• ベストアンサー

大学中退者の法科大学院への入学

こんにちは。私の知人のことで質問です。 その人は、大学を理由あって、1年生で中退。その後国家公務員2種試験(大学卒業程度)に合格し、現在、国家公務員として勤務しています。この先、弁護士になりたいと希望していますが、彼に受験資格のある法科大学院はありますか?地域としては北海道を除く、東日本管内が希望なのですが。 一説には、大卒程度の能力があると、大学が認定すれば受験資格があると聞いたもので。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

個々の法科大学院で行われる受験資格審査を突破すれば、当該法科大学院に出願できるようになります。受験資格審査が行われるかどうかは、募集要項における出願資格について以下のような条項があるかどうかで確認できます。 『本大学院において行う個別の入学資格審査により,大学を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者で,22歳に達した者又は平成○年3月までに22歳に達する者』 内容は、個々の大学院で千差万別です。事前に例年どういう内容でやっているのか、いつごろの時期にやっているのか確認しておきましょう。経歴書だけで通る場合もありますし、論文の提出が求められる場合もありますし、筆記試験を課される場合もありますし、記述上は受け入れ余地はあるけど事実上門戸を閉ざしている場合もあります。 というわけで、受験資格審査の内容・基準によって異なりますから、東日本にあるすべての法科大学院にその内容を問い合わせ、対応可能なものから選んでいけばよいのではないでしょうか。 どの程度・どのように現在まで勤務をされているのかや、法学に対する理解がどの程度あるのかなどにもよりますが、それらの準備にある程度時間がかかるのであれば、科目等履修生のようなパートタイム学生として法学に関する学部の単位をもう少し積み重ねておくとよいかもしれません。夜間・通信などの文科系のカリキュラムででも、併せ技で2年間・64単位くらい取得していれば学歴要件としてかなりウケが変わります。あと3年かけて、通算で4年間・124単位集めてしまい学士(法学)の学位を取ってしまえば、受験資格審査なしで普通に出願できますし、法学既修得者扱いの可能性も増えるのではないかとも思います。 法科大学院については、構想段階より設置されたところが増えすぎたために、かなりリスキーな世界になっているようです。公務員としての安定性比較すると、十分に準備をした上で、数年先を見越して挑戦されてはどうかと思います。

その他の回答 (3)

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.3

>大卒程度の能力があると、大学が認定すれば受験資格があると聞いたもので。  大学院の受験資格(入学資格ではありませんので、合否は別もの)は、緩和されていて、極端に言えば22歳以上(これはクリアして下さい)であればOKです。  公務員の1種なら、大卒程度、と認定されるでしょうが、2種はどうでしょうか。  いずれにせよ、大卒程度の学力がある、との認定が必要です。その基準は、個々の大学院によって異なります。  普通は、当該の大学院で、認定試験をします。私は、法科大学院ではありませんが、討ち死にしている例も知っているので、「大卒程度の認定」を得るのは簡単ではありません。  大学の場合、社会人入試は、「一生懸命勉強するだろうから、サボりの多い学生の手本になる」との期待で、ハードルを下げます。が、法科大学院は、希望者が多く、目的意識も高いので、ハードルを下げる必要はありません。  とにかく、希望の大学院にご確認を。

  • bictaka29
  • ベストアンサー率18% (59/326)
回答No.2

国家公務員になった程度では大学卒程度の能力とは認定されません。

noname#21097
noname#21097
回答No.1

専門家ではありませんが、大学院の入学資格はたしか、大学を卒業した者もしくは、監督庁の定めるところにより、卒業以上の学力があると認められた者と定められていたように思います。 後者を具体的に言うと、学士の学位を授与された者、海外の学校教育において16年以上の課程を修了したもの、文部大臣が指定した者、大学に3年以上在学し、所定の単位を取得した者、他大学の大学院を卒業した者に該当する者に受験資格があるのだと思います。 質問者さんの知人が受験資格があるかは、私には判定できません。

関連するQ&A

  • 大学中退で公務員を目指すことについて

    大卒でなくても、国家公務員(一般職)や地方公務員の受験資格があることがわかりました。 しかし、実際は1次試験に合格しても、「大学中退」ということで、面接で落とされる確率が高いのではないかと思うのですが、どうなんでしょうか?。 また、採用後のデメリットなども教えてください。

  • 大学中退から大卒公務員試験

    大学を中退したあと国家公務員2種や地方公務員(大卒程度)をめざそうか迷ってます。 年齢をクリアしていれば、大卒程度の学力があれば受験できるとききました。 しかし大学中退で合格した人はほとんどいないと聞きました。 今年の11月で23歳になります。 やはり通信制大学に編入して大卒をとってから(25歳になる年に)受験したほうがいいでしょうか?

  • 法科大学院社会人の入学について

    教えてください、お願いします。 現在、30代半ばの社会人女性です。 法科大学院入学を希望しています。 以前、社会人は 他の国家資格を既に持っている方が多いことを伺ったため、 まず、以前とりかけた資格を合格してから来年受験 しようかなと考えています。 実情を教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 大学中退→再入学 公務員試験

    私は大学を1年次に中退し、翌年に再入学しました。現在通っている大学は卒業する予定です。 地方公務員の事務を受けたいと思ってます。受験資格は満たしています 私は中退してるから地方公務員になるのは不可能ですか? 面接官に納得できる理由があっても合格は厳しいですか?

  • 大学中退から公務員

    いつもお世話になっております。 公務員試験について質問させていただきます。 都1類、特別区、国IIに興味があります。 僕は早稲田大学に1年在籍したあと海外の大学へ編入し2年間を過ごしました。 しかしながら大学4年目は家庭の事情により帰国しなければならないことになりました。 親には十分にお世話になったので特に不満はありません。 社会人になってから通信などを利用して大卒の資格をとります。(この点をアピールしたいと思います。) 前々から公務員には興味があったので来年の公務員試験を受験したいと考えております。 そこで質問なのですが、僕の希望職種では大卒採用の枠では高卒者も受験はできますが、大学中退者というのは面接においては(経歴的に)不利なのでしょうか? (ほとんどが大卒でしょうから逆にアピールポイントにはなるかもしれませんが。) また、大学在学中には様々な活動をしてきたのでアピールポイントはあります。(資格は英検準1級取得してます) 大卒の方でもアピールポイントがなければ面接では不利だとおもいます。 1次試験を通れば実力は同等とみなされ、2次試験で学生時代に何をしてきたかをアピールすることが勝負だと思います。 実際に僕の希望職場で働いている方やこの件に詳しい方からのアドバイスをいただけたら幸いです。 お手数ですがご回答よろしくお願いいたします。

  • 大学を2年で中退した今年21歳になる男です。

    大学を2年で中退した今年21歳になる男です。 役所に勤める公務員になりたいと思っていますが、 年齢制限や大学中退では資格がありませんか? 年齢制限や大卒資格がなくても目指すことのできる公務員はありますか?

  • 法科大学院

    現在理系大学に通う学部3年生です。将来的に警察庁のキャリア組を狙っています。 そのためには『国家公務員一種・法律』を取得する必要があると知りました。理系大学に通っているため法律に関する知識は皆無です。独学で勉強するのも自身がありません。 そこで法科大学院の存在を知りました。国家一種を取得するために法科大学院に通うってのはどうなんでしょうか? この考え方が妥当かどうか教えてください。また、もっといい方法があればそちらもお願いしますm(__)m

  • 社会人の法科大学院入学について(仕事を辞めてもよいか)

    こんにちは。 今、社会人5年目で、会社を辞めて法科大学院進学を考えている者です。 この不景気で、会社が希望退職者を募っており、今度の7月末で辞めるか迷っています。 その場合、今から準備などして2010年に受験をして、(受かれば)2011年の入学となると、 1年半強、履歴書上では空白があるわけですが、それでも受験資格はあるのでしょうか? 法科大学院入試で「社会人枠」として扱われますか? 「社会人枠」ではなくても、普通の枠でしたら受験資格はありますでしょうか? 受かってから辞めようとも思うのですが、今辞めようかと迷っている理由は、 ・このタイミングだと会社都合なので退職金が多めにのぞめること ・里に戻って、親の介護を1年ほどしたいこと です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 法科大学院の入試について

    このコメント拝見されたら是非色々と教えて頂きたいのですが… 私はこれから法科大学院に進もうと思っているのですが、法科大学院の受験資格というものはあるのでしょうか? 存じている方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。

  •  法科大学院から公務員

     法科大学院から公務員  私は26歳の現在法科大学院生です。  弁護士を目指して勉強をしてきたのですが、法科大学院での授業を受けるうちに 公務員に興味が湧き、実際にセミナー等に参加して話を聞くうちに、方向転換を真 剣に考えるようになりました。具体的には地方上級(都道府県)職や国家公務員I ・II種を検討しています。    ただ、私は大学院へ進学している分年をとっており、来年の受験時に27歳になっ てしまいます。ここまで民間での就業・学業ともに励んできており無駄に過ごしたの ではないという自負はあるのですが、新卒の大学生からすれば年をとっていること は否めません。  このような経歴のものであっても試験に合格すれば、採用される可能性はあるの でしょうか?公務員試験というものにこれまで目を向けたことがなかったことから全 く知識がないので、このような経験をされた方、周囲にこのような経験の人がいると いう方がいらっしゃいましたら、ぜひ情報をいただけますようお願いします。