• ベストアンサー

【江戸川区南葛西】に詳しい方

年明けに引越しを考えております。 今は品川区に住んでいますが、春に主人が転職をしたため、収入が減り現在は貯金を切崩している状態です。品川やその周辺の区(目黒区、港区、大田区など)は家賃の相場も高いので、今回は西エリアから東エリアに拠点を移してみようかと思っています。 主人の勤務先は大崎駅周辺なので、通勤に便利で家賃の安いエリアを色々探したところ、江戸川区南葛西がいいのでは?という結論になりました。最寄り駅の葛西臨海公園から、隣駅の新木場でりんかい線に乗り換えれば40分で通勤可能なので。 しかし、いくつか気になることがあります。 (1)江戸川区は、「警視庁の犯罪マップ」を見ても治安の悪い地域としてHPに載っています。ただ南葛西に関しては、それほど酷くないエリアとなっていますが、実際はどうなのでしょうか?女性が夜、駅から一人で歩いていても危険はないでしょうか? (2)また江戸川や海が非常に近いですが、海風はどのくらい影響がありますか?梅雨時は洗濯物や布団が干せない等… (3)周辺のスーパーなどの物価はいかがですか? (4)地図を見たところ学校や公園がとても多いですが、子供を育てる環境としてはいかがですか? 長々と質問してしまいましたが、このエリアに詳しい皆様のアドバイスを是非ともよろしくお願い致します。 どんな些細なことでも結構ですので、ご意見を下さいませ。 また、最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 37nana
  • ベストアンサー率29% (63/214)
回答No.3

(1)大通りを歩けば、車の通りもあり、危険ではないと思います。 但し、私は葛西地区の警察情報MLリストに登録していますが 南葛西地区でも子どもに対するいたずら、痴漢等は結構多いです。 また新興住宅地なのでピッキング被害も。鍵は必ず2つつけて もし小さいお子さんができたら1人にしないでください。 2)海風は日によってちょっと匂うかも。それよりも 車の排ガス等で窓がほこりで黒くなるかも。 3)物価はほどほどだと思います。安いところをさがせば 安くあがります。 4)小中学校は多いですが、公立小学校の子どもの学力比較 などでは、江戸川区は23区でもずいぶんと下の方です。 小学校はともかく、中学校は別地域の方がいいかも。 お子さんが小学生になる前に、先の事を考えて別の地域に 引っ越される友達も何人かいました。公園は多いと思います。 児童館は子どもの数から比率をみると非常に少ないです。 南葛西にはないような。。 もし、お子さんが小さい間、専業主婦希望ならば、 幼稚園助成がありますから少しメリットがあると 思います。乳幼児の医療助成は23区だと やっている(江戸川区独自ではない)ので あまり考えなくてもいいかも。 一応比較表にリンクしておきます。

参考URL:
http://www.jcp-shinagawa.com/report/00/20040327_03.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ayupapa
  • ベストアンサー率40% (466/1140)
回答No.4

少し前まで葛西に住んでました(妻と幼児と)。 (1)こればかりは保障はできませんが、日常生活で恐怖を味わったことは無かったです。ただ葛西臨海公園駅はNo.2さんの仰る通り、夜は人気が少なくて怖いです。夜は東西線(葛西駅)と都バスを使うのが宜しいかと思います。 (2)環7が近い為、埃っぽかったですが、洗濯物が干せないということはありませんでした。 (3)食料品はフジマートが断然安いです(笑)。イトーヨーカドーが品揃えが良いです。 (4)この件に関してはかなり良かったです。ちなみに南葛西だとTDRに自転車で行けます(橋を渡るとき風が強いですが、渋滞知らずなので車より早く着きます)。年パス買って子供と一緒に通いまくっている主婦が結構います。 個人的には東京の中では住みやすいところだったと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

数年前まで住んでおりました。 (1)夜、女性が一人で歩くのはちょっと怖いかな・・・というのが私の意見です。葛西臨海公園は普通の駅とは違い、公園のための駅といった感じで住宅はちょっと離れています。なので暗いのです。また、今は少し変わったかもしれませんが、通勤に使う人があまり多くない駅なので終電で帰ると本当に人がいないです。歩いて15分位でも怖いのでタクシーを使ってました。 (2)風向きによって、たまに潮くさいにおいはしますが、普通に洗濯物は干せると思います。人によって気にするのかな・・・? (3)どうなんでしょう?安いところは安いです。(ごめんなさい、答えになってないですね・・・) (4)いい場所だと思います!まだまだ開発が続いている地域です。ここ10年でも大型スーパーができたり、病院ができたり・・・!(南葛西ではないですが) 南葛西で、葛西臨海公園駅にちかい物件はあまりないかもしれません。ほとんどの方は葛西駅か、西葛西駅を利用しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OMP
  • ベストアンサー率23% (132/553)
回答No.1

江戸川区の近くに住んでます。 ですので、(2)(3)については、よくわかりません。すみません。 江戸川区の治安が悪い場所は北の方ですね。 南側は、まだ平和です。駅から一人で、まったく危険がないわけでは ありませんが・・・ 江戸川区は子供を育てる環境としては、とても整ってます。 総合レクレーション公園は芝ソリ遊びやフィールドアスレチックなど 子供が喜びそうな施設が満載ですし、北葛西にある行船公園には 動物園があり無料で入れます。 葛西臨海公園に行けば、波打ち際で海遊びが堪能できます。 子供にとってはいい環境でしょう。 また、区の補助もすばらしく ・6歳まで医療費(自己負担分)が無料 ・養育手当が充実している ・区立幼稚園の学費が安い ・私立幼稚園の保育料補助が充実 などがあり、そのためか若い家族が集まってます。 江戸川区の平均年齢は40歳を切っており、23区で一番若いです。 また、人口の増加率も23区でトップです。 ただ、0歳を受け入れてくれる保育園がないため 共働きをする場合、そこがネックになってきます。

paffypooh
質問者

お礼

OMP様、アドバイスありがとうございました! やはり治安が一番気がかりなので、今度現地に行ってみようと思います。 子供を育てる環境として、区の助成は江戸川区が一番いいと聞いた事がありますが、ほんとうにすばらしいですね! 平均年齢が若くなるのもよくわかります。 また、以前新浦安に住む方の話を聞いた時、海風がきつく洗濯物を安心して干せないと言っていました。時期によっては海が臭くなるとのこと。 やはり主婦としてそのあたりのことも非常に気になります。 今は初めての環境をまえに不安と期待があるといった状態です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新木場通勤、葛西住まいについて

    夫婦くらすで新木場、大崎通勤によいところを探しています。 今考えているのが南葛西です。 葛西臨海公園で徒歩20分ぐらいで、京葉線で行けますし、 バスで葛西まで行けば生活に必要なことができると思いました。 南葛西の環境がどうか教えてくださいませんか? 葛西臨海公園と葛西の間がよいかと思います。 ○住宅の周りに【徒歩10分内】スーパー、コンビニー、居酒屋とか商店街があれば嬉しいです。 ○新木場、大崎とも20-30分ぐらいの通勤時間 葛西以外にも暮らしやすいところがあればアドバイスお願いします。

  • どうしても聴きたいです。

    土日しか止まらない武蔵野線は葛西臨海公園駅にも停車します。 youtubeでは205系5000番の葛西臨海公園から新木場の走行音が聴くことができてうれしいです。ただ今はなき武蔵野線103系の葛西臨海公園から新木場の走行音がまだ一度も聴いたことはないので、本当に聴けたら私の夢が叶ったと言っていいほどうれしいです。すみません、その区間において走行音があるのを知っている方教えてください。

  • 葛西臨海公園から新木場へ行けますか?(自転車)

    先日、自転車でディズニーランド方面から357号線(脇の歩道)を通って葛西臨海公園へ行きました。その先の新木場に用事があったのでそのまま葛西臨海公園駅を左手にみて直進したら荒川を渡る橋がなくそのまま行けないため葛西駅の方へ一旦行き、橋を渡り、また海の方面に戻ってきて新木場に行きました。葛西臨海公園のところから新木場へ車ではそのまま橋を渡れますが、自転車とか徒歩では無理なのでしょうか?車と同じように357号線をそのまま走る!というのはパスです。歩道とか自転車用の道があるか教えてください。

  • 葛西臨海公園→国際展示場

     3月30日から東京ビッグサイトで行われる東京モーターサイクルショーに行こうと思っています。  自転車で葛西臨海公園まで行き、京葉線の高架下にある江戸川区の駐輪場に止め、臨海公園から京葉線で新木場へ、埼京線に乗り換えて国際展示場に行こうと考えていますが、新木場~国際展示場までの運賃が高く、臨海公園から往復で1000円近くかかってしまいます。    この区間をもっと安く利用する方法はありませんか?

  • 会社移転に伴う通勤手段

    こんにちは。 この度会社が移転する事によって、今まで自転車で通勤できていたものがバス&電車通勤せざるをえない状況になってしまいました。 しばらく電車に乗っていないのでご質問させて頂きたいのですが、どの公共機関を利用したら混雑もそれほど苦にならずに通勤できるでしょうか? 是非アドバイスをお願い致します。 1)バス~目白-山手線(外回り)-東京~葛西臨海公園(60分弱) 2)バス~新宿-中央線-東京~葛西臨海公園(80分弱) 3)バス~池袋-有楽町線-新木場~葛西臨海公園(60分弱) 4)落合南長崎-大江戸線-月島~新木場~葛西臨海公園(60分弱) 5)バス~目白-山手線(内回り)-東京~葛西臨海公園(70分弱) 6)中井~高田馬場-東西線-葛西~バス(60分弱) 出発は7時50分位で到着が8時40分位で考えています。 東京駅から京葉線を利用すると確か10分程度歩かなくてはいけないと思いますが、その通路も混雑激しいのでしょうか。 もしご存知でしたら教えて下さい。 お願い致します。

  • 大崎駅でのりんかい線への乗り換えについて

    大崎駅で湘南新宿ラインからりんかい線へ乗り換えをしたいのですが、乗り換え時間が2分しかありません。 利用するのは平日です 湘南新宿ライン 大崎駅  7:48着 りんかい線 新木場行き  7:50発 2分で乗り換えは無理でしょうか? 次の電車と8時台は大崎始発ではないみたいなので、この時間帯の大崎~新木場間は通勤ラッシュで混雑しているのでしょうか? よろしくお願い致します

  • 葛西臨海公園のなぞ

    こんにちは。 旦那の仕事の都合で秋に東京に引っ越すことになりました。東京はまったく初めてで「海に近い場所がいいね」ということで、江戸川区の葛西臨海公園駅の物件をネットで探していたんですが、ひとつ疑問が。地図ではとても近く見えるのに、徒歩15~20分と記載されている物件が多いのはなぜなんでしょう?地図では明らかに中葛西駅より葛西臨海公園の方が近いのに、徒歩時間は中葛西駅のほうが短かったりします。何か特別な理由があるのでしょうか?教えてください!

  • 深夜、葛西臨海公園駅→葛西駅までの行き方

    今度東京に遊びに行くのですが、Disnyの帰り(遅くなると思うんですが)葛西臨海公園駅から葛西駅行きのバスは21時くらいで終わる様なのですが。。。ということはタクシーしか帰り方はないですか?葛西臨海公園駅前にタクシー乗り場はありますか?又、他に深夜の葛西臨海公園駅から葛西駅までの行き方はありますでしょうか?よろしくお願い致します。

  • コーシャハイム南葛西五丁目について事情をご存知の方

    海のそばに住みたいと考えて、江戸川区葛西臨海公園隣接の、東京都住宅供給公社の空家状況を調べました。 タイトルに挙げました、「コーシャハイム南葛西五丁目」というアパートは、他の物件よりも家賃が安いにもかかわらず、空き部屋が多いのです。 事情をご存知の方、お教えいただけませんか。

  • 池袋からりんかい線の品川シーサイドまでの定期

    池袋から品川シーサイドまで通勤するのに 池袋~大崎(山手線)で大崎~品川シーサイド(りんかい線) の経路で通勤する予定なのですが、定期を買う場合 1枚のSuicaにする事は可能なのでしょうか? 山手線とりんかい線では1枚にはなりませんか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 受験生のストレスを抱え込んでも辛くならない方法や気持ちの切り替え方についてアドバイスをお願いします。
  • また、親との交渉で許される最低限の頻度を認めてもらう方法についても教えてください。
  • 受験生のストレスを軽減する方法として、ストレスを吐き出すための趣味を見つけることも効果的ですが、感染病予防のための制限がある場合は注意が必要です。
回答を見る