• ベストアンサー

北半球での平均気圧分布について

marochan2の回答

  • ベストアンサー
  • marochan2
  • ベストアンサー率16% (19/112)
回答No.1

『平均気圧』では、イマイチ判りませんが…。 少なくとも、NOAAのHPにありますよ。 未確認ですが気象庁のHPにもあると思います。

参考URL:
http://www.noaa.gov/
snoopys16a
質問者

お礼

お礼遅れてすいません・・ 大変参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 春夏秋冬にちなんだ言葉についての北半球と南半球の問題

    今日ふと、「売春」という言葉が思いつきました。 そしてなぜ「春」なんだろうと思いました。申し訳ないが、これは、人の人生を仮に「春夏秋冬」で現したときの、時系列的な年齢に対応するのではないかと思いました。つまり「若さ」ゆえに肉体を売るという可能性が広がっている。そして「青春」とか「人生の秋」とかもこの類ですね。他にも例がありますでしょうか。 そこで考えましたのは、これは北半球に特有の表現か、もしくは日本独自のものなのだろうかということです。仮に日本が南半球の国だったとします。すると一年は夏に始まりだんだん涼しくなり冬になってまた厚くなっていくという状況でしょうか。そうすると「秋冬春夏」であり、「買秋」とか「青秋」「人生の春」とかになるのでしょうか。

  • 北半球の低気圧の渦

    過去何度も渦の質問、回答が出ておりますし、またネット上でも関連情報が私のような素人にも分かりやすいように紹介されてますが・・・・やはり理解できません。 混乱しないよう北半球のみについて質問させて下さい。 1.「コリオリ力により移動するものは右に曲がる力を 受ける」→これは全ての説明、情報に共通している ようです。 2.低気圧に吹き込む風は反時計回りに吹き込んで いますが、その吹き込む風を各種説明図で見ると、 左に曲がってます。 1で右に曲がると説明してあり、2では左に曲がっており どう理解すればよいのでしょうか。的外れな質問かも しれませんが、その場合はどのあたりに勘違いがある のでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 低気圧と高気圧について

    低気圧と高気圧の違いについて分かりやすく教えてください。 天気予報の天気図を見ても同じような数値なのにある場所では低気圧、ある場所では高気圧となっていたのが気になりました。

  • 低気圧高気圧、目に見えるの?

    天気予報で、低気圧、高気圧、などなど図になってますが、実際目にみえるんでしょうか? なぜ、図で表すことができるのですか?

  • 高気圧と低気圧

    天気図を見ると、低気圧や高気圧がありますが、なぜ場所によって気圧の高低がでてくるのでしょうか?

  • 高気圧、低気圧の決め方

    過去の質問で似たようなものがあったのですが、私が知りたいことと微妙に違うので新しく質問させてください。 天気図上の高気圧、低気圧はどのようにして決めるのでしょうか? ある値を基準にしていないことは知っているのですが、逆にこれだとどうなったら高気圧、低気圧とするのでしょうか? 過去の回答では、「等圧線が閉じたら」というのもあるのですが、テレビで見る天気図では、等圧線が閉じていなくても低気圧になっていることがあります。 どなたか教えてください。

  • 4年生理科の問題

    下の図は、生き物の一年間のようすをあらわしたものです。それぞれの図の上のかっこに春夏秋冬を書きなさい。という問題の三番がわかりません。教えてください。

  • 高気圧の高度

    天気図に出ている高気圧というのは地上から何mのところの高さの気圧が高いのを高気圧というのでしょうか?

  • 移動性高気圧と北大西洋高気圧の見分け方

    現在天気図を見ながら気象を勉強しているのですが、移動性高気圧と北大西洋高気圧の違いがわかりません。 高気圧が日本上にあるとき、 春と秋は移動性高気圧 夏は北大西洋高気圧 ということは理解しているのですが、例えば6月などの春とも夏とも取れない様な季節のときの、日本の南に存在している高気圧はどっちになるのでしょうか。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが、移動性高気圧と北太平洋高気圧の違いを教えてください。

  • 寒冷低気圧の見分け方

    12月5日昼の地上天気図にある日本海の低気圧は寒冷低気圧だとキャスター森田さんが言っていました。 しかし、850hpa 700hpa 500hpaの天気図で等温線を見ても寒気があるふうには見えません。(9時の上層天気図) 上空までまっすぐに低気圧になっているのは分かるのですが・・・。 質問: 寒冷低気圧の見分け方を教えてください。 また前線のない低気圧は寒冷低気圧と判断していいのしょうか?