• ベストアンサー

灯油販売車の騒音

182235の回答

  • 182235
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

消費生活センターに相談するのも一つですが、騒音対策に関しては、各市で騒音基準が決まっています。何曜日の何時くらいというのが決まっていれば、その時に市の環境局の騒音対策の担当の方に来てもらうのがよいと思います。10年くらい前にはカラオケ騒音なんかで活躍してたと思いますよ。一度市役所の環境局に問い合わせてみてはいかがでしょうか。音量の基準によっては指導してもらえると思います。 ただし、堺市ではこうした業態に対する指導基準は明確にはないようですが。

参考URL:
http://www.city.sakai.osaka.jp/city/info/_kankei/kankyousigoto.html
biyo--n
質問者

お礼

消費者生活センターに営業方法の苦情相談として電話をしてみましたが、こちらでは対象外でした。 市役所の環境課にメールで相談したところ、すぐに対応していただけ、今は様子見の状態です。 良い方向にむかってくれると良いのですが。。。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 灯油売りの車の音楽がうるさい!

    灯油売りの車が週に1回程度やってきます。(夜) 夜の8時過ぎから8時半過ぎの間に、大きな音で音楽を流しながら2回くらい家の前を通ります。 時には給油を促すのか停車して音楽を流している時もあります。音が大きくテレビの音も聞こえにくくなります。 これって法律には違反していないのですか? かなりの音量でうるさく迷惑に感じています。 詳しい方教えてください。

  • お隣さんの騒音

    夜何時までなら我慢出来ますか? 今22時過ぎてますがお隣さんはお客さんが来てるのか子供達のドタバタとかなきり声が(大人の声も)普通に聞こえます。 ベニヤ板のような壁なので・・・ ま、毎日ではないので我慢してますが。。

  • 灯油ボイラーの屋根融雪

    雪国で昨年新築しました。 その際に、屋根に灯油ボイラー式の屋根融雪をつけました。 ボイラーは子供くらいの大きさのものです。(業者にボイラーに囲いをつけてもらってあります) 不凍液?が配管内を通っていて屋根のステン板の裏を通っています。 それで初めて運用を始めたのですが・・・・ 12月31日の朝から1月1日の現在まで(というか今も稼動させている)稼動させているのですが、以外と雪が消えません。 もうすぐ1月2日になるので丸2日運転する感じです。 運転開始時には屋根には25cmくらい積もっていました。(屋根の上なので目視) 確かに他の家に比べて2/3程度に減っているような感じなのですが・・・ ただ、センサーがついているようで点いたり消えたりを繰り返しています。(昨年業者に仕様で問題ないと確認しました) メモリはMAXにしてあるのですが・・・・ 私のイメージは丸一日運転すればすっかり雪が消えると思っていました。 業者は7日まで休みで連絡がとれずに悶々としています。 灯油式屋根融雪というのは、こんなものなんでしょうか?

  • 奇妙な騒音が…。

    ここ1ヶ月ほど、ウチの近所で奇妙な騒音がします。 毎日必ず朝と夜(10時頃)に1回ずつ、たまに昼間にも数回。 窓を閉めきっている状態で、部屋のTVと同じくらいの音量で聞こえるので、 かなりの騒音です。窓を開けていると、本当にうるさいです。 どうやら外で鳴っているらしく、パトカーや消防車のサイレンの音を 組み合わせたような音で、毎回、同じパターンです↓ 「ピーポーピーポー ウーウーウー パープーパープー ガガガガガガ」 これが、1回だけ鳴ります。 毎回、必ず同じパターンなので、本物のパトカーなどではありません。 子供の玩具や目覚まし時計などにしては、あまりにも大きすぎる音量なので、 恐らく、近くの道路を走っている車が発生元ではないかと思っています。 ウチの近所には、走り屋さんやヤンキー上がりが多いので、多分、改造車では ないかなー、と…。 そこで、車に詳しい方にお聞きしたいのですが、車のオプションとして、 このような大きな音を鳴らす装置などはあるのでしょうか? クラクションとか、トラックなどのバックするときの音とか、このような 装置を付けている車を見たり聞いたりしたことはありませんか? あまりにうるさいので、警察に通報しようと思っているのですが、発生元が 何なのか突き止めてから、と思いまして…。 よろしくお願いします。

  • 深夜の騒音、音源が何処なのか・・・

    現在5階立て賃貸マンションの最上階に住んでいるのですが、ここ半年ほど騒音に困っています。 土曜の深夜のみ、どこかで大音量で音楽を流しているようで、深夜11時ごろから明け方近くまで ズンズンと低音が響いて気になっています。 ただ、壁や床に耳をつけて聞いてみたところ、どうやら隣近所の部屋ではないようで、 いったいどこから響いているのかもわからず・・・。 ちなみに特に室内やベランダで音が大きく聞こえます。 玄関から外に出ると特に聞こえず・・・。 音の響き方としては、近くに音楽を流している車が通ったときの感じと似ていて、 もしや近くに車でも停車しているのかと思って近所をまわってみたりはしたものの 外に出るとやはりそれらしい音は聞こえません。 音源が何処なのかが分からないため、管理会社等にも連絡のしようがない感じです。 まあなぜか土曜の深夜のみですし、私が割と神経質なのもあるので 我慢するしかないのかとは思いますが、やはり時間が時間なだけに気になっています。 たとえ離れた部屋からでも同じマンション内であれば響く場合などもあるものなのですか? 騒音について詳しい方や何か体験談等ございましたら宜しくお願い致します。 

  • 日産ノートの警告音

    日産ノートに乗っています。最近ブレーキを踏んだ時に警告音がなります。すごい音量で、ビーと。停車中はずっと。 販売者に聞いた所、バンパーに雪が付着したからだといわれました。 雪国なので、雪を避けて運転するのは難しいです。本当にそんなことで、警告音が鳴るのか疑わしいのです。 取り扱い説明書にも載っておらず。 不正などもあったし、あまり信用もしてないので。 実際乗っている方、詳しい方がいたら、教えてください。

  • 夜間の上階の騒音(やや長文)

    騒音といっても私が迷惑を被っているわけではありません どうも私が加害者のようなんですが、一度も何も言ってこないので 本当にそうなのか気になっています。 今日もなのですが、夜間20時~21時ごろになると下の階から 天井をゴンゴン(明らかに意図して)乱暴に叩く音がします 別に我が家には子供も居ませんし、音の発生源といえばテレビだけです 環境的には鉄筋コンのマンションで私のTVの音量は10前後です たまに14~5の時もありますが、静かな番組の時です テレビ的には某P社29型ブラウン管テレビです<安かったもので 私がトイレや他の部屋に移ったら、殆ど聞こえないほどの音量ですが 下の人はそんなにうるさいのかなぁ?と気になっています 小さいお子さんが居るかどうかは不明ですし、年齢も素性も不明です 上の階の人も同時間にはまだ起きているようですが、テレビ音など殆ど聞こえません 日中は休みの日など子供の暴れる音が聞こえますが、子供は暴れてナンボなので 私的には、それでも気にならない程度の防音構造なのだと思っています さて、皆さんに質問なのですが、下の人への対応などを聞いても意味は無いので 「夜間のテレビ音量はいかほどですか?」 深夜までとは行かない21時までの時間帯です よろしくお願いいたします。

  • これって、言ってもいい騒音レベルだと思いますか?

    賃貸集合住宅で、うちも含め小さい子供がいる家庭ばかりです。 でも賃貸にしては防音対策がしっかりしている作りで、近所の夜鳴きが酷い赤ちゃんの声も、3歳のやんちゃ双子の声も聞こえません。 ところが、最近新しい方が入られたのですが、この方の出す音に困っています。 2歳の男の子のいる、宵っ張りの家族のようで、夜中がとにかくうるさいんです。 夜中の1時2時ごろ、歌詞まで聞き取れるほどの大音量で音楽をかけたり、TVをかけたり、旦那さんが「待て~」とか「高い高い~」と、ものすごい大きな声で、ハイテンションで子どもと遊んでいるんです。 子どもはケラケラケラケラと喜んでいますが、何よりもその旦那さんの声の大きさがものすごくて。 夜中に子供が目を覚ますことはありけれど、こんなにハイテンションで遊ばせたら寝なくなるだろうにと不思議で・・・。 何より困っているのが、この騒音でうちの子たちが目をさましてしまうことなんです。 うちは早い時間に保育園に行かせているので、この時間に目が覚めてしまうと、朝が大変なんですよね。 でも、できることなら険悪な関係にはなりたくないので、管理会社を通して、クレームを入れるのは最後の手段としたいんですね。 しかも、お引越の挨拶のときに、お隣の方が、小さいのがいるのでうるさいときもあると思うので・・・と気を使っていたので、私も気の毒になって「ここはそんなに音が響かないみたいなので、あまり神経質になりすぎずに・・」と言ってしまったんです(^_^;) 何か、相手をむっとさせずに、それとなく伝える方法はないでしょうか? 私なりに考えたのは「旦那さん子煩悩ですね。夜中に疲れて帰宅してからもあんなにお子さんと一生懸命遊んであげているんですもんね~」と言ってみたらどうかなあと思っているんですが、嫌味ですかね?それとも通じない?

  • 灯油の巡回販売車の騒音

    灯油の巡回販売車の騒音で困っています。 「♪しょ・しょ・勝常寺 勝常寺の庭は」の音楽が大音量で流されます。 私のマンションの前が一時停止場所となっている事もあり、本当に迷惑です。 現在も40分前から音楽が鳴り響いています。 以前にも同じ悩みを持つ方が相談されていて、19時以降は禁止されているとの回答でした。 では19時まではOKということでしょうか? あのような迷惑な業態がなぜ許されるのでしょうか? 利用者には便利かも知れませんが、関係のない者にとっては迷惑以外の何ものでもありません。 19時までは静かにしてもらう事はできないんでしょうか?

  • 深夜の近所の騒音について

    こんにちは、初めまして。 私の住んでいる所は新築ばかりの新興住宅地です。 昨日の出来事ですが、うちの隣人と数件隣りの隣人が、で色バタ会議をしていました。 うちと隣人宅はリビングと庭が近いこともあり、話し声等結構うるさかったです。 この時期いい風も入るので窓も開けています。 そして時刻は22:30 まだ話し続けており、子供は外でDSを結構な音を出してやっている始末。 さすがに我慢出来なくなり、夫が 夫 22:30なんですけど 隣人達 だからなんですか? 夫 うるさいんですけど 隣人 DSの音量を消し、すみません。 とやり取りがありました。 隣人達のだからなんですか?は明らかに迷惑をかけている意識ないですよね。 これからこのような隣人とはどのように付き合っていけばいいですか? 自分たちはまだ子供はいないですが、 子供が出来た時に、関わりがあると嫌だなと思います。同じ組ですし。 皆さんでしたら我慢しましたか? 意見をください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう