• ベストアンサー

霊って何?きちんとした日本語で教えて戴けませんか?

syumonの回答

  • syumon
  • ベストアンサー率45% (25/55)
回答No.27

最近に無く面白くて面白くて、しばらく感動しながら読ませてもらっておりました。別のところで、回答しあったgypsycatさんの卓見も嬉しかったですし・・。 で、最初にお断りですが、専門家にチェックを入れてありますが、小生も占いの専門家でして、gypsycatさんと分野は違いますが四柱推命の占師です。 で、ターム(テクニカルターム=専門用語)はやはり難しいですね。どうもtokytimeさんが一所懸命説明している「霊」と言う単語と、質問してらっしゃる方の単語の「霊」の意味が違うように思えてなりません。例えば英語で言っても、霊=spiritでしょうか、それともsoulでしょうか。霊の中には「死者の魂」と言う意味もあれば、「神秘的な存在」、また「精神」といった意味もあるのですが、それらがごっちゃになると、不毛な論議になりかねませんよね。 さてそこで小生の考えですが、ある部分キャットさんに同意する面が多いのですが、小生も霊には肯定的です。と言っても未だに幽霊も見たことも無いし、UFOさえも見たことが無い不束者なのですが、見ないから信じない、と言う立場ではありません。何故なら雰囲気は感じるからです。ここが難しいところでしょうが、 何かうそ寒い感じがする場所だったり、 反対に個人的な事柄ですが、一昨年愛猫を亡くしましたが、その暖かな雰囲気は今でも時折身の回りで感じることもあります。ですから、霊が傍に来た、などという言葉も、ああそう言う事もあるよね。程度には肯定的なのです。ただ、それを科学的に(科学的に説明できないから霊的現象なのでしょうが)説明などは、現状無理ではないかと思ったりします。 心霊と言う言葉も、難しいですよね。神霊という言葉もありますし、ましてその現象となると・・・。 霊はある部分から神に通じていく部分もあるのでは・・とも思っております。 キャットさんと同じで「霊感占い」は全くお笑いごとです。その程度の直感なら誰にでも当り外れはあっても備わっているのではないでしょうか。あまり外れてはプロとは言えないでしょうが(笑)キャットさんが言われるように、占いは学問的積み重ね無しに出来るものではありません。 何か的外れなこと書いたかもしれませんが、折角ですから、霊能者の方々の参加で、もっと盛り上げて欲しいものですね。その為にも言葉の定義から入るのも一つの方法かとも蛇足ながら思います。 tokytimeさんの言われる「シルバーバーチシリーズ」などは霊的世界の探求にはちょっと初心者過ぎるとも思いますが・・・。おそらく質問者はとっくに読んでおられるのではないでしょうか。お奨めはシュタイナーです。「神秘学概論」「霊界の境域」「いかにして超感覚的世界の認識を獲得するか」などが、面白いのではないでしょうか。もっと盛り上がることを期待しながら・・・。 長々と失礼しました。

noname#104477
質問者

お礼

syumonさん始めまして。 専門家の貴重なご意見を拝見出来るなんて大変光栄です。  それにしても霊の定義を質問したのに純粋に科学的な立場からの意見が有りませんねえ。まあ占いのカテですから納得できない事も有りませんが。 でも霊を科学、物理学、生命工学などの知識で理解出来れば素晴らしい事ですが無理ですね。 やはり実体は無い、心の問題、愛好家、趣味、心の拠り所、宗教に近いもの、それと説得力を持たせる為の方便、中には恐喝の手段に使う人間も居る。 参考までに私の本心は霊は実体が有るか?に対して      「この目で見ても、音を聞いても、写真に写っても、恋人(いないけど)に頼まれても信じない」   と言う事です、回答者さん達には申し訳ありませんが。   霊感占いなんてこれっぽっちも信じていません。このヘンクツは直りませんねえ。 したがって夜のお墓、心霊スポット、祟り、霊能者などは全く怖くないです、当然です。別に強がりを言っている訳ではなく。 >小生も霊には肯定的です >何故なら雰囲気は感じるからです こういう方多いですね、友人の中にも何人かいますよ。でも私には全く理解できませんが。 >霊能者の方々の参加で‥ 無理だと思いますねえ、霊能者さん達は絶対に参加しません。  catさんや私の性格が悪いため参加する気になれないとか、全員便秘になったとかでもなく、そもそも霊能者などは存在しないのです。 存在しない人が出てくればこれは奇跡ですが、しかし奇跡なんてそう起こるものではありませんね。 本日は専門家のご意見有難うございました。

関連するQ&A

  • 霊などを見てみたいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか

    いわゆる「霊感」というものが私にはありません。 幽霊を見るどころか、霊現象にあったこともなければ心霊写真を撮ったこともありません。 幽霊を見てみたいんです。あるいは感じてみたいんです。 霊感がなかったけれどこうしたら霊感が身についた、など御座いませんでしょうか? また霊感をお持ちの方、どうやったら霊感を持つことが出来るでしょうか。 よろしくお願いします。決してふざけている訳ではありません。切実なのです。

  • 霊にまつわる素朴な疑問

    私の家族や周囲には、霊感の強い人が何人かいまして、 亡くなった人の霊の特徴について彼らの証言が共通していたり、 なくしものを場所を毎回言い当てたりする人もいることから、 (これはむしろ超能力?よくわかりませんが^^;) 私は一応、彼らが本物だと信じています。 私は心霊現象や超常現象については、”信じる”というより、 いつか物理学や医学などで解明できる自然現象というふうに捉えていますが……。 さて、本題ですが、私自身はごく普通の人間で心霊にも詳しくないので、 世の中には不思議なこともあるものだな~と思っていつも彼らを見ているんですが、 いくつか気づいたことがあります。 (1)霊感の強い人は第二子以降で生まれた人が多い。 つまり姉か兄がいるということです。 私の周囲の霊感の強い人はみんなそうです。これは偶然でしょうか? まあ、統計的には第一子以外の人のほうが多いのでしょうけど。 以前、”安産で生まれた人間は感性が鋭い”というようなことがどこかに書いてあって、 お産も二回目以降なら楽だったでしょうし、何か関係あるのかな?と思ったのですが。 本人たちに聞くと、「うーん、どうかなあ?」くらいの反応でしたが。 (2)霊は水辺を好む 湿気のある場所や川、海、トイレやお風呂場など、 昔から目撃例は水気のあるところが多いですよね。これはなぜでしょう? 死ぬ前に喉が渇くからでしょうか? (3)動物では猫の霊が多い? うちには黒猫の霊がいるらしく、遊びに来た人が「あ、黒猫だ」と言います。(もちろん飼ってません!) 家族にも見た者がいるんで驚いたのですが。 犬の霊はあまり聞きませんが、猫のほうが霊的な存在なんでしょうか? こういう場所では初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • 霊現象が科学的に説明できるのは当たり前

    霊現象が科学的に説明できるのは当たり前ではないでしょうか。 この地球もっと言えばこの宇宙で起こった現象であるならば自然、人間、霊、神、妖精、宇宙人・・・誰の意図であろうと物理現象を利用しているいるのは当然の事ですね。 そうでなければ我々が霊現象という物理現象を認識することができません。 故にその物理現象を科学的な手法で説明できるのは当たり前のことではないでしょうか。 現象が起こるプロセスだけを見ると不思議なものなど何もありません、ただ今の科学がそれについていけていないだけの事ではないでしょうか。 目の前で起きた現象のプロセスを科学的に説明する事と、それが誰の意図によって起こされたのかは別の事です。 科学的に霊現象を否定するというのはそもそも論点がずれていないでしょうか。

  • なぜ実体のないものが見えるのか?霊が見える方へ

    私には、いわゆる「霊感」というものがないらしく 一度も見たことはないのですが、霊を見た、という 話をされる方はたくさんいらっしゃいます。 そういう方たちは、本当に見たのでしょうか。 夢ではないでしょうか? そういったものが写っている写真や映像は、フェイクでは ないのでしょうか。 もし本当なら、なぜ実体のないものが見えたり映ったり するのだと思いますか? 天文学に興味があり、素人ですがニュースや関連番組など 欠かさず見ています。宇宙を知れば知るほど(まだまだ大部分が 未知ですが) すべてが「自然現象」であり、成るべくして成る、 非科学的なものはありえないと思えてきます。 死後の世界もありえないと思っています。すべては「脳」が作り出した もの。天国も地獄もないと思います。人間も動物と同じ。 人間にだけ特別に死後の世界があるはずもなく、焼かれて実体が 無くなれば、生まれる前の記憶がないように、「無」に戻るのだと思います。 なのに、燃やして無くなってしまったはずの人体が、なぜ見えるのか。 なぜ、映るのか。実際に、絶対に見たという経験のある方、 また、経験のない方でも死後の世界を信じている方(宗教関連除きます) ご意見お聞かせください。(カテゴリ間違っていたらすみません)

  • 霊現象の有無より

    霊現象があるかないか、という議論よりも霊が見えるか見えないかを論議した方が 良い場合が多々あるように思えます。 以前、このOKWaveで京都の中学生誘拐事件のことを、二人の霊を見ることによっ て推理しました。 テレビやビデオに映った霊は、こちらの問いかけに答えてくれませんので(これは 番組出演者が視聴者に答えてくれないのとほぼ同じです)映った映像で判断するしか ありません。 霊と会話した経験のある人も少ないとは思いますが、それでも相手が霊だと認識 しないで会話をしていることもあります。それは相手が人間だと思って会話している からだと思いますが、そういうときは危険ですね。霊界に引っ張られてしまうことも あります。 霊などいないと言う方は経験が少ないか、あるいは気かつかないかのどっちかだと 思います。 こういう議論も面白いとは思いますが、実際、病院とか火葬場とか墓地とかで霊を 見る人が多くいるのは否定できません。 要は見る力を養うことだと思います。 どう、思いますか。私は親戚、家族の死に立ち会って「これは重要だ」と思ったの ですが。

