• ベストアンサー

間違いさがし

DM9の回答

  • ベストアンサー
  • DM9
  • ベストアンサー率37% (43/115)
回答No.1

Spot the Difference 他にも言い方があった気がしますが。

jay_japan
質問者

お礼

ありがとうございました。m(__)m

関連するQ&A

  • まちがいさがしについて・・・

     私は、まちがいさがしをやっています。  まちがいさがしには抽選で何名かにあげられるプレゼントみたいなのがあって  それにPCで応募しようと思ったら、応募する画面が出てこなくて・・・。  ちなみにその本は、でっかい!まちがいさがしです。  そのまちがいさがしの本は、PCでは応募できないんでしょうか?  わかる人がいたらおしえてください<m(_ _)m>

  • 「間違い探し」は英語で何?

    AとBの絵を見て間違いをいくつか探す、あのゲームですが、英語なにか決まった名前はあるんでしょうか?もし、特にないとしたら、どうやって英語にすれば言いと思いますか?教えてください。

  • 間違い探しゲームについて

    間違い探しゲームについて教えて下さい。私は校正といって原本と原稿を見比べて間違いを見つける仕事をしています。つまり間違い探しゲームと同じ事を仕事にしているのです。目立つ部分などいくつかは間違いを見つけられるのですが、どうしても何箇所か見つけられなくてミスを出してしまいます。そこで間違い探しゲームの得意な方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが、何かゲームをうまく解くコツはありますか?また、絵を二枚重ねて上の一枚を上下に動かして下の絵と見比べて間違い探しをした事はありますか?もしあったら良いやり方を教えて下さい。

  • まちがいさがしという曲はなぜ流行ったんでしょうか?

    まちがいさがしという曲はなぜ流行ったんでしょうか?あと、間違いだらけの間違いの方に生まれたのかもしれません、私は。まちがいさがししてるとき、この曲が流れるまでになりました。

  • 二つの絵の間違い探し - 皆さんはどう解いてる?

    よく新聞のクイズ、テレビのクイズ番組、あるいは就職試験でも、 二つの絵を見て「よく見ると違っている場所」を探すテスト、 いわゆる「間違い探し」が一時期周りで流行っていました。 しかしこの間違い探し、得意な人と苦手な人がいると聞きました。 ちなみに私の家族も好きです。 私は他のパズルとかは得意ではなく家族や友人に劣るものも多いですが、 なぜかこの間違い探しだけは家族で私だけ早いです。 2つの絵を見て違う場所を7箇所探すというもので、 私は早いときは10秒程度で完了することもありますが、 兄弟や親は五分以上にらめっこしていたりします。 この間違い探し、人によって説き方が違うのでしょうか? そこで質問です。 (1) 皆さんは間違い探しが得意ですか? (2) どのような解き方をされていますか? 教えてください。

  • 3~4歳向け まちがい探しの本やサイトを探しています

    こんばんは^^。 現在3歳、春には4歳になる娘が 最近 イラストのまちがい探しにはまっています。 娘がやっているのは、サンリオから年に数回?出ている「わんぱくブック」というシール付きの本でして、 毎回その中に少しまちがい探しのページがあるのでやっているのですが、 もっとたくさんやりたくて仕方の無いようです^^;。 検索してもそれらしい教材(?)や本などに出合えないので、 もしどなたかまちがい探しだけ、または多く載っている 幼児向けの本やサイトをご存知でしたら、教えてください。 宜しくお願いいたします!

  • 恥ずかしながら、キッズ@niftyの間違い探しで

    恥ずかしながら、キッズ@niftyの間違い探しで 「ある雨の日」の答えが分かりません。 http://kids.nifty.com/cs/game/detail/91125000152/1.htm 友達も私も長時間かけたのですが 7つあるらしい間違いが6つしか見つけられず・・・。 よろしくお願いします。

  • @gamesというサイトの「あいまい間違い探し」というゲームについて質

    @gamesというサイトの「あいまい間違い探し」というゲームについて質問です。 このゲームでは左右の画面を見比べて間違いを5箇所探すゲームです。 間違いの場所は毎回ランダムで変わります。 (のべ10箇所) ボクシングジムの画面で、どうしても間違いがあと1つ分かりません。 ・ヘッドギアのアルファベット ・ヘッドギアの耳の部分の影 ・ボクサーの腕の下のネジの向き ・画面右下のネジの向き ・ボクサーより向こう側のアルファベット「S」字の円い光 ・そのS字の左にある青い機械(?)の☆型 ・ボクサーの下のサンドバッグの丸い影 ・グローブのテカり ・タイマーの色 あと1箇所、分かる方いらっしゃいますか? ちなみに他の面でも非常に細かい間違いで分かりづらかったです。 (ちょっとした影とか) どうぞ宜しくお願いします。

  • 高校3年生レベルの英文の間違い探しです!

    高校3年生レベルの英語の間違い探しの問題なのですが 。「The steady sales growth in that town has been credited to the increase population.」という文章で、間違いは「increase」で、正解が「increasing」になります。解答を見ても解説がなく、困っています。なぜ、そうなるのか解説をお願いします。

  • 英文の間違い探しです。お願いします。

    英文の間違い探しです。お願いします。 In my opinion I think that English should be taught at a elementary school. The first reason is that it is easier to have a beautiful pronounce when they are young. The second reason is that young children are good at memorizing foreign words. The last reason is,we can get a broader view of world. 5箇所誤りがあるそうなんですが、どこだか分かりません。読み返しても意味が通るような気がして・・・; 分かる方教えてください。お願いします。