• ベストアンサー

自作の履歴書は使ってもよいか?

geyanの回答

  • geyan
  • ベストアンサー率32% (524/1592)
回答No.2

どうして「市販」のではダメで、「自分に合う履歴書」が見つからないのでしょうか。 履歴書とは、本来、採用する側で必要としているもので、「自分に合う」履歴書が採用する側から見て「合ってる」かどうかわかりません。 一般的な履歴書の方が採用する側から見ても見やすいです。 特にサイズが違えば他の履歴書と重ね置くのにも幅を取ります。 むしろ、そういう協調性の無い履歴書を見て、協調性がないと受け取られかねません。

AthlonXP
質問者

補足

普通の履歴書はA3なのですか?

関連するQ&A

  • 自作履歴書の用紙

    市販の履歴書を使っていますが、どうも志望動機や自己PRの欄が使いにくく感じています。 ・パソコンで自作しようと思ったのですが、コピー用紙に印刷してもいいのでしょうか? ・その際、B5サイズを2枚(市販見開き分)にするよりはA4サイズ1枚の方がいいのでしょうか? あと、職歴書はパソコンで作成しますが、履歴書は手書きがいいと思っています。 枠だけ作って、手書きで記入するつもりなのですがそんなことするくらいなら市販のものを使った方がいいのでしょうか? (コピー用紙のペラペラがどうも気になりますが、金銭面を考えると上質紙は何枚も買えません) やったことや、見たことがある方、ご意見伺いたいです。宜しくお願いします。

  • 履歴書について

    履歴書についておしえてください。 履歴書を作成する場合、特に手書きとの指定がない時にはワードなどで作成して提出してもいいのでしょうか? また市販されている履歴書のサイズはA3だと思いますが A4の用紙2枚という形で提出しても良いのでしょうか? ビジネスマナーに詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 履歴書の印刷

    就活サイトを見て履歴書は直筆すべしとありました。 しかし、履歴書をワードで作成している方もいるようでした。 私は手書きで行おうと思っていますが、 外枠だけの印刷は別にしても構わないのでしょうか。 構わなければワープロの練習も兼ねて挑戦してみます。 あとは市販の履歴書ってA3の大きさがあります。 家にあるプリンタだとA4までしか印刷できません。 A4で2枚になってしまうとおかしいでしょうか。

  • 転職活動中の自作履歴書は使用可能?

    現在、転職活動中の29歳、男です。 履歴書について質問させてください。 このご時世で就職活動に大変苦戦しています。 履歴書も結構な枚数を使用し、いちいち買うのも出費がかさんでしょうがありません。 そこで、履歴書をPCで自分で作成しました。 各項目やレイアウトは市販のものを参考に作ったのですが、それをプリンタで印刷して使用しても問題ありませんでしょうか? 証明写真もスキャナで取り込み、履歴書の一部として一緒に印刷してしまいますのでかなりの節約になります。 ですが、印刷した場合B5で二枚に分かれてしまうので、そのあたりの事でOKなのか不安でした。 内容に関しては手書きにするつもりです。 本当はすべてPCで作ってしまいたいのですが、やはり印象は悪いでしょうか? 事務職なのですべてPCで作った履歴書でも良いのかな、と思ったのですが・・・。 面接官経験者の方など、アドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします!

  • 履歴書について

    履歴書は、PCで作成したもではなく手書きが良いのは過去の質問でわかりましたが、PCで履歴書の枠組みだけ印刷して、それに手書きで書いて提出するのはよいのでしょうか?やはり履歴書は市販されているものを購入し、それに手書きしたものでないとだめでしょうか?

  • 履歴書について。

    履歴書について。 転職活動中です。 今まで、履歴書は手書きでかいていたのですが、ネットでフォーマットがあり、印刷出来るサイトをみつけました。 履歴書は印刷したものでもよいのでしょうか。 それと、手書きだった履歴書はA3サイズなのですが、自分のプリンタは最大A4サイズまでなのでA42枚を封筒に入れて送っても問題ないでしょうか。 ちなみに見つけたサイトはコチラです。http://resume.meieki.com/

  • 履歴書作成は?

    市販の履歴書に名前・住所・職歴とかを手書きで何枚も書きたくなくダウンロードしましたがサイズが合わなくて。買ったものと同じには出来ませんか?ワードですか?エクセルですか? 枠のサイズを測りエクセルで2センチに合わせましたがプリントしたら全く違ってました。教えて下さい

  • 履歴書について

    私は自筆で書くと大変なことになるのでこの度、 履歴書をプリントアウトすることにしました。 通常の履歴書のサイズは見開きでB4サイズ。 てっきり印刷できる、と思って紙を購入してきて (上質紙)さぁ印刷しよう、と思ったら、B4サイズは 印刷できないんです。サイズ的に。 折り曲げて印刷を試みましたが、どうしても無理です。 これについて何かいい方法があったら教えてください。 B4サイズにするにはB5サイズ2枚ですが、それでは ちょっと、と思ってA4サイズ2枚で、と 思うのですが、履歴書をA4サイズ2枚で 対応するのはどうですか? やはり印刷が無理だったら手書きでしょうか。 職務経歴書については十分A4サイズで 大丈夫だと思うのですが。 別に急ぎではないので頭のよい方、 いい案、アドバイスをよろしくお願いします。

  • どちらの履歴書?!

     就職活動中です。    大学の履歴書と市販の履歴書一体どちらがいいのでしょうか。  正直、三流大学の履歴書は記入項目が多いと思います。(私の大学なのでが…)  この時期、人事の方は大忙しだと思いますし、どこまで、見られているのか、分かりません。  ならば、A4サイズ見開き文字いっぱいいっぱい詰めてあるのと、 適度に見やすい履歴書であれば、 紀伊国屋で売られている市販の履歴書の方が良いのではと…。  経験者の方、詳しい方いれば教えて頂けないでしょうか。

  • 履歴書の作成について

    明日、医療事務(正社員での勤務)の面接に行くのですが、手書きで履歴書を書くかPCで作成するかで迷っています。 ハローワークで紹介を受けたのですが、未経験でも面接の印象で決めるとの事でした。 医療事務はPC操作があるので、PCで作成した方がアピールにもなるかなと思うのですが、過去ログを見ると手書きの方が・・・ともあったので悩んでいます。 プリンターもA4までしか印刷できないので2枚になるのですが・・・。(今日いきなりプリンターを購入したのでハローワークではPCでの履歴書作成でも大丈夫か聞いてないんです) 手書きとPCでの作成、どちらが良いのでしょうか?