  • 霊の存在に気付いてしまいました

    長文です。 元々霊や神様の存在は特に信じておらず、「疑っていないけれども信じてもいない」程度でした。 ですが、最近霊の存在に気付いてしまい、対処法に困っております。 どうすれば怖くなくなる・もしくは気のせいだったと思いなおせるでしょうか? 幼いころから家で不思議な現象は起こっていましたが、両親は霊的な存在をまったく信じておりませんし、自分も見たことはないため気にせずにこの歳まで生きてきました。今は20代後半です。 仏壇に手を合わせたり、お墓参りをする…という、故人に対し何かをする行為が「死後の魂の存在」を仄めかしているので、日々の生活の中で刷り込み式に霊の存在を認識していたというのはあると思います。 ですが、若干の恐怖心はあるものの、大きくなるにつれサンタクロース的な存在だったのだなと認識が変わって行き、社会人になってからは本気でまったく気にせず、仕事柄夜中にひとりで街を歩いたり人通りのないところを通ったり真夜中にシャワーを浴びたり鏡を見たりもほぼ毎日していました。 もし霊がいるとしたら、(日々起こる変な現象や土地柄から考えて)うちには絶対にいるなという確信はあったのですが、そもそもいたとしても私には見えないし、今までその家で暮らしていたのだから何が急に変わることもないだろう…といった程度の考えで、寝るのが怖いとか全然ありません。 むしろいるだろうけど私には関係ない、くらいの気持ちでした。 が、先日友達にうちの写真を見せていると、「中にいる」と言われました。 え? と思ったものの今までの不自然な物音等で心当たりはあったので、そこから「いる」方に気持ちが傾いたのがきっかけです。 面白半分で自分のあまり好きじゃない部屋の写真を見せたり、好きになれない人形の写真なども見せていきました。写真はたくさんあったのですが、その中でも好きじゃないものを挙げると高確率でHITし、ほぼ100%の勢いでいろんなものに「いる」そうでした。 ですが、私は見えません。 あからさまな心霊写真を撮ったのは過去に一度、小学校の修学旅行、広島の原爆ドーム付近のどこかを撮った時のみで、場所が場所だけに写りこんだ白いものに当時学校で大騒ぎになりましたが、先生の「光が入っただけ」という言葉で一瞬にしてただの失敗写真という認識に終わりました。 その後心霊写真らしいものを撮ったこともないし、「いる」と言う友人の霊感もどこまでアテになるかわからないですし、別の友達と面白がって「いる」らしい写真を見たりしていたときです。その友達の彼氏も霊感があるそうなので、同じ写真を見せて何かを感じるかどうか、を試すことになりました。 同じ写真以外に、私の嫌いな今いる場所の写真も新たに加えて見てもらいました。ガッツリ心当たりのない白いものが霊感のない私にも見えるほどちゃんと写りました。 さすがに怖くなったんですがそれでも私はまだ信じる気になれず、さらに別の友達に(この時は否定してほしくて)相談したところ、その友達も見えるとのことで、本当にその写真に「いる」のか、害があるかないかくらいはわかるそうなので、これまで撮っていた写真を見せることにしました。 この最後に見せた友人が一番霊感があったようで、本人は無自覚に色々言い当てて私を怖がらせてくれました。 (詳細を書くとその友人に見つかりそうなのと、また霊が寄ってきそうなので省きます) 見える=対処法がわかるわけじゃないことも教えてくれました。 正直知らなければ良かったと思いますが、今まで信じる要素がなかったから怖くなかったんですが、逆に今度は否定要素がなくて霊を信じてしまっていて抜け出せません。 意識しだしてから恐怖感がさらに呼んでしまったらしく(意識するとよくないというのは対処法を調べているうちに出てきました)、今までの非じゃないほど変な現象が起こっています。 気にしたらいけないんですけど有り得ない物音とかしたら気になります。 もとは生きていたものだから大丈夫とか、生きてる人間のほうが強いとか、お寺で塩を貰ったりお守りを買ったりお札を買ったりしてみましたが、どーーーーしても怖いです。お札はちなみに四天王札なんですが間取りから見てどう貼って良いかがわからないのと、両親が私がオカルトにハマっていっているのを気味悪がって貼らせてくれないのと、貼ったら完全に信じてしまいそうでまだ貼っていません(普通に年始に家用に買ったりするのと大差ないと思うんですが、今貼ると自分の中で余計怖くしそうです) どうしたら気にならなくなりますか? ちなみに科学的に解明できるらしい金縛りにはほぼ毎日遭っています。 夜中に、寝ていた犬が何もないところを見て吠えることもほぼ毎晩です(普段は叩いても鳴かないくらい徹底していた犬です) 両親は信じない派なのでさんざん「気のせい」と言われましたが、動かしてないものが動いていたり、ペン立てに入っていた床に鋏が落ちたり、怖すぎて「気のせい」と思える域じゃありません。 お守りも、守ってくれると信じていますが霊の存在そのものを否定する要素にはなりませんし(むしろ神様を信じるなら霊も信じる行為になりますよね)、だからといって霊の存在を信じたうえで対処しようにも霊感がないため「よくないものがいる」らしい部屋で過ごすのは怖いです。 過敏になっているとは思いますが、言い聞かせても怖いものは怖いです。 どうしたら落ち着けますでしょうか。 自己暗示の部分もあるでしょうし、霊的なものの存在を信じない方には馬鹿げた質問に見えると思います。ですがどうすれば暗示から抜けられるかを真剣に悩んでいるため、誹謗中傷や揶揄を含んだご回答はご遠慮していただきたくお願いします。 質問をしている身で回答者様を制限する発言、申し訳ありません。 長文すみません。わかりづらいところもあるかもしれませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 霊、心霊写真などの実体の有無について

    以前知恵袋で次のような質問をしました。 「霊と言う実体があり、人間に見え、写真にも写ると言うなら物理現象です。でも比較にもならない程高感度な検出機器で何故検知できないのか」と。その答えが私に対する人格攻撃、全員では有りませんが。 私の冷静な疑問に対してそのような書き込みをする人の気持ちを考えてみました。 彼らは信じていた事を論理的に否定されるのが恐ろしいのでは無いでしょうか? 前半と後半の私の疑問に対してどなたかご意見をお聞かせ下さい。

  • 壁のしみ(木目)が人の顔に見える現象は一体何なんでしょうか?

     暇な時「ぼ~」っとしながら壁をみてると、何かの輪郭が見え初めて、人の顔のようなものがあったり、恐竜のようなものがあったり、様々なんですが、これは何と呼ばれる現象なんですか?心霊的な現象なんですか?これは、人間が知らず知らずのうちになにかの形に見せようとさせる現象なんですか?(前、このことをTVで?ネットで?見ました。)  心霊現象ときて、もう一つ質問があるんですが、犬、猫には霊がみえてるんでしょうか?投稿された心霊写真を、あるTV番組で見た事があるんですが、川に飼い主と犬が写ってる写真なんですが、犬がぼやっとした物体に吼えているような写真だった記憶があります。  それと、水辺には霊が集まるといいますが、なぜそのような事を言われるんてるんですか?  この三つの質問に答えてください。宜しくお願いします!

  • 昔読んでいた本

     最近、小学生の頃に読んでいた児童書の続きが気になって探そうとしたんですが、本のタイトルを忘れてしまって探そうにも探せません。  僕はいま高校生なので、そんなに昔の本じゃないと思います。  その本の内容はこんな感じです。主人公は小学生の女の子、父親が心霊現象専門の相談所を経営していて、依頼者の霊に関する悩みを解決するんですが、この作品の特色は霊をお経などで退治するんじゃなくて、身近なものをつかったアイデアで心霊現象を解決するのがこの作品のおもしろいところです。  どなたかこの作品を知っている方がいれば、どうか教えてください。 お願いします。

  • 心理学で解釈できる範囲と、霊感との境目は?

    心理学的には、心霊現象とか霊が感じられるとかいうのは、その人の内面的な不安などが、そのような形で認知された、と解釈します。もう少し詳しく言うと、内面的な何か(不安や憎悪、罪悪感などの、主にネガティブな感情)が無意識のうちにあって、それを自覚できない時、それが外にあるものだと認識されてしまうという心理機制です。 そういう心理機制によって認識された「霊(本当は自分の内面の感情の反映)」と、本物の霊との見分け方を教えてください。 私はいい歳をした大人なのに、時々、何か気配を感じて怖くなったり(実体が見えたことはない。というか、そんなもん見たくない!)、長い間会っていない人(特に私の思い入れが強い人)が今どうしてるかなどが、なんとなく感じられたりします。 特に、霊感があるのではないかと思われる占い師(生年月日を聞いたり、カードを使ったりはするが、時々何も見ないでパッと言い当てることがある)に見てもらった後しばらくは、そういうことが多くなったり、強く感じられたりします。 これは心理学の範囲で解釈できることなのか、私に霊感があるということなのか、自分でわかりかねて質問させていただく次第です。 また、もしこれが霊感なら、自分の意思と無関係に不穏な気配を感じるようなことはいやなので、使いたいときにだけ霊感を使えるようにしたり、それが無理なら全くこういう霊感をなくしてしまいたいのですが、それはどのようにすればいいでしょうか? それと、不穏な気配を感じて怖くなったときの対処法も教えて頂ければ幸いです。