• ベストアンサー

VisualC++2005ExpressEditionBeta2にてインクルードファイルのディレクトリを登録したいのですが..

milkoXの回答

  • ベストアンサー
  • milkoX
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

整理された方がいらっしゃいます。 http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/c_setting09.html ただ、いつまでこのページがあるかはわかりません。 なんせ、製品版はもうでてますから。 日本語版はまだですが。

関連するQ&A

  • VC++ 2005 Express Edition 設定のエラー

    こんにちは。 おそらく設定のエラーでしょうが、解決策がまったく見つからないので質問してみました。 Visual C++ 2005 Express Edition(VCEE) を使ってみようと思ったので、 VCEEをダウンロードして、インストールしました。 その後、Win32アプリケーションを作成しようと思い、 PSDK-x86をダウンロードしてインストールしました。 そして、VCEEで、 「ツール」から「オプション」、「プロジェクトおよびソリューション」の「VC++ ディレクトリ」で 実行可能ファイル・インクルードファイル・ライブラリファイルで設定をし、corewin_express.vspropsファイルも変更して、これでできる、と思ったのですが、 新規作成でWin32アプリケーションが作れませんし、 昔作っていたものをコンパイルしようと思ったら「コンピューターの競合」のエラーがでます。 いろいろネットを探したのですが、見つかりませんでした。 だれか知っているでしょうか。 長文失礼いたします。

  • VisualC++ テキストファイルなどの取り込み方

    現在、Visual C++ 2008 Express Editionを使って 入門書の「ファイルの入出力」部分を勉強中です。 そこで、読み込むべきテキストファイルを作成したまではいいのですが プロジェクトにそのファイルを追加する方法がわからずに困っています。 プロジェクト名がサンプルの場合 Visual Studio 2008\Projects\サンプル\サンプル のディレクトリにファイルをコピーすれば 問題なくファイルを読み込むことはできました。 しかし、毎度毎度自分でコピーするのは手間がかかるので Visual C++のソフト上からファイルを追加したいのですが それにはどうしたらよいでしょうか。 教えてください。

  • c:\プロジェクト別\c言語\c-master\kadai22\main.c(1) : fatal error C1083: include ファイルを開けませ

    こんにちは。 visualC++2008で、Cのプログラムを作っています。 Windowsアプリケーションです。 Mainのソースでincludeファイルkadai.hをinclude "kadai.h"として インクルードしたいのですが、できません。 ツール→オプション→プロジェクト及びソリューション→VCC++ディレクトリにkadai.hがあるディレクトリを示しても、解決できません。 どうしたらよいでしょうか?プロジェくとウィンドうの、includeにも既存のファイルを追加するで,kadai.hを追加しています。 さっぱり手立てがないので、何か足りないことがあれば教えて下さい。

  • VC++2010の「#include <」

    VC++ で、他人の作ったソースコードをビルドして実行してみています。 (WinPcapのデベロッパ向けのライブラリを使った、サンプルプログラムです。) VC++自体、あまり理解が深くないのですが、 「#include <」まで書くと、「ヘッダファイル名が表示される」プロジェクトと、「そうではない」プロジェクトがあります。 「そうではない」方のプロジェクトだと、ビルド時にincludeするライブラリが足りないとか、そんな感じのエラーが表示されます。 ぱっと見の違いは、「ヘッダファイル名が表示される」プロジェクトの場合は、 ソリューションエクスプローラに、「外部依存関係」というフォルダのショートカットがあり、ライブラリがどっさりあります。 「そうではない」プロジェクトについても、「#include <」で、ヘッダファイルを表示してくれるようにしたいのですが、どの様にすればよいのでしょうか?★ プロジェクトのプロパティの、 C++>プリプロセッサ>プリプロセッサの定義 リンカー>入力>追加の依存ファイル はどちらのソースも同じにしたのですが…。

  • Visual C++ 2005 Express Edition で Microsoft Platform SDK を使うには

    C++ 2005 Express Edition で Microsoft Platform SDK を使いたいのですが、設定の仕方が良くわかりません。 http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/visualc/usingpsdk/ というサイトに一応説明があったんですが、 手順3の、 [オプション] ダイアログ ボックスの [プロジェクトとソリューション] セクションで [Visual C++ フォルダ] を更新します。 このセクションでは、適切なサブセクションにパスを追加します: Executable ファイル - 「C:\ProgramFiles\Microsoft Platform SDK\Bin」 Include ファイル - 「C:\Program Files\Microsoft Platform SDK\include」 Library ファイル - 「C:\Program Files\Microsoft Platform SDK\lib」 というところのどこにファイルを追加するのかと、ファイルの追加の仕方が良くわかりません。オプションで、VC++ディレクトリというところにいくまではわかるのですが、その先がわかりません。困っているので、よろしくお願いします。

  • Visual Studio 2008コマンドプロンプトのinclude

    Visual Studio 2008コマンドプロンプトのincludeファイルのパス設定について、教えてください。 C言語で書かれたOpencvのサンプルコード「ヒストグラムの描画」を実行するとエラーが出ます。 http://opencv.jp/sample/histogram.html#hist 「fatal error C1083: includeファイルを開けません。'cv.h':No such file or directory.」 画像を表示する、という別のコードはVisual Studioで実行できましたので、Visual Studioの環境設定は正常ではないかと思います。 環境変数のパスの設定や(マイコンピュータ→システムのプロパティ→詳細→環境変数)、Visual Studioでのライブラリやインクルードファイルの設定も完了しており(ツール→オプション→プロジェクトおよびソリューション)、Visual Studio 2008のIDE環境でビルトすると、別のサンプルコードは実行できました。このふたつめのサンプルコードは一瞬コマンド画面が表示されて、何も結果が出ずに消えてしまいます。 なぜでしょうか? D/Lし直したり、設定しなおしましたが、事象は変わらずとても困っています。 もし何かお心当たりがあればぜひ教えてください。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • includeファイルが開けない

    学校の課題用に配布されたプログラム(C++)を実行しようとしたのですが、 ビルドエラーが出てしまい、この解決方法がwebで調べてみてもわかりません。 当方、C++は初めてなのであまり詳しいことはわからないため、 こちらで質問しました。 エラーの内容は、 fatal error C1083: include ファイルを開けません。'fstream.h': No such file or directory というものです。 エラーが出た部分は #include "fstream.h" というふうになっているのですが、 この部分をいじっても解決されません。 また、プログラムはVC++6で書かれているようなのですが、 Visual Studio .NET 2003でやろうとしているのが間違いなのでしょうか? 不足点などあれば補足いたしますので、 よろしくお願いします。

  • [c++] <pthread.h>がinclude できない

    Visual C++ 2008 Express Edition Windows XP Professional SP3 以下のコードがコンパイルできない ーーー #include <pthread.h> ーーー エラー内容 include ファイルを開けません。'pthread.h': No such file or directory LIBをインストールしたりする必要がありますか?

  • Visual Basic 2008 Express Editon で 

    Visual Basic 2008 Express Editon で VB6のプロジェクトファイルを開こうとすると、アップグレードウィザードが起動せずに、 「選択したファイルをソリューションまたはプロジェクトとして開くことができません。ソリューションまたはプロジェクトファイルを選択してください。」 とのエラーになります。 アップグレードはできないのでしょうか?

  • C++ includeファイルの検索

    以下のサイトを参考にC++の勉強をしています。 http://www.kab-studio.biz/Programing/Codian/MxA/09.html 残念ながら上記サイトにはどのファイルをインクルードすれば いいのか記述されておりません。Visual C++ 2008 Express Editionを 使用しているのですが、インクルードファイルを自動的に検索して ソース上に挿入するような機能はないのでしょうか?