• ベストアンサー

ビデオカードについてアドバイスください

parapaの回答

  • parapa
  • ベストアンサー率15% (42/273)
回答No.6

>ASUS A8N-VM CSM なんかそのM/B各店とも品薄のようですね。 そんなM/B薦めてどうするの? 買えない確立が高いのに それといくら練習でも フォトショップを使う人にメインメモリを削るような 内臓グラフィックでメインメモリとるものを薦めて どうする? 1MBでももったいないのに

hasegawa9280
質問者

お礼

オンボードグラフィックもメモリが必要なので、増設しないと不安定になるということですね。 不必要な予算を削るという意味で再度考え直してみたいと思います。 さっそくの回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • こんなビデオカードありませんか?

    こんな条件のビデオカードを探しています。 ・GeForce または RADEON を使用している ・ビデオメモリ128MB以上 ・ファンレス ・消費電力低め ・AGPスロット対応 ・小さめ この条件になるべく近い製品をご存知でしたら、教えてください。 ※そのうえ画質が良くて、安定動作で、価格が安ければ申し分ないです。

  • ビデオカード交換時時のCPUについて。あとメモリ

    [CPU]Athlon64 3500+ [マザボ]A8N SLI Deluxe [メモリ]512*2つ デュアルチャネル [VGA]GeForce 6600GT SLI 以上が私のPCのスペックなのですが、ビデオカードを「RadeonX1900XT」に交換しようと思っとるんですがその場合CPUがボトルネックになりビデオカードの性能がフルに発揮されないということになりますでしょうか? 「F.E.A.R」を最高設定で遊ぼうと思っています。 また、メモリを2GBに増設しようと思うのですが1GBを1枚と512MBを2枚とではデュアルチャネル対応のため512MB*2枚のほうが高速になりますか? みなさんよろしくお願いします。

  • ビデオカード購入を検討しています。

    GIGABYTEのGV-NX66256DPを購入しようと思いまして、いろいろなところで購入者のレビューを拝見していたのですが、「ケース内の冷却性がしっかりしてないと熱で落ちる」という記事を見つけました。 ファンレスなので、ファンレスに出来るくらいビデオカード自体の冷却性が優れている、と思っていたのですが・・・。 ファンがついてようとついてなかろうと冷却性は考慮しないといけませんが、ファンレスだからファンがついてるもの以上に冷却に気を使わなければならない、といったニュアンスに思えましたが、実際はどうなのでしょうか? あと、「GeForce6600で256MBのメモリは地雷が多い」という記事も気になります・・・。 予算がなく6800GTは辛いので、6600Ultraを購入予定なのですが、上記のGIGABYTE製品以外にオススメのものがあればぜひ参考にさせてください。 少し不信感を覚えているので、GIGABYTEのGV-NX66256DPもいいよ、という意見もあればありがたいです。

  • CPUとビデオカードの載せ替え

    2年前に購入したGateway製PCを使用して いる者です。 先日購入したPCゲーム(3Dシューティング)の 動きがカクカクしているので、これを機にPCを パワーアップしたいと考えています。 現在の構成は以下です CPU:ATHLON 950MHZ チップセット:Apollo KT133 マザーボード:JABIL ATX(?) ビデオカード:GeForce2 MX 4XAGP(32MB) メモリ:384MB OS:Win me 現在の構成から単にCPUとビデオカードを載せ替えれば 取りあえず購入したゲームはストレスなくできるのでは と考えています。(初心者ながら・・・) 今考えているのはCPUを「Athlon 1.4G(266) SocketA」 ビデオカードを「GeForce 4 MX440(64MB)」にしようかと 思っています(^^;) 本当にこの構成でうまくいくのか諸先輩方にご指導 承りたいと思います。 当方素人でこれから色々勉強していきたいので よろしくお願いします

  • ビデオカード取り付け後からパソコンが不安定になりました。

    お世話になります。 先日初めて自作パソコンを組んだのですがビデオカードを増設して以来パソコンのCPUが68℃前後まで高温 になりフリーズ・再起動が絶えなくて困ってます。 ビデオカード無しの場合常時40℃です。 筐体   サイズ H60 (12センチファン×2) マザー  MSI 915G コンボFR CPU PENTIUM4 530 メモリ  256×2 電源   サイズ 鎌力 準ファンレス420W 冷却   WC-201(CPUのみ) ビデオ  エルザジャパン GLADIAC 743GT 128MB        (6600GT)  本題 ビデオカードのグレードをX300など下位    モデルに落してもCPUに対する負担や温度上昇    は防げないでしょうか?

  • ビデオカードを買いたいのですが相談です

    私は5年ぐらい前にもらった Nvidia Geforce 5900xt 128mb AGP 8 を使っているのですが、 最近のゲームに殆ど対応出来なくなってきている為、 ビデオカードを買いたいと思っています。 予算は1万円以内、もしくは1万円弱にしたいです。 今使っているのはNECのVALUESTAR TZで、 CPU Athlon 3200+ メモリ 512mb * 2 このあたりなのですが、ビデオカードを買ったことが無いので、 サイズ的にも大きすぎたり入らなかったりしたら困るのですが、 どうやってそういうのは調べて買うのですか? アドバイスお願いします。

  • ビデオカード購入しました

    ビデオカードを購入しました。 ・Athlon64 3400+ ・512MB ・GeForce6200 128MB DDR SDRAMメモリ PCはこの様な性能なんですが、だいたいどの程度の3DRPGゲームができるでしょうか?(リネージュ2など超ハイスペックはきびしい事はわかります。) パンヤゴルフ、ラグナロクオンラインなどはどうでしょうか?お願いします。

  • ビデオカード取り替えについていくつかの質問

     3年近く前にFaithで買ったパソコンがあります。  ビデオカードが「GeForce2 MX//MX400 NV11 32MBと非力なので取り替えたいのですが、いくつか質問があります。   ・マザーボードがSDVIA-100 Dual対応というものです。最近のビデオカードはAGP8xも多いのではと思いますが、このメインボードだときっと1x(?)じゃないかと思うんです。  8xのカードを8x以下の古いAGPスロットしかないマザーボードに設置しても互換性はあるでしょうか?  スピードが1xになるのは仕方ないと思いますが(メモリみたいに)、不具合のほうが多いでしょうか? ・RADEONのファンレスが人気だと聞きました。  いまのパソコンはかなり静かです。ファンレスでないとそんなにうるさいでしょうか?  ネット上を見回るとうるさくてとても耐えられなかった、という意見が多いのですが・・・。  つまりファンレスであるなしは購入時の選択肢に含めるべきでしょうか? (もしそれで値段が上がる、製品選択が狭まる、など著しければファンレスでなくても、、、と思っていたのですが。) ・ なぜビデオカードのメモリが少ないのに値段はかなり高いもの、変わらないものなどがあるのでしょうか?同じメーカー、ビデオチップで、表向きはメモリだけが違うように見えるのにそんな商品があって、どれを選べばよいのかわかりません。 ・ PCのスペックがPen3の800MHz×2という非力なものです。不適切な、漠然とした質問だと思いますがビデオカードの能力はどのぐらいその他のスペックに依存するでしょうか?  予算は1~2万、PCの用途でビデオカードに関係がありそうなのは、2Dとほんの少し3DCG、ゲームをたまにすることです。

  • ビデオカードについて

    Grand Theft Auto: San Andreasと言うゲームを買った のですが、動きが遅くイライラしてます。 間違っていたらすみません 型番:FMVCE50E7V os:Windows XP CPU:Intel Celeron 2.40GHz メモリ:256MB RAm ビデオカード:Intel82865G オンボードです 最低動作環境 CPU:PentiumIII / Athlon 1GHz以上 メモリー: 256MB RAM ビデオカード:DirectX9と互換性のあるドライバを使用 (NVIDIA GeForce 3 以上) オンボードというのが悪いのはわかるのですが、 いったいどんなビデオカードを買えばいいのかなどがまったくわかりません。 そこで質問なのですが、このゲームを快適にプレイするためにはビデオカードの増設すれば解決するのでしょうか? もしそれでいいのなら、どのビデオカードがもっとも適しているのか教えてください。

  • ビデオカードを増設したんですが…

    ビデオカードを購入しました。 ・Athlon64 3400+ ・512MB ・GeForce6200 128MB DDR SDRAMメモリ(ELSA GLADIAC 544AGP) PCはこの様な性能なんですが、だいたいどの程度の3DRPGゲームができるでしょうか?(リネージュ2など超ハイスペックが無理な事はわかります。) パンヤゴルフ、ラグナロクオンラインなどはどうでしょうか?お願いします。