• ベストアンサー

DVDへの書き込み

DVDへデータ(映像)を書き込みたいのですが、 4.7GBを少し越えてしまって普通の4.7GBのDVDに書き込めなくなりました。 あるソフトを使い圧縮をかけても4.7GBを少し超えてしまいます。 片面二層のDVDを買ってきて書き込もうと思ったのですがPCがDVDを認識してくれず失敗に終わりました。 なにかいい方法を知っておられる方いらっしゃったら 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

直接書き込まないで一度ISOなどのイメージドライブをハードディスク上に書き込む、これで4.7GBを超えたイメージディスクが作れます。DAEMONTOOL等の仮想ディスクでマウントしたあとDVD Shrinkなどで仮想ドライブからDVDドライブへコピーをかければ4.7GBに収まるのではないでしょうか?ほかにも方法があるかもしれません。

sunny777
質問者

補足

今ハードディスクドライブにISOイメージファイルとして4,818,741,248 バイトで収まっています。 DAEMONTOOL等の仮想ディスクでマウントしたあとDVD Shrinkなどで仮想ドライブからDVDドライブへコピーをかけれる。 これはDAEMONTOOLをインストールしてどうしたらいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.5

>もう少し煮詰めて圧縮するとは一体どういうことなのでしょうか?  いろいろ試したらどうですか? DVDメディアなんか1枚 ¥100じゃないですか~ 少なからず1度圧縮しているなら 再圧縮を試してみたら?

sunny777
質問者

お礼

解決しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

Divxに圧縮すれば4.7GBの画像も700MBのCD-Rぐらいには収まるのでは? DVDの圧縮と言っても、ファイルサイズを小さくするわけではありませんので、小さくすればするほど画質は悪くなります。

sunny777
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wsws
  • ベストアンサー率9% (256/2568)
回答No.3

圧縮しているというのでもう少し煮詰めて圧縮してください。 今後もこのような課題が向かってきますので何枚も無駄にしてでも練習として手ごたえを感じてください。

sunny777
質問者

補足

回答ありがとうございます。 圧縮は何度でもできるのでしょうか? 無知ですいません。 もう少し煮詰めて圧縮するとは一体どういうことなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

 そのデーターは違法なものでないのですか? 「あるソフトを使い圧縮をかけても4.7GBを少し超えてしまいます。」  この時点で 違法な事をしているように感じますので 知っていますが、教える事はできません。 >片面二層のDVDを買ってきて書き込もうと >思ったのですがPCがDVDを認識してくれず >失敗に終わりました。  恐らく DL(片面二層)に対応したドライブでないからです。

sunny777
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VIDEO_TSフォルダを圧縮書き込み

    VIDEO_TSフォルダを圧縮書き込み DVD-VIDEOを作るために片面2層DVDをDVD_FebでPC(WindowsXP)のHDDへコピーしVIDEO_TSフォルダを作ったんですが69GBぐらいになってしまいました。一枚の片面1層DVD-Rに収める方法はないでしょうか?

  • DVD+R DL の書込み失敗を防ぎたい

    DVD+R DL 2.4倍速のメディアに自作のビデオ映像データを書込むとエラーとなってしまいます。 原因がわからず対処方法に困っていますので助けてください。 作業環境 CPU : Pen4 3.2GHz RAM : 2.0GB OS : WindowsXP-Pro SP2 Drive : 内蔵型スーパーマルチドライブ DVR-AB4163 (アイ・オー・データ) Soft : CloneDVD2 片面一層の4.7GB DVD+R メディアは全く問題ありません。 16倍速で快調に書込みできています。 どのメーカーのメディアでも失敗率はほぼゼロです。 問題は片面二層の8.5GB DVD+R DL メディアで、三菱の製品で50%、ALLWAYSの製品だと90%が書込み途中でエラーになってしまいます。 ALLWAYSはともかく、三菱の正規品でこの失敗率は辛いです。 どなたか良いアドバイスをお願いします。

  • 片面2層式DVDのコピー

    片面2層式DVDのコピーをしたいのですが・・・ もともとのデータが2層式DVDにはいっていて約7GBほどあります。 圧縮せずにコピーしたいのですが、よいソフトを教えてください。 一度コピーしたらエラーが出て、知人に聞くとソフトの要領不足では?と言われました。フリーのソフトは5GBまでしか対応していないとか・・・ よろしくお願いします。

  • DVD-Rの作成ができません!

    現在、PMB(Picture Motion Brower)で映像の編集作業をしています。 カメラはSonyのHDR-SR12を使用しています。 映像を撮影して、AVCHDでDVDを作成したいのですが、DVDを認識することができません。なぜ、認識しないのか分からないため、ぜひ教えていただきたいと思います。 ちなみにDVDは MITSUBISHI DVD-R DL 片面2層(8.5GB)です。 撮影した映像のデータは6.47GBになります。

  • 片面2層DVD+Rに焼くには?

    できる限り画質を保って録画したい番組があります。(番組時間2時間15分) DVDレコが片面2層対応でないので、DVD-RWで3枚焼いてからPCに取り込んで、 少しだけ圧縮してから片面2層DVD+Rに焼けたらいいなと思っています。 PCは片面2層DVD+Rに対応しています。 実は2層に焼くのは初めてなので、普通のDVD-Rに焼く時と同じ手順でいいのかどうかさえも分かりません。 普段DVD-Rに焼く時に使っているものは ・DVD Decrypter(DVD-RWから取り込む) ・DVD Shrink(圧縮・順番どおりに並べる) ・NeroExpress(書き込み) これらのソフトだけで可能でしょうか? また、もっといいソフト(できればフリーがいいです)があれば紹介してください。

  • DVD Shrinkでうまく圧縮できない。

    DVD shrink で片面2層のDVDを4.7GBに収めようとしているのですが、自動圧縮にしても入りきれず、カスタムにしても圧縮が最低51.6%となり、1枚の片面ディスクに入りきれません。 どうすればよいのでしょうか。

  • DVD decrypter で片面2層DVDへの書き込みは出来ますか?

    DVD decrypter で片面2層DVDへの書き込みは出来ますか? DVD decrypter で“片面2層DVD-R DL”へ書き込もうとしたところ、 「tracking servo failure」と表示されました。 元のDVDも片面2層で、圧縮・リッピングは DVD Shrink 3.2 で行いました。 これは、書き込み不可能ということなのでしょうか? 書き込み可能でしたら、方法を教えてください。 p.s. パソコンは NEC valuestar で Windows XP です。

  • DVD記録容量オーバー

    4.7GBのDVD-Rにほんの少しだけ収まりきれないファイルがあります。 片面2層のDVD-Rに焼けば問題ないのですが、1層のDVD-Rに圧縮か 何かの方法で収まるようにする方法があればお教え頂きたいと思います。 よろしくアドバイスいただきたいのですが。

  • 片面2層DVDのコピーが不能(Power2Go)

    Power2Goで片面二層DVDのコピーができません  Windows7 Pro、   Power2Go LE Ver.は6?(光学ドライブに添付されていました)  PIONEER BD-RW BDR-207M    データ読み込みは順調、書き込みテストも順調  書き込みを始めると50%位で「書込に失敗しました」と表示されストップします。  元データ(映像DVD)が8GB弱あるので、太陽誘電の8.5GB片面2層を使用しました  ライティングソフトを変えるのであれば適当なのを紹介してください。

  • 片面2層DVDに書き込みをしたいのですが

    片面2層DVDに書き込みをしたいのですが DVDShrinkで8.5Gサイズに設定してリッピングし CloneDVD2で2層書き込みの設定まではできるのですが、実行すると 「DVDビデオの書き込みに失敗しました ソースが大きすぎます このDVDドライブはソースデータを書き込むだけの能力がありません DVDファイルを書き込むには、『DVDタイトルの収録』または『CloneDVD』を最初のページから選択してください」 というエラーメッセージが出ました。 使用したディスクはVictorの3時間連続録り DVD-R DL(片面2層)です。 ドライブはHL-DT-ST DVDRAM GMA-4082N(rev.HV02) でDVDスーパーマルチドライブ DVD±R DL(2層書き込み) なんですが、メッセージ通り自分のPCのDVDドライブの能力不足ということなんでしょうか? 自分のPCでは書き込みができないのでしょうか? 以前回答をいただいたときにはDVDドライブが2層書き込みに対応していないとのことでした。 しかし、東芝お客様窓口に電話して確認したところドライブは2層書き込みに対応しているので、問題はソフトにあるのでは?とのことでした。 使用しているソフトはDVDShrinkとCloneDVD2なのですが、このソフトでは2層書き込みはできませんか?わかる方いましたら宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • スマホのカメラで撮影した画像を、Googleフォトのアプリを使って画像の明るさだけを変えて保存すると、元データのサイズから、大体40%程度画像のファイルサイズが小さくなった状態で保存されています。
  • 解像度は元のまま(4032×3024)なのですが、画像ファイルのサイズが半分程度になっているのですが、何かが劣化しているのでしょうか?
  • もしくは、例えばスマホのカメラのJPGの画像圧縮技術?が悪く、それを優れた圧縮技術で、同じような綺麗さでサイズのみを小さくしてくれているなど、良いことなのでしょうか。また、もし画像が劣化しているのであれば、設定などで、サイズをあまり変えず編集することは可能でしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう