• ベストアンサー

早稲田大学の小論文対策

早稲田大学の小論文対策について質問があります。 小論文については、まったくの素人ですが、付け焼刃の対策でもいいので教えてください。 受けようと考えているのは、センター利用の人間科学部と一般入試のスポーツ科学部です。できたら本1冊程度がいいのですが。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#110957
noname#110957
回答No.1

現在人科の3年生です^^ 早速ですが、人科・スポ科の「赤本」はお持ちでしょうか?? スポ科は受験していないのでちょっと分からないのですが、人科の小論文は形式が独特なので、形式に慣れておくためにも、過去問に取り組むと良いと思いますよ!あと、過去に河合塾・代ゼミなどで実施された早大オープンの過去問をお持ちなら、復習しておきましょう。 わたしが受験生時代にお世話になった本が「型書き小論文」という本です。これを2~3回読み返せば、大体書き方のこつが分かると思います!(「新・型書き小論文」という本が出版されているそうなので、下記URLをご覧下さい!)電車でも気軽に読めます(あんまり勉強してる感がないので、勉強の休憩にも良いです)。 塾で小論文の講座を取っているようなら、その先生に添削してもらうとさらに良いです。小論文は学校では教えてくれないし、勉強法に迷う科目なので。。。 受験もいよいよラストスパート。agino123さんと4月にお会いできると良いですね!

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4053016193/qid=1135846440/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-0507157-2748325
agino123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 早稲田大学人間科学部

    早稲田大学人間科学部にどうしても行きたいです 人間科学部はセンターと一般2回受けられるのでセンターは5教科ですが受けてみようと思っています 学校のコース選択も国公立を考えています でも私の志望は早稲田以外は全て私立大で3教科入試です 他の質問者さんのを見るとセンターの合格は非常に厳しいので一般だけででいいという回答が多かったのを見ました 5教科は私立大志望には負担が凄いし早稲田のことだけを考えすぎなのかと私も迷ってきました やはりセンターと一般両方受けといたのがいいのでしょうか?それとも一般だけに賭けるべきですか?

  • 早稲田第一志望の広島大学対策について

    第一志望早稲田教育 第二志望広島法学部(後期、センターは英国社84%) なんですが、あくまでも私大が第一志望なんで、センターの勉強はしますが、広島大学の後期個別の総合問題(小論文?)の勉強をどうするか迷っています。 総合問題の勉強は早稲田の入試が終ってからでも間に合いますか? 3週間くらいあります。ある年の広島大学の総合問題は『人間の安全保障が示す包括的対処の重要性などを記す2つの文より,国家への人道的介入の問題点などを書く』なんですが、この試験はやっぱり日頃から小論文?みたいな勉強をやっておく必要ありますか? 高2です

  • 早稲田のスポーツ科学って…

    早稲田のスポーツ科学部のセンター利用は何割とればいいのか、スポーツ調査書の採点基準は何なのか教えてください。一般入試についてもお願いします。

  • 早稲田大学 スポーツ健康科学部について

    今高校2年生硬式野球部の者です。 この前摸試をうけると偏差値47でした。これで早稲田大学スポーツ健康科学部偏差値60に合格するでしょうか? 厳しくおねがいします。 部活は7月まであります。現在塾も行っています。試験はセンター利用一般入試3教科です。教科は国語、英語、小論文です。なにかおすすめの勉強方法、勉強教材があればおしえてください。

  • 慶應の小論文対策はどうしたら?

    慶應義塾大学の経済学部経済学科を一般入試で受験しようと考えています。 英語、数学はやるべきことが分りました。 小論文は何をしたらよいのでしょうか? 今のところ、東進予備校で、樋口 裕一 先生の 「ハイレベル小論文トレーニング(基本編)」 「慶大対策小論文トレーニング」 の二つの講座を受けようと考えています。 これだけで十分でしょうか? 他にやったほうがよいことを教えてください。

  • 大学編入試験の小論文対策

    こんにちわ。来年から大学編入の予備校に入学するものです。 私は文系の商学部や経済学部、経営学部に編入を考えているのですが、そこの入試で小論文と英語の試験があります。 そして、来年の4月から予備校に入学するのですが、小論文対策としてやっておくべきことはありますでしょうか? 一応、今は朝日新聞の社説を毎日読んでいます。あと、経済の本も。 英語は高校の時英検2級をとって、その力がまだ衰えていないので、大丈夫だとは思いますがとりあえず中3から高3までの内容を復習しています。 私は小論文の試験を受けたことがないので小論文の対策の仕方、勉強方法がまったく分かりません。 編入の小論文詳しい方がいたら是非回答願いします。

  • 早稲田対策の直前講習や冬期講習について

    河合塾の直前講習か冬期講習に申し込もうと思っています 早稲田のスポーツ科学部の受験対策になるものを、と思ってるのですが、 スポ科を対象としたものが見当たらないので(? どれを取ったほうがいいかなど、おすすめがあれば教えていただきたいです! その他 東進などでも、オススメなものがあれば知りたいです 授業をとらなくても、参考書などで済むのであればその本の名前もお願いします 現在、塾には通っていません 一般入試には 小論文+英語+国語 を使おうと思っています

  • 大学入試の小論文について

    高校3年の受験生です。 現在、大学(国立の文系です)の一般入試で行う小論文の練習をしています。 私が受ける大学の小論文は、資料となる文章を読み、それを要約するよう求められる問題が中心です。 意見を求められる問題はほとんどありません。 そこで、2つお聞きしたいことがあります。 まず1つ目は、「要約」と「説明」「論述」などの違いについてです。 「筆者の考えを述べなさい。」 「筆者の考えを説明しなさい。」 「筆者の考えを要約しなさい。」 「資料に則して論述しなさい。」 これらの問いに対する答え方に、具体的な違いはありますか? 全て要約のようになってしまって困っています。 2つ目は、小論文の点数についてです。 センターの点数が思ったほど取れなかったため、小論文で7割、できれば8割を目指したいと思っているのですが、実際に大体何割くらい取れるものなのでしょうか? 一般的に、小論文の配点や採点結果は公表されないようなので、こんなことを聞かれても答えようがないというのはわかっています。 ですが、例えば本番の入試ではないにしろ、小論模試などで8割、9割くらいの点数を取ったことがある方がいらっしゃれば、教えて頂きたいです。 また、「センターの点数ではギリギリだったけど、小論で逆転できたからおそらくこれくらい取れたんじゃないかな?」などの予想でも構いません。 ちなみに、私が受ける大学のセンターの点数と小論文の点数の割合は、500:200です。 どうしても今目指している大学に合格したいと思っています。 この2つの質問のどちらかだけ、またはそれ以外の小論文を書くうえでのポイントやコツ、アドバイスなどでも構いません。 どんなささいなことでも良いので何か知っている情報があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 早稲田の政治・経済の時事対策としておすすめな対策書

    早稲田大学一般入試の政治・経済の時事対策としておすすめな参考書問題集などを教えてください。 早稲田といっても受けるのは、政経学部、法学部、商学部、社会科学部の4つです。 もしかしたら教育学部も受験するかもしれませんが、教育学部は時事対策は不要でしょうか? ちまたで公務員対策の本がおすすめだときいたことがあるのですが どうでしょうか?中学入試の対策の方がいい!っていう意見もありました。 普通に大学受験対策の本でもいいんですよね?

  • 世界史を小論文で書く

    今年大学受験をする者です。 とある大学の一般入試の世界史が小論文形式になっていました。 世界史のの出来事についての説明文があり、その出来事について600字~800字で意見を述べよ。とのことです 私は一般入試しか意識していなかったので、小論文対策など全くやっておりません。 とは言っても国語の小論文ならわりと書ける方なのですが・・ 世界史の小論文となると、何をどのように書けばよいのかさっぱり分かりません。 インターネットで探してみても、世界史の小論文なんてどこにも載っていませんでした。 どのように書いていけばよいのかどなたか教えて頂けないでしょうか?