• ベストアンサー

結婚式の出欠について

2月初めに親戚の結婚式があります。今、母が危篤なのですがもし、不幸があった場合結婚式には出席できるのでしょうか?結婚式は教会式です。結婚する人は、兄弟の子になります。 喪とかがよくわかりませんが、35日以内は結婚式に参加しないほうがいいとかあるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

日本のしきたりとしては、1周忌までは喪中としていると思います。 わたしは、四十九日まではお祝い事には参加されない方がよろしいかと思います。 参考まで http://www.ncc1701d.tv/card/card-top.htm 親戚の方は、お母さんの危篤のこと、ご存知なのでしょうか? ご存知でしたら、出席できないということは重々承知されるのではないでしょうか? ご存知じゃないにしても、状況が状況なので分かって頂けると思います。 もし、出席されたとして、周りの方に非常識ととられるように思います。

garuzae
質問者

お礼

返事が遅れてすみません。とても参考になりました。ありがとうございました

その他の回答 (1)

回答No.2

ANo.1です 先ほどのサイト間違えておりました。 改めます。 http://www.osoushiki-plaza.com/library/sikitari/hukumo.html 大変失礼いたしました。

garuzae
質問者

お礼

ありがとうございます。とても助かりました

関連するQ&A

  • 喪があけていませんが、結婚式に出席してもいいのでしょうか?

    私の母が悩んでいます。 先日祖父が他界しました。(母のお父さん) 2月に父方の親戚の結婚式があり、出席で返答していますが 喪が明けていないのに、お祝い事に参列するのは 非常識なのでしょうか?

  • 結婚式目前に不幸事

    結婚式に招待されていたのですが、直前になり私に不幸事が起こり、式への出席は欠席すればいいのですが、お祝いを当日持参するつもりでしたが行けません。 このような場合、いつお祝いを持参したらいいのでしょうか?喪が明けてからでしょうか?

  • 実家の祖母の葬儀と友人の結婚式(長文です)

    実家の祖母(嫁に行くまでは同居)が危篤状態です。現在は私の娘(1歳7か月)が熱のため実家の母が来なくていいと言ってくれたので、病院へは駆けつけてません。不謹慎ですが、年内もつか、わからない状況です。しかし、友人の結婚式が1月9日にあり、欠席の知らせをするべきか迷っています。なんとか祖母が持ちこたえてくれたら、是非出席したいのですが、はっきり状況がわからないためなんとも言えません。通常49日は喪に服すため結婚式は遠慮すべきと思っています。しかし、その友人の結婚式は別の友人と二人で参加しようと思っていました。私が欠席したらあと一人の友人は一人ぼっちになってしまいます。私が欠席すると行きたくないと思うと思います。(私づての友達になります。もしかしたらその友人も欠席するかもしれません。)何度か一人ぼっちの結婚式を経験したのですが、すごく淋しかったのは確かです。しかし、実の祖母の葬儀の後に喪もあけてないうちから出席していいものか・・・とも考えてしまいます。もちろん重なった時には葬儀に出ますが、たとえば葬儀後、1週間後結婚式に出席するとかは非常識ですかね?

  • 友人の結婚式の出欠

    来月8日に友人が結婚式を挙げます。以前8月に式出欠の招待状が来て、そのときは出席する旨を伝えました。しかし、現在会社の超忙しいプロジェクトに参加しており、おまけに背景として、現在転職活動をしており、平日にも何回か休みを取っています。来月8日というと土曜日ということで、本来は仕事は休みなのですが、プロジェクトの関係で仕事の予定になってしまいました。上司に8日は結婚式に出ることも言い辛く、まだ言ってません。 以上の背景から結婚式参加は難しいかなと思い始めました。 しかし、お祝い事ということでもあり、以前から参加を伝えている事もあり、また、現在の仕事は12月末で辞める予定(会社には言ってない)でもあり、友人の結婚式に参加しようかなとも思っています。 (私の正直な気持ちは、会社は辞める予定だし、せっかくの友人のお祝い事なので、結婚式に参加して、仕事なんか出るものか~と思っていますが...) こんな時どうしたら良いでしょうか?参加すべきでしょうか?また、もし不参加の方がいいようでしたら、参加断りの連絡をすべきですよね?その場合の方法を教えてください。 正直困っています。

  • 兄弟の結婚式

    主人の兄弟の結婚式に出席する事になりました。 勉強不足でわからない事があるので、ご存知の方教えてください。 この結婚式に私の実家の両親も招待を受けました。 (出席の予定です) ・歓談時に自己紹介で説明する場合、  結婚式をする主人の兄弟からみて、私の両親はどういった関係になるんでしょうか。    義理の叔父?それとも遠い親戚になるのでしょうか? ・実家の母の服装は色留袖で大丈夫でしょうか?  ちなみに主人の実家は、田舎なのですが地域ルールはないようで、  私の結婚式の時は教会式だったせいもあって、黒留袖を着たのは姑だけでした。  兄弟はカラードレスとスーツ。  親戚は、ほぼカラードレスで、色留袖は3人でした。(3人とも既婚者です)  (余談ですが私の結婚式の際「前抱っこ紐なんか使うなんて!家事ができないじゃない!」と   説教をしてくる親戚はクリーム色のアンサンブルというか…ニットスーツらしき物でした。)

  • 10人以下で結婚式を挙げられた方

    (1)10人以下で(親や兄弟だけ)結婚式を挙げた方はいらっしゃいますか? この度プロポーズを受け、結婚することになりました。 でも、私の家庭の都合上、結婚式は互いの親・兄弟のみで開きたい……というのが私の希望です。 (新郎新婦+互いの母・きょうだい含め、計7名) 家庭の都合というのは、幼い頃に両親が離婚し、父方の親戚とは絶縁状態。 また、母方の親戚もゼロだからです。 それに対して、彼の親戚は30名ほどおり、とても親戚関係が密接です。 (盆や正月には彼の実家に勢揃いするそうです) 最近は友達は呼ばずに、家族・親戚だけの式(10~20人位?)にする方々も多いと聞きます。 が、私の場合、親戚さえもいないので、もし式をするとなると、こちらの出席者(私・母・弟の3名)に、彼の方の人数も合わせてもらわないと、明らかに恥ずかしい式になってしまいます。 そうなると、こちら3名+彼の家族4名の計7名になるのですが、そんな少人数の寂しい式は有り得るのでしょうか… 彼にはまだ希望を伝えていません。 彼本人は了承してくれると思いますが、彼のお母さんが納得しないと思います… 個人的には、神社(もしくはホテル)での神前式の後、食事会を……と考えています。 されたことのある方がいれば、経験談を聞かせて頂きたいです。 (2)11~12月にプロポーズを受けたとなると、一般的に、式まではだいたい何ヵ月かかるのでしょうか? 私は自分の家族にはプロポーズされたことを伝えましたが、互いの親への正式な挨拶はまだこれからです。(おそらく年末年始?) 式場の見学や衣装合わせなど、たくさんやる事があります。 (親・兄弟だけの式なので、半年もかからないとは思いますし、私も半年も先は嫌です) うちの母は「来年3月・4月辺りじゃないか」と言っていますが、あと4ヶ月で挙げられるでしょうか?

  • 創価学会員の結婚式

    結婚相手の彼の家族全員、(親戚も含めて)が学会員です。結婚式のやり方など決まりがあるのですか?もちろん神前式や教会挙式はできませんよね?学会員の方、学会員の方の結婚式に参加された方どのような感じだったのか教えてください。私としては神前式か教会で挙式したいのですが・・・

  • 結婚式での誓いのキス

    何度か友人や親戚の結婚式に招待してもらって出席した事があるんですが、教会で挙式だと誓いのキスがありますよね。 近々結婚を考えているんですが、私達も多分教会で挙式になると思います。 私は『誓いのキス』が恥ずかしくてどうしようもないんです。 人が沢山いる前で、しかも自分の親兄弟の前でキスするなんて考えられません。 挙式の中から省いてもらう事は可能でしょうか?

  • 結婚式、どうしたらいいでしょうか

    恥ずかしい話なのですが、どうにか手立てがないかと思い、ご相談します。 互いの親・兄弟のみの結婚式というのは、可能でしょうか? 一般によくあるのでしょうか? このたび、プロポーズを受けました。 (付き合って1年ちょっと。20代後半) 喜ぶべきことなんですが、恥ずかしながら(家庭の事情で)親戚が全くいません。 両親は幼い頃に離婚しているので、母親と兄弟のみです。 父方の親戚はもちろん、母方の親戚も訳あって一人もいません。 彼の方もご両親が離婚していますが、お義母さんの親戚が多く、毎年お盆と正月には親戚20~30人が実家に勢揃いするそうです。 (皆で記念写真を撮るほど) また、もっと恥ずかしいことになりますが、社会人になってから友人が一人もいません。 高校時代の友人達とは卒業以来全く音信不通なので、もう友人と呼べる存在とは言えないと思います。 (昨年、Facebookでたまたま見かけて繋がった子は2~3人いますが、Facebook上でもメッセージのやり取りもなく、いきなり「結婚するから式に来てほしい」と言っても困惑されるだけだと思います。 ダメ元でメッセージを送ってみるべきでしょうか……) 友人がいないので親戚だけの式にする方々も多い…とは聞きましたが、私の場合、親戚すらゼロの状態なので、もう本当にどうしたらいいかわからないです。 母親は「こっちは家族3人で出ればいい」と言っていますが、そんな恥ずかしい式聞いたことないです。 (彼の方は親戚30人です) 式をせずに写真だけ(フォト婚?)というのも考えましたが、彼が可哀想ですし、やはり私としても式をしたいです。 (第一、彼のお義母さんや親戚が納得しないと思います) 彼のお義母さん・彼の兄弟・私の母・私の兄弟のみの式……というのは出来ないのでしょうか? (彼の親戚を呼ばずに“互いの母と兄弟のみ”でしたいです) あまりお金をかけたくないですし、こじんまりした式を希望しています。 和装でも洋装でも構いません。 式だけでいいです、披露宴なんて無理なので考えていません。 互いの親・兄弟のみの式は普通にあるのでしょうか。 そのような式をされたことがある方はいらっしゃいませんか。

  • 兄弟の出欠(結婚式)

    今年頭に入籍を済ませ、7月に挙式披露宴を控えている者です。 主人の兄二人の出欠についての相談です。 少し長くなりました、すみません。 主人は男4人兄弟のうち3番目です。 長男・次男は既婚、地元である中部地方在住、 四男は未婚で我々夫婦と同じく関東在住という状況です。 今回の式の話が出た頃、義父が主人に「上二人が遠いし金がないから 出席するのは控える、と言っている。あいつら薄情だ。」 と、電話で伝えてきました。 電話の最中隣にいた私は、電話を切った主人に 義父からの内容を聞き、驚き、情けなく、悲しく、 落ち込みました。 常識は人それぞれ違うにしても、弟を祝う気持ちがまるでない二人。。 10ヶ月前に二男の結婚式のため、仕事を休んで式一日前に帰省し、 色々と手伝っていた主人。。私もまだ結婚はしていなかったものの、 陰ながら手伝えることは手伝っていました。 突き詰めれば、やったんだからその分返して欲しい、という理屈に なってしまうのかも知れませんが、主人が不憫だという 気持ちになりました。 もちろんそれとは別に私自身の落胆もありますが。 ショックを受けつつも、祝う気持ちがないのなら 来てもらわなくてもいい、と思っていたのですが、 少し前に義父から主人へ「叱りつけて2人とも出席させるようにした」 との連絡が来ました。 始めは受け入れようと思っていたのですが、 やはり最初に言われたことがしこりになっており、 日に日にもう今更来て欲しくない、という気持ちが 大きくなる一方です。 主人は「一度来ると言われて進んでいるのだから それでいい」と言っています。 彼の兄弟のことなので、彼の気持ちを尊重するべきで、 それで問題などないのかも知れませんが、、 これで私が何か言い始めたら、困ったり傷付くのは結局 主人なんだと解っていても、釈然としない気持ちは残り、 出席してもらうにしても、せめて義兄二人と 今回のことを伝えてきた義父には、今の私の気持ちを わかって欲しいと思ってしまいます。 こういった場合、どう気持ちを伝えるのが良いでしょうか? あるいは伝えない方が良いのでしょうか? もしかしたら細かいことに拘泥しすぎで、 わがままなのかも知れません。。 ですがこのままでは自分の中で折り合いが付かず、 今後引きずったままでは親戚付き合いが悪い方向へ 行ってしまいそうな気がします。 長々と申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう