• 締切済み

何かの病気?味覚障害?

fcrjoeyの回答

  • fcrjoey
  • ベストアンサー率35% (20/57)
回答No.2

何かお薬など飲んでいたりしませんか? 私はひどい花粉症なのですが いつも処方される薬で味覚障害が出ます。 私の場合は苦みです。 同じように水を飲んでも苦く感じます。 味そのものが変化すると言うよりも 後味に苦みが残るといった感じです。 こんな体験談でも参考になれば幸いです。

noname#26231
質問者

お礼

確かに、アレルギーの薬を飲んでいます。 「ジルテック錠10」というものです。 副作用を調べましたら、口の渇き、味覚異常、等々書かれていました。 ただ、服用し始まってから症状が出るまで1週間くらい経っています。 こういうこともあるのでしょうか? 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 味覚障害でしょうか?

    最近、口の中が変なんです。 何も口に入ってないのに、ずっと「しょっぱい」感じがします。 味覚のほうは、全く無いわけではないんですが、 舌の先のほうが鈍感になっているような気もします。 「味覚障害」で検索したところ、「亜鉛不足」の原因もあるとか…。 どなたか専門の方で、詳しく教えてくださいませんか? 耳鼻咽喉科に診察に行ったのですが、軟膏を処方されただけでした。 「舌を刺激しないでくださいね」とのこと。 原因もなにも教えてもらえませんでした。 とても不安です。味覚障害はほっておくと治らなくなる、と聞いたので。 回答お待ちしてます。

  • 味覚障害??

    2週間程前から喉が痛いという症状がありましたが、気にする程の事でもなかったので放置していました。 そうすると1週間程前に舌の先に口内炎が10個くらい出来てしまい、食事するのも大変なくらいになってしまいました。その際は、喉の奥がカラい感じもありました。 ケナログという口内炎用の薬を塗ったら口内炎の症状は治まってきたのですが、味覚に違和感を感じるようになりました。 しょっぱさをあまり感じなかったり、水を飲んでも美味しくない(表現が難しいですが、泥水を飲んでいるような味??)などの症状です。 徐々にではありますが、回復はしている気はします。 ただ原因が分からないのが怖いので、考えられる原因を教えて下さい。

  • 味覚障害かもしれませんが、

    数日前から、口の中が鉄の味がします。 食べ物を食べてるときも、ちゃんと食べ物の味もするのですが、 それに加えて鉄の味もします。 何も食べてないときでも、舌先が口内のどこかに触っただけで鉄の味がしています。 常に鉄の味がしてるので、気持ち悪いです。 10年近く前に鼓膜の手術(全身麻酔)をしています。 もし、いい対処法をご存知であれば教えてください。

  • 味覚障害

    半年位前から食べ物を口に入れても瞬時に味がわかりません.噛んでると口の奥というか舌の奥側というか味が分かります原因とか対処方法を知りたいのですがご指導のほどお願いします。

  • 味覚障害

    2日程前から何を食べても味が薄く感じます。 舌の奥の方では、分かるのですが舌先は全く感じません。 これは、何かの病気なのですか?

  • 味覚障害になってしまいまして・・・

    味覚障害になってしまい亜鉛がいいと聞いたので亜鉛を含む食品やサプリメントはとってますがなかなか治りません のどが渇いても水さえ苦く感じて飲むのにためらってしまいなかなか水分補給もできないし何を食べても不味いので食べる気になれなません。 でもおなかがすいたのでなにか食べたいのですが何かおいしく食べられるものとかってないでしょうか。すっぱいものが平気だったり甘いものが苦いと感じるんですそれはわかってるんですが自分じゃなにをしていいのかわからず困ってます。 病院へは行く予定なのですがいついけるのかまだ分からないのでそれまでのアドバイスお願いします

  • 味覚

    よろしくです、ペコリ。 え~っと、最近なんですが”味覚”がオカシイ様なきがしています。 口の中が常に甘く感じています。 そこで何処に相談して良いか解りません。 『味覚がおかしい』と思ったら病院の”何科”に行けば良いのでしょうか? (口科・舌科なんて無いですよね~)

  • 味覚がおかしい

    私の母が、急に食べ物の味がわからないようになったと言い出し、 さらには口全体が痛いと言います。直接の原因はわからないみたいです。 早めに病院に行くべきだと言ってもなかなか行ってくれません。 もしかしたら大きな病気につながったりするかもしれないので、すごく心配です。 曖昧で申し訳ないですが、何か心当たりのある方、この症状が一体何なのか教えていただきたいと思います。

  • みどり亀の病気???

    昨年の縁日で購入した、ミドリ亀の、左ほほが、ぷっくり腫れています。 最初は、えさが口のなかで、はさまっているのかと思っていましたが、そうではないようです。 特に食欲はおちてません。 水は、1週間に1度くらいの頻度で替えています。 これは、病気ですか? どうしたらいいのか、教えてください。 お願いします。

  • 味覚障害

    味覚障害かな?と自分が思った場合、何科の病院にかかればいいんでしょうか? また、ちょっとご意見を聞かせて下さい。 勤め先で非常食のパンの試食会がありました。非常食のパンと言っても、見た目は普通の物と変わりません。元々菓子パンやジャムなどの加工品は苦手だったのですが、仕事の一環なので食べないわけにはいかず… 美味しいと思えるものもあったのですが、ほとんどが甘すぎたりして、やはり口には合いませんでした。その中でも「バナナオーレパン」「チョコクリームパン」を食べた瞬間『苦い』と感じました。チョコの苦みとかそんな苦さではなかったです。舌にジワリと広がって、しつこく残る感じでした。 パンを食べるごとに飲み物を飲んでいたので、前に食べたパンとの組み合わせの悪さではないと思います。苦いと感じたのは12種類中2種類だけです。 他の人は『おいしい』『おいしいとまでは言わないけど、苦くはない』と言っていて、一人に『味覚障害じゃないの(笑)』と言われました。 この件だけじゃなく、元々他の人に比べて食べれる物が少ないんです。 それも、イチゴは好きだけどイチゴ味は食べれない。コロッケは好きだけどスーパーやコンビニなどで売っているコロッケパンは食べられない。と言ったような感じで、料理そのものは好きなはずなのに、食べれないものが多いんです。食べれない、というのはアレルギーとかではなくて、好みなんですが。我慢できないくらい『まずい』と感じるんです。おなかは空いていても、食欲がわきません。 これは私の舌がおかしいんでしょうか?