• ベストアンサー

エクセルでの在庫管理方法☆

こんにちは。 このカテゴリーで良いのかわかりませんが質問させて下さい。 在庫の管理方法なんですが・・・ 今現状ですと、 1.箱数(枚数/1箱枚数) 2.枚数(箱数*1箱枚数) 3.箱単位にならなかった端数在庫 4.来月繰越分 とこの4つはわかるようにしてあります。 これから先、もう少し詳しくわかりやすくするために、 5.現状在庫が今月の何日分まであるのか というのをわかるようにしたいのですが、 なにか良い方法はないでしょうか?? 毎日のオーダーは、1月分はわかっています。 どなたか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • onntao
  • ベストアンサー率32% (108/332)
回答No.1

   A    B    C 1現状在庫数 2  72 3 4 5 日付  オーダ数 作業列 6  1   20     式 7  2    8     ↓ 8  3    0     ↓ 9  4   42     ↓ 10  5   38     ↓ 11  ・   ・ 12  ・   ・ 式:=(SUM($B$6:B6)<=$A$2)*1 式は31日のところまでコピーしてください 例の場合、在庫の72に対してC、7からC9のところまで範囲の合計が72以下のところは 1 と表示され、72を超えるC10:C36は 0 と表示されます したがってこのC列をSUM関数で合計した数 この場合は4が自動的に日にちと等しくなります 作業列を使わない関数(SUMPRODUCT)もありそうですが、難解になりそうなので・・・・ 参考にしてみてください なお上記の式を条件付書式の数式条件になさってB列にセットしますと 在庫が間に合う数量範囲まで視覚的に表示することも出来ますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • takkuni
  • ベストアンサー率24% (166/676)
回答No.2

データの全体像が分かりにくいのですが、単純に考えてみてはどうでしょうか。 現在庫枚数が分かっているなら、その数を一月のオーダー数で割ります。(何ヶ月分の在庫になるかが分かる) 算出された数を現在の日付にプラスするといつまでの在庫になるか(日にち)分かると思うのですが。 それとももっと複雑なのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Excelでの在庫管理

    鋼材を扱う倉庫で、鋼材の入出荷の在庫帳をExcelで管理しています。 ひとつのファイルにサイズごとのシートを作り在庫数の管理をしています。(ファイルは一月毎にしています) シート枚数が多いため目的のシートの選択や翌月への繰越作業などが大変です。(似たサイズがある為間違えることも多いです) シート選択を間違えずに簡単に出来る方法があればどなたか教えてください。 また、出来れば一枚のシートにて全てのサイズを管理したいのですが その方法もあれば教えてください 各サイズごとに在庫数等の合計と入出荷をリスト状にして検索・入力が出来るようなものを作りたいと考えています。 よろしくお願いします

  • エクセルで在庫表を作りたいのですが

    ネットショップのバイヤーをやっております。 今まではエクセルで仕入れ表を作り商品の在庫管理も同じ表を使い管理してきましたが、商品数が増えて今までの方法では管理できないようになってしまいました。 フリー配布の在庫表でもかまわないのですがネックになっているのが海外からの仕入れ金額の反映方法で同じ商品を別の地区で購入することがあり、州ごとに税金が違うなど管理方法が面倒である点です。 今までは在庫表としてこれらをコピペしたものを使い、売れるたびに商品番号を過去の在庫表からひとつずつ探して削除しており手間がかかってしまいました。 今までの仕入れ表(これと同じものを在庫表としてコピペ利用) 購入地 日付 商品番号 購入金額 消費税 個数 購入金額トータル レート(買い付け時)日本円での金額 上記のような項目を作り管理しております。 購入地によって変動するのが消費税、レートはそのときの円高、円安で変動します。 同じ商品番号の商品を別の場所で複数購入する場合もあるので在庫表上で同じ商品としてカウントしたい 例・A州で001という商品を二個購入  ・B州で同じ001を10個購入 在庫表では12個の入庫数として自動で反映したい。 欲しい機能と項目 同じ商品番号があれば在庫として集計して別に作る在庫表に自動でカウントしたい 日本円での購入金額も上の仕入れ表に打ち込むと在庫表に反映できるようにしたい 在庫表として欲しいもの 商品コード(ハンドバックならA,ショルダーならBという大カテゴリー) 商品番号 (これは上記の仕入れで商品番号を打ち込むと連動して反映できるように) 日付 (手打ちで問題なし) 購入地 (手打ち後にオートフィルタで対応予定) 入庫数 (買い付け時の個数、同じ商品番号があった場合に自動でカウントしたい) 出庫数 (都度、手打ちにて入力) 在庫数 (入庫数ー在庫数) 購入金額(買い付け時の日本円税込み価格) 販売金額(日本での販売価格) 売り上げ (販売金額ー購入価格の差額)在庫数ー出庫数で自動にカウントできればよい 繰越 残った在庫数とその金額 以上の機能となります。 簡単な計算式は理解できるのですが、仕入れ表で入力した数字を在庫表にどうやって反映させるのかなどわからずここで教えていただければ幸いです。 また実際に同じように海外買い付けなどされている方からのアドバイスなども御座いましたらご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルの関数について教えて下さい!

    在庫整理のために、次のような計算式を入れた表を作成したのですが、 今ひとつ上手くいきません。どなたかご教授頂けないでしょうか? 内用品が200個入りの箱を管理するための差引簿を作りたいと思っています。 計算式に  E3に=$B$3*C3+D3  E4に=E3-$B$3*C4-D4  E5に=E4+$B$3*C5+D5 を入力しています。  具体的にどうやりたいかと申しますと、手入力するのは日付と箱数と端数のみで、 Bの列(B4以降)に「払出」or「受入」のリストを作成し、「払出」を選択すれば Eの列の「総数」内の計算式がマイナス、「受入」であればプラスというように 結果が反映されることって出来るのでしょうか? 説明が分かりづらくで申し訳ありませんが、どなたかご教授して頂ければ幸いです。

  • エクセルの関数(計算式)で教えて欲しいのですが…

    在庫整理のために、次のような計算式を入れた表を作成したのですが、 今ひとつ上手くいきません。どなたかご教授頂けないでしょうか? 内用品が200個入りの箱を管理するための差引簿を作りたいと思っています。 計算式に  E3に=$B$3*C3+D3  E4に=E3-$B$3*C4-D4  E5に=E4+$B$3*C5+D5 を入力しています。  具体的にどうやりたいかと申しますと、手入力するのは日付と箱数と端数のみで、 Bの列(B4以降)に「払出」or「受入」のリストを作成し、「払出」を選択すれば Eの列の「総数」内の計算式がマイナス、「受入」であればプラスというように 結果が反映されることって出来るのでしょうか? 説明が分かりづらくで申し訳ありませんが、どなたかご教授して頂ければ幸いです。

