• ベストアンサー

バッテリーの値段

porurunの回答

  • porurun
  • ベストアンサー率33% (97/286)
回答No.3

グレードや寒冷地仕様等の内容により、同じ車種でもバッテリーの容量は異なります。 特殊サイズを除き、基本的には容量が大きければ大きいほど値段は上がります。 車種が書いてないのでどれくらいのバッテリー容量なのかはわかりませんが 金額的な差を考えると、そこそこ大きな車(少なくとも2000cc以上)ではないでしょうか? (コンパクトカーならグレード違ってもそこまでの差額にはならないと思います) 参考までにバッテリー交換は(やり方を理解していれば)素人でもできる簡単な作業ですので 普通の車ではバッテリー容量の差での工賃の差はないはずです。 それにしても、交換が終わった後に金額が違ったと言うのは大変失礼なディーラーですね。 そもそもバッテリーを変えた理由は何でですかね? もう遅いですけど、大型カー用品店(オートバックス等)でやった方が安いと思います…。

itoni
質問者

お礼

ありがとうございます。車は六年式アコードのsir、2200ccです。 交換理由は前回の交換からなんと6年も経っていたことに今気づいた、ということです。週末に遠出を控えていたため慌てて交換した次第です。お恥ずかしい・・・

関連するQ&A

  • 初めてバッテリーを取替えます。

    エンジンのトラブルでこの度、バッテリー交換をします。規格とかグレードとかよくわかりません。 スタンダードなところで、交換料金の目安、お勧め依頼先(ディーラー、スタンド等)を教えてください。ぼられたくないです。車種トヨタ・スパシオ(走行距離54000kmです。また6000円と12000円の違いは何でしょうか?よろしくお願いします。

  • バッテリーの値段

    ゴルフワゴンのバッテリーを交換されたことのある人 大体の値段を教えてください。正規ディーラーから約3万って言われているのですが以前いろいろあって 信じられません。 宜しくお願いします。

  • バッテリーの交換について教えてください。

    バッテリーの交換について教えてください。 車種はスバルのレガシーです。新車で購入して2年目になります。 ディーラーで定期点検のときに、バッテリーの交換をした方が良いといわれましたが その後半年たっていますが、特になにも問題がないのでそのまま載っています。 バッテリーの交換時期は2-3年だと聞いたので、そろそろ取り替えなくちゃと思いました。 そこでご相談です。 ディーラーでは、オートバックスの2倍の金額を言われました。 それはつまり、 5000円のバッテリーを2年毎に交換するか、10000円のバッテリーを4年毎に交換するか、ランニングコストは同じということでしょうか? また、運転するのはほとんどが15分圏内の「ちょいのり」が多いので、いつも充電不足ぎみです。 充電不足だとバッテリーの劣化も早いと聞くので、安いバッテリーで良いような気もするのですが。 いかがでしょうか? 車に詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

  • バッテリーの寿命はどれくらい?

    先日、ディーラーにてバッテリーテストをしてもらいました。 診断結果は、負荷電圧9.55V 回復電圧12.56V 【良好】 でした。 まぁディーラーが【良好】って言うくらいなんだから大丈夫なんでしょうけど、 良好と要交換の基準となる数値ってどのくらいでしょうか? 車種やバッテリー容量・液比重により一概に言えないとは思いますが、 みなさんの交換基準となる数値とか症状とか何かありますでしょうか? それと私の場合はまだまだ大丈夫と言えるでしょうか? ちなみに車種はH12レガシィ バッテリーはパナ製75D23で3年半使用(純正品は65D23だったかな??) 雪国(豪雪地域ではないです)で夏冬エアコン酷使+冬は電熱線も酷使 通勤で毎日20分~30分運転(片道)してます。←田舎道なので渋滞はあまりありません。 わりと大容量のバッテリーで3Vもの電圧降下ってのはちょっと気になりましたけど、 最近のバッテリーは高性能ゆえに逝くときは突然死らしいのでちょっとビビッてます。

  • バッテリー交換の費用について

    日産のディーラーで、バッテリーを交換していただきました。 車種はPINOです。 費用が10,500円と高く感じました。 請求書の明細をみると、 バッテリーが31,605円、値引きが21,105円でした。 (添付ファイルを参照ください。) また、バッテリーも軽自動車用にしては大きいようです。 ディーラーの担当者に問い合わせましたが、純正といっていました。 ディーラーでバッテリー交換をすると、こんなものなのでしょうか?

  • バッテリーを交換しようと思っているのですが・・・

    5ナンバーのステーションワゴンを購入して5年目の車検を終えました。 ディーラーにて車検後終了後に車を引取りに行ったところバッテリーの消耗が激しくすぐにでも交換した方がよいといわれました。 最近エンジンのかかりが悪く交換時期かな??とは思っていたので交換するつもりではいます。 ディーラーでの交換に¥14000という額を提示され、相場がわからなかったので取り敢えずその場は交換せずに帰りました・・・。 そこで質問なのですがこの額は妥当な金額なのでしょうか?? 現在の走行距離は114000kmで、車は壊れるまで長く乗る使い方をするつもりでいます。 (ディーラーいわく安いものもあるが長く乗るつもりなら高いものを買った方が長持ちするので後になって得である。他店で購入して自分で交換するにしてもメーカーの知れた高いものを購入した方がよいとの事でした) オート○ックスで購入して自分で交換してもいいとも思っています。 この金額が相場どうりならディーラーで交換してもいいと思っています。 しかし同じ金額ならオート○ックスで購入した方がよりいいものを購入できるならそこで購入しようと思っています。 どっちが得ですか??

  • ヴォクシーのバッテリー交換について

    車に関して無知の為、意味のわからない質問だったらすみません。 今回、新車で購入してから4年目のヴォクシーの バッテリーを交換することになりました。 今までにバッテリーは2回上がっているし、もう4年ですし 最近エンストしたので交換をスタンドでもディーラーでもすすめられました。 ところで、バッテリーはどこでどのように交換するのが総合的に見て 一番いいのでしょうか?? ディーラーで交換するのがもちろん一番いいのはわかっていますが 純正バッテリーでのディーラー交換は金額が高いと聞きました。 スタンドやカー用品店でもバッテリー販売や交換はしているし メリット・デメリットが知りたいです。 純正バッテリーでのディーラー交換は高いだけのメリットがあるのなら お願いしたいと思いますし 逆にスタンドやカー用品店でもそれなりのランクのバッテリーを購入すれば ディーラーよりかは安く仕上がりあまりデメリットがないのなら ディーラーでなくてもいいのかな・・・と。 アドバイス、お願いします。

  • 水温計とバッテリー

    ホンダのアコードワゴンに乗ってます。 8万キロ走ってます。 半年前に一度バッテリーが上がってしまいましたが、バッテリーの交換はしていません。 最近、水温計の針が真ん中にあるのに 暖房をつけると徐々に一番下まで下がってしまいます。 暖房を消すと、また水温計は真ん中辺りには戻ります。 これはバッテリー交換すれば直るものなのですか? バッテリーと水温計は関係あるのでしょうか? バッテリー交換で直るのならばカーショップで交換しようと思ってます。 他の故障ならばディーラーに行こうと思ってます。 しかしディーラーでバッテリー交換もとなると 値段が気になるところです(苦笑 全く車に関して無知なため教えてください。 お願いします(*^^*)

  • 車のバッテリー交換について

    現在、セレナC27ハイブリッドに乗っています。4年程乗っていますが、昨日ディーラーで定期点検をした際、バッテリー(メイン•サブ両方)をそろそろ交換した方が良いと言われました。7〜8万ぐらいかかると言われました。自身でバッテリーを購入して近くの整備工場で交換してもらおうと考えていますが、バッテリーの値段で高い安いありますが、何か性能の違いってあるのでしょうな? またセレナC27におすすめのバッテリーがあれば教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 新車の見積もり

    新車を購入する予定で、車種も決めたので、ディーラーに見積もりを出してもらいに行きました 正規ディーラーの数店舗で、全く同じ車種・グレードで見積もりを出してもらったところ、440万円~510万円と、けっこうな差が出ました 無論、わざわざ高い値段で買う理由がないので、最安の見積もりを出したディーラーで買うつもりですが、ディーラーによってこんなにも金額に差が出るのは、なぜなのでしょうか?