• ベストアンサー

自律神経失調症?

oreevu12の回答

  • oreevu12
  • ベストアンサー率15% (13/85)
回答No.2

症状から見ると自律神経失調や神経症にあてはまってるようにみえます。というのは自律神経失調や神経症は毎日同じ症状ではないという所がポイントです。 私も質問者さんと同じような症状で病院を転々としました。こんなに辛いのだから絶対どこか悪いんだと思い、片っ端から医者に行って検査をしました。CTから心臓の検査、胃カメラまでしてもらいましたが結局何もみつからなかったです。 それで診療内科へ・・・ 診断は私は身体に異常がないか血液検査をして、心理テストをうけました。ただ医者によって色々なのでどんな検査をするかはいってみないとわからないです。(検査はしない所もあります) 一度心療内科でみてもらうのをおすすめします。

niwatorineko
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  oreevu12さんも同じような症状だったとの事ですが、心療内科ですぐに改善されたのでしょうか?失礼ですけれど、ストレスは自覚しておられましたか?  私の場合ストレスは確かにありますが、それが原因で(悩んだり嫌な事が起った時に)下痢をしたり、気分が悪くなったりする訳ではないんです。症状は変るものの、下痢(軟便)は殆ど毎日ですし、食べたらお腹が痛くなったり、じっとしているとましなんですが、家事をしたりちょっと動くと物凄く疲れてしまう…と言うような状態です。  oreevu12さんは、心療内科での薬でよくなられたのでしょうか?それともカウンセリングで?  少しでも早くよくなりたいので、精神科(心療内科が近くにないので)にも行ってみたいと思います。  ご自身の体験談、本当に有難うございました。  

関連するQ&A

  • 自律神経失調症について

    自律神経失調症について 締め付けられる頭痛、胸の痛み、めまい、下痢、などの症状があり、脳神経外科でCTをとっても内科へいっても異常なしといわれましたが症状がつづき、仕事にも行けないのですが、自律神経失調症の可能性があるでしょうか?心療内科にいくのがよいでしょうか?心療内科はどのような治療をするのでしょうか?

  • 自律神経失調症?

    最近体調が悪くて気になったので 症状を入れて検索してみると 自律神経失調症とでてきて 診断チェック(東邦大式?)をしてみたら 自律神経失調症とでました。 当てはまったのは 頭痛、腹痛、目眩、乗り物酔い だるい、胸の締め付け、耳鳴り 倒れたことが2回以上等です とりあえず内科で診察を受けると 便秘かもしれない 他は異常なしとのことです。 今はマグミットという薬を のんでいますがよくなりません。 どうすればいいんでしょうか?

  • 自律神経失調症。

    こんにちは。25歳の女です。 15歳の頃から心療内科を転々として、 現在精神科に通院しています。 今私がとても悩んでいるのは、 体の症状です。 ・頭痛、耳鳴り、目眩、喉の異物感、喉のイガイガ、喉の詰まった感じ、口の渇き、動悸(頻脈)、胸の痛み、手足のしびれ、胃の不調(痛み、むかつき、吐き気)、お腹の不調(痛み、便意が多い、ガスが溜まる)、生理痛、肩のコリ、です。 因みに、 胃カメラをしても異常がない機能性胃腸症、 大腸検査をしても異常がない過敏性腸症候群、 目眩検査をしても異常なし。 血液検査やエコーの異常なし。です。 特に胃腸の症状が強く、家にいることが多いです。 胃腸科も色々行って薬を処方されましたが、 効果はありません。 とても辛く色々調べていたら「自律神経失調症」というのを見つけました。 体の症状が当てはまるものが多く、もしかして?と思っています。 病院でも聞いてみようと思いますが、 私は自律神経失調症の可能性はありますでしょうか? 現在治療してる方、 治療法など教えていただけると嬉しいです。 去年から体調不良がますます悪くお仕事も出来ずに、家にいることが多く、 気分も落ち込みイライラしてしまい辛いです。 回答お願い致します。

  • ◆これらは自律神経失調症なんでしょうか?◆

    ◆これらは自律神経失調症なんでしょうか?◆ 今年の2月辺りから体全体がおかしくなってしまいました。耳鳴り・体の震え・手足のしびれ・頭のしびれ・普通ではない頭痛など、さまざまな症状が現われています。 そして、いろんな病院での検査やCT・MRIまでも撮ってもらい調べましたが、体そのものは健康体で異常なしと言われました。原因として他に考えられるのは、自律神経系の失調ではないかと言われました。 確かに考えてみれば、その当時はちょうど受験勉強があり、頭の中が緊張している毎日をおくっていました。もしかしたら、それが脳に多大なストレスをかけてしまったのかもしれません。 しかし、症状は今でも続いているので、本当にそれが原因なのかどうかは少し疑問です。確かに自律神経系の症状は治るのに時間がかかると言っても、受験のストレスが今あるとは考えにくく、それを現在までひきずっているとは思えません。 ちなみに最近は、頭の中で何かが動く変な痛みと、しびれと針でつつかれるような感じの頭痛などがひどいです。 毎日死にそうです。。病院はもうあてにできません。。

  • 自律神経失調症。

    もう10年ほど前に自律神経失調症と言われました。 頭痛やめまいや不眠、腹痛、低血圧と症状はずっと変わることはありません。 もう、10年です。 親にもあきれられてしまい、自分自身もあきれる始末です。 自律神経失調症は治らないものなんでしょうか? どうしたら直るのでしょうか?

  • 自律神経失調症?

    小5女子です。ずっと前から下記の症状が続いています… 頭痛、めまい、吐き気、だるい(やる気が出ない)、すぐ疲れる、肩こり、腹痛、学校に行くと発熱、息切れ、動悸、寒気、手足が震える、お風呂に入るとすぐのぼせた様な症状が出るなどです。自律神経失調症という物と結構症状が似ていたのでその病気?でしょうか?もしその疑いがある場合は精神科に行けばいいのでしょうか?回答宜しくお願いしますm(__)m ちなみに『学校に行きたくない』などは関係ありますか?色々ストレスは溜まってます…カテゴリ違ってたらすいませんm(__)m

  • 自律神経失調症のような症状で悩んでいます。胸の圧迫感がひどく、手足のし

    自律神経失調症のような症状で悩んでいます。胸の圧迫感がひどく、手足のしびれもひどいです。 心療内科で安定剤を処方してもらっていますが、一向によくならず苦しんでいます。 何かよい治療法などあれば教えてください。

  • 自律神経失調症の治し方

    自律神経失調症を治す為に 「神経科・精神科」を受診する事になったのですが、 「神経内科」の方が正しくてそっちは間違っているのでしょうか? また治療としては自律訓練法などを教えてもらえるのでしょうか(有効なのでしょうか?) 抗不安薬は自律神経失調症に効果はありますか? 教えてください。お願いします。

  • 自律神経失調症。

    去年から、自律神経失調症の治療を受けて います。 それで、気になったんですが 自律神経失調症が完全にとはいえませんが治る期間はどのくらいかかりますか。 心療内科の主治医の人は、自律神経失調症を症状として出している病気があり、それをまず治療しなければならないということで薬を貰いに定期的に通っていますが、おおよその治療期間については教えてもらうことができませんでした。 それと 最近脈が飛んだりするんですが これも 自律神経の乱れからくるものでしょうか。 自律神経失調症を制御しているのは、社会不安障害ではないかという話しでした。 薬はルボックスを貰っています。 あと、最後に聞きたいんですが 日常生活の中で こういったことをすると 不整脈につながるとか 不整脈に結びつく原因を教えてもらいたいです

  • 自律神経失調症の判断

    2年ほど前にめまいや首、肩の凝りがありました。その頃はそんなに気にせず生活していました。子供も幼稚園の年中だったので送り迎えや行事などで忙しかったのもあったのかもしれませんが・・でも、それから3ヶ月ほど経った冬のころ、義父が亡くなり、それから急にぐらぐらするめまいの頻度が毎日のようになり、家事も出来ない程だったので、再度、内科や脳神経外科や大きな耳鼻科でめまいの検査をしましたが異常はでませんでした。そうしているうちに春になったら症状が和らいできました。でも、毎日ではなくても症状は改善されません。頚椎ヘルニアはあります。(神経は圧迫していない様ですが)リハビリをしましたがよくなりませんでした。鍼も同じくです。電位治療も通いましたがよくなりませんでした。そんな感じで症状は毎日ではないけれどちょくちょくある状態ですごしていました。でも、子供が今年の春に小学校へ行くようになってから症状に気の遠くなる感じや首が重い感じや鼻が詰まる(耳鼻科的には異常は出ません)感じ、なんとなくガタガタする感じなどもでてきて気分も悪くなります。なので、また一通り受診しても異常はありませんでした。ただ、整形で首のMRIを撮ったら頚椎5,6番が軽いヘルニアになっていました。でも治療方法は軽い運動や水泳がいいでしょうとの事です。そして、夏に心療内科を受診して、リーゼという薬を処方してもらっています。はじめは一日3回のんでいましたが、症状があまり改善されないので1ヶ月ほどして2回にして最近は寝るまえ1回にしています。そのうち止めたいと思っています。今、胃炎もあるので胃の薬とリーゼをのんでいます。今年の春から体調が優れず、ほんとうに困っています。こんな症状は自律神経失調症なのでしょうか?自力で治したいとおもうのですが、何か良い方法があれば教えていただきたいと思います。