  • 学問としての在庫管理

    ☆後述するような商品を通販で販売する会社の  効率の良い在庫管理理論の入門レベルの勉強するのに  調べやすい書籍・検索キーワード・サイト等を教えていただければ幸いです。 ☆先に学びたいのは在庫管理ソフト等による在庫管理の分野ではなく  後述するような特徴を持った数万種類の商材を  ワンフロアの倉庫にどのように分類し収納することによって  当日のどのようなメール注文にでも  商品を素早く揃え梱包することができるか  但し、分類収納作業・品出し梱包の人件費を極力抑えて  という分野のレポートを考えています。 ☆経済学・流通学といった分野と思いますがそのキーワードだけでは該当が広範囲でもあり  また情報学のような分野にも該当するのではと考えますがいかがでしょうか。  なるべく下記の条件に直結するような書籍・検索キーワード・サイト等があると助かります。 (商品の例) 洋服のボタンのようなもの(規格品と天然素材による色・形・模様等多種があるもの) (特徴他) a.総量は通路を含む天井高3メートルの200平方メートルのワンフロア倉庫に収まる程度の量・数万種類  (現実に以下の条件でそうなるかは想像レベルです) b.色は24色相で分類したとして、その中でも10色以上に分類されるような豊富な色  また形も球・楕円・四角・花型等、多種多様が持ち味の商材 c.サイズは1ミリから50ミリが中心(例外は少なく最大300ミリ程度) d.1つの種類に色・サイズが上記存在する可能性がある商材Aタイプ e.天然素材で作られ唯一無二のBタイプ f.Bタイプではあるが、類似性で分類すると、Aタイプほどではないがサイズ・色が複数存在するCタイプ g.注文の8割はAタイプ対するもので、2割がB・Cタイプ h.その日の注文は基本ランダムで、数種類数十個の注文が8割、1種類1個~数十種類数千個の注文が2割 i.仕入れ時点で商材の細かい梱包状態は指定できない。  例えば、1ミリのボタンが千個一箱になって入荷してきたとして  それを細かい端数で注文を受け発送準備をするケースが多い j.すぐ取り出せるよう、あらかじめ注文されることの多い個数に分類しておく方法は  必ずしも近日中にそのような注文がなされるかは不明のため  人件費の点で問題がある。 条件として考え付いたのはとりあえず以上の点なのですが このような内容を考えるときの考え方や参考文献・検索キーワード・サイト等を知りたく望んでいます。 実際には在庫管理台帳分野と連動して考えられている必要があるかと思いますが まずは、人が労働する時の動線を含めて効率よく注文の品物を揃えていくには このような商材にどのような商品管理番号をつけて どのように倉庫に収納したらよいか(例えば倉庫の棚に色の分類カードを貼るといった点とかも) とんな分類方法があるかなど 以上を優先に調べたいと考えています。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • EXCEL VBA----改ページ設定

    帳票を発行し、印刷するところまでの処理で下記のような改ページ設定をしたいのですが 良い方法がありましたら、お教え下さい。 帳票の用紙→A3横 1~10行目までを印刷の行タイトルに設定 データは12行目から開始 各列にはオーダーNo.、品名等が並び 1オーダーNo.を1単位として、1単位が終われば罫線を引く。(設定済) 1単位の行数は、単位によってバラバラ。 オーダーNo.の列は、次のオーダーNo.まで空白 総行数が1ページの行数(現状65行)を超えた時、 通常のままでは単位の途中で改ページしてしまうので これをうまく改ページしたい。 総ページが3になる場合も有り得る。 とてもわかり辛いと思いますが、よろしくお願いします。

  • 家計簿の付け方について

    共働きの夫婦ですが、来月より今まで嫁が付けていた家計簿を私が付けることになりました。 (色々難しく考えて嫌気がさしたようなので・・・。) どうすれば一番分かりやすくスマートなのか分からない部分が出てきましたので 何か良い案があれば教えていただきたいです。 基本的な流れとしては、二人の手取り収入から住宅ローンや光熱費や貯蓄、小遣いなどを最初に引いて 残りを生活費としてひとくくりにして生活費用財布に入れ、食費や雑費もそこから引くというやり方です。(あまり細かく分けたくはないので) 疑問点は、銀行から自動引き落としの分以外のお金をおろす際にATMでおろすので、1000円未満は銀行に残ったままになるという事です。 この端数の扱いを家計簿上でどうすれば良いのか悩んでいます。 とりあえずお金の動きとして考えているのは、おろせなかった端数を翌月繰越にし 翌月の端数と合わせて1000円を超えたら銀行からおろして生活費にする、 超えなければさらに翌月に繰越するという方法です。 これだとまず収入は端数まできっちりと記入して、実際におろせた金額との差額をどういう風に記入すればよいのか悩みます。 支出欄(光熱費等と同じ欄)に翌月繰越として記入し、翌月は収入欄(給与と同じ欄)に余った生活費と合わせて前月より繰越と記入すれば良いのでしょうか? 何かまだまだ難しく考えているようで、正しいやり方というと変ですが他に分かりやすいやり方がありますでしょうか?

  • エクセルでの超過分の算出方法

      D  E  F G H I J K L M 積載重量 15K箱 15 10K箱 10 5K箱 5 5K箱以下 3 個数 103 個数 70 個数 42 個数 30 割増額 3,650 100 10300 110 7700 120 5040 150 4500 1500 一定の重量を超えた場合に、超えた重量分を割増額として加算したいのですが、但し条件があります。 大きい箱の単重より規定重量内に入れながら、超えた重量分は各箱数に単価を掛けたのを算出する方法 この例題ならは、超えた重量は150Kとなり、5K以下は全てと5K以下の100個が規定重量内に収まり、超過分は5K以下の50個となり、50個×30円=割増額は1500円になります 1行目は単重で2行目は単価になります 3行目は個数を入力した場合、隣に小計金額が表示されます 一定の重量は、3500K 割増額の1500円のところに、一挙に計算式を入れて算出できませんか?

  • エクセルか、アクセスで下記のようなことが出来ますでしょうか?

    エクセルか、アクセスで下記のようなことが出来ますでしょうか? まずは下記Webページに貼り付けた画像をみていただきたいのですが、 http://f58.aaa.livedoor.jp/~works/setumei.html 加工前状態で取引先からエクセルファイルが来ます。 これはテスト用データなので件数少ないですが、実際は1500行(1500営業所)ほどあります。 これを加工後の形になるようにしたいと考えています。 表のご説明をしますと、営業所毎に荷物を配送するのですが、 取引先からは営業所毎に配送する数量だけ来ます。 それを元にこちらで加工するのですが、列項目それぞれの意味としては、 「1箱の最大入り数」:梱包する箱にいくつ品物が入るかの個数です。 「必要箱数」:1箱の最大入り数に応じて、営業所毎に梱包箱がいくつ必要かを表しています。 「箱連番(営業所毎)」:営業所毎に、箱に連番を付けています。 「伝票番号(営業所毎)」:営業所毎の伝票に連番を付けますが、複数口の場合同一番号になるようにします。 「箱固有番号」:重複しない固有の箱番号を付けています。 「箱内数量」:それぞれの箱内に、いくつの品物が入ってるかを表しています。 説明が長くなってしまい申し訳ございません。 本題ですが、上記の表の中で、「箱内数量」を計算式で求めるにはどうすればよいでしょうか? それと、営業所毎に複数口配送となる場合(黄色い塗りつぶしの箇所です)、 箱数に応じて行数も増やしたいのですが、自動処理で良い方法はないでしょうか? それと、表が完成したのちに出力したいのですが、 B6サイズ程の伝票に、各行毎に1枚1枚伝票を印字したいのですが、 これはアクセスでないと出来ませんか? ※もし1500行あれば、各行毎に伝票枚数も1500枚となるように。 色々と大変な質問をして誠に申し訳ございません。 どうか宜しくお願いいたします。 Webページ上で、テスト用データもダウンロードできるようにしてありますので、 なにかのお役に立てますと幸いでございます。

  • 携帯の未払いについて

    NTT DOCOMOに契約しています。 ですが、カード貯金が無くなり今月の料金が払えなくなってしまっため、年明けに携帯がどうなってしまうのか不安です。 1月には給与が振り込まれるため支払うことが出来るのですが 今月の分がどうしても払えないのです。もし、未払いの場合 どうなってしまうのでしょうか? 来月繰越で一括で支払うことは出来るのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • TS5330を使用していると、5200エラーが出ることがあります。このエラーは、内部に異物がある可能性があるということを示しています。しかし、紙などの詰まりはない場合もあります。初めの1枚は正常にプリントできるが、2枚目からエラーが出るという状況であれば、その原因は異物によるものかもしれません。異物の具体的な内容や取り除き方について教えてください。
  • TS5330でプリントしようとすると、5200エラーが表示されてしまうことがあります。このエラーは、内部に異物がある可能性があることを示しています。ただし、紙の詰まりなどはない場合もあります。また、最初の1枚は正常にプリントできるが、2枚目以降はエラーが発生するという状況であれば、異物の存在が考えられます。具体的にはどのような異物が原因となるのか、またどのように取り除けば良いのか教えてください。
  • TS5330を使っていると、5200エラーが発生することがあります。このエラーは、内部に異物がある可能性があることを意味していますが、詰まりなどは確認できません。最初の1枚は正常にプリントできるが、2枚目以降はエラーが出るという場合、異物が原因である可能性があります。具体的な異物の内容や取り除き方について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう