• ベストアンサー

液晶TVとDVD

gorgomの回答

  • gorgom
  • ベストアンサー率47% (199/419)
回答No.1

 まず液晶にHDDを内蔵させる必要はないと思います。  HDD+DVDレコーダーのタイムシフト(録画しながらの追っかけ再生機能)を使えば同じことができます。  32インチの液晶TVは、仮にデジタルチューナー内蔵ハイビジョン対応でも20万前後で買えますよ。  それから壊れたのがTVだけでビデオデッキが無事なら、DVDレコーダーにケーブルをつなぐだけでダビングはできます。  ですのでビデオデッキの付かないHDD+DVDレコーダーで良いと思います。  そうすれば30万以下に抑えることは比較的容易です。  メーカーを統一する必要もないと思います。選択肢は大幅に増えるのでゆっくり研究してみてください。  シャープの液晶TV+PanasonicのDVDレコーダーという組み合わせがお手軽でお勧めですね。 LC-32GD7 http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/gd7/index.html DMR-EX100 http://panasonic.jp/dvd/products/ex300_ex100/  安い店を探せば30万ちょうどくらいです。  予算的に厳しければDMR-EH66でも良いと思います。  それからリージョンコードは、国内のプレイヤーでも北米仕様に変更することは可能ですよ。  通常は5回変更すると最後に変更したリージョンコードで固定されるというだけで。  だからわざわざアメリカで買う必要なんてありません。  電気屋で安い1万円以下のプレイヤーを買って、コード1(北米)に変更して使い続けるとよいと思います。  で、日本版のDVDはレコーダーの方で見ればいいのです。  というわけでアメリカでプレイヤーを買う必要はないので、帰ってきてからゆっくり検討してみてください。

poohpapa_01
質問者

お礼

gorgomさん、ドバイスありがとうございました。 現在のTVの不具合からふらりと量販店へ行き「おぉ、思っているより安いねぇ」 ... 「VHSが付いているのもある」「これならいくつもの番組を録っておける」... と軽い気持ちで決めかけていました。 液晶TV・DVDデッキを買おうとする意識で暫くは色々な商品をみていきたいと買い急ぎはしないことにしました。 米国の量販店でも併せてみながら決めたいと思います。 ありがとうほざいました。

poohpapa_01
質問者

補足

gorgomさん、早速のアドバイスありがとうございます。 TV本体にHDD付をと考えたのは、同時に複数局の番組収録を考えたためです(HD+ビデオ+TV本体なら充分だろうと)。 リージョンコードは数回の変更後で固定されるのはパソコンと同じなのですね。量販でこれを尋ねると「国内(日本)用に固定」だと言われたもので。。。これなら適当な再生機を買えば問題ないので、買って帰らなくても済みます。 でもし宜しければご意見をお聞かせいただきたいのですが、シャープのLC-32GD7、パナソニックのDMR-EX100それぞれの長所・短所をできれば僕の検討している商品との関係でお聞かせ願えないでしょうか? 新しいものを早く(早川)つくって、マネシタさんが普及する・・・という組合せも面白いかもしれませんね(もう、、こんなのは古いですねぇ)(^-^

関連するQ&A

  • 1万円以下のDVDプレーヤーとTVの接続

    外国製の1万円以下の再生のみのDVDプレーヤー1台の購入を考えてます。それを離れた部屋の普通のTVとビデオデッキ内臓のTVと交互に頻繁に1台のDVDプレーヤーを移動させて使うことは可能でしょうか。問題はないでしょうか。 自分でTVとビデオデッキの接続は出来ます。ビデオデッキ内臓のTVはそういうDVDプレーヤーと繋いだり出来るようになっているものなんでしょうか。 教えて下さい。

  • DVDプレーヤー

    DVDプレーヤーの購入を検討しています。 DVDプレーヤーってDVDを再生するだけなのでしょうか? また、DVDレコーダーにはビデオもついてますよね?となると簡単に言うとDVDレコーダー=DVDプレーヤー+ビデオデッキ・・・?なんですか(中身の性能の違いは置いといて) なんで、こんな事を聞くかと言うと、 TV番組とかを録画したビデオをビデオテープで置いとくより、DVDに焼いて置いておいた方が、ずっとキレイかなと・・・。映像が。 ビデオデッキは持ってるんで、レコーダーかプレーヤーか悩みます。値段も大きく変わってきますし。 PS2ではDVDを見ることが出来てもビデオからDVDにダビングする事は出来ませんし・・・。 やっぱり、こういう事に詳しくなかったらやめた方がいいんですかね・・・。

  • ビデオ、DVD、画像安定装置、TV接続

    古いビデオテープをDVDにしようとDVDレコーダーを購入しましたが なかなかうまく接続出来ません 接続方法を教えて下さい。 DVDレコーダー、ビデオデッキ、DVDプレイヤー(リージョン1の為)、画像安定装置、TV、の繋ぎ方を教えて下さい画像安定装置はビデオテープが古くなっている為 取り付けたいと思っているもので 私的テープですので著作権の関係はフリーです

  • HD内蔵液晶TV

    先日、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3433842.html でHD内蔵DVDレコーダーについて質問させて頂いたた者です。 先日の質問内容にはVHSはいらないと書きましたが義父母に聞くと、「やっぱ必要!」と言われました。 VHS付きのHD内蔵DVDレコーダーだと8万くらいするので32型の液晶TVとセットで20万になります。(どちらも家電量販店で購入します。) 義父母の要望は予算20万でプラス小型冷蔵庫も欲しいそうです。(3万~4万) そこで私なりに色々と調べたのですが、HD内蔵の液晶TV(東芝REGZA/32H3000が15万弱で安かったので良いかな?と思っております。)に地デジチューナー無しのDVD/VHSデッキ(1万5千円弱)の組み合わせなら冷蔵庫も入れて20万くらいで買えそうです。 TV番組はTVに内蔵のHDで録画し、DVD/VHSデッキで録画する事は無いのならこの組み合わせでも問題ないでしょうか?

  • DVDプレイヤーから、ビデオテープにダビングするには、

    DVDプレイヤーから、ビデオテープにダビングするには、 ビデオデッキとビデオデッキをつなぐ、ケーブルと違うのですか? 仕組みなど、教えてください。

  • Premire 6.5でDVD

    Premire6.5を使用しているのですが TVでみれるDVDを作成したいのですがどのようにすれば よいでしょうか。 今までは保存はビデオテープでしたがDVDにして提出になったので やりかたがわかりません。 (1)今までは書き出しで デジタルビデオカメラのテープで保存  デジタルビデオとTVとビデオデッキをつないでテープに保存でした。 (2)DVDだとavi形式では×とのことでなにがなんだかさっぱりわかりません。 今考えているのは従来どおり、デジタルビデオで取り込んで DVDプレイヤー(購入して)とつないで保存。 を考えているのですがデジタルビデオカメラで撮った画像を DVDにつなげたらDVDで保存できるのでしょうか?? 一番簡単で安上がりな方法を教えてください。 今DVDプレイヤーがなく(PCについているのみ)なので この際DVDプレイヤーを買おうかまよっています。

  • DVD

    DVDプレイヤーを持っていないのですが、パソコンでDVDを見ることはできます。ビデオデッキとつないでビデオテープにダビングするにはどうしたらできますか? 子供用のアニメのDVDをたくさんいただいたのですが、見せてあげることができません。複雑な操作は私にはできないと思いますが、簡単にできる方法はないですか?

  • DVDレコーダーとビデオデッキの事なのですが

    最近家のビデオデッキがビデオテープを入れて、電源を入れると(まだ再生はしていない状態です)ジジジジ・・・という音がなるようになってしまいました。 そんなに大きな音ではないのですが、明らかに今までの音よりは大きいかな?という感じです。 修理するより購入したほうが早いかな?と思い電気屋に行ったのですが、ビデオデッキ、DVDプレーヤー内蔵ビデオデッキ、DVDレコーダー、VHS一体型DVDレコーダーと、レコーダーにHDD搭載の物といろいろあり、とりあえず帰ってきました。 私的にはとりあえずでビデオデッキを買うか、DVDプレーヤー内蔵ビデオデッキを買うか、HDD搭載のVHS一体型DVDレコーダーを買うかのどれかにしようと思っているのですが・・・。 どういうところに気をつけて選べばよいでしょうか? DVDレコーダーの方がビデオデッキより格段に便利なのでしょうか? DVDプレーヤー自体もっていなく、DVDの事は全然わからないので戸惑っています。 今のビデオデッキの調子が良くなく、でもこれからも見続けたいビデオテープはあるので、DVDレコーダーにはVHS一体型の方が良いかな?と思ったのですが・・・。 今はビデオテープは100円くらいで買えますが、DVDも同じくらいの時間で同じくらいの料金なのでしょうか?(無知すぎてスイマセン) 電器屋さんとネット上のショップで料金が2万円くらい違ってびっくりしました。(ネットショップの方が安かったです)ネットショップでの購入は危険でしょうか? 3種類のどれにしようか迷っています。 アドバイスよろしくお願いいたします。 ビデオデッキの不調の原因もわかりそうな方、教えていただけると嬉しいです。

  • ブラウン管TV(アナログ)が壊れました。

    ブラウン管TV(アナログ)が壊れました。 地デジ対応のハイビジョン液晶(またはプラズマ)TVに買い替えようと思っています。 我が家はブラウン管TVにVHSビデオデッキで、ブルーレイレコーダーはもちろんDVDプレーヤーもありません。 地デジ対応のTVでもビデオ端子にVHSデッキをつなげば、ビデオテープの再生は可能だと思うのですが、今後ビデオデッキが寿命により壊れてしまった時のことを考え、今まで十数年に亘って撮り貯めたVHSテープをDVD若しくはブルーレイディスクにダビングしたいのです。 ハイビジョンTVに接続した、VHSデッキとDVD(またはブルーレイディスク)間でダビングは可能なのでしょうか? 数社のカタログを集め、色々と検討しているのですがいまいちよくわかりません。 よろしくご教示お願い致します。  

  • ポータブルDVDでTVを見たい

    はじめまして。 ポータブルDVDプレーヤーを持っていますが、TVチューナーがついていませんが、TVを見たいと思っています。 ビデオデッキを接続すればよいと他の回答を拝見しましたが、病室で使いたいので出来ればもっと小さなものでTVを見ることは出来ないでしょうか? TVチューナーを探してみましたが、PCに接続するものは見つかったのですが、どういうものをつければよいか分かりません。 ご存知の方、どうぞ教えてください。 よろしくお願いします。