• ベストアンサー

入院中に読める本

sisitoの回答

  • sisito
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

入院中なので手頃なのが良いかなと思います。 で社会人ならということで「女子大生会計士の事件簿」 内容は会社等の金の仕組みを推理小説のように勉強出来る本です。 あと、電気関係の仕事ならば東野圭吾「天空の蜂」なんかも面白いと思います。 内容は盗んだ最新式ヘリを原子力発電所に墜落させることで政府へ全ての原子力発電所を破壊を要求するテロリストの話です。

noname#72216
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今日退院してきました。 お礼が遅れすみませんでした。 今日sisitoさんの回答に気づいたため、今回は参考にする事は出来ませんでしたが、これからは少しずつ本を読みたいと思っているので、今度本屋で探したいと思います。

関連するQ&A

  • 元気の出る本(入院している友人へ)

    入院している友人へプレゼントする ”元気が出る本”を探しています。 病気の治療のため1~2ヶ月程入院予定です。 おすすめの本、教えてください。 入院された経験のある方で、これはよかったよ、 という本などご存知でしたら更に助かります。 20代後半の女性です。 宜しくお願いします。

  • 入院中の差し入れに・・・

    彼が入院しているんですが、どんな本を買ってあげればいいでしょうか?? 本人は「ノンフィクションの本」とだけ言うんですが。 好きのジャンルは・・・車・感動もの等です。 嫌いなジャンルは・・・恋愛ものです。 なにかお勧めの本がありますでしょうか? よろしかったら教えてください。

  • 入院中に読む本を探しています

    母が1ヶ月ほど入院しました。 入院中は暇だと思い、何冊か本を送ろうと思っています。 ただ、私はあまり本を読まないのでお勧めの本があれば教えていただけないでしょうか。 母は54歳で、現在会社を経営しております。 ですので専業主婦ではありませんが、バリバリのキャリアウーマンというタイプでもありません。 婦人画報なんかが好きだと言っていました。他にはエッセイがいいとのことです。 あと、分かりやすい大人向けの恋愛小説なんかもいいのかなと思っています。 難しいでしょうが、本屋さんに立ち寄っても何に手をつけていいかわからない状態ですので 何でもいいです。お勧めがありましたら、宜しくお願い致します。

  • 入院患者に読ませたい本を教えて。

     いつもお世話になります。 来週、会社の先輩が入院をして手術を受けます。 ひと月ほどの入院になると思うのですが、「暇だから何かおもしろい本を持ってきて。」と言われました。  病気療養中の人が読んで、楽しくさわやかになるような本があったら教えてください。 ジャンルは問いませんが、政治経済などの難しいものや、病気や死をイメージするような本は避けたいと思います。(でも当人は推理小説など好きなようです。) よろしくお願いします。

  • 入院中の母に薦めやすい本

    母が入院中のため、小説好きの母によく本を持ってお見舞いに行っています。 宮本輝さんや、東野圭吾さんが好きらしく、お2人の作品を持っていくことが多いのですが、 「あまり暗いの内容は読むのを避けたい」 と言われています。 『このお2人の作者さんが好きなら、この人もお勧め!』 のような心当たりがありましたら、助言をいただきたいです。 よろしくお願いいたします◎

  • 入院中に読む本

    無人島に持って行くとしたら何の本を持って行くか、 これはよくある質問ですが、例えば1ヶ月ほど入院することになったら何の本を読みますか? できるだけ多くの本好きの方に教えていただきたいのでよろしくお願いします。

  • 最近読んで是非誰かに薦めたい本はありますか?

    ジャンルは問いません。 最近読んで「感動した!」「こりゃ人生を変えるかも?」「素晴らしい内容だ!」 「とにかく面白い本だ!」などなどお薦めの本を教えてください!

  • お勧めの本はありませんか?

    お勧めの本はありませんか? 高校生女子です。 元々読書はする方なんですが、読むジャンルが偏ってきていて新しい本を発掘したいと考えています。 そこで、みなさんのおすすめする本を教えていただけないでしょうか? 今読みたいのは純文学、海外の作品ですが、ジャンルは問いません。 好きな作家さんや最近読んだ本などは敢えて書きませんので、色々なジャンルがあるほうが嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • お勧めの本を教えてください。

    入院することになりました。期間は未定・・・。 実際に自分で手にとって本の内容を確認して買うことができません。おすすめがあったら教えてほしいです。 小説だと瀬名秀明や小野不由美、中島敦などが好きですが、あまり読むとはいえません。エッセイは原田宗典さんが好きです。 面白い考え方の本が好きです。(最近読んだのでは「邪馬台国はどこですか」など)なるほどな~、と思うひねくれた物事の解釈ものも好きです。 古典や伝説、神話なども好きです。 基本的に何でも読みます。 ただ、教養系の本で「作者があまりに自画自賛している」本は無理です。 条件として、、、 私は一気に読みたい方なので長編ではないこと。(長くとも三巻まで) 一冊の定価が高すぎないもの(まだ養われの身、しかも入院して迷惑かけている身なので今のペースのまま本を買い続けても。。。) ということで、お勧めの本がありましたら教えてください。

  • 人生が変わる本を探しています。

    大学4年(♂)です。卒業までに時間があるので沢山本を読もうと思っています。人生を深く考えさせられる本や、人生観が大きく変わるような本を探しています。お勧めの本がありましたら教えて下さい。小説、人生論、ノンフィクション、ビジネス書などジャンルは問いません。また、社会に出てから役に立つ本でも構いません。よろしくお願いします。