• ベストアンサー

新幹線で東京から博多へ

buzz_buzzの回答

  • buzz_buzz
  • ベストアンサー率29% (190/650)
回答No.2

(1)東京から博多への新幹線なら、早いのは新幹線「のぞみ」です。  JRの『みどりの窓口』で売っていますし、別に東京駅でなくても渋谷や新宿、品川など大きな駅なら売っています。  年末は確かに指定席を予約した方がいいと思いますが、自由席でも並べば乗ることはできます。但し、それだと「いつになれば乗れるのか  予測がつかない」廊下までぎっしり人が乗ってくる可能性がある」などのデメリットがあります。 (2)(1)に書いた通りです。 (3)「のぞみ」には博多行きがありますので、それなら乗り換え不要です。

関連するQ&A

  • 年末帰省 東京ー博多 飛行機or新幹線

    この年末、12/29日(火)新幹線or飛行機にて東京→福岡博多への帰省を考えております。 どなたか安く帰れる方法ご存知ないでしょうか?? 自分で調べてみた結果では、新幹線の自由席が一番だったのですがもっと安い方法があればいいのに ・・と思ってしまいます。 何か良い方法はないのでしょうか???

  • 新幹線の乗り方(博多→東京)

    5月13日に初めて東京へ行くことになりました。博多駅発で東京駅に着く新幹線に乗る予定です。 1.なるべく安くするには金券ショップで買った方がいいということを聞きましたが、金券ショップで買うとすると、どうやって買えばよいのでしょうか。 2.指定席にした方がいいのでしょうか。 3.往復のチケットを買った方がいいのでしょうか。また、料金は大体いくらになるのでしょうか。

  • <新幹線>東京→博多で、新大阪駅で途中下車は可能?

    東京から新幹線で博多によく行っています。 普段は、乗り換えなしの"のぞみ"で行っているのですが、 今度大阪に用事が出来ました。 それで新大阪で途中下車(駅から出る)をしたいのです。 それは、数時間で、当日中に再び博多へ向かいます。 <考えている方法> 乗車券は東京→博多の通しで購入し、 新幹線は、東京→新大阪 (新大阪乗り換え) 新大阪→博多で分けて買いたいです。 ですが、バラで買うと高くなるようなので(下記参照)、 通しで同時に買いたいです。 ・東京→博多 新幹線指定席8780円 ・東京→新大阪 新幹線指定席5740円 + 新大阪→博多 新幹線指定席5440円 通しで同時に買ったとして、 1)新大阪駅で、東京→新大阪までの新幹線の切符で、新幹線構内から出ることは出来ますか? 2)そして、在来線まで出たら、東京→博多の乗車券で、新大阪駅から出ることは出来ますか? (もちろん数時間後再び戻って乗る必要があります) そもそも出られない、あるいは新大阪→博多の切符では再入場できないとかありますか? ここらへんのルールがよく分からないので教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 年末の新幹線について(東京→中国地方)

    年末の新幹線について(東京→中国地方) 年末に、東京から山口まで新幹線での帰省を考えております。 よく往復でチケットを買えば割引があるとききましたが本当ですが? また、指定席は取るべきなのでしょうか。 新幹線で帰省したことなく、こみ具合がよくわかりません。 東京駅で一時間くらいならんでいれば、なんとかなったりしないのでしょうか。 どなたかおしえていただだければありがたいです。

  • 博多から宇都宮まで新幹線で。。。

    16歳高校生です。 春休みに博多から宇都宮まで新幹線で行きたいのですが 恥ずかしながら、1人で新幹線に乗ったことがなく 不安だらけです〉〈; 窓口に聞きたいことがありすぎて、恥ずかしくて聞きにいけません、、、! まず、私は、博多→東京まで新幹線に乗って行き、 東京から東北新幹線に乗って宇都宮まで行けると解釈して いるのですが大丈夫でしょうか?? 後お聞きしたいのは、 *今から予約しないと新幹線の券は買えないのか(手に入らないのか) *東京から宇都宮までの新幹線の券は当日買うことができるのか と、いうことです; ; 初歩的な質問・乱文ではございますが、どうかご回答の方 よろしくお願い致します。

  • 現在の東京~博多行き新幹線の状態

    地震の余震に怯えている者です。東京から脱出しようと思います。九州の親戚のウチに逃げようと思うのですが、東京駅から博多行きの新幹線は現在混み合ってますでしょうか?運行はしていますが、自由席に並べば乗れるのでしょうか?

  • 博多から広島までの新幹線料金について

    今月か来月くらいに 博多から広島まで新幹線を 使って行こうかと考えています。 片道およそいくらなのでしようか? 自由席、指定席どちらが安いですか? 後予約制なのでしようか?

  • 年末の新幹線での帰省(東京→名古屋)

    年末に新幹線を使い、東京から名古屋まで帰省しようと考えています。 29日の夕方にごろの新幹線に乗って帰省を考えており、ネットで指定席の空席状況を確認したところ、その時間帯は全て満席でした。 そこで自由席に乗ろうと思うのですが、どれぐらいの混雑が予想されますか? 1本、2本待って乗れるのであれば(待ち時間として30分程度)であれば、自由席に乗ろうと思います。ちなみに29日は下りのピークみたいです。 例年はどんな感じなんですかね? 28日でも不可能ではないのですが、29日のほうが都合が良い、という状況です。(28日は指定席も予約できそうです) 宜しくお願いします。

  • 年始・新幹線自由席(博多→東京)着席は可能ですか?

    タイトル通りなのですが、1/4に博多から東京へ2名で帰ります。博多は始発なので自由席の列に並べば座ることは可能かなーと思ったのですが、実際体験した方がいらっしゃれば回答お願いします。いちおうチケットはなんとかあるのですが3日の始発なので、これをキャンセルして自由席に並ぶか迷っています。また、博多発東京着の本数って少ないのでしょうか?(途中駅止まりとの比率はどうでしょうか・・・)何時頃から並ぶのがベターでしょうか?長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 1月4日に新幹線で安く福岡に帰る方法

    1月4日の朝に博多に帰省しようと思っています。 始めは飛行機で帰ろうと思っていましたが、運賃の高さにビックリしました。そこで新幹線で帰省することにしましたが、よく金券ショップで売っている格安チケットはその時期に売っているのでしょうか? また、その時期に予約はしないと乗れないでしょうか?乗車する駅は東京(品川)or小田原のどちらかです。 どうかアドバイスをお願いします!!