• 締切済み

外付けデータのフォルダ表示

フォルダを開いて中身を表示させるときの、その表示方法についての質問です。 コンピュータ内のデータではなくて、外付けのデータなのですが、どうやら表示方法が保存されていないようなんです。一部のフォルダだけ「一覧」で表示させたいのですが、それができません。もちろん、「ツール→フォルダオプション→表示タグ→詳細設定」にある「各フォルダの表示設定を保存する」にはチェックが入っています。でも、毎回開くごとに「並べて表示」に戻ってしまっています。その度に、一覧表示に変更しなくてもよいような方法はありませんでしょうか?

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

全てのフォルダ表示方法を統一しても良いなら、CabFixerを使えばできるかもしれません。 http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/12/10/cabfixer.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

それはリムーバブルメディアではありませんか? リムーバブルメディアは常に初期値に戻る仕様だと思いましたが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フォルダ表示設定をフォルダごとに保存

    フォルダ表示設定を「一覧」に設定にしてもそのフォルダを閉じて また開くと「アイコン」に戻ってしまいます。これを閉じても「一覧」にしたままにしたいのですがどうしたらよいのでしょうか? ちなみにツール→フォルダオプション→表示タブ→「各フォルダの表示設定を保存する」にはチェックを入れています。以前レジストリクリーナーを使ったことがあるのでそのせいでしょうか?わかる方いましたらよろしくお願いします。

  • フォルダの表示形式について

    以前は、フォルダごとに表示形式の設定ができマイ ドキュメントは「アイコン」 マイ ミュージックは「一覧」など各フォルダ好きなように表示を設定ができていたのですが、突然できなくなってしまいました。 ファイル数の多いフォルダは自動的に「一覧」になり、そのときは「アイコン」に設定しても、次回そのフォルダを閲覧するときは元の「一覧」に戻ってしまいます。 フォルダオプション→表示→詳細設定→「各フォルダの表示設定を保存する」にはチャックが入っているのですが、、なぜか保存されないのです。 わかりづらい文章で申し訳ないですが、どなたかよろしくお願いします。

  • フォルダの表示が「すべてのフォルダに適用」をクリックしても変わってしまう。

    WINXPを使っています。フォルダの表示方法をいつも「詳細表示」にして使っていますが、いつの間にか「一覧表示」に戻ってしまいます。すべてのフォルダーが「一覧表示」になっています。ツール→フォルダオプション→表示で「すべてのフォルダに適用」にしても戻ってしまいます。 おそらくシステムのエラーだと思いますが修復できる方法があれば教えてください。

  • フォルダの表示方法を教えて下さい。

    Win2000 SP4です。 フォルダの表示を詳細表示にした後、更新日時をクリックして、日付順にします。 ツール-フォルダオプション-表示-現在のフォルダ設定を使用-OK これで普通なら全てのフォルダ共、同じ表示になるはずですよね。 でも・・・・ならないのです。 全フォルダをリセットをした後、現在のフォルダ設定を使用を押しても同じです。 設定詳細の中の<各フォルダの表示設定を保存する>のチェックを外すとできるようになりました。 <各フォルダの表示設定を保存する>のチェックを外す-詳細表示-日付順にする-現在のフォルダ設定を使用。 これで全てのフォルダは詳細表示の日付順になります。 ただ、再び<各フォルダの表示設定を保存する>のチェックを入れると元の木阿弥となってしまいます。 大きなアイコンだったり、一覧だったり・・・。 いつ設定された状態で表示されているのかもわかりません。 主なファイルは日付順の表示がいいのですが、中にはファイル名順にしたいフォルダもあるものですから、困っています。 よろしくお願いします。

  • フォルダの表示の仕方を自由に決めたいのですが?

    ファイルやフォルダの表示で、一覧やアイコンや縮小版などを選べますが、よく、いつもではないですが、開けるたびに表示方法が変ってたりします。 理想とすれば、このフォルダは一覧で、こっちのファイルは詳細で、とか自由に決めて固定したいのですができません。 こちらで調べてみて、フォルダオプションの、各フォルダの表示設定を保存するをみたのですが、もうチェックが入っていて、経験上、そういう保存はされてないみたいです。 また、すべてのフォルダに適用を押すと、確かにこれは適用されるのですが、上に述べたように、フォルダごとに最適な表示方法を選びたいので、あまりふさわしくありません。 また他の人の同様の質問の回答で、OSのバグではないかとの指摘もあったのですが、どうなんでしょうか? 何かソフトで、このフォルダやファイルの表示方法を自由に設定できるものとかないでしょうか? 解決法を探してるのですが見つかりません。お詳しい方アドバイスをお願いします。

  • フォルダの表示を常に詳細にする方法

    フォルダの表示を常に詳細にする方法を教えて下さい。 (ツール/フォルダオプションにて設定を変更すれば出来ますか?)

  • 【フォルダ】どのフォルダを開いても「詳細」表示にしたい

    こんにちは、質問させて下さい。 OSはWindowsXPを使用しています。 (近日中にWindows7に移行する予定ですが…) 私はフォルダの中身を見るとき、 いつも「詳細」表示で見たいです。 ですが、たとえば画像だけしか入ってないフォルダを見ると、 勝手に「アイコン」表示になったりします… これが不便で仕方ありません。 つねに一定の表示方法で表示するのは、 WindowsXPでは不可能なのでしょうか? 自動で切り替わるのは仕様だと諦めるしかないのでしょうか? ちなみにフォルダオプションの「各フォルダの表示設定を保存する」のチェックは外してあります。 ご存知の方、何かアドバイス頂ければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • フォルダ内の表示方法が固定出来ない

    以前の質問&回答を見たのですが、それでも分からなくご質問させて頂きます。 (私の理解力不足な点でしたら、失礼致します…) フォルダ内の表示方法についてなのですが、例えば… Aフォルダは「一覧」、Aフォルダ内のBフォルダは「アイコン」と表示方法をそれぞれ変更し、表示を固定したいのですが、 他のフォルダに移動した後、AフォルダやBフォルダに戻ると、デフォルトの「縮小版」で表示されてしまいます。 起動し直しても、デフォルトの表示がされてしまいます。 「ツール」-「フォルダオプション」-「詳細設定」の「各フォルダの表示設定を保存する」にチェックは入っております。 また、「すべてのフォルダに適用」する訳ではありません。 あと、表示方法を各フォルダごと違い、「」 毎回、表示方法が崩れる(この場合は、デフォルトになるの意)ので困っております。 どの様にすれば宜しいのでしょうか? 何方様かお分かりでしたら、教えて頂き多次第です。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • フォルダ表示について

    windows xpを使用してます。 フォルダ表示で詳細(日時等)だけが選択できないように設定すること出来ますか? 今は縮小版・アイコンなど色々選択できるようになっています。 また、ツールのフォルダオプション全リセットを選ぶと、今まで表示されていた詳細は消えますか? フォルダを表示したときに出る今までの詳細(日時)を消すか、今後出ないようにしたいんです。 よろしくお願いします。

  • 任意のフォルダをまとめて表示設定

    パソコンにはいろんな種類のファイルが保存されてるわけですが、その種類や目的によって、表示設定をアイコン表示・縮小表示・一覧表示・詳細表示など、皆さんも使い分けられていることと思います。 自分は基本的にだいたい詳細表示にしてるのですが、画像のデータベースなどは一覧表示にしたり、また大量のファイルを保存しているフォルダなどは一覧表示にしてます。 ただ、リカバリしたときやハードディスク環境を変更したときなどフォルダ表示はデフォルトに戻りますから、再度自分好みの設定に整えなおす必要があります。 そういう場合は、フォルダオプション→表示→全てのフォルダに適用 でいったん全フォルダを詳細表示に変えてしまってから、必要なフォルダを個々に表示設定を変えていくのですが、それでもあまりに大量にあるためかなり大変です。 そこで、例えばフォルダをまとめて選択し、その選択フォルダだけいっぺんに表示設定を変えるというようなことはできないでしょうか? あるいは、任意のディレクトリの親フォルダ以下のサブフォルダを全て変えるとかでも結構です。 Windowsの標準機能ではおそらくできそうもない?ので、何らかのソフトかプラグインで可能になればと思っています。 もし何か方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。 環境は、WinXP pro SP2、Pen4 2.6GHz、メモリー1Gです。

このQ&Aのポイント
  • NEC SMARTVISIONで映像が見れない問題について質問があります。テレビを見ようとすると音声は出ますが、映像が出ない状態です。他のパソコンでは映像が映ることが確認されていますが、NEC PC-DA770EAWでは映像がまっくらであり、再インストールやWindowsアップデートを試しても改善されません。
  • 他のパソコンでの映像表示は正常なため、NEC PC-DA770EAW自体の問題と考えられます。アンテナや線の問題ではない可能性が高いです。初期化する前に、解決策を探しています。
  • NEC SMARTVISIONで映像が映らない問題について、解決策をお教えください。
回答を見る