• ベストアンサー

太るには・・・

rinrin0123の回答

回答No.5

やせていらっしゃってうらやましい限りですが、太るにはエネルギーが代謝量を上回ることが必要ですので、通常食以外にプロテインや補助食品を摂取されたほうが良いかと思います。プロテインは食事前に飲んでしまうと食事が食べられなくなってしまうと思うので、食事中の飲み物の代わりにするか、食後に飲まれたほうが良いでしょう。そして、3食後以外にもお腹がすいたときなどにも摂取してみてください。 私が利用しているものを紹介しておきます。価格栄養共に良いと思います。

参考URL:
http://www.herbalife.com
reigji
質問者

お礼

回答ありがとうございます。早速プロテインを買って試してみます。親切にありがとうございました。

関連するQ&A

  • やたらお腹が出るのですが胃下垂とかなのでしょうか?

    30歳です。 私は身長160cmで体重52キロなのですが ウエストが80cm以上あります。 やたらお腹が出るのですが胃下垂とかなのでしょうか? 胃下垂かどうか、なぜお腹だけこんなに肉が付くのかを調べたいのですが 病院等で見てもらうことは可能なのでしょうか?

  • 胃下垂を治したい

    僕は幼い頃から胃下垂が原因で僕の体重は同じ身長の人と比べ10~20キロほど足りません。 要するにいくら食べても太らない(太れない)のです。体重が増えないのでスタミナがあまりありません。 どうにかしたいのですが、胃下垂は病気ではないと聞いた事があります。 治らないのでしょうか?

  • 痩せすぎてて困っています。

    私、29歳の男なのですが「痩せすぎ」で困っています。どのくらいかというと、身長は180cm・体重は52キロしかありません。特に体調が悪いというわけではなく、食事も人並みにとっています。ただ、10年間ほど朝食を取らない期間がありました。 以前健康診断で「胃下垂」といわれました。 「胃下垂」を克服する方法・少しでも太る方法を教えてください。お願いします。

  • どうしたら体重を増やせる??(嫌みじゃないです)

    太り方教えてください。身長170cm体重69kgの20台半ばの男です。 小さいころから、食べても食べても太りません。祖父、父親とも超痩せ型です。胃下垂ということのようです。私も胃下垂かもしれません。 ・間食はしない ・一応3食食べている ・昼は1合弱、夜は1合半くらい米を食べている ・それに伴うおかずも食べている ・運動をしなくても食べれる 1年ほど前3年間体を使う仕事をしていました。今はさほど運動しないのですが、それでも体重の変化はありません。 胃下垂なんでしょうか?その傾向が強いのであれば、その治し方も教えてほしいです。本当に困っています。

  • 似たような症状の方いませんか?

    ヘルスケアのカテでも質問させてもらったのですが・・・ ここ数年全くと言っていいほど太りません。 甘いモノとご飯が大好きで1日3食はもちろんご飯は(女ですが)お茶碗2杯余裕で食べます。 ご飯の後も甘いお菓子を毎日食べています。 専業主婦ですが特に運動はしていません。 ただ胃がかなりもたれやすく食べたら膨満感が必ずあります。 だから胃薬が出離せません。 そしてお腹というより食べたら下腹がぽっこり出てしまうのですが 朝にはひっこんでいます。 これは無関係かと思うのですが最近時々運動の為少し歩くようにはしているの胃が活発になるせいか軽く胃もたれするのです・・ 回りの人からは胃下垂ではないの??と言われますが。。 ただ胃下垂は痩せている人、痩せているから胃下垂。。とは聞くのですが 私は身長163cm体重52kgなので痩せているとは決して言えないです。 胃下垂ではないのかな・・とも思うのですが。

  • 太りたいけど小食です

    私は身長168cmで36kgです。太りたいのに小食で困っています…栄養補助食品なども食べたりしていますが、お腹が空かないのです。もちろん高カロリーの物は胃もたれがしてしまって余計に食が細くなってしまいます。水分もあまり飲めません。胃が小さくなっています。どうしたら太ることが出来るでしょうか。 胃下垂、腸下垂です。

  • 代謝について

    21歳、身長158センチ、体重43キロ、BMI値17.2、基礎代謝1038キロカロリー。 基礎代謝を上げよう!というサイトで調べました。基礎代謝は生命維持に必要なエネルギー量?上げたらどうなるの?おそらく一日1000キロカロリーも取っていないと思うけど? 胃下垂です。実家にいる頃は無理矢理三食食べさせられていましたが、今は一食食べたり食べなかったり…でも体重変わっていません。 『やばいよ!』と言われましたが、何がやばいのかわかりません。

  • どうしたら、脂肪を付けられるのですか?これは嫌味ではありません。

    真剣な悩みです。 身長171CM、体重45キロ、女です。 体脂肪率は13前後です。 昔からずっと痩せ型でしたが、若い頃は食欲旺盛でした。 しかし30歳を過ぎて・・・胃腸も弱いせいか、余り食べれなくなりました。一日3食食べていますが、仕方なく食べるといった感じです。 心配事があると食べれなくなります、胃下垂ではありません。 温泉では見知らぬ人に病気かと聞かれる始末で。。。 今のままでいったら、40歳過ぎて何か重い病気にかかったら死んでしまうんでは無いかと冗談抜きで怖いですし、体力ありません。   1キロの推移に一喜一憂してる方、どうかどうか本当に、嫌味ではありません、なぜ体重を増やすことが出来るのか教えてください。 ちなみに私は、肉類、油料理、甘いものは好んでは食べません。 間食もしないほうで、間を空けずに何かを食べると胃腸を壊してしまいます。 プロテインも試しましたが、甘ったるくてNGでした。 せめてあと5キロ。 誰か下さい。

  • 胃下垂??

    ここ数年全くと言っていいほど太りません。 甘いモノとご飯が大好きで1日3食はもちろんご飯は(女ですが)お茶碗2杯余裕で食べます。 ご飯の後も甘いお菓子を毎日食べています。 専業主婦ですが特に運動はしていません。 ただ胃がかなりもたれやすく食べたら膨満感が必ずあります。 だから胃薬が出離せません。 そしてお腹というより食べたら下腹がぽっこり出てしまうのですが 朝にはひっこんでいます。 これは無関係かと思うのですが最近時々運動の為少し歩くようにはしているの胃が活発になるせいか軽く胃もたれするのです・・ 胃下垂は痩せている人、痩せているから胃下垂。。とは聞くのですが 私は身長163cm体重52kgなので痩せているとは決して言えないです。 胃下垂ではないのかな・・とも思うのですが。

  • 胃下垂なんでしょうか?

    胃下垂について質問です ちなみに身長154cm、体重40~41の17歳です! 去年からダイエットを始め、MAX57あった体重を食事制限で減らしました。 筋肉はもともと少なくて、お腹以外は細いのに下腹だけ出ています。 食べるとすぐお腹が出て、胃がもたれて少量の食事でも苦しいです。 胃下垂に詳しい方、回答お願いします。 写真は夜寝る前のもので、その日はパイナップルとかりんとうしか食べていません。