• ベストアンサー

マフラー交換(ビッグスクーター)

MT-00oneの回答

  • MT-00one
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.3

バイク名が特定されていないので出ているかわかりませんが、MAC MRDのチタンなんかは定番ですが非常に焼き色がきれいですね。 チタンサイレンサーは虹色の派手な人工着色が多いですが、MAC管は紫がかった金属色が綺麗でジェントルな雰囲気の人気マフラーです。 音も静かに感じます。社外品マフラーは抜けをよくする傾向にあるので、排気音に単気筒の鼓動が顕著に出てくることが多いですが(低速がドッドッ、高速になるにつれバリバリ)、MAC管はどちらかと言うと純正に近い出力特性になっているのか「ブオーン」というGTっぽい感じの音です(わかり辛くてすいません。) 性能もスクーターマフラーの中では一級品と言われています。ぜひ参考にして下さい。ではでは。

参考URL:
http://www.mac-mrd.com

関連するQ&A

  • XJR400Rのマフラーを変えたいのですが・・・

    最近XJR400Rを買ったのですがマフラーの音が気に入らず、変えようと思います。 候補としては、 ヨシムラ 集合管(黒) モリワキ one peaceの黒 SP忠男  スーパーコンバット です。 SP忠男に関してはXJR400Rにつくのは確認づみですがモリワキ、ヨシムラに関しては初心者なのでつくか分かりません・・・ 上記の候補の音などはどんな感じでしょう?(個人差はあるともいますが・・・) つくのでしょうか? トルクなどはどのように変わりますか? 皆さんが私の候補の中でXJR400Rにつけるとしたらどれにしますか? 長文長々とすみませんでした。 当方、まだ買ったばかりのド初心者のため皆様の意見を元に選びたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • CB400(NC42)のマフラー

    CB400SB(ABS)に4月から乗っているのですが、個人的にマフラーの音が小さいなと感じていてマフラーを変えようと思い、雑誌やネットで探しているのですがなかなか自分の中で「これだ」と思うものが見つかりません。 一応いいなと思ったのが一つだけあってSP忠男のPURE SPORT ONETAIL チタンブルーカラーが良さそうに見えましたが、排気音がどのような音なのかわからず困っています。 個人的にVTECに切り替わる音がわかりやすいほうがいいと思っているのですが、Revoはそれが少し解かりにくくて物足りなさを感じます。 なので低回転で低音が効き、またVTEC作動で高音を奏でるようなマフラーを探しています。また、少しわがままを言えば性能が若干上がるようなマフラーがいいと思っています。 このようなわがままな条件に合うマフラーはあるでしょうか? ないのであれば性能重視のマフラー、音重視のマフラーを教えていただけると幸いです。スリップオンでもフルエキでも構いませんが出来ればスリップオンの方がいいです。フルエキは高いのでちょっときついかなと思っています。いいのがあればバイトしてお金を貯めて買おうと思っています。 一応気になったメーカーは、TSR、ヤマモトレーシング、WR'S、SP忠男です。モリワキ、ヨシムラもいいなと思っているのですが結構つけている人を目にするので違うのがいいなと思っています。もしよろしければ音の特徴や走りの違いも教えていただけるとありがたいです。 初めてのバイクで高いお金を出して買ったので、アフターパーツで失敗したくないのでよろしくお願いします。

  • CB400スーパーボルドールのマフラーについて

    前期型CB400スーパーボルドール(VIII)のアフターのマフラーを探しています。フルエキゾーストタイプで予算は概ね10万弱ぐらいです。希望条件は、「一本出し・低中速重視・車検対応で割りと低音な事・サイレンサーがカーボンまたはチタンであること」です。今考えているメーカーは、TSR、モリワキ、SP忠男です。アフターのマフラーを買うのは初めてなので、ほとんどわかりませんが、よろしくお願いします。

  • マフラーについて

    現在、ホンダのCB400SF SPEC(2)に乗っております。 マフラーの交換を考えておるのですが、初めてなのでよく分かりません。 候補としては、モリワキ(ZERO-SS)かヨシムラ(サイクロンマフラー)のスリップオンタイプにしようと思っています。 素材にチタンやカーボンが使われているようなのですが、どのような違いがあるのでしょうか? また、ノーマルと比べてどうなのでしょうか? どうか、よろしくお願いします。

  • バイクマフラー cb400sf

    バイクマフラーを変えるので悩んでいます。 車種はcb400sfです。 今はモリワキだったんですが飽きたので変えたいです。 音は太い音がいいです。 sp忠男さんのもいいですよね。 みなさんのオススメを教えてください。

  • エイプ50マフラーについて

    エイプ50マフラーについて 初めまして。エイプ50に乗っています。 今後、ボアアップすることになりましたので マフラーを探しているのですが、抜けは少々悪くても 静かなマフラーを探しています。 以前、ヨシムラのサイクロン(中古品)をつけてましたが、 かなりうるさくなってしまいましたので、すぐに外しました。 ボアアップキットは武川のハイパーSステージを組む予定です。 同じメーカーのマフラーを装着したほうが理想的ですが、 どうやら、かなりの音量になってしまうらしいです・・・ ダウンタイプのマフラーがいいのですが、みなさんの オススメを教えてください。 ちなみに、今回は新品で購入予定です。 自分では、テールの形状から見てモリワキのモンスターロードが 静かそう?って思っています(笑) 音量は人によって感じ方が違うと思いますが、 どうか、よろしくお願いします。

  • @@@ CB400SF Hyper V-TEC の社外マフラー@@@

    こん@@わ。 この度CB400SF Hyper V-tec SPECIII の社外マフラー(フルエキゾーストタイプ)を検討しています。 わたしが社外マフラーに求めているものは ・低中速のトルクアップ(待ち乗りメイン) ・重低音を響かせたい(レーシーな音は好みでない) ・JMCA対応のもので、有名なメーカーもの(SP忠男、WR’S、モリワキ...etc) です。    みなさんのお勧めや、体験など教えていただければ幸いです。

  • GSX1400(前期⇔後期)マフラー交換について

    GSX1400(K4・前期型2本出しマフラー)のマフラー交換を考えております。  マフラー交換の一番の目的は軽量化です。音質・音量や見た目は二の次と考えております。(出来れば音量は小さい方が好みです。)  交換の候補としては、ありとあらゆることを視野に入れています。 ・1本出しフルエキ ・純正1本出しにして、スリップオン ・純正1本出し ・2本出しフルエキ ・2本出しスリップオン  そこで質問なのですが、GSX1400はインジェクション車で、容易に調整が出来ないと聞いていて、(とはいえ、キャブのセッティングも当方したことがなのですが)その調整をしないままに、2本出しのものを1本出しに安易に替えてしまってよいものか、ということに悩んでいます。  予算によっても、方法は変わってくると思いますが、まずエンジンに対して悪いことはないのかということや、性能をきちんと引き出せるのかということ、また、出来れば燃費もいい方がいいのですが・・(というのは難しいとは思います。純正で町乗り18kmほど、ツーリングで最高20kmほどです。)  様々な考え方があるとは思いますが、大切に長く乗りたいと思っております。よろしくお願いいたします。

  • バンディット400Vの社外マフラー

    お世話になります。 バンディット400V2型に乗っていますが、今回マフラーを純正から社外品に変えようと思っています。 どちらも、フルエキゾーストで交換する予定なのですが、決めかねています。 第一候補は、ヨシムラサイクロンデュプレックス 第二候補は、オーバーレーシングコンプリートマフラー 第三候補は、BEET NASSERT RR です。どれも、前期型用のマフラーを流用する予定です。 街乗り中心なので、ヨシムラは最適だと思いますが、もう少し音量が欲しい… でも、低中速は失いたくないと言う、贅沢な希望(願望?)があります。 ヨシムラの特色は有名ですが、オーバーレーシング、BEETの特長はどんなところでしょうか? 教えていただけたら助かります。 宜しくお願いいたします。

  • マフラー交換について

    現在、ダイハツのムーヴ(L160s EF-DET)に乗ってます。 マフラーに穴が開きました。タイコの後ろ(リアピース)です。 そこで、質問なのですがタイコ以降での交換は音も性能も変わらないと言われてるようですが 実際に、タイコ以降の交換では性能アップ(高回転で抜けが良くなるとか)とかありませんか? 純正で15000円くらいとディーラーに言われたので、どうせ変えるなら同じくらいか少し出して(20000円くらいまで)車外品でも良いのかと思いました。 車外品で、リアピースのみだと材質がSUS304等でこのくらいの値段みたいでした。 実際に、リアピースのみの交換をした方性能は変わりましたか? メーカーによっては、リアピースのみでも性能アップをうたってるのがあるようで本当に性能アップするのか気になります。 性能アップしないなら、純正同等品で安いのを購入しようと考えてます。 あくまで、性能の為です。フロント、中間パイプ等は考えてません。 音量が上がりすぎるため。 宜しくお願いします。