• ベストアンサー

勘違い?

yuine09の回答

  • yuine09
  • ベストアンサー率25% (9/35)
回答No.1

疲れがたまっているのではないでしょうか? 自分が疲れのあるとき、寝る前に金縛りに近いものにあいます。 それと似たようなものだと思います。 妊娠中なら身体的な疲れと共に、 精神的な胎児に対しての気疲れもあるのでしょう。 リラックスするのが一番だと思います^^

azule
質問者

お礼

ありがとうございます。 出産に対する不安と外出を控えていたのでそのストレスが溜まっていたのかもしれません。ちょっと様子を見てみます!

関連するQ&A

  • 前駆陣痛について

    臨月の妊婦です。初めての出産で、いつ、どのような形でお産が始まるかと、不安でいっぱいです。(泣)「破水したら・・・」と思うと外出も出来ません。(大げさですか?) そこで質問なんですが、前駆陣痛や陣痛はお腹全体が痛くなってくるのでしょうか?それとも右下腹とか一部分が痛くなったりすることってあるのですか? また、出産を控えている方や経験された方で、不安な気持ちの気を紛らわす方法があれば教えてください。

  • 出産への不安

    初めて質問をさせていただきます。 今、臨月の妊婦なのですが、出産の事についての質問です。 すごい初歩的なことなのですが、陣痛がくると、どんな感じがしますか? 私は、とても鈍感なので、陣痛の始まりに気づけるかどうか心配です(^-^; 助産院での出産を希望しているので、リラックスして臨めるとはおもうのですが、、 いまいち、お腹が張るという感覚もわかっていません(ToT)

  • 首筋に市松人形??

    はじめに断らさせて頂きたいのですが、自身の経験上私は霊なるものの存在を信じている立場の人間です。従って、霊はいないよといった回答はご遠慮下さい(>_<) 私は小さな頃から高校卒業くらいまでふとした瞬間に霊(といっていいのか、要は生きた人間ではない者)を見てきたのですが、霊と話したりするレベルではなく単に見えるという位でした。現在はてんで見ることはありません。 見えていた頃の話なのですが、鏡越しに自分の左首・正確に言うと肩に身長30~40cmほどの赤い着物を着た市松人形が座って居たことがありました。不思議と怖い気持ちはなかったのです。「あ、かわいー」とさえ思いました。 元々左首筋が敏感というか、洋服の襟が触れただけでも全身が落ち着かなくなるというか(全くもってエロい話ではなく(笑))金縛りにあうときも先ずはじめに左首筋が押しつぶされるように反応します。 しかし見えなくなってからというもの、その人形についてさして思い出すこともなく過ごしてきたのですが、先日抗いがたい睡魔に襲われ(笑)眠ってしまった時に見た夢が示唆的で気になるものだったんです。 夢の内容というのが、自分の目前に水色の透明のビー玉の様な目を持った赤い着物を着て薄汚れた女の子の市松人形がいます。そしてどうやらその人形の供養をするという展開になり、薄暗い中、紺色の袴をきたお侍さんのような方が真剣を持ち、構えてその人形に振りかざすんです。その瞬間人形の魂?が悲鳴と共に抜け出てきて傍観していた私の左首筋に入り込むという場面で、いつも左首に感じる感覚に襲われ目が覚めました。 霊感がなくなった今でも常に左首筋にはなま暖かい空気のかたまりのようなものを感じています。この人形は私の首に何か関わりがあるのでしょうか???夢でみた人形は妙にリアルで気味の悪い感じがしました。 ちなみに霊感があった頃の私にとって夢は霊感と強い関係性をもっていたと感じます。霊的な夢って言うんでしょうか…霊感がある頃に見た夢はいつも何か違った雰囲気をもっていました。

  • 体の痛み、凝り

    もう10年になりますが、全て左だけで、目~鼻奥(鼻がつまっている)~後頭部~首筋~親不知(左下)~肩~肩甲骨にかけて、凝っていたり鈍い痛みが続いて、常に気持ちが落ち着かずイライラしています。左肩を下に下げると(右肩を上げる)すごく楽になります。全て左だけで右は何ともありません。どのとうな原因が考えられますか?

  • 臨月になっても身軽な妊婦?

    こんにちは。現在38週目の妊婦です。出産は初めてでドキドキしています。 よく、臨月になると体が重くなって大変だから「もう(赤ちゃんを)早く出したい。」という妊婦さんの言葉を耳にします。友人もこの気持ちから出産への不安や恐怖が和らいだと言っていました。ところが、私はものすごく身軽な妊婦でおなかもそれほど重いとも感じませんし、夜も良く眠れるし、早く出したいどころか最近余計にかわいくなってきたなあと思うくらいなんです。身軽といっても体力があるからではなくむしろ逆で、つわりで体重が増えなかったせいだと思います。動くのも、床ふきもそれほど億劫でもありません。 出産が極端に恐いとかでもないんですが、覚悟ができているかといえば、そうでもないような気がするんです。こういう気持ちでも出産は必ずやって来ると思うようにはしているんですが、38週に入っても未だに実感が持てません。「覚悟ができていない分、いざとなったらパニックを起こすんじゃないか?」とか、今の時点でこんな気持ちでいる自分にだんだん不安を感じています。質問がよく分らなくなってしまいましたが、出産経験のある方アドバイスをお願いします。宜しくお願いします。

  • お産が近づいているのでしょうか?

    こんばんは。今週の金曜で臨月を迎える妊婦です。ここ4、5日前から胎動が激しさを増し、おりものもグッと増えました。胎動も夜などは常に動いているといってもいいほど動きっぱなしで、ついには今朝ぐりんと動いて背中の位置が右から左へ変わりました。胎動は主に胃の近くからわき腹のほうへかけてあるのですが、おそらく足と思われるものがグリグリ動いています。。胃を蹴り上げられている感じで痛いです。これはお産が近づいているのでしょうか?臨月になると胎動が少なくなると本などで読んだのですが、どんどん激しさを増しています・・・まだもう少し出産の心構えができていないので、アドバイスをお願いしますm(__)m

  • 臨月の妊婦です。

    臨月の妊婦です。 赤ちゃんの為に洋服作ったり、お腹蹴ったりすると可愛いとか、早く会いたくて楽しみで仕方ない! 等、前向きな言葉を聞きますが 私は洋服なんて作る気しないし、お腹蹴ったら動いてるから大丈夫カナとは思いますが、まだ見てもないし 可愛いとかはわかりません。実感も少なく お腹で動き過ぎて気になると、何だかお腹の感覚気持ち悪い~もー少し静かに頼むよーと思ってしまったりします。 出産も、不安で早く会いたい!とか、思えず、でも早く出したいという矛盾ばかり。 赤ちゃんが嫌いとかは全くなく、妊娠中、出産という事が憂鬱でたまりません。 産まれたら大事に決まってるのですが、 何だか憂鬱でその様な気持ちを友人に話したら 母性本能が無さそうで心配だと言われました。 何だか申し訳ない気持ちと、不安と落ち込みました。 やっぱり私は変なのでしょうか?! 母性本能、妊娠前の方が強かった気がします。 もちろん、子供は欲しかったですし、望んでの妊娠です!(/ _ ; )

  • 膣の奥がチクチク、モゾモゾ???

    36週の初産婦です! いよいよ臨月に入ったのですが、最近「膣の奥がチクチクするような、モゾモゾするような」感覚があります。 あとは、胎動で、ググっと下に下りてるような感覚・・・ 夜には軽い生理痛のようなものと張りがあります。 いよいよ出産前の兆候と見てよろしいでしょうか? (検診の結果は異常なし、生まれる兆候があるなども言われてはいないのですが) もう1点、突然破水してしまうこともあるそうですが、破水には前ぶれはあるのでしょうか? 陣痛だと、だんだん痛みが強くなる・・・と聞いたのですが、外出先で破水してしまったら・・・と考えると不安です。 ご経験者の方、教えてください!!

  • 臨月の運動って…

    来月出産予定、臨月の妊婦です。 病院では「もういつ生まれてもいいし、子宮口も開いてないから、どんどん動いてね!お腹が張っても休まなくて大丈夫!」と言われました。 私は北海道に住んでいるので、散歩と行ってもあまり長時間は寒いし、足元も危ないのでそんなには散歩はしていません。病院までの行き来(往復1時間)やスーパーに行ってプラプラ(往復10分)したり、ヨガをしたりするくらいです。ここ何ヶ月も妊婦という事を理由にほとんど体を動かしてないので少し動くだけで疲れてしまい、すぐに横になりたくなります。家事も休み休みという感じです。このままでは体力もなくなり、出産にも良くないと思うのですが…出産には体力が必要といいますよね。 これから生まれるまで、今くらいの運動量でいいのか、もっと頑張って動いた方がいいのか… 現在妊娠中の方や、出産経験のある方など、どんな事でもいいので教えてください! お願いします!

  • 臨月の友人を車に乗せること。(長文です)

    妊婦さんじゃない側のご意見もお聞きしたいと思い、こちらのカテゴリーにて質問させて頂きます。ちなみに私は未婚で妊娠経験もありません。 仲の良い友人が出産予定日まで一ヶ月を切りました。 いつ産まれるかわからないし、安静にしていた方がいいのかなと思っていたのですが、先日彼女から「出かける予定がなくて暇だから、どこか食事に行こうよ」とメールが来ました。 彼女と地元で会う時は、いつも私が車を出して送り迎えしていましたので、会うということは私の車に臨月の妊婦さんを乗せなければならないのです。 出産を間近に控えた妊婦さんともなると、彼女一人だけの体ではないのですからいつにも増して責任重大です。 万が一の事があったら・・・と思うとあまり気が進みませんでした。 そこで彼女に 「万が一を考えて私の車に軽々しく乗せるのはよくない。時間も夜になってしまうし体のことを一番に考えたいんだけど、どうだろう」とメールしました。すると 「私も夜の方が都合がいい、医者からも歩けって言われてるし、むしろ電車の方が乗りたくないから大丈夫!会えると思ってなかったから楽しみ~」 との返事が来ました。 私の伝え方が悪かったのでしょうか(泣) 友達に会っておしゃべりしたいという気持ちもわかるのです。でも何もこの時期に無理して会わなくても・・・と思ってしまう私は心が狭いんでしょうか。 彼女自身が「大丈夫!」と言っても、旦那さんやご両親は心配しないでしょうか。 彼女の希望を聞いてあげたいという気持ちと、体を第一に考えなければという気持ちの間で、どうしたらいいのか悩んでいます。 私が心配し過ぎなのか、当然避けた方がいいことなのか。ご経験談、ご意見等お聞かせいただけたら助かります。どうぞよろしくお願い致します。