• ベストアンサー

ATOKは具体的にどこが便利なの?

parapaの回答

  • parapa
  • ベストアンサー率15% (42/273)
回答No.1

自分は便利な機能と言うより ・使い勝手がいい ・使い慣れている ・変換AIがATOKの方が賢い(学習能力) って事でしょうかね。 DOS自体からATOK使っている物の意見です。

関連するQ&A

  • MS IME? ATOK? 教えて下さい。

    PC初心者です。どうかご教授願います。 マシンはウインドウズXPです。 メールやネットの他には、日本語縦書き長文(小説)を作成することを目的にしております。 現在は内蔵のWORD2003を使用しておりますが、他のテキストエディターなるものにしてみようかと検討中です。 PC以前はワープロ専用機(パナソニック「スララ」97年製)を愛用しておりました。 前書きが長くなってしまいましたがお聞きしたいのは、タイトルにあるMS IME・ATOKについてなのですが、違いが良く分かりません。 日本語文章作成(漢字変換や辞書?)機能ではATOKが良いとか聞いたことはあるのですが、具体的にどういいのか、MS IMEとどう違うのかが分かりません。 「○○するにはMS IME、■■するならATOKの方が向いている」と言うような違いがあるのですか? 今はMS IMEを使用だと思うのですが(ATOK買ってないので)確かに変換など時々妙な時もありますが、変換機能などは「使い込むうちにマシンが賢くなる」とも聞いたことがあるのですが…どうなのでしょう?それともやはりATOKを使う方が楽ですか? どうか初心者にも分かるように教えて下さい。

  • ATOKとMS-IME

    WindowsXPで漢字変換にMS-IMEを使っています。 やっと両手でタイピングが出来るようになった不器用者です。 MS-IMEの性かは分かりませんが漢字変換の学習効果がうまく出来てないような気がします。 ATOKが有名のようですがATOKはMS-IMEより賢いのでしょうか? どんなことでもいいです。ATOKの購入を考えていますのでATOKとMS-IMEの○×を知りたいです。

  • 一太郎とATOKのシェア

    一太郎とATOKのシェアはそれぞれどの程度でしょうか?推測でも良いので教えてください。 今後は無くなってしまうのでしょうか? それとも根強く残るのでしょうか? 一太郎、ATOKは、Word、MS-IMEより高機能ではないでしょうか? もし高機能ならばなぜ普及しないのでしょうか? それと今まで消滅したワープロソフト、IMEにはどのようなものがあったでしょうか?

  • MS-IMEがATOKを横取り(InDesignで)

    標準のFEPとしてATOKを使っている はずなのですが、特定のソフト(具体的に言うと Adbe InDesign 10)で 日本語入力しようとすると、なぜかMS-IMEに なってしまいます。 つまりATOKがやるべきことを MS-IMEが「横取り」している状況で 大変不便です。 また、この状況で 手動でMS-IMEをATOKに 替えるやりかたもよくわかりません。 (たまにできることもあるような気がしますが  多くはそのまま不便を堪えて使っている)。 以上の症状がでるのは「インデザイン」だけ。 ATOKのバージョンは17 MS-IMEは2002 ver8.1 のようです。 よろしくお願いします。

  • IMEをATOKに固定するにはどうすれば良いでしょうか

    いつもお世話になっています。 現在、IMEについて、ATOKとMS-IMEが入っています。私は設定はATOKにしているのですが、時々勝手にIMEがMS-IMEに代わってしまう場合があります。Officeソフトを使用するのに立ち上がるというのならわかるのですが、それ以外のソフトでも勝手にかわります。 私としてはATOKの方が変換効率も良いし慣れているので、MS-IMEが立ち上がるのはやめさせたいのです。MS-IMEを削除してしまえば安心なのかもわかりませんが、マイクロソフトのことですので、他に影響がでる可能性がありそうで、避けたいと考えています。 使用パソコン等は次の通りです。 使用マシン   富士通 C600 IME   atok15   MS-IME(たぶん2002) OS   WindowsXp SP2

  • MS-IME2002のATOK13への影響

    OSはWIN2000です たぶんですが、office xpを入れてからATOK13の機能というかメニューが使えな くなりました。単語登録とかできません。(普通に入力する分には使えます。) office xpインス時に入れたMS-IME2002が影響してるのかなと思い(根拠はないで すが)office xpをアンインスしたのですが、MS-IMEだけ残ってしまいます。しか も表示上はMS-IME2000となるのです。確かにoffice2000からアップグレードしま した。なのでoffice2000からもアンインスしようとしましたがやっぱりMS-IMEは できませんでした。 なんか見た目もATOKがMS-IMEに浸食されたみたいです。 解決策ってあるのでしょうか?

  • ATOKで教えてください!

    WIN MEでATOK12を使用してるんですけど、漢字の変換が上手くいかず困ってます。 どうしてこんなのがでないの?と思うぐらいです。 IMEよりATOKの方が頭が良いと聞きましたんですけど・・・・ 今までは、MS-IME2000を仕様してましたが、IMEを使用すると パソコンがうまく起動してくれないし、終了もしないぐらいに調子が 悪かったために、ATOKに変えたところ今までの事が嘘のように 快調になりましたけど、上手く変換してくれません。 どこを、どう設定したらいいか教えてくださいよろしくお願いします。

  • MS-IMEとATOKについて

    ずっとMS-IMEを使ってきましたが、 昨日、「ラベルマイティ」というソフトをインストールしたら ATOKまでインストールされてしまい、 「普段使う変換ソフト」がATOKになってしまいました。 MS-IMEを使用したいので困っています。 プロパティでMS-IMEを選択しても、 やっぱり「入力方式」の部分はATOKのアイコンが出ています。 いちいち変更しなくてもいいように、できないのですが・・・。 どなたか教えてください。

  • ATOKで固定したい

    Windows2000にATOK15インストールして使用していますが、何かの拍子にMS-IMEに切り替わってしまいます。 コントロールパネル→テキストサービスでMS-IMEを削除しても効果はありません。 WORDなどで最初にMS-IMEを使うように進められても×にしているんですが。 どうしたら二度とMS-IMEに戻らないようにできるのでしょうか。

  • ATOK → IMEへの変更

    知人がXPを使っていますが、一太郎が入っているせいかIMEでなく、ATOKツールバーが出てきてしまいます。 顔文字や辞書登録等、便利に使える機能が欲しいので、 IMEへの切り替え方法を教えてください。