• ベストアンサー

家賃の交渉について

m_inoueの回答

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

大家してます 交渉できる物件も多いです 今の時期は狙い目でしょう 2-3月は難しいでしょう 4-5月は大幅値引も期待できます 2000円引きなら可愛い方です...(笑)。 家賃1ヶ月無料、礼金不要まで行けば「値切り職人」 交渉方法?...貴方の敵ですから教えません...(爆)。

zimuta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 結果的に2000円ダウンの、一ヶ月無料、礼金なしで契約しました。一ヶ月無料と礼金なし、というのは最初からそういう売りの物件でした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家賃の値下げ交渉をするタイミングは??

    最近(2008/11月)アパートを借りました。 築10年ほどの物件だったんですが、割と綺麗な物件で 入居を決めました。その時に家賃の値下げ交渉をして 家賃・共益費・駐車場2台分を含めて提示家賃より6000円ほど 値下げ交渉に応じてくれました。(63,000円から57,000円) 今現在2部屋ほど空き室があり、ネットで今のアパートの 家賃を調べてみたら、私の契約した家賃より5000円安くなっていました。もちろん家賃・共益費・駐車場2台分での家賃です(52000円)。 2年更新の契約になっているのですが、この場合は次回更新時まで 値下げ交渉はできないのでしょうか? 5000円安くなっているネットの表示画面を印刷しておいたのですが、 コレを大事にもっておいて次回更新時に交渉すべきでしょうか? または直ぐにでも管理不動産会社に交渉してもいいのでしょうか? おわかりの方がおられましたらご教授の程、よろしくお願いします。

  • 家賃の下げ交渉の仕方について

    私は現在千葉県内のアパート(テラスハウス)に住んでいます。住み始めて2年半が過ぎました。昨年9月に更新を済ませ、次回の更新は来年の9月です。家賃は月7万円、共益費2千円、駐車場6千円の計7万8千円(敷金2ヶ月・礼金1ヶ月)です。 先日、仲介をしてもらった不動産屋さん(○○ブル)のインターネットで物件情報を検索していたら、同じアパートの空室が家賃6万5千円、共益費2千円、駐車場無料の計6万7千円になっていました。毎月1万1千円、年だと13万2千円はでかいので、ショックでした。 そこで、家賃を下げる交渉をしようと思うのですが、不動産屋さんに言うのか大家さんに言うのか、どちらなのか解からないのです。また、どのように話をするのか(もっていき方)も解かりません。更新後半年ちょっとですから、時期的にどうかとは思いますが、何とか下げてほしいと思ってます。ただ、波風を起こしたり、シコリは残したく無いので円満に出来れば良いと思います。 妻とは「空いてる部屋に安い家賃で入り直すか、思い切って近くの別の物件に引っ越すか」とも話し合っていますが、出来ればこのままの場所がいいというのが正直な気持ちです。尚、部屋は12室あり、内2室が空室です。 今までに経験した事がないので、解からないことだらけです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 家賃等の値引き交渉

    再来月には大阪または尼崎付近に一人暮らしするであろうという予定ですが、会社の方から7万円までは全額支給となっており、家賃・共益費等&駐車場代合わせて7万円で抑えようと思っており、市内から外れた郊外で物件を探しています。ただ、私はバス・トイレ別、室内洗濯機置き場、建築年式5年以内など検索条件をつけているため、郊外でもなかなか見つかりません。何件か一応見つかったのですが、どれも7万円を3千円だったり4千円超えたりしています。 これらを7万円ジャストにしてもらうといった値引き交渉などはできるのでしょうか? そもそも賃貸アパートなどの値引き交渉はできるのでしょうか? 一人暮らしをしたことが無い者で全く分かりません。教えてください。よろしくお願いします。

  • アパート家賃の値下げ交渉ついて

    現在のアパート(築16年)に住み始めて5年目になります。 家賃、共益費、駐車場代(2台分)で合計65,000円で契約しています。 先日、仲介していただいた不動産屋のHPを見ていたところ、隣の部屋 が家賃が下がり、共益費と駐車場代(2台分)の合計で60,000円で募集が 出ていました。 (つい先日人が入りましたが、HPの更新が遅いようで広告が残ってい たようです。) また、最近下の部屋の方が退室され、今度は管理会社の広告を見たと ころ、隣の部屋よりは家賃が高いですが、駐車場代が2台目無料で共 益費と合わせてこちらも合計で60,000円で募集が出ていました。 因みにどちらの部屋も私が入居したときには無かった追い焚きとエア コン(1台)が今回の募集から付いています。 よく契約更新時に値下げ交渉するのがよいと聞きますが、今のアパート は契約更新といった手続きが無く、2年おきに火災保険の保険会社が 契約更新に来るのみです。(退室の申し出が無ければ自動更新される ようです) このような場合、値下げ交渉はどのように行えばよいでしょうか? また、交渉はどこと(大家さん、不動産屋、管理会社)行えば良いの でしょうか? 因みに管理会社は大手不動産会社です。また、不動産屋は大手不動産 会社の物件以外にも近隣の色々な物件を扱っている賃貸専門の不動産 屋です。 交渉のコツなどがありましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • 家賃交渉できる?

    賃貸の家賃について質問です。 家賃4万5千円+駐車場代3千円+自治会費600円=\48,600の賃貸アパートに去年の11月末に契約し、12月一日から住んでいます。(2階建ての1階) 先程、何気なく賃貸物件のサイトを見てみると、同じアパートの2階の物件が駐車場代込みで家賃4万で貸し出してました。 私は12月に離婚し、母子家庭で3歳の子供を育てています。 養育費も貰えてなく、はっきり言って生活は厳しいです。 少しでも、家賃の負担が減ると、その分、子供の為に貯金できたりするのですが・・・ 不動産屋に家賃交渉したら下げてもらえるでしょうか? 新たに、今の家賃より低い賃貸アパートが貸し出し中になっていたのですが、そちらに移ったほうがいいでしょうか?

  • 家賃交渉について

    家賃交渉をしたいと思っています。 どのように進めるのがよいでしょうか? 家賃交渉は可能でしょうか? アドバイスをお願いします。 賃貸  重量鉄骨3階建、3階(駐車場2台可) 契約  大家さんが賃貸人で契約していましたが、途中から仲介していた大手賃貸業者が賃貸人となりました 入居時(築12年)~現在の家賃(築17年)   家賃57000円 共益費3000円 駐車場2台8000円 合計68000円 入居募集の家賃(築17年)    家賃49000円 共益費3300円 駐車場2台8400円 合計60700円 ・現在1階に空室1室があり、入居募集がネットに出ていました。 ・空室になってからは半年くらい経過しています。(昨年は、半数が空室になることがありました。) ・この募集を見つけたのは、昨年末くらいで他の部屋2階や3階にも空室があり、価格も同じでした。現在も価格の変動はないようです。 ・現在の空室が1階で、人の出入りが分かりやすい部屋であることから、家賃が他の部屋より安くなることは理解できますが、これほど差があるのはどうかと思っています。 ・現在の空室は、リフォームしたのか、間取り(和室が洋室になっている)が変わっていますが、広さ的には同じだと思います。(専用庭付き) ・入居時には、1階に空室はありませんでしたが、他の部屋と家賃は同じでした。 ・他室(後から引っ越してきたところ)にはモニター付きインターフォンがつけられ、我が家は普通のインターフォンのままです。 ★一度、なぜ他室が安いのか、我が家はインターフォンもついていないし等、問い合わせたところ、 「お宅と契約したときと現在は情勢もかわっています」 「賃料は下げれません」 「空室の他室に移動されますか」などと賃貸業者にいわれました。 ★家賃が上がっていないから我慢しないといけないんでしょうか? ★空室対策で、インターフォンを取り付けたり、環境をよくしているのは理解できまが、家賃自体にこれほど差があるのに環境もよいというのはちょっと納得がいかないんですが・・・。 ★家賃交渉をするなら、繁忙期をさけたほうがいいと聞き、とりあえず今は待っているところです。よろしくお願いいたします。

  • 家賃交渉と共益費

    契約更新時の家賃交渉についてアドバイスをお願い致します。 3DKの5階(最上階)を8年借りているのですが 今回の契約更新時に家賃交渉できないかと考えています。 家賃は相場とあまり変わりません。 同じ間取りの1階が家賃-13,000 共益費-3,000で 賃貸物件としてでています。 エレベーターも関係するかもしれませんが 共益費を同じにしてくれるように 交渉の余地はあるでしょうか? どうにか固定費を下げたいと思っていますので アドバイスをお願いいたします。

  • 家賃、共益費の値下げ交渉

    現在、同じ間取りのコーポが8棟ならんだところに8年住んでいます。 うちが家賃57,000円、共益費4,500円払っています。 が、最近住んだ人やネットで空いているところを調べると家賃55,000円、共益費3,000円のようなのです。 ちなみにうちは1階なのですが、2階だと家賃が今は57,000円の共益費3,000円です。 共益費はみんなが使うところに当てるお金だと思っているので、こんなにも差額があるというのと、家賃もドスドス騒音の2階と同じだなんてちょっと納得がいかないので、家賃、共益費値下げを交渉してみようと思います。 交渉は不動産やに伝えて全て任していればいいのでしょうか? 交渉したことで嫌な住人だと思われてしまいますか? 値下げ成功した方の話など聞かせて頂けたらと思います。

  • 家賃交渉

    今まで何度か引越しを経験していますが、 家賃交渉をした事がありません。 周りの友人は交渉で1万円値引きしてもらった等、良く話を聞きます。 家賃交渉は担当の不動産仲介会社の担当営業マンの方にお願いすればよいのでしょうか? 交渉次第では値下げ可能な物件もあるはずですので、そのへんの交渉術をご存知の方、是非アドバイスいただけると助かります。

  • 家賃の値下げは交渉可能ですか?

    同じ賃貸アパートに12年間、居住してます。月66950円で駐車場車(1台分)でプラス3000円で合計69950円、大家さんに支払っております。隣の棟の話なんですが、昨年度より入居された方は6万で入居されたそうです。この理由で、まわりの主婦たちが立ち上がり、一斉に大家さんに建物が12年たっているのだから家賃を下げろと明日、交渉するそうなんですが、家賃の値段は下がりますかね?