• ベストアンサー

既卒で良かった!!という方

marrienの回答

  • marrien
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.5

大学4年の時、新聞の職員募集広告を見つけ電話したのですが、「今すぐ働ける人をさがしている」と言われました。 私にとってはかなり好印象な職場だったので、その時は既卒だったらなあ~と思いましたよ。 良い職探しはタイミングが大事ですね。 大学を卒業してから就職活動をし始めた人を何人か知っていますが、今はいい職場に出会え、楽しそうに仕事していますので、あまりお気になさらずに☆

nanakomegugu
質問者

お礼

ありがとうございます。 ネットで検索すると、どうしてもマイナスなことが多いので心配になりましたが あまり考えすぎないようにしたいと思います。

関連するQ&A

  • 教えてください!既卒就活の流れについて

    はじめまして。 2014年3月に大学を卒業し現在フリーターをしている23歳です。 今回初めて質問させていただく内容は既卒者の就職活動の流れについてです。 2014年3月卒の既卒者が就活する場合、2015年卒の卒業予定の方たちと 同じ流れで就活するものなのでしょうか? また既卒者の就職活動とはどのようにおこなっていくのでしょうか? 自分が就職活動をおこなってこなかったため非常に無知でお恥ずかしいのですが 知っている方、経験者の方ぜひお教えいただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 既卒の就活

    初めまして。 今年の3月、つまりもうすぐ大学を卒業する者です。 実は内定を頂いた企業を辞退して、もう一度就職活動をすることになったのですが・・   院進学と迷ったり、内定先企業に対して親が猛反対したりと様々な要因はあるのですが、とにかく22歳にもなって自分の考えが甘かったことは充分承知しています。 うちにはそこまで経済的余裕がないので、留年して新卒枠でもう一度、という手段は取るつもりはありません。 ただ日々将来への不安が募り何も手につかない状態です。 既卒になったら終わりだとか、ブラック企業しか残っていないとか良い話を聞きません。 本当にこの先大丈夫なのか、死ぬほど不安です。 既卒で就活された方、もし成功談があれば是非教えて頂きたいです。 既卒は、本当にそこまで不利なのでしょうか?? どんなことでも良いので、こんな私に渇を入れてやって下さい。 必ずお礼はするので、よろしくお願い致します。

  • 既卒はこれからどう就活すればいいのですか?

    今年2016年3月に大学を卒業し、既卒になる者です。 今まで入社したことはありません。歳は27歳になりました。 住んでいる場所は東京です。 今年から既卒として就活をするのですが。生まれて初めてのことですので 何をすればいいか分かりません。 いい方法を知ってる方にお願いします。 既卒はどう就活をすればいいのですか?

  • 既卒での就活について

    未だに内定が取れません。 2012年大学卒業のものです。 この時期になっても内定が取れていません。 ちなみに私の就職活動状況は70社ほど受けてそのうち20社ほど面接に行きました。 受けた会社は(私は情報系の学科出身なので)IT業界で職種はSEを受けました。 今は他の業界も視野に入れています。 ですが、時期も時期で、また来週卒業式があり、その日以降は新卒ではなくなるので既卒で就活するしかない考えています。 そこでですが、既卒で内定を取った方は、内定を取るまでの間どのように過ごされていましたか? 入社時期はいつ頃でしたか? 回答をしていただければ幸いです。 荒らし、質問に対して適切でない回答、「就活しなければいいじゃん」等の誹謗中傷するようなことは辞めてください。

  • 既卒になるよりはどこかに就職したほうがいいですか?

    大学4年の工学部に通っているものです。 今、無い内定です。 既卒になれば、就職するのが難しいと聞きました。 なので、サービス業でも派遣でもいいから、とりあえず就職するべきでしょうか? それとも、既卒になってでも、就職活動したほうがいいでしょうか? それとも、就職留年のほうがいいでしょうか? (就職留年は大学が偏差値50無いくらいなので、する価値はあるのか微妙に思っています)

  • 既卒ですか?

    現在、就職活動しています。最近、第二新卒という言葉をよく目にするのですが、私は第二新卒ではなく既卒ですよね? ・大学3年次中途退学→中小企業に入社するも4年で退職→その後、派遣社員として多数の職場で勤務 ・・正直、既卒か第二新卒か以前の問題のような気もするのですが、どちらなのか気になったので質問しました。解る方がいらっしゃたら教えて頂けないでしょうか?

  • 就職相談(長文です)、既卒で正社員になった方いますか?

