• ベストアンサー

100ドルパソコン ほんとにつくれるのだろうか? 朝日の12版記事

本日朝日新聞の12版に表題のパソコンの記事があり、ほんと?と気になった、発電用の手回し発電機が装備のノート型、OSはリナックス。開発途上国向けで残念ながら日本国内では発売されないようす。 でも アイデアがすごい 「少林寺映画風に言うと アリエネ-」ですが、そこで質問です。この価格がありえなそうですが、もしまさかですが仮に 日本のパソコン屋で買えたとして(まさか) OSの事に知識の無い私ですがこれって実用性あるのでしょうか?リナックスはwin用のソフトと互換性があるのでしょうか? 何分初心者ですのでよろしくです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noranuko
  • ベストアンサー率46% (620/1332)
回答No.3

いまいちスペックの詳細がわからないのですが、 500MHzのCPU これはおそらくAMDの組み込み向けCPUであるGeodeLX。 ノースブリッジの機能とグラフィックス機能を統合していて、 組み合わされるCS5536とをあわせてPCの基本的な機能をすべて持っています。 DVDを再生できる程度のパワーは持っているようです。 Celeron300~400MHz程度の性能は持っているのではないかと。 ちなみにWindowsも動かせます。 価格は1000個ロット時で6000円=50ドル。もっと安く手に入れられるのかもしれません。 メモリは1Gとあるようですが、これはメインメモリとストレージとしてのフラッシュメモリをあわせた値段ではないでしょうか。 256MB+768MBくらいではないかと。 モニタは7インチ液晶で、20~30ドル程度で供給される模様。 OSがこの機種向けにカスタマイズされるようなので、それほど重くはならないと思います。 linuxなどOSやソフトはオープンソフトを使うようなので0ドル。 なので、モニタ+CPUで70ドル程度でしょうから、ほかを20ドルくらいで作れれば、 可能そうではあります。 linuxについては、メール、ネット、Officeといったことは問題なくできます。 またGIMPというPhotoshopに機能では負けていない画像編集ソフトもあったりします。 Windowsとの互換性を考えさえしなければ実用上問題ありません。 ちなみにWindowsのソフトは基本的に使えません。 VMwareやWineというものを使えば動かすことができる場合もあります。 (ちなみにVMwareはフリーではないし、WindowsのOSも必要なので100ドルPCの意味がありませんが) ただストレージがそれほど多くないので、ソフトをあまり多く追加はできないでしょう。 個人的にはとても興味がある製品です。 倍の2万くらいにしていいのでフラッシュメモリの増加と、CFカードアダプタ、 LANポートさえつけてくれれば、モバイルPCとしては相当使い出がありそうです。

usaginomoko
質問者

お礼

詳細な記載を深謝します。「2万円パソコン」 シュミレーションで僕ならつくれる。? 紙上の企画でも おもろいかも あなた様なら 紙上でのシュミレーションができそう

usaginomoko
質問者

補足

no2の方の参考URLが新聞より詳細で非常に助かります。閉めずに 日本版で2万でできるパソコン 停電時に自家発電で使える。てな感じですね。 紙上?でシュミレーションでおいしくみんなで料理しましょう。「星3つ」(どこかの料理番組風?) といきますか? 非常に面白い秋葉系 井戸端会議ネタですので もう少し料理してみましょう 「日本初 停電しても使える、お父さんのこずかいでかえる」いかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • PACHIOU
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

>ところでMIT Media Labとはどんな組織でしょうか? マサチューセッツ工科大学(MIT)Media Lab理事長のNicholas Negroponte氏が100ドル・ノート・パソコンの最初のプロトタイプについて説明を行った。MITが米国時間11月16日に明らかにしたもの。

usaginomoko
質問者

お礼

回答 ありがとうございます。こういった人は尊敬します。考える事がでかい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PACHIOU
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

皆さんが沢山の回答を寄せられていましたが、この様な記事がありましたのでお知らせします。 100ドル・ノート・パソコンの現時点でのシステム構成は,動作周波数500MHzのプロセサ,1Gバイトのメモリー,USBポート,フルカラーのディスプレイなど。WiFi接続をサポートし,OSにはLinuxを採用する。動力はゼンマイ式などの「画期的な