• ベストアンサー

トランシーバーについて

年末に友人とスノボーにいくんですが、ゲレンデでトランシーバーとか使って連絡取りたいと思ってるんです。 トランシーバーって形態と同様に電波が入りにくいところだと使えないんでしょか? オークションなどで見てみたのですが、ハンディとモービルの違いってなんなのでしょうか? トランシーバーについてまったくの素人なので、どなたか詳しい方ご教授のほどよろしくおねがいしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

スキー場はどのぐらいの大きさなんでしょうか?免許無しで買ってすぐ使える物に特定小電力トランシーバーと言うのがあります。いわゆる特小と呼ばれる物です。スキー場などでは2~300mほど飛びますので普通のスキー場なら十分です。何kmも離れているような場所ならアマチュア無線の免許を取られて交信するとイイでしょう。 ハンディ機は手で持って交信するタイプです。モービル機は車に載せて交信するタイプです。他に固定機と言って家にドンとおいて使う大きなタイプやハンディ機とモービル機の中間に当たるポータブル機という物ありますよ。

その他の回答 (3)

  • amukun
  • ベストアンサー率31% (611/1955)
回答No.3

特定小電力トランシーバーを複数台持っていますが、最近はどこのスキー場へ行ってもたいてい携帯電話が使えることが多いので、トランシーバーは使わなくなりました。 最近、ゲレンデでトランシーバーを見かけることもありませんねえ。業務連絡に使っているのを見る程度。 購入される前に、行かれるスキー場で携帯が使えるかどうか調べてみてはいかがですか。 携帯の方が音声もクリアだし、携帯が使えるならわざわざ購入する必要もないと思うんですが・・・。

  • takashou
  • ベストアンサー率36% (51/140)
回答No.2

まず形態は携帯の誤りだと思うのですが、携帯電話は基地局からの電波が届かないと通話はできません。当然圏外だと無理ですよね。トランシーバーは2台以上の通信機で交信するものです。基本的に免許を持たない人が使えるトランシーバーは特定省電力と言って出力が小さい機種に限定されます。このタイプの機種でしたら概ね通信エリアは見通せる範囲と考えた方がいいと思います。ゲレンデですからまずスキー場のエリア内でしたら問題ないと思いますよ。ただ一人が屋内でもう一人が屋外だとキツイと思います。 ハンディとモービルの違いですがハンディは小型で携帯用です。モービルは車載機です。ですからスキー場ですのでハンディ機を選んで下さい。モービル機はアマチュアかパーソナルなので免許が必要です。ハンディ機でもアマチュア無線ですと免許が必要ですのでお気を付け下さい。免許を取得していないのでしたら「特定省電力無線」です

参考URL:
http://www.aaa-wedge.co.jp/trycom/radio/knowhow/basic.htm
  • ban-chan
  • ベストアンサー率36% (421/1140)
回答No.1

アマチュア無線の免許、持っていますか? >トランシーバーについてまったくの素人 との事ですから、免許を持っていないと推測されますが、免許を持っていない人が使えるトランシーバーで、比較的入手が簡単なのは『特定小電力トランシーバー』しかありません。 『特定小電力トランシーバー』以外のトランシーバーを使用すると電波法違反になります。 ハンディ機はおもちゃのトランシーバーをイメージしてください。『特定小電力トランシーバー』のほとんどがこのタイプです。 モービル機は車で使用する目的で設計されています。 『特定小電力トランシーバー』では数機種ありますが、一般的ではありません。 オークションで販売されているモービル機は、アマチュア無線用か違法CBトランシーバーがほとんどですから、免許が必要か使用自体が違反になります 電波が入りにくいところと言う観念はありません。 交信する(話をする相手)とあなたがお互いにどこに、どのような場所にいるかで、使えるか使えないが決まります。 オークションで『特定小電力トランシーバー』と記載されている物以外は使えないと思ってください。

関連するQ&A

  • トランシーバーについて

    こんばんは。 スキー場でトランシーバーを使えたら友人知人との連絡が楽かなと思い、出来れば交信距離の長いものをと考えてヤフーオークション 検索 トランシーバーで商品を見ていました。 で、大雑把ですがトランシーバーについて調べてみましたが、ヤフーオークションで売られているような通話距離が数キロとか16kmとかいうものは原理などから日本では非合法で、使用してはいけないということで解釈は正しいでしょうか?これは個人が免許有無どうこうではなく、この機械自体がダメということですか? 現状としては携帯電話で交信するのが長距離交信(数キロ)の最良の手段、またはこの手段しかないのでしょうか?  電波法か何かで規制しているということも調べましたが、今後この規制が緩和される動きってないのでしょうか? 後学のため詳しい方教えて頂けましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 【無線】ハンディトランシーバーの交信に関して

    素人で全く分からないので教授ください。 ハンディトランシーバーに関し、同メーカ、同機種は問題なく通信できるかと思うのですが。 他メーカ同士の機種は交信可能でしょうか? またその際の条件をお教えください。 例: ・チャンネルが同じ ・周波数?が同じ   ・機種自体が他メーカとの交信可能の仕様でないと無理 など。例を挙げてお教えいただけると幸いです。 実際には ・ケンウッド社の『UBZ-LF11』1台 ・パナソニック社の『RJ-TL100』1台 の通信に関して、可能かどうか困っています。

  • スキー場で使えるトランシーバーを探しています。

    競技スキー部に所属しているのですが、大会などで連絡を取り合うのにトランシーバーを使います。現在部に4個ほどあるのですが、あと2個ほど新しく買おうと思います。 今は携帯などに押されてトランシーバーを扱っているお店が少なくなっているとのことなのですが、パナソニックの「RJ-PX30(店頭価格¥14300)」というのが、約4キロメートルの長距離通話が可能、光る液晶ディスプレイ、60分オートパワーOFF、というところで惹かれました。 スキー場とはいえ、山など障害物もあったり、斜面変化で電波は届きにくいことがあり困っていました。 他にお勧めのものをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 お願いします。 参考までにRJ-PX30のURLです。 http://prodb.matsushita.co.jp/products/fr/RJ/RJ-PX30.html

  • PHSのトランシーバ機能について

    家と事務所が近くですが別の敷地にあります。間に線路があるため、有線によるインターホンなどの敷設はできません。 頻繁に電話をするともったいないので、トランシーバ設定をしたphsをオークションで購入し利用しています。 ただ、両方の建物の端のほうで、見通しのきくところ以外では電波が安定せず、つながらなかったり、つながっても切れたりします。 ホームアンテナというものがありますが、これを2台購入し見通しの窓際などに設置すれば、通信環境が改善されるでしょうか? また、アンテナには特別な設定が要るようですが、難しくはないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • インドネシア(海外)でのトランシーバー(無線機)の使用

    こんにちは、来月2009年2月にインドネシアの熱帯雨林地帯で生物の調査活動を行おうと考えている大学生です。 調査中にジャングル内で分かれて活動し連絡を取り合う際、トランシーバーを使おうかと思っています。そのためインドネシアでのトランシーバー利用の免許・許可、使用できる周波数帯等について質問させていただきます。 調べてみたところ、外務省のホームページには事前に申請すれば入国審査でインドネシアへの持ち込みが許可されると書いてあります。 日本では無免許では特定小電力無線局を利用したトランシーバーしか使えませんが(通信範囲500M以下?)、米国やCEPT加盟国ではもっと強力なトランシーバーが無免許で使えるなど、国によって大きな違いがあるようですね。 今回できれば米国仕様のモトローラ製の通信範囲が広いトランシーバーを使いたいのですが、インドネシアの電波法等に触れますか? ちなみに当方アマチュア無線免許、またそれに関する知識もありませんので、できれば初心者にもわかりやすく教えて下さい。お願いします。

  • PHSのトランシーバ機能を活用したい

    PHSのトランシーバ機能で、バイクツーリング中の無線連絡を出来ないかどうか検討しています。 以前KTELのヘッドセットとアマチュア無線機を使って連絡を行っており、大変快適でした。 それと同じ使用感とまでは行かないまでも、「そろそろトイレ休憩」「××のI.Cで降りるよ」程度の会話が出来れば良いと思っています。 調べてみたところPHSのトランシーバだと ○双方向で会話可能 ▲見通し100m程度の通信距離 ×発信操作が機種毎に異なり、ものによっては複雑 ×3分で自動切断される ?ハンズフリーマイクがヘルメット内の風切音を巻き込んで会話しづらいかも ?電池の持ちが悪いかも といった違いがあるだろう、と踏んでいます。 とは言え、実際にPHSでのトランシーバ機能を使ったことがないので、何とも言えないのが現状です。 こうした特定用途での活用経験がございます方の体験談や、この件へのアドバイスを伺えれば助かります。 ちなみに、PHSはDDI-PのH"を使おうと考えています(現行feel J90ユーザ&旧機J80白ロムを持っているので)。

  • 2台で開局するには?

    はじめまして。この度初めて無線局を開局するのですが、申請で不明の点があるのでどなたかご教授下さい。ハンディ機とモービル機を入手(どちらも技適機20Wと5W)し、開局申請を行いたいのですが、用紙に2機種記入するまでは良いのですが、印紙は4300円で良いのでしょうか?それとも4300円×2台分となるのでしょうか?また、電波利用料も2台分になるのでしょうか?

  • 特定小電力トランシーバーのチャネル状況を教えて!!

    特定小電力トランシーバーの購入を検討中の者です。 違法かつ怪しげなトランシーバーではなく、技適マークのある国内メーカーの製品のうち、あえて比較的実売価格がこなれた感のあるALINCOの「DJ-CH9」もしくは「DJ-CH11」を購入予定です。 (用途・予算からも20ch対応機は不要としました) そこで、上記の9ch機、11ch機のうち、どちらを購入すべきかご教示いただきたく存じます。 (「9chはレジャー用、11chはビジネス用だから、9ch機を!」との回答はなしでお願いいたします。 レジャー用、ビジネス用の表記は制度開始当初の郵政省のガイドラインによるもので、使用状況に合わせて周波数を限定しようと試みたものであり、メーカーも以前はレジャー用とビジネス用を区分し商品展開してきたが、用途を制限する法的根拠もなく、現在では用途にこだわらない20ch機も市場に投入し、現在に至るという経緯も重々承知しております。) チャネルの混み具合、チャネル不足等々、それぞれのチャネルの実際の電波混み状況を熟知されている方にご回答いただけたら幸いです。以下、当方のトランシーバーの用途です。 【用途】 主たる用途:毎週末の大型ショッピングセンター等にて、子供との連絡用に使います。        (主な交信場所は、埼玉県さいたま市や上尾市、越谷市、川口市等が中心です) 従たる用途:年に2回ぐらい群馬、新潟県内のスキー場 市街地での買い物とゲレンデでは、用途変われば使う人も違うので、チャネルの混み具合にも違いがあるのでしょうか? いずれか一方のシチュエーションの現況でもけっこうです。お知らせいただけたら助かります。 極力予算は上げたくないので、9ch機、11ch機いずか一方で少しでも快適に使えるほうをチョイスしたいと思っております。 ただ、チャンネル数不足も否めないということでしたら、20ch機も前向きに検討せざるを得ないのかな…???^^; 何とぞ宜しくご教示くださいませ。m(__)m

  • 3月でも雪は十分にあるのか・・?(長野県)

    はじめまして。 3月に入ってから中旬までに、ツアー(現地宿泊1日)で スノボーに行こうと思っています。 今年は暖冬ということもあり、雪の状態を心配しています。 その時期にスノボーやスキーに行かれた事のある方、 教えてください。 ド素人+中級 の2人で行く予定です。 友人に聞いたところ、白馬五竜&47、八方尾根、栂池高原あたりが オススメということでした。 ↑のゲレンデに詳しい方からのご回答もあわせてお待ちしております。

  • 札幌での冬のお勧めイベントは?

    今年の年末年始、札幌に遊びに行きます。 数年前は、スノーモービルツアーで楽しんできました。 この様に、定番のスキー・スノボー以外で、札幌近郊で親子で楽しめるお勧めのイベントは何があるでしょうか? 出来ればインドアより、アウトドアで楽しめる方が良いです。 よろしくお願いいたします。