    今年卒業した現在既卒の者です。 就職活動に自信を無くしてしまいました。 既卒の就職活動の厳しさ、今本当に実感しています。 前回「今後の就職活動の仕方」と言う質問タイトルで色んな意見をいただき、その後とりあえずジョブカフェさんにて就職相談をしました。 その就職相談をして少しはスッキリしたのですが… 既卒の方(元既卒であった方)で中途採用の正社員募集に受かって現在働いている方はおりますでしょうか? 私の周りに既卒で中途採用の正社員募集に受かった人があまりいないので、今どうも正社員募集の企業に受ける気持ちが起きません。。。 新卒で既卒者も受験可と言う企業があるそうですが それに受ける勇気もありません。。。 私は大学通ってる頃から就職活動をしていましたが 就職が決まらず卒業をしました。 もし新卒で既卒者受験可の企業を受けて 「大学時代就職活動してなかったの?」と聞かれるのが怖くて… この場合正直に「大学時代就職活動をしてました」と はっきり話すべきなのでしょうか… 派遣も考えましたが 派遣はスキルが無い人は使われないとか 正社員と派遣社員の人間関係、差別されるとか 交通費が出ないとか どうも悪いところばかり(ネットで流れる情報を見てしまい、考えてしまい、派遣も考えていません。。。 どうも何に対してもマイナス思考になってしまい、自分は情けないです。。。 とりあえずいい加減働きたい、親に迷惑かけたくないと考えています。

  • 既卒1年目公務員試験全滅してどうしようか。

    先日、すべての公務員試験の結果が出ました。 全敗でした。最終までいった試験が落ちてしまって、既卒で定職に就いていない私は終わりなのかなって思っています。 正直、これで終わりにすると考えていたため、だめだったらどうしようとは思っていましたが、具体的にこれからどうしようか考えられなくて困っています。 来年の春に向けて勉強をしていくのか、諦めて就職活動をするのか、どっちにも気持ちが向きません。もう少ししたら、勉強を頑張るとか思えるのかもしれませんが、今はショックで何も考えられません。既卒の就活は厳しいですよね… 年内はアルバイトをしつつ、この先の身の振りについて考えようと思っています 大学時代、今回、あと1歩でいつもだめな自分がいやでたまりません。存在してる意味がないんじゃないかって思ってしまうぐらいです。 頭がネガティブ思考になっているため、アドバイスや打開策を教えていただきたいです。

  • 既卒1年目の就職

    こんにちは、私は2008年に大学を卒業した今年で23歳の男です。 在学中に、民間の就職活動を一切せずに公務員試験を目指し、結果不合格となり、さらに今年も諦めきれず公務員浪人として公務員を目指しましたが、努力不足で不合格となってしまいました。 そして、さすがに、これ以上親に心配かけたくないので、民間就職に切り替えることにしました。 そして、初めて就職活動をするにあたり、来週大学に相談しにいく予定ですが、「既卒」という肩書きをもってしまった今、自信をもてません。就職先が見つかるのかとても不安で、足ふみ状態が続いています。 そこで、お時間があればで宜しいのですが、既卒から就職をしたという方、または既卒者を採用する企業の人事の方がおられましたら、就職活動におけるアドバイスをお願いできないでしょうか。 何卒よろしくお願いします。

  • 既卒者の就職活動の仕方がわかりません!

    現在24歳の女性です。短大を卒業後、精神的な病気にかかっていたこともあり、就職をせずにアルバイトを幾つかやってきました。 しかし、だんだんと歳を重ねていく中で、同じ歳の友人は社会人となり、見た目も学生の頃とは違い、社会人らしく、大人っぽくなっていく一方で、私自身は未だに学生っぽさが見た目、中身共にあり、焦りを感じています。 本屋で就職関係の本も探したのですが、新卒者向けの就職活動の本はたくさんある一方で、既卒者の就職活動の本などは見つかりませんでした。転職活動の本は幾つかあったのですが、私の場合ですと、転職でもないし・・。 ネットで調べれば情報がたくさんありすぎてどこからみたらよいかわからず・・。 短大に在籍していた頃、就職のセミナーなど一切参加しなかったため全く何からはじめたらよいのか分かりません。 長くなってしまいましたが、以下の質問に答えていただけたら、そしてお知恵をおかしいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。 (1)既卒者用、または既卒者でも使える就職情報誌などでお勧めの本、雑誌などがあれば教えて下さい。できれば、メジャーな本や雑誌で、女性の就職にも使えるものだと嬉しいです。) (2)インターネットで既卒者の就職活動の情報交換サイトなど、他にもチェックしておいた方がよいサイトなどあれば教えて下さい。