• ベストアンサー

ADSLを2回線分契約して1回線にまとまてネット速度を上げることは可能ですか?

noname#113260の回答

noname#113260
noname#113260
回答No.3

http://www.i-accele.com/ こういった擬似的に回線速度を上げる仕組みがあります。 わが家はISDNで、何ともならない遅さで、導入を迷っているところです。

amino33
質問者

お礼

ありがとうございます。こちらはネット速度向上のソフトだと思いますが、今現在自分はADSLニンジャというのを使っていますがどうも大して変化ないように思います。 もしぜんぜん違う技術のソフトでしたら非常に興味がありますが、できれば体験版などあれば試してみたいところです。ちょっと見てみたところ無いようですが...

関連するQ&A

  • 複数のネット回線を多重化して高速化することは可能?

    一般家庭の環境で、複数のインターネット回線を契約して引き込み、それらを同時に使用してインターネットの高速化を図ることは可能でしょうか? 例えば100Mbpsの光回線と50MbpsのADSL回線を契約し、それらを一つのルーター等の機器を経由してPC等はそのルーター経由でインターネットに接続することで、150Mbpsの速度を実現したいと思っています。(ベストエフォートなので実際の数値は別として・・・) こういったことが可能な製品は市販されていますでしょうか?

  • ADSLの回線速度について

    ADSLの回線速度についての質問です。 少し前から回線速度が遅いのが気になっており、 いろいろと調べていたのですが気になることがあったので質問しました。 基地局から遠く回線速度が遅くなっているということを知ったのですが… 回線速度測定のサイトなどで測ると約800kbpsという値で返ってくる ものが多く、この速度なのかと思っていました。 実際ファイルなどをダウンロードするときに出てくる画面などには 100kbps前後の数値が出てきます。 これはどういう状態なのでしょうか? モデムやルーターに問題があるのかなどと思ったりもしたのですが、 その辺りがよくわかりません。 もう少し、快適なインターネットができるようにと思っているのですが… なにかアドバイスなどでも結構です。あればお願いします。

  • ADSLの回線速度について。

    インターネットの回線速度についてお聞きしたいのですが… 今家のプロバイダの契約を12Mのコースでしているのですが、 インターネットの回線速度を測定したりしても、 下り上りともに100kbpsほどしか数値がでません。 モデムなども契約時に同時に入手したらしくそこで設定してもらって 以来設定を変えたりはしていないそうです。 モデムはAtermDR202Cです。。。 もっと通信速度は出るのではないか?と思っているのですが、 これぐらいなものなのでしょうか? もしそうでないのでしたらどうすべきなのでしょうか。 おわかりになるかた回答していただければ幸いです。

  • ADSLから光にかえて通信速度が落ちることってあるのでしょうか?

    2月2日にYahooBB12M(ADSL)から、フレッツ光プレミアムに切り替えましたが、通信速度が確実に落ちています。そのようなことはあり得るのでしょうか?テレビはまだ光ではないので、電話とインターネットのみの契約です。速度メリットがないなら、ADSLのままの方がよかったのでしょうか?状況としては、近所に光回線が整っていなかったので、まずはその工事からでした。屋内工事や機器設定は業者に。インターネット接続はマニュアル見ながら自分で。ただ、ウイルスソフトとしてもともとNorton2009が入っており、そこにNTT無償ソフトのセキュリティ対策ツールを入れてしまっています。どちらかをアンインストール予定ですが、ダブルで入ってしまっていることも、速度低下と何か関係あるのでしょうか? せっかく光にしたのに、少し意気消沈しています・・・。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLで2回線は無理?

    わたしのいえは未だにISDNです。 なぜかといいますと、電話回線を2回線使用していて、1回線は家族で、もう1回線はわたしが仕事で使用しています(インターネットも使用)。 しかしさすがに速度が遅いので、ADSLか光に変えようと思うのですが、光はマンション契約で無い限りはまだまだ利用料が高い気がします。手頃なADSLに変えた場合、電話回線は1つになってしまうんですよね。かといって、電話を2回線引くくらいなら、光にした方がいいとも思います。

  • ADSL回線と速度について

    PCスペック LAVIE Note Standard (NS700/RA) です。 PCの購入と共にインターネット契約をしたところ。 光ファイバー網の整備が行き届いておらずADSLのみの契約のご案内になりますがとのこと...。泣く泣くADSLでの契約をしました。 説明でわ、基地局からの距離が2.7Kmで速度47何とかになります。とのことでした。(確かでわありませんが47の数字だけわメモしてます。) その上で本題なのですが。 この度、FF14のフリートライアルをダウンロード始めました。 すると、ダウンロード速度0.58たまに0.81との表示があり、最初残り1080分となっていて2時間経過したところで中止しました。 この速度わADSLなら普通なのでしょうか?再ダウンロードわ諦めたほうがいいのでしょうか? 製品版のコンプリートの最新版購入してしまいました。光回線でないと無理でしょうか。 もし、こういった質問が場違いである場合は申し訳ございません。 自分でも色々調べてわみたのですが挫けました。 まだパソコンを始めて一週間目なのでお許しください。 指摘でも大丈夫。勉強になります。 このサイト?ページ?を利用してよいのかも理解できていません。ご了承くださいませ。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です

  • 回線速度について!

    インターネットを家の1階と2階でできるようルータを使っていますが、1階での回線速度が契約速度よりかなり遅く、2階での回線速度は契約速度に近い数値が回線速度テストででます。 1階も契約速度に近い数値にするにはどうしたらよいのでしょうか? ちなみに有線で行っています。 よろしくお願いいたします。 契約速度 → 5M 1階   → 1.8Mぐらい(テスト数値) 2階   → 4.8Mぐらい(テスト数値)

  • 回線速度が遅い原因を教えてください

    回線が遅いのは通信機器が悪いのかADSL12Mだから悪いのか教えてください。 PCはデスクトップPC Windows7 64ビット CPUはPentium Dual-Core G630 メモリ4GB ネット環境は ヤフーBB ADSL 12M 回線距離は1810m 伝送損失は28dBでした 木造一戸建て 一階のブロードバンドルータ WHR-HP-Gから無線LANで 二階の無線子機 WLI-U2-G54HPを接続してネットをしているPCと 一階のブロードバンドルータ WHR-HP-Gから有線で接続しているPCがあります。 複数のネットサイトで回線速度を計測しましたが どちらのPCも同じぐらいで 下り 400 Kbps ぐらいでした。 ネットでライブ放送など見るとカクカクしたり遅れたりして普通に見れません。 動画の読み込みも遅いです。 契約しているADSL12Mが悪いのか・・・ ルーターなどの通信機器が悪いのか・・・何が原因なんでしょうか? どうすれば回線速度が速くなるか教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 回線速度が早いとなぜ通信料金は高い

    ADSLを使っていて、理解できないのですが、通信速度が速いメニュー例えば50Mは12Mより利用料金は高いですよね。 利用者からしたら、速度が速くてメリットがあるのだから、高い料金を払っても納得できるわけですが、プロバイダーや回線業者から見たら速度でそれほど料金に差がつくものなのでしょうか? インターネットの回線そのものは、速度に関係なく、電話線、地中のケーブル、海底ケーブルなど同一のものを使っているわけですよね。 通信量は速度に関係なく一定ですから、速度が早ければ早く通信が終わり、遅いと通信時間がかかるということで、速度と料金とは関係ないように思えてきます。 では、なぜADSLの速度によって、料金が変わってくるのでしょうか? ADSLの速度はプロバイダーとユーザー間の速度で、回線業者が速度によって通信機器を使い分けているとも考えにくいのですが、なんだかよく判りません。 プロバイダー側からの視点で見て、なぜADSLの速度によって料金を変えるのかおわかりの方、教示ください。

  • ADSLの回線速度について

    現在、ADSLの8M契約で現在5M強でています。 例えば12M契約にした場合、回線速度もそれなりに上がるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • ADSL