• ベストアンサー

喉の腫れ・・・薬局で買える薬教えて下さい

h-a-n-aの回答

  • h-a-n-a
  • ベストアンサー率30% (27/90)
回答No.3

私も喉から風邪をひくことが多いです。 喉がいがいがしてカラカラの時は、うがい薬をまず使います。 アズノールうがい薬が個人的にはお勧めです。 イソジンうがい薬は、殺菌はしますが、傷、炎症にはかえってよくないです(再生を抑制してしまうそうな)。 アズノールは炎症を抑える作用もありますので、ひどくならないため(ひどくなってないうち)には、有効です。他の薬(飲み薬)との併用もできます。 ただ、今回は扁桃腺まで腫れてるんですか? だとしたら、熱も出てます? 病院にいくことのほうがいいですが、 消炎剤入りの鎮痛剤、もしくは風邪薬がいいと思います。 このどちらも似たような成分のものがあります。 鎮痛剤には解熱作用もありますし。

ursla
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アズノ―ルうがい薬ですか・・・初めて知りました。うがい薬はイソジンしか無いと思っていたので; イソジンうがい薬は場合によってはかえってよくないこともあるんですね。これも初耳でした。とても役立つ回答をいただき本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 喉の腫れが引かない

    4月の頭に急性扁桃炎を患いました。 まぁ、これは持病みたいなものなので、 いつもの通りいつもの病院(耳鼻咽喉科)で 点滴と抗生物質の投薬治療を4日間しました。 ところが、いつもならそれで殆ど完治するのですが、 僅かながら喉の違和感が残ってました。 (私は喫煙者ですが、それでも上記の治療で完治してました。) 扁桃腺が腫れてる感じと同じ違和感です。咳も出るようになりました。 医者に診てもらった所、咽頭炎で喉に炎症があって、 扁桃腺自体は殆ど治っているとのことで、消炎剤を投薬されました。 その僅かな腫れは、なぜか移動します。昨日は左側だと思ったら 今日は右側、次の日は真ん中のやや奥の方みたいに・・・。 ここ2日は右側に落ち着いてますが、違和感というか異物感があり、 物を飲み込む時には扁桃炎の時程ではないですが痛みがあります。 しかし、高熱が出ているわけでもありません。 微熱というより微々熱程度です。 医者を変えて診てもらったんですが、診断は殆ど変わりませんでした。 この腫れは何なんでしょうか?このまま消炎剤で治るんでしょうか? 何か他に治療法とかあるのでしょうか? とにかく早く治したいので、アドバイスをいただければと思います。

  • のどの痛みで薬を買ったんですが

    のどが痛くて今薬を買って帰ってきました。 ・2日前はのどに違和感がある程度だったが今日になり少し痛みがある。 ・一年前に扁桃腺が腫れて2ヶ月間微熱が引かず点滴もうった。 ・その時と同じ箇所が痛い為ひどくならないうちに薬を買いたかった。 という事で薬局で「扁桃腺の辺りが痛いんですけど何か良い薬ありますか?」と言ったところ すぐに昭和薬品化工株式会社のメフェナムサンカプセルを出された。 帰ってきてから服用する前に説明を読んだがただの鎮痛剤?のどが良くなるわけではない? との疑問が浮かび個人経営の薬局で店員さんが奥から出てきて何回もあくびをしていたのを思い出した事もあり この薬で本当に良いのかネットで調べたのですがこの会社を調べても製品情報が載っていない為分かりませんでした。 中には販売中止と書かれた記事もありかなり強い薬だということも分かったので服用するか悩んでいます。 医者に見てもらわないとハッキリとは分からないかもですが私みたいな症状でこの薬はどうなんでしょうか? 他におすすめの製品があった場合も教えて下さい。

  • のどの痛みが続き、薬で治らない

    6週間のどの痛みだけが続いていて、耳鼻科でもらった薬で治りません。 「咽頭炎」との診断で、咽頭が赤く、咳やくしゃみなどは出ません。初めの頃は痰がひどくからみました。 咽頭の痛み(赤い部分)は日によって異なり、咽頭の中央の時もあれば、左右の時もあります。熱が出ないので、治らないのでしょうか? 医師から「免疫が強いから熱が出ないで、のどの痛みだけが続いているのではないか」「赤い場所も風邪の初期に赤くなる部分ではないが、扁桃腺も少し腫れている」と言われました。 こんなに長くのどの痛みが続くことが初めてなので、特殊なウイルスによる感染ではないかと思って、とても不安です。 どなたか、教えていただけないでしょうか? <処方された薬> 8/30:アモキシシリン(抗生)、トランサミン(消炎)、カルボシステイン(去痰)、ロキソニン(消炎、頓服) 9/10:セフジトレンピボキシル(抗生)、トランサミン(消炎)、カルボシステイン(去痰)、ロキソニン(消炎、頓服) 9/14:メイアクト(抗生)、ロキソニン(消炎)、ムコソルバン(去痰)、アレグラ(抗アレルギー) 10/4:ファロム(抗生)、ロキソニン(消炎)、ムコソルバン(去痰)、アレグラ(抗アレルギー) ※ロキソニンを飲んでいる間だけ痛みが和らいで、服用を終えると痛みが強くなります。  ロキソニンはこんなに長い間、飲んでもいい薬なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 化膿性扁桃腺炎でノドが痛い

    高熱が出て内科に行ったら「化膿性扁桃腺炎」と診断されました。処方して頂いた抗生物質と消炎剤を飲んでいます。 現在は熱が下がったのですが、喉が痛いのは依然直りません。食事はおろか唾を飲み込むのもえらく痛いです。いがいがとかではなく、焼かれている、とか、切り裂かれているという感じです。 喉痛はどのくらいの期間続くものなんでしょうか?

  • 親知らずの痛みと喉の腫れについて

    一週間くらい前にウィルス性の胃腸炎にかかり、内科でもらった薬をのんで治ったかと思っていた矢先、今度は39度以上の高熱が出てしまいました。同時に右下奥の親知らずが痛みだし、右側の喉がぷっくりと腫れてしまっています。 飲み込むのも噛むのも痛いので、あんまり食べてもいないです。 再度内科に行ってみてもらい、喉の炎症を押さえる薬やトローチや抗生物質の薬をもらったものの、一度は熱も下がるのですがまたあがってしまいます。 それが5日ぐらい続いてます。 これは親知らずが炎症してしまってるのか、はたまたリンパか扁桃腺が腫れてしまってるのかもわかりません。 この場合歯医者さんに行ったらいいのか、耳鼻科に行ったほうがいいのか教えてください。

  • ヘルパンギーナの喉の痛み

    姪(5歳)からヘルパンギーナがうつってしまったようです。 先週の木曜に38~39℃の熱が出て、金曜から喉の痛みがひどくなりました。 今までにないくらい扁桃腺は腫れていたし、今までにないくらいの喉の痛み だったので土曜に耳鼻科に行ってみると、扁桃腺か、ヘルパンギーナだろう、と、 抗生物質(ファロム錠)を処方されました。 でも今日もまだ喉が痛くて痛くて絶えられません(涙)。 姪はこんなに痛がっていなかったのに・・・。唾を飲み込むだけで痛いんです。 この痛みを和らげるためには「アセトアミノフェンの鎮痛剤を飲むと良い」という ような記述をどこかで見た気がするのですが・・・他に何か痛みを和らげる方法を ご存知の方、教えてください。

  • 喉の風邪?リンパの腫れ?

    症状としては下記のようなかんじです。 ・眠れないほど尋常じゃない喉付近の痛み。嚥下痛。つばを飲むのすら激痛  鼻水などの症状は一切なし ・のどの痛みに作用する市販薬(トラネキサム酸など)やのどスプレーが全く効果なし ・当初38.7℃の高熱 ・扁桃腺が腫れてるのではないのに左右両側に痛みがある ・左から徐々に治る ・黄痰 ・耳鼻咽喉科では喉の奥の筒の部分が真っ赤と診断される ・抗生物質、トラネキサム酸、解熱鎮痛剤が処方され、効果を感じたのは解熱鎮痛剤(時間を空けなければならず、飲まなかったときは全く緩和しなかった) なんかただの喉風邪じゃなさそうなんですが、これってまさかリンパの腫れでしょうか?

  • 喉がとても痛みます。

    5日ほど前から、すごく喉が痛みます。 丁度前日にカラオケに行ったので、そのせいだと思っていたのですが一向に良くなりません。 症状としてはつばを飲み込むだけでかなりの痛みがあり、食事もおっくうな状況です。 乾いたせき(←たんが絡んでいる様子はない)が頻繁にでます。 今日になって扁桃腺らしき場所が少し痛むようになってきましたが、扁桃腺の場所をしっかり認識出来てるわけではないので、扁桃腺が腫れているのかどうかわかりません。 実際熱はまったくないし、喉の痛み以外は風邪らしき症状もありません。 なにかオススメの市販薬などはありますか??

  • 喉が弱い

    20代女です。 私は昔から喉が弱く、風邪もひきやすく、扁桃腺が大きく熱も出やすかったです。 扁桃腺からの熱を繰り返しすぎて、ついに切除したときには、扁桃腺がボロボロだったそうです… 扁桃腺をとっても風邪をひく回数は変わらないと言われていたのですが、確かに熱はあまり出なくなったのですが、喉に違和感を感じて風邪をひくというパターンは変わりませんでした… 耳鼻科では後鼻漏と言われ、鼻水が喉の奥に流れて炎症を起こしていると言われました。 でもいつもただ薬を出されて終わりです… 耳鼻科で出された抗生物質にアレルギーがあり、どこへ行っても先生達は大変そうです… 外へ出るときはマスクをする、家は湿度60%を保つ、帰ったら手洗いうがい(アズレン)はする、ビタミンCをとる、マヌカハニーをなめる、喉鼻の吸入器?のような物も買って使っていましたが、喉に違和感を感じたらもう手遅れで、早く寝ても次の日には悪化して、それからでないと治りません… 葛根湯や栄養ドリンクを飲んで寝てもだめでした… プロポリスも効きませんでしたし、ペラックT錠も評判がいいのに私はそれだけでは効きませんでした… ちなみに整体に行ったとき、首が悪くて風邪をひきやすい体だと言われ、大きい病院の針治療の先生まで紹介され、パソコンを使った仕事のせいもあるのかなと思いました… 仕事のストレス、運動不足もあると思うのですが、体が弱い自分を本当に変えたいです。 ちなみに今熱は下がったのですが、まだ微妙に喉が痛く、マヌカハニーを舐めたらちょっと痛みが和らぎました。 先月も喉を痛めてしまったので、皆さんが風邪をひかないために心がけていることがあればぜひ教えてください! できれば風邪をひきやすかったのに、これをしたら引きづらくなったなどの体験があると嬉しいです! 周りから体が弱いと思われたくなく、仕事を休みたくないので、ぜひよろしくお願いしますm(__)m

  • 喉の強い痛みに効く市販薬を教えて下さい。

    喉の強い痛みに効く市販薬を教えて下さい。 現在風邪を引き初めではなく、真っ只中です。 検索したら「ペラックT錠」と「エスタックイブ」が効くような話がありました。 どちらの方が効果が早く出ますか?それ以外でオススメの薬がありましたら教えて下さい。 私は扁桃腺が大きく、風邪はいつも喉からで平均的な人よりもすぐに悪化してしまいます。 風邪の引き初めで治った事はないです。 また、病院へ行くのは最終手段にしたいので「病院へ行って下さい」との回答は 遠慮して頂けます様、お願い致します。 家の方はどの耳鼻咽喉科も激混みで予約も出来なかったりするので、待ち時間に容体が 悪化してしまった事があります。