• ベストアンサー

ノートンとマカフィーについて質問&迷っています。

noname#14719の回答

  • ベストアンサー
noname#14719
noname#14719
回答No.4

ノートンは、普通は更新の期限が近づけば、その製品のままで「更新延長」という選択と、新製品への「アップグレード」という選択があります。 一応、更新延長は、4年くらいはできるようです。 だけれど、安心できる環境は2年じゃないかと思います。 それは、「更新プログラム」というサービス(製品自体を修正する)が2年で切れてしまいますので。(購入から2年ではなく、発売から) 延長が3~4年できてしまうのでその辺が危険です。 で、今回購入についてはアップグレード版は可能だと思います。 下のページの右下のほうを見てください。 http://www.symantecstore.jp/products/package/nis.asp 私などは、CDを手にしたいので電気店で売っている箱入りの特別優待版というのを買いました。(6,500くらい)これならリカバリーなどのとき便利に思います。ただ、PCの性能がどうか検討してください。重くなって動かないという人もあるようです。 更新サービスというのは、製品を購入したり延長すると、ついてくるサービスです。普通は1年です。定義ファイルなどを無料で新しくできるというものです。(無料とはいいますが、最初に払っている勘定だと思います) 2年付きというのは、おそらく同製品を2年利用し、2年間ウイルス定義などを無料で新しくできるものだと思います。 マカフィーについては私は分かりません。

hello-danny
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。 ノートンは重い。との声が多いようですね。 自分のPCの性能がどうかは分かりませんが、確かに遅いなぁとは感じています。 定義ファイルが更新される度にたくさんダウンロードしているようなのですが、これだけで容量がいっぱいになってしまうのでは・・とちょっと心配したりしています。

関連するQ&A

  • Norton(ノートン)の更新について教えて下さい。

    「Norton Internet Security 2004」を使用してきましたが、残り3日で期限が切れるので、ダウンロードで購入したいと考えています。 今まで使ってきた同じ物の、延長キー(更新キー)を購入しようか悩んでいますが、「2004シリーズのテクニカルサポートは終了しました。」と記述があるのですが、これはどの様に解釈すれば宜しいでしょうか? サポートを受けられないとどのような不都合が生じますか? 「Norton Internet Security 2006」の方が良いでしょうか? この場合は、アップグレード版の購入で良いのでしょうか?

  • Nortonの購入キーについて

    初めて質問させてもらいます<(_ _)> 私は、Norton Internet Security2003とNorton AntiVirus2003を使っています。 先ほど、Norton Internet SecurityとNorton AntiVirusの延長キーを購入しました。 それで、AntiVirusの方は更新できたのですが、Internet Securityのほうは、キーを記入する所がみつからず、更新できていません。 しかし、Internet Securityを開いて、更新サービスを見ると、期限が延長されていました・・・。 もしかして、Internet Securityの延長キーは購入しなくても、良いものなのでしょうか? それとも、キーを買った時点で、延長されたのでしょうか? どなたか、教えてください><

  • ノートン2002と2003の違い

    ノートン・インターネットセキュリティの購読期限が近づいています。 そこで、『更新サービス延長キー』を購入するか『2003』にアップグレードするか悩んでいます。 約1500円の差額があるのですが、『2002』と『2003』とでは、どう違うのでしょうか?? また、アップグレードの場合の購読期限はインストールした日から1年でなく、現在の購読期限から1年ってことでいいんですよね?? アップグレードの場合、ネットでなくパッケージ版(特別優待)の購入の予定です。 ご存知のかた、よろしくお願い致します。

  • ノートンMcAfee等の自動延長サービス

    マカフィー、ノートンと有料のウイルス対策ソフトがありますが、 クレジットカードで登録しておくと1年毎に自動延長してくれる「自動延長サービス」というのがあります こういったセキュリティソフトは、毎年2011・2012・2013とその年の製品が発売されますが、 この自動延長では、次の年の製品と同じ物に勝手に切り替わってくれるのでしょうか? 例えば2009年に買ったマカフィー(ノートン)を自動延長サービスに登録しておき、 2013年時点で使っているマカフィー(ノートン)は、”2013年”(2013年に発売した2013年版)の製品と全く同じなのでしょうか? それとも仕様は2009年版のままなんですかね? (その場合、自動延長サービスに登録しておいても最新版にはならないという事でしょうか?) 又、この自動延長サービスは、日頃の更新とどう違うのでしょうか? ただ単に支払いが自動ですよって事だけでしょうか 日頃から更新がなければ最新のウイルスに対応が出来ないため、日常でも更新されますが、 製品名(年)が変わったりすると製品そのものが変わってるんですかね? 宜しくお願い致します。

  • ノートンの更新

    ノートンインターネットセキュリティ2004の更新期限が来ました。 昨年買ったパソコンに最初から入っていたものなのですが、延長キーを購入しようかと思っています。これは毎年延長キーを購入しないといけないのでしょうか? 例えば家電店でパッケージ版?を買ってもそれは同じですか?出来るだけお金をかけないで、と思っているのですが、どなたか教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ノートンの延長キー買えない?

    ノートンインターネットセキュリティ2004の特別優待版の 更新期限を4月12日に控えて、更新しましょうという警告画面がでるように なったので、ノートンの表示どおりにシマンテックストアに行き、 「延長キー」を買おうとして延長キー購入の画面に 行ったのですが。 「更新サービスの延長キーのご購入手続きへ進む」というところをクリックすると、 リンクされたURIはサイト内に存在しませんと出てしまって、 それ以上先に進めません。 購入方法の説明を見ると、「更新サービスの延長キーのご購入手続きへ進む」を クリックすると、リストみたいのが出るはずなのですが???? なにか、間違っているのでしょうか。 なお、ノートンじたいは調子もよく、最新版になっていますが。 (XP SP1です) 教えてください。お願いいたします。

  • Norton Internet Security 2003の更新について

    「Norton Internet Security 2003」を使用しています。 更新サービスの期限が迫っているので延長しようと思うのですが、「AntiVirus」も延長キーを購入しなくてはいけないのでしょうか? 「Internet Security 2003」の延長キーだけを購入しても駄目なのですか? 「Internet Security 2003」の中に「AntiVirus」って含まれてますよね? よく分からないので、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ノートン更新サービス期限切れの場合・・・

    Norton Internet Security 2003 延長キーの購入をしようと思っています。が、昨日、更新サービス期限切れになってしまいました。 期限切れでも、延長キーを購入して設定することは可能でしょうか? それとも、購入はできても、使うことが出来ないのでしょうか? 教えてください。

  • Norton Internet security2006から2008へのアップグレードについて

    あと数日でノートンインターネットセキュリティ2006の更新サービスの期限が切れます。 そこで更新サービスの延長をしようと思うのですが、NIS2008をシマンテックストアや店頭で購入するのがベストでしょうか? あと思ったのですが、NIS2007が安く手に入るのでそちらを購入してインストールし、2008へ無償アップグレードした方が安くつくのではないでしょうか? パッケージ版やダウンロード版のNIS2008と無償アップグレードでのNIS2008 に違いはあるのでしょうか? もし無ければ2007 を購入しようと思うのですが・・・

  • ノートンのアップグレード

    以前よりノートン・インターネット・セキュリティを使用しており、 このたび使用期限到来に合わせ、以前購入してまったく使用していなかった 2012年版に更新しました。(延長手続きのような感じで、シリアルNo.を入れて更新しました) 期限は731日後ということになったのですが、インタフェースはまったく同じです。 前回更新時(2年前)は最新バージョンにアップグレードできたような記憶があるのですが、 今回2013年版への自動UGってできないのでしょうか。 ちなみに、今回の更新に使用したのは、一昨年購入した2012版です。 よろしくお願いします。