• 締切済み

素朴な疑問?

 外人なのでよく分かりませんけど、日本の週刊誌マンガなどなぜ何週も書いている発行日の前に販売しますか?例えば今日の少年サンディは既に一月一日発行と書いていたり…。 (?_?)

みんなの回答

  • yo-yo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

以前、テレビで同じ質問を雑誌社の方が答えていました。 その方の話では、雑誌は流行の先を行っていると読者に思ってもらいたい。 それで「先取り」と言うイメージを与える為、発行日を次の月・または次の週付け で発行することがきまりになったと言っていました。 あまりにも前の話なので、番組名とかは忘れてしまったのですが。

noname#211914
noname#211914
回答No.4

以下の参考URLサイトには関連質問の回答がありますが、参考になりますでしょうか? ご参考まで。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=2381, http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=2380
  • xeno-ex
  • ベストアンサー率44% (76/171)
回答No.3

取り敢えず本職なのですが… 本は「返品」という事が出来ます。 で、どんな本でも返品期限というものがありまして、それは   書籍だと奥付(最後の方にある初版日、作者名などが書かれている所)の日付   雑誌だと発行日 から計算して、一定期間を過ぎると期限が過ぎた事になり、返品が出来なくなります。 返品が出来なくなると、売れ残ってしまえば、お店の損失になってしまうので、大半のお店では返品期限が来る前に返品をします。 ならば、表示されている発行日より前に発行すれば、それだけ長く店頭に置いてもらえる。 という理由で雑誌の発行日や奥付の日付より前に発売されると聞いた事があります。 ただ、現在では書籍に関しては一部を除き、大半が返品期限に関してはフリーの状態になっていて、奥付とのズレは慣例的な色合いが濃いです。 雑誌は今も返品期限が存在します。 あくまでも以前に上司から聞いた話なので、本当かどうかは不明ですが… ちなみに号数表示は毎月20日を境に切り替わるものが多いです(全てではありません)12/20をすぎると2月号が出始めます。しかし、これも最近、変更が行われているようで、20日以前に切り替わるものがあります。 へたくそな文章なので解りますでしょうか?申し訳ありません。

  • dorambone
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.2

> 外人なのでよく分かりませんけど  この書き方、笑いました。  ちなみに、日本人でも、ほとんど知らないことですよ。  俺が、以前、雑学関係の文庫本で読んだ その理由 は・・・、  もともとは、配送に時間のかかる、遠方などでも発行日に間に合うように、先の日付にした。  (つまり、都会は、配送に時間がかからないので、早めに店に並ぶ。)  で、それが次第にエスカレートして(多分、先の日付の発行の方が、「新しい!」って 感じるからでしょうね)、その後、早くても1ヶ月前にしておく、とかの約束ができたようです。   こんなんで、どうでしょう。

  • starflora
  • ベストアンサー率61% (647/1050)
回答No.1

    これは言われてみると不思議です。しかし、こういうことは、二十年前、三十年前、四十年前、五十年前からそうだったのではないかと思います。あまり古いことはそもそもまだ生まれていなかったはずで確言できませんが、記憶にある限り、一ヶ月早く販売しています。その理由は、はるか昔に聞いた記憶があります。しかし、忘れているようです。     非常に古くからそうなのですから、恐らく流通機構の関係で、昔は、早めに小売店に品物を送るシステムを造り、実際の何月号、また何周号かというのが、販売とずれないようにしていたのが、そのまま現在まで続いてるのではないでしょうか(今は、地方への品物の配送も比較的早く実行できますが、昔は、流通機構の関係や、運送にかかる時間などで、地方の小売店に届くのは、発行時点よりもかなり先になり、全国的にばらつきが生じるので、地方の方を配慮して、早めに送っていたのでしょう)。     わたしの記憶にある限り、お正月に見る雑誌は、必ず2月号と決まっていました。つまり、一ヶ月販売が早くなっていたのです。かなり昔から。  

関連するQ&A

  • 雑誌とかの発行日

    雑誌の片隅に発行日が書いてあると思います。 でも、7月1日に店頭発売の雑誌にもかかわらず、7月15日発行とか、週刊マンガなんかは○月○日号って日付けが来週とか再来週の日付になっているのはなぜなんでしょうか?

  • 雑誌の謎

    前から疑問があったのですが、どうして雑誌の発売日と号がちがうのでしょうか? 例えば、11月発行の月刊誌は、12月号として販売され、11月1日発行の週刊誌は、11月8日号として販売されます。 なぜでしょう?

  • 週刊少年ジャンプについて

    そもそもの前提が誤っていたら申し訳ありませんが、現時点で週刊少年漫画誌において最大の発行部数を誇るのは「週刊少年ジャンプ」であると伺いました。 週刊少年ジャンプが最多の購読者を擁する要因としては何が挙げられるのでしょうか。 もちろん個々の要因を仔細に検討して総論をまとめ上げるのは私が行うべきことですが、あくまで一要因として考えられるものをご指摘頂ければ結構です。 宜しくお願いいたします。

  • これまでに発行された少年週刊誌

    誰でも子供のころ発売日が楽しみだった「週刊少年○○○○」。 現在発行されているのは「サンデー」「マガジン」「ジャンプ」「チャンピオン」ですよね。 この他「キング」というのが長年発行されていました。 1970年代には短期間ですが「ぼくらマガジン」「アクション(?)」 というのもあったと記憶しています。 他に国内で発行された週刊少年雑誌はありますでしょうか。 覚えている方、お知らせください。 専門誌は除外し、現行の4誌のような漫画中心の総合雑誌のみが対象です。

  • 漫画雑誌の創刊年について

    2003年2月1日現在発売されている漫画雑誌のうち、最も創刊が早いのはどれでしょうか? また、出来ればジャンル別(少年誌、少女誌、週刊誌、月刊誌、アダルト、4コマなど)でも教えていただければ幸いなのですが。

  • なぜ少女漫画雑誌には週刊誌はないのでしょうか

    少年漫画雑誌(ジャンプ、マガジン、サンデーなど)、青年向け漫画雑誌(YJ、スピリッツ、など)はたまた大人向けの漫画雑誌でも週刊誌で毎週発行されている漫画雑誌はたくさんあるのに、どうして少女、女性向けの漫画雑誌は週刊ではないのでしょうか。せいぜい隔週や月2回発行があるくらいです。女性雑誌ならばananとか女性自身とか週刊誌があるのだから漫画もあっていいと思うのですが。 なぜないのか?正解は明確ではないかもしれませんが皆さんのご意見をお聞かせください。 できれば 色々な角度からの考察を期待しております。経済観念の違いとか、歴史的考察、文化的風土とか、出版社の体質とか、編集者や作家の違いとか、制作時間やルーチンの違いとか…etc. いろいろな分析をお願いします。

  • 漫画家の収入について

    週刊少年ジャンプで漫画家を目指しています。 参考までにお伺いしたいです。 例えばジャンプで漫画家になれたとして 人気がとれず打ち切りになったとして3巻まで単行本出せたら 見込みでいくらぐらい貰えるんでしょうか? (1巻5万冊)売れたとして累計発行部数15万冊 例えば「斬」とかいくらぐらい儲けたんでしょうかね?

  • 5月1日に週刊少年ジャンプは?

    5月1日に週刊少年ジャンプは発売されたのでしょうか?

  • 漫画雑誌(週刊)の発売日が載っているサイト

    タイトルのサイトを探しています。 よく漫画雑誌を買い忘れることがあるので困っています。 購入しているのは下記雑誌です。 何曜日に何の雑誌が発売するのはわかるので、出来れば、これから先の何日に何の雑誌が発売するのが記載されているサイトを探しています。(ゴールデンウィーク期間中とかゴチャゴチャになる時助かりますので) よろしくお願い致します。 購入している雑誌リスト 月 週刊少年ジャンプ ヤングマガジン ビッグコミックスピリッツ 火 水 週刊少年サンデー 週刊少年マガジン スーパージャンプ(第2・4) 木 週刊少年チャンピオン 週刊ヤングジャンプ モーニング 金

  • マギの性描写がひどすぎて耐えられない

    週刊少年サンデーから発行されているまんがのマギですがストーリー自体はおもしろくて購入しています。 しかし、性描写がひどすぎて見るに堪えないものがあります。 子供向けの週刊雑誌への掲載にかなり問題があると思います。 私自身がこの卑猥すぎる性描写に耐えられないのですが、同じように不快に思っている方はどれくらいいるのでしょうか?