• ベストアンサー

頭がおかしくなりそうです

gootmkの回答

  • gootmk
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

どうしました!? 深呼吸して落ち着きましょう。

関連するQ&A

  • 自分に対して

    みなさんは自分に対してどれぐらい把握してますか?(質問の意味がわかりにくいと思うので)  自分のいいところや悪いところとかってわかりますか? この前友人に聞かれて答えにつまってしまいました 悪いところはすぐに言えるんですけどいいところってのが 思いつかず、こんな自分が情けないと思えました。 みなさんはわかりますか?

  • 告白してふられたのにまだ頭から離れません・・・

    高1男子です もう2ヶ月と半月ぐらい前にある人に告白しました。(中学の最後で好きになった人へ) その人とは隣の席だったこともあり一緒に複数の人と遊んだり、自分がデート誘うと潔くOKしてくれたり。。 ほかにも自分が「向こうも好きになってくれてる」と勝手に勘違いするようなことをしてくれたり。。 さらには向こうからもデートを誘ってくれました(まだそのデートには行ってません。時間が合わないので) もうこの時点で完璧好きなんだろうと思って、、自信をもって告白したんです。 でも結果はダメでした。 理由は、その人とは高校が違うため「なかなか会えないのが嫌」とのことでした。 しょうがないことだし、彼女の本当の気持ちが聞けたんだから自分はそれで満足したつもりでした。 しかし今になってあのときのことを振り返るとあれから1日に1回は必ずその人が頭に出てくるんです。 それも「彼女と付き合えてたらなぁ・・・毎日が幸せなんだろう」って必ず思うんです。 つまり後悔ってことです。 なんでまた中学に戻って彼女と同じ高校にいけたら・・・って。 彼女への恋が初恋でした。しかもかなり強い想いでした。こんな想い、、もう人生で2度とないだろう。って勝手に考えるくらい。 だから余計に毎日考えてしまうんだと思います。 でも、今自分にまだ諦めきれずに好きなのか、と聞いてみても答えはわからないんです。 好きなのか、そうでないのかと。 もし好きなんだとしたらどうすればいいのでしょう。。やっぱり片思いのままじゃ納得できない性格です。 でも2度も告白なんて・・・ しつこすぎて彼女に今度は嫌われてしまわないかなんて思って自分にはできない気がします。 また、2度目告白したってこの先の大学も違うと思うんで(お互いの高校の学力に差がかなりあるため)同じ学校じゃない限り“なかなか会えない”ってまた答えが返ってくると思います。 どうすればいいんでしょう。 皆さんに聞きたいのは、 「今でも自分は彼女のことを好きなのか?」 「2度も告白するのはどうなのか?したとしても学校はこの先違うんだからどっちにしろダメなんじゃないか?」 ってことです。 長文で本当に申し訳ないです。 でも真剣なんです。 皆さんのご意見、よろしくお願いします

  • 告白してふられたのにまだ頭から離れません・・・

    高1男子です もう2ヶ月と半月ぐらい前にある人に告白しました。(中学の最後で好きになった人へ) その人とは隣の席だったこともあり一緒に複数の人と遊んだり、自分がデート誘うと潔くOKしてくれたり。。 ほかにも自分が「向こうも好きになってくれてる」と勝手に勘違いするようなことをしてくれたり。。 さらには向こうからもデートを誘ってくれました(まだそのデートには行ってません。時間が合わないので) もうこの時点で完璧好きなんだろうと思って、、自信をもって告白したんです。 でも結果はダメでした。 理由は、その人とは高校が違うため「なかなか会えないのが嫌」とのことでした。 しょうがないことだし、彼女の本当の気持ちが聞けたんだから自分はそれで満足したつもりでした。 しかし今になってあのときのことを振り返るとあれから1日に1回は必ずその人が頭に出てくるんです。 それも「彼女と付き合えてたらなぁ・・・毎日が幸せなんだろう」って必ず思うんです。 つまり後悔ってことです。 なんでまた中学に戻って彼女と同じ高校にいけたら・・・って。 彼女への恋が初恋でした。しかもかなり強い想いでした。こんな想い、、もう人生で2度とないだろう。って勝手に考えるくらい。 だから余計に毎日考えてしまうんだと思います。 でも、今自分にまだ諦めきれずに好きなのか、と聞いてみても答えはわからないんです。 好きなのか、そうでないのかと。 もし好きなんだとしたらどうすればいいのでしょう。。やっぱり片思いのままじゃ納得できない性格です。 でも2度も告白なんて・・・ しつこすぎて彼女に今度は嫌われてしまわないかなんて思って自分にはできない気がします。 また、2度目告白したってこの先の大学も違うと思うんで(お互いの高校の学力に差がかなりあるため)同じ学校じゃない限り“なかなか会えない”ってまた答えが返ってくると思います。 どうすればいいんでしょう。 皆さんに聞きたいのは、 「今でも自分は彼女のことを好きなのか?」 「2度も告白するのはどうなのか?したとしても学校はこの先違うんだからどっちにしろダメなんじゃないか?」 ってことです。 長文で本当に申し訳ないです。 でも真剣なんです。 皆さんのご意見、よろしくお願いします

  • 考え過ぎる頭をどうにかしたい。

    考え過ぎるというか、考えがまとまりません。 いつも頭が混乱しています。 起こってもいないことに対して怒りをもってみたり、 過去の出来事を何度も繰り返し、あんなことを言いたかった言えばよかった、などということを繰り返してしまいます。 まったく自分と関係ないことを考えて(友達の問題など。)をつらつらと考えてしまいます。くだらないことだと分かっているのですが、自分で考えようとしていなくても頭に浮かんできてしまいます。 とめようとする自分と勝手に浮かんでくるイメージで頭が疲れてしまいます。気持ちの整理をつけるのも下手だと思います。 性格、というだけでは割り切れず、毎日生産的なことに集中できません。 紙に書き出してみたりするのですが、はっきりした自分の気持ちが分かりません。はっきりした答えを出したいと思っています。 最近始まったことではなく、生来こういう性格だと思っています。 闘争心や競争心、確固たる自信とかいうものも持ったことがありません。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。 26歳 女 独身。

  • おまえの頭がおかしいんだよと言われ…

    以前、こちらでセックスレスのことをご相談させていただきました。 私は28歳、彼は31歳。 私の求めでおざなりなセックスを月一回、くらいです。 相談するまえにも他の方の質問をひととおり読み、 紹介して頂いた本なども読み、自分でもよく考えてみました。 【信頼できる相手となら向き合って相談できるはず】 というお答えも多く、私も一念発起し、彼に相談してみました。 『したくないという気持ちは言われて治せるものじゃないし、  私も慣れられるものなら慣れたいと思っているけど、  なかなか慣れられなくて辛い。何か思ってることがあったら言ってほしい。』と。 そしたら彼は逆上してしまいました。 「俺とお前はもうダメなんじゃない?」 「正直冷めた。」 「(セックスのことは)普通口に出して話し合うようなことじゃない」 「いままで(彼女から)そんなこと言われたがことない」 「そんなことを言い出すお前の頭がおかしい」 など、など。 私の悩みを思い切って打ち明けた結果がこれか…。と思いました。 その後の話し合いで、セックスに関することを話した私が悪いということで謝り、 彼にも「お前はものごとを話す前にそれを言われた方が どう思うかということをよく考えてから話せ」 というトンチンカンな注意をうけて、この騒動が納まりました。 彼とはセックス以外は本当にうまく言っていて、 手をつないだりキスをすることはしょっちゅうです。 私自身も本当に彼のことが好きなので、 セックスレスのことで悩んでしまう自分のほうを押さえ込みたいくらいです。 でも、いつか限界に来てしまうものなのでしょうか? 自分の欲を抑えることはできないのでしょうか? みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 頭から追い出したい

     頭の中に、思い出したくもない、思い出しても仕方のない、いくら考えても結果の変わらないような考えがループします。何度も何度も。  みなさんにもあるのではないでしょうか。たとえば失恋したとき。仕事上で自分がミスったとき。上司に言いがかりのような難癖をつけられたとき。部下から自分の明らかなミスを指摘されたとき。家の外で理不尽な出来事に遭い被害を受けたとき。  どれも、もうすんだことで、いくら考えてもどうにもならないのに、そのときのことが悔しさや悲しみや切なさや絶望といった負の感情を伴って、頭の中をぐるぐる駆けめぐることが。  以前にもこんな質問はありました。「信楽焼のタヌキ」にはずいぶんお世話になりました。ループが現れそうになったら信楽焼のタヌキを思い浮かべてそれで頭の中をいっぱいにする、というものです。効果絶大でした。でも、もうだいぶ慣れてきて、効かなくなってきました。  仕事中はいいんです。何か考えているとき(たとえば今)も、そのことで頭いっぱいだからいいんです。  問題は、日常生活の慣れきった動作をしているときです。食器を洗うとき。風呂に入っているとき。移動中。別の何かができないときに、ループが現れます。  そんなとき、みなさんどうしていますか? 歌なんて歌うと、わずかなとっかかりから、またそのことを思い出してしまいそうで。そりゃまあ時が経てば(2~3年?)忘れるんでしょうけど、その間ずっと苦しいまま、というのもいやなので。どなたか助けてください。

  • 頭の回転が弱い

    はじめまして、自分は、頭の回転がかなり、弱いです。人の話を聞き取るのが苦手で、トーク番組を見ていてもすぐに集中力が途切れて、他の事を考えたり、自分の考えをまとめて話をする能力が人よりかなり、劣るのです。ですから、仕事をして上司から注意を受けても、頭に入っていなかったり、メモを取っているのですが、まとめて、表現出来ない感じです。自分のボキャブラリーの少なさに会話が繰り返しになることもあります。相手の質問を聞き違えたり、答えに到達する前に、質問を聞き違えるので、答えもトンチンカンなものになります。このままでは、仕事を続けるのも危ない状態になります。こんな頭の回転の弱い私に回転を早くする方法をお願いします。

  • こいつは頭がイカれているのと違うか?

     真剣に悩んでいます。「かような質問を、実際に投稿するかどうか?」という点に附いても、相当悩みました。   質問その1:「自分以外の誰かを好きになる」とは、どういうことなのですか?  「恋人が欲しい」という積年の願いが叶わぬまま、遂に25年という余りに永すぎる歳月が経過しました。  しかしその前に、自分にとって、「誰か他人を好きになる」ということがどんな状態を指すのかが、解らなくなってきました。感覚が麻痺してきたのかもしれません。  もっとも、このような疑問は、自分の単なる考え過ぎなのかもしれないのですが。   質問その2:「気になる異性が、一人もいない」という状態は、ヤバいのですか?   「その1」と少々関連する事柄です。  自分の友達に対してその女性の『好み』に附いて質問すると、どの人からも、「いやあ、俺はタレントのYがタイプなんだよな」とか、「うーん、俺だったら、女優のNがいいなあ」という答えが返ってきます。  ところで、自分の場合、「俺は、具体的にこの女性がいい」とか、「こういうタイプの女性が好きだ」という意味での好みがありません。しかし、このことを知った或る友達曰く、「おまえ、ヘンなウワサを立てられるぞ」。  自分のような輩は、精神的に異常をきたしているのでしょうか? 但し、自分は決して同性愛者ではありません。       le 4 / 05 / 2001 Blitzen2001

  • 会話についていけない、頭が悪くなったようです・・・。

    宜しくお願いします。 転職する前に軽度の鬱に掛かっていたのですが、 転職しても治ってません。 そのせいなのか、新しい会社でのミーティングに全くついていけず、 何が分からないかを整理している間に何が分からないかが分からない、という状態になっており、全く仕事ができません。怒られてばかりで苦しいです。自分は仕事ができない、とさらに落ち込んでばかりです。 鬱のせいなのかどうなのか疑わしいので、多分自分の頭が悪いのだろうと思うのですが、前の会社ではもっとクリアーに物事を把握でき、仕事をこなしていたのに、何で新しい会社だと上手くいかないのだろう・・・と毎日思います。 皆さんはこのような経験があるのでしょうか? また、私のように軽度の鬱に掛かったものは一生仕事ができず、成長できないままなのでしょうか? 新しい会社に入っていきなり使えないやつ、と思われている自分が悔しいし、何とかしてもっと前向きな気持ちになって仕事に取り組み、成果を挙げたいと思っています。 どういう工夫をすればいいのでしょうか? まずは病気を治すべきでしょうか? なんでもいいです。アドバイスを下さい。 宜しくお願いします。

  • 誰でも「死のうかな・・・」とかと頭によぎることはあったりしますか?(しかも泣きながら)

    最近は毎日、夜寝る前に泣いてます こんにちは20代も後半になる男性なんですが、 自分の人生を悲観して酒飲んで泣いてます。 (といっても酒は飲めないんで、少量ですが) 国家試験の勉強をしています。そんなわけで大学卒業してからずいぶんと社会に出ないまま時が流れました。昔の同級生なんて会社じゃいいポストについてます。私は勉強ばかりで友達も彼女もいなかった。しかも、試験に落ちるっていうのは人間性を否定された気さえするのです。 なかなかの無駄な時間を過ごしてしまいました。 (まあ人生遠回りがいいってのは気休めにしかきこえないです。誰だって近道がいいに決まってますし・・・いったいどこが無駄じゃないのかわけわからないんで。) 今年で3度目の挑戦なんですが、落ちたら死のうってたまに考えてしまいます(※考えてしまうだけで実際には絶対に死なないです)でも自分の死をイメージしてしまうんで、イメージが強すぎると、そのマイナスエナジーからなのか、手先がなんか痛い気がするのです。 質問 私だけでしょうか? (酒ありですが)夜寝る前に泣きながら、死のうかなとか考えてしまうのは・・・みなさんはそんなことないですか?たまに「死のう」とか思わないですか?(泣くほどまで考えるくらい) でも翌日朝起きてきたら、これをうってる今もなんですが、 「死ぬのがあほらしくて、めんどくさいな」とか思うんです。 昨夜の泣きながら死を考える自分と、朝起きてきた自分の死なないって言う自分のどちらが本当の自分かわかりません。 いい年した男が泣いたりですいみません。 私自身本当に死のうとは思ってないです。 ただ寝る前とかふと「考えてしまうだけ」なんです。 ちょっと異常かもですが・・・ じめじめした質問ですいません