• ベストアンサー

ターボリナックスのインストール

TVT92MBの回答

  • TVT92MB
  • ベストアンサー率45% (172/379)
回答No.7

ソースネクストのターボリナックスであれば、マニュアルはHTMLもしくはPDFで収録されていますので、ご参照ください。(多分CDの中に…。)

yasuoyaji
質問者

お礼

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございます。 パッケージ、インストールガイド、電子マニュアルなど読んでみました。 よくわからなかったけど、とりあえず、CDブートで起動してみます。 結果はお知らせさせていただきます。

yasuoyaji
質問者

補足

起動時に1StbootをCDROMに変更して起動したところインストール画面に進み、無事完了する事が出来ました。 残念なことに説明書、マニュアルではそのようなことが読み取れませんでした。 私のような興味本位のビギナーが手を出すような代物ではなかったかも知れません。 インストールが完了し、Webも快適に?閲覧できるようになりましたのは皆さんの助言のおかげです。 ありがとうございました。 しかし、また問題が発生いたしました。その問題が解決できない場合はまた投稿させて頂きます。 そのときはまたお力をお貸しください。とりあえず、自分で考えてみます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • インストールについて

    CDを挿入した際に、オートランで2種類のSetup.exeを実行できるようにしたいのですが・・・。できれば、1本目のSetup1.exeが終了した後に、2本目のSetup2.exeが実行されるようにしたいです。 はたして、こんなことできるのでしょうか? その他、別の方法があれば教えてください。

  • install出来ない

    ソフトのsetup.exe などでインストールしようとすると”ドライブが正しくありません ¥G ”と出てINSTALL出来ません どこか 書き換わってしまったのでしょうか? 御忙しい中宜しくお願い致します。

  • インストールしようとしても、フォルダが表示されるのですがどうすればよいでしょうか?

    CDをCDドライブに入れて、インストールしようと思ったら何も表示されないので、マイコンピュータのCDドライブを開いたのですがフォルダとファイルが表示されるだけでインストールがされません・・・ どこかの、ページでsetup.exeというのを開けばいいとか書いていたのですが、どこにもありません・・・ installerとかいうそれらしいファイルはあったのですが、拡張子がないので開けませんでした。試しに、.exeを付けても無理でした。 どうすれば、いいでしょうか?

  • インストールボタンを押すとアプリがインストールされるプログラム

    今、私製CDを作成しています。 このCDをオートランにしました(オートラン の設定はVectorで見つけたフリーウェアを使 わせていただいております)。そして、この CDの中にアクロバットリーダーのインストー ルファイルを載せてあります(Adobeホームペ ージからダウンロード解凍したar505jpn.exe です)。 オートランで開いた最初の画面は、PDFで 作った「ようこそ」画面です。ここにアク ロバットリーダーのインストールボタンを 置いて、これをクリックするとアクロバッ トリーダーがHDにインストールされるよう にしたいのです。 OSは、Winだけでも結構ですが、Macについて も教えていただければ幸甚です。 プログラミングは全く無知です。質問のカテ ゴリーもどこにしたらいいのかも判りません ので、とりあえず、ここで質問させていただ きました。よろしくお願いします。

  • OSの再インストールでsetup.exeが見つからない

    Windows98の再インストールで setup.exeが見つからず、再インストールができません。  fdisk.exeとformat.comはあるので削除とフォーマットはできそうなのですが、その後が?? 起動ディスクのdisk1にもdisk2にも それらしいのが見つかりません。 リカバリーCDを入れて立ち上げてもCDを読み込めません。 (起動オプションでCDの項目が見あたらないので・・・) どうすれば良いのでしょうか?  ちなみにパーテーションは C/D/E/Fに分かれていています。dirで検索しても AとCとGにはファイルやフォルダはあるのですがその中にはsetup.exeがありません。  setup.exeがなくても再インストールはできますか? お願いします、教えてください。m(_ _)m

  • DVDドライブ共有、インストール

    デスクトップ(WinXP)とノート(WinME)があり、ノート側にDVDを挿してドライブを共有させたまではいいのですが。 デスクトップ側で、setup.exeを起動(インストーラーは起動します)→いざインストール、という所で「オリジナルディスクを入れてください」とでてしまい、それ以上は進まなくなってしまいます。 以前に一度、違うソフトでしたがインストールはできました。 何か気付く点があれば教えて下さい。

  • OSのインストールがうまくできません

    WinMeを自作機にインストールしようと思っているのですが、起動ディスクで、HDDをFDISKしたんですが、その前にうまくいかず、formatコマンドで、フォーマットしたためなのか、HDDがCドライブなのに、CとDにFDISK後別れてしまいました。しかも、Cが容量ほんの少しで、ほとんど99%ぐらいが、Dドライブと・・・ そのせいなのか、WinMeをセットアップ開始すると、Cドライブがよめませんとなり、それでも、そのまま進めると、やはり、セットアップ中止となりできません。 かなり、パニックです^^;

  • Oracle Database10g インストールできない。

    fedora11にOracle10gをCDからインストールしようとしたのですが、インストールできません。 CDはオラクルマスター教科書に入っているCDを利用したのですが、 中を見てみますとsetup.exeなので、exeってwindowsで利用する拡張子なので LinuxではCDは使えないと認識してよろしいのでしょうか。

  • Win2000がインストール出来ない

    今ショップブランドのPCでWinMeを使っているんですが、 前にWin2000に変えようと思いフォーマット後にWin2000の 新規インストールをしようとしたんですがセットアップを始めると 「コンピューターにハードディスクドライブがインストール されていませんでした。ハードディスクドライブの電源が入っていて、 コンピューターに正しく接続されていることを確認してください。 必要に応じて製造元の診断プログラムまたはセットアッププログラムを 実行してください。」というコメントが表示されてインストール 出来ないんですがこの場合どうすればインストール出来るんでしょうか。 ちなみにWinMeやWin98SEは普通にインストール出来ます。 ご回答宜しくお願いします。

  • Office 2003が自動インストール出来ないことがしばしばあります

    Office 2003が自動インストール出来ないことがしばしばあります。 パソコンは Windows 7 Professionalですが、Office 2003CD-ROMをドライブにセットしてもインストールが始まらない場合がります。 CDをドライブにセットするとファイルが開かれるので、CDドライブ:\files\owc11\setup.exeのクリックによってインストールが始まるケースもあり、思うようにインストール作業が出来ません。 状況が常に一定でなく参ってます。 これはOffice 2003特有の問題でしょうか。 情報があったらお教えください。