• ベストアンサー

供託できますか?

 分譲貸しのマンションに住んでいる者ですが、家主が破産したとの通知がきました。  管財人に電話していろいろ聞いたら、今の家に住み続けられるかどうかは新しい家主しだいだということ、家賃は今までどおり払ってもらうと言われました。  任意売却で新しい家主を探しこれまで通り私が住めるように考えてくれるらしいのですが、出て行かなくてはならなくなった場合敷金分が丸損になるので家賃をこれまで通り払っていくことに抵抗を感じています。  こんな場合家賃を供託することはできますか?またそれはどのようにしたらいいのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

大家してます 今年も任意売却で入居者の居られる状態で買いました このような売買は賃貸住宅では日常的に行われております(オーナーチェンジと言います) その場合、入居者の権利・義務関係はは旧契約書の通りに保護されます 要するに入居者の方の変化はほとんど有りません 変わるのは ・新しい契約を新大家と結び直す (条件は変わりませんが契約者を変更する必要が有りますから) ・家賃の振込先が変わる 貴方の敷金は新しい大家に引き継がれますのでご安心下さい 退去時の精算も従来の契約条件で行われますので問題有りませんよ。 なお、新しい契約時に新しい条件を要求することも構いません その場合は ・新しい条件で新規契約 ・古い条件でそのまま入居 ・条件が折り合わないので退去 このような選択肢となります。 わたしの買ったマンションも26名の入居者が居られましたが皆さんそのままお住まいです。 結論として「敷金分が丸損」にはなりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

>出て行かなくてはならなくなった場合敷金分が丸損になるので 通常なりません。次の購入者は借地契約を引き継ぎますので、敷金も次の所有者が支払う義務を負います。 >こんな場合家賃を供託することはできますか? どういう理由で供託を考えているのか意味がよくわかりません。 単に家賃を支払うことに抵抗を感じるためと書かれていますが不払い運動ですか?であればそういう目的では出来ませんよ。 まずは次の所有者が決まり、借地契約が継続されるのかどうかがわかるまでは現状のままですね。 もし、立ち退きを求められて、そのときに敷金は返還しないなどという話が出た場合には、そのときにはそれ以降の家賃を敷金の代わりとして供託するとともに、敷金返還の訴訟を提起するというやり方はありますけど。 (敷金返還時の原資とするために家賃を供託するという目的であれば可能です) 今の段階ではそういう話もないのに仮定の話でそういうことは出来ません。 供託したらそのままというわけには行かないんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.3

#2です 書き忘れました 任意売却が出来なくなり競売になりますと貴方にとって残念な結果になります ・敷金は帰ってきません ・落札後6ヶ月以内に退去 ・退去費用などは一切出ません 等が考えられます、 良いことは退去時の原状回復の必要が無い事くらいでしょうか 落札者が新しい条件での入居を認めることも多いのですが、その場合でも新たに敷金を払う必要が有ります 管財人は少しでも債権を回収し債権者に分配することが仕事ですから、任意売却が不調であれば競売を選ばざるを得ません 入居者の方の生活を考えるのは二の次です 「競売」にしろ「任意売却」にしろ家賃供託の意味が有るとは思えませんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mot3355
  • ベストアンサー率40% (175/427)
回答No.1

宅地建物取引業者です。 供託出来ます。 方法は、いまお住まいの地域を管轄する法務局の供託窓口へ行けば、家賃供託の雛形が置いてあり、窓口職員も親切に教えてくれます。 とっても簡単ですよ。 また、オンライン供託もできますので、これも便利です。

参考URL:
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji67.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家主の自己破産に対し家賃を滞納しようと思うのですが

     現在分譲貸しでマンションを借りていますが、部屋の家主が自己破産するとの通知を送ってきました。  今年の12月頃には管財人が決まり、その後すぐに競売にかけられるとのことで、家主が変わることになりますが、自己破産の場合敷金として支払った20万円はほとんど帰ってくる見込みがないと聞きました。  今年の2月に現在の家に引っ越したばかりで部屋もきれいに使っていたのに敷金が帰ってくる見込みがないのはかないませんので、今後の家賃を滞納して敷金と相殺しようと思うのですが、、、どなたか私と同じように家賃と保証金等を相殺した方いらっしゃいませんか?何か困ったことにならなかったか教えてくれませんか?

  • マンション倒産に関連した家賃について

    今年の4月から分譲賃貸マンションに住んでいます。 今月に入って、マンションを販売していた会社が倒産したと破産管財人より通知がありました。 分譲賃貸ですが、売れなかったので、マンションを販売していた会社がそのまま貸主となっています。 この会社へ当初敷金礼金として20万を払いました。 現在破産管財人の口座へ家賃を支払うようにと言われているのですが、2年契約のうち半年も経たずに倒産した場合でも、家賃をこれまで通り支払わなければいけないんでしょうか? 管財人へ問い合わせたところマンションが売却されれば、新しい所有者へまた敷金礼金を入れないといけない可能性が高いそうです。 この状況から、相談した人達からは売却されるまで(もしくは半年めど)は家賃を支払わない方が良いのでは?と言われています。 その間の家賃は支払い済みの敷金礼金でカバーできるはずだと・・・ 新たに支払わないといけない敷金礼金がはっきりして、もし高額であれば転居も視野に入れています。 ただ、家賃を滞納するというのにも抵抗があるのは確かなので、どうするのが一番良いのか、アドバイスいただけるとありがたいです。

  • 競売物件の価値を下げる方法を教えて下さい(長文失礼します)

    今、非常に切羽詰った状況に居ます。 まず、経緯を聞いてくださいませ。 現在、競売にかかっている物件(分譲マンション)に居住している者です。 元々は家主から分譲借りしていたのですが、家主の破産により、私たちも一応債権者となりました(敷金返納がないこと、故障箇所の修繕費等は出ないことなど)。 引っ越しをしたくなかったので、家主の破産後、破産管財人を介して任意売却の交渉をしましたが、金額が折り合わず交渉は決裂し、その後期間が超過した為、破産管財人の管理から外れ、再び所有者(家主)に戻りました。 そして現在、債権者の申し立てにより競売に掛けられております。 ギリギリまで任意売却交渉を続けましたが、本日、裁判所に物件明細書が備置きされました。 私達も競売に参加しようと考えておりますが、金額的には、任意売却交渉で提示した以上の額は出せません。 しかし、その金額ではおそらく負けると思われます。(あくまでも素人の予想ではありますが・・・。) そこで、最後のあがきで、我々が今出来る(もちろん、法律に抵触しない範囲内で)この物件の価値を下げる(入札価格を下げる)ように仕向ける方法は無いのでしょうか? 入札を考えている人物が外観を偵察に来た時に「この物件は入札額を低く抑えよう(又はあきらめよう)」と思うような方法があればご教授いただきたいのです。 国旗を家の中に立てるという方法を聞いたことがあるのですが、その他ございましたらお教え下さい。 ちなみに、私たちは入居して9年経ちますが、抵当権の発生後の入居であった為、法律上、居住権はありません。 近隣住民とのトラブルは望んでおりません。 あくまでも、ここに住み続けたいと願っておりますので、近隣に迷惑を掛けない方法でお願い致します。 ややこしい質問で申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • 破産管財人と連帯保証人

    破産管財人と連帯保証人 貸店舗の家主です。店子のお店が破産してしまいました。 家賃の滞納があります。破産管財人から未払分の 棒引きの要請が予想されます。承知した場合に未収分を 連帯保証人に請求できるのでしょうか。

  • 破産物件の任意売却交渉中。不動産屋を挟まず交渉したいが…

    分譲貸しのマンションの家主が破産し、現在、居住者である当方と任意売却の価格交渉が始まっています。 破産管財人から指名されたという不動産業者を介して交渉しているのですが、抵当権者からの要望だということで最初の提示金額より150万上がったうえ、仲介手数料を考えると大幅に予算オーバーとなるため、購入を迷っています。 仲介手数料自体は規定の範囲内だと思いますが、そもそも破産管財人と直接交渉していたら発生しなかったお金だと聞き、もし今からでも直接交渉が可能であれば不動産業者を挟まず交渉したいのです。 専属専任媒介契約を結ばれていたら無理と聞きましたが、(今回両者が契約を結んでいるか確認していないのでわかりませんが)その効力を教えて下さい。

  • 分譲貸しマンション所有者変更における居住権の限度

    現在、分譲貸しのマンションを個人所有者より家賃借りしていたのですが、オーナーが自己破産することとなり、マンションを管財人なしで任意売却するとの通告を受けました。(売却先不動産屋は決定済みとのことで、居住者ありで売却を決定したとのこと。) 以前、居住権として3年間引き続き住むことを主張できると聞いたことが有るのですが、契約が切れる2年後に退去を宣告されることが濃厚となりました。 この際、敷金は不動産屋から戻るとのことですが、一方的な退去通知に対して、保証金全額の返済ならびに引越し費用等の請求は不動産屋に対して行えるのでしょうか? 自己の意思には関わらず退去命令となると、予定外の出費として新たなマンションを借りるために保証金が必要となり、敷金の戻りのみでは到底まかなえないため、不条理に思えます。 こういった案件について詳しくご存知な方、コメント宜しくお願い致します。

  • 供託金の滞納について

     私の家はアパートになっており、そのうちの一軒が私どもに家賃の支払いを拒否し、 「供託」という形をとっております。 もうこの形が30年近くになりますが、ここ一年間ぐらい供託者が供託金を滞納させることが多くなってきました。  いままで滞ることなく毎月末までには「供託通知書」が届いていたのですが、 今現在も4ヶ月分「滞納」ということになっております。  東京法務局供託課に聞いたところ、「もともと家主に家賃を払うことを拒否して係争中なのだから、 滞納しても法的に問題ない。月一で支払わなければならないこともない。」  と言われました。  賃貸契約書には、「支払いは月末まで」となっています。  供託した瞬間に、賃貸契約書の内容も効力を失うのでしょうか???  なにぶん素人なもので、わかりやすい回答、宜しくお願い致します。

  • 反対債権に基づく供託?

    お世話になります。 次のケースについて、供託が可能かどうか、 また供託でないとしたら、どんな方法があるか、教えてください。 家の賃貸契約していましたが、家主と争いになり、 一昨年、家主が調停を申し立てました。 調停の結果は次のとおりです。 ・賃貸契約の合意解除 ・今年9月までの明け渡しを猶予 ・損害金の名目で、借主は家賃分20万を毎月期日までに支払 ・明け渡し時、貸主は立退料の名目で50万の支払 ところが、昨年夏、ボイラーが故障したため、 契約時に間に入ってた不動産業者に相談し、設備業者を手配してもらいましたが 古くなっていて修理不可能。新品を取り付け、当方で支払い。 家主は支払いを承諾しながらも、未だに不払いです。未払い額28万円。 この調子だと、家主にボイラー代金を支払ってもらえないのではないか、 また、立退料を明け渡し時に払ってもらえるのだろうか、と心配です。 合計額78万円に関して、家賃分(名目損害金)を供託することはできるのでしょうか? また、供託の方法が違うとしたら、どんな方法があるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 供託できますか

    今、貸主A氏、借主C(私)のアパート1室、月6万円の賃貸借契約を締結しています。支払い期日は翌月分の家賃を毎月末日までに支払うこととなっています。今までは、家賃は賃貸借契約の仲介人不動産会社(以下B)の店舗に持参していました。ところが、Bに来月以降の家賃は受け取らないと言われ、供託するように言われました。この場合、供託はできますか。逆に、供託できないのなら、他にどんな手段がありますか。

  • 供託をすると言って家賃を支払わず、実際に供託もしない賃借人

    平成20年5月22日に投稿しました現在訴訟をしている家賃滞納の賃借人の件で再度ご質問させて頂きます。 全部で3回口頭弁論を行い、現在も継続中ですが、被告は未払い家賃の存在は認めており、「家賃は分割なら払うと言っているのに家主が受け取らない(事実無根です)、こちらは供託でも何でもする意思はある」と言うのです。 もし本当に供託をする気があるのなら、是非とも供託してもらいたいですが(家賃が1年以上支払われていない事も考えて、裁判所への好印象を売り込むためだけに言っているものと思われますが)、裁判所から、被告に「それなら供託しなさい」と指示する事は出来るのでしょうか。また、原告から裁判所に対して、そのように被告に告げて欲しい旨請求していけるのでしょうか。その場合、受領拒否があった事を原告が認める事となり、原告に不利益となる事はないでしょうか。 民法494条の規定でも「供託して債務を免れる事が『できる』」と あるので、強制する事は難しいのかもしれませんが、少しでも早く訴訟が終わるように、出来る限りの事はしていきたいと考えておりますので、ご存知でしたらご回答宜しくお願い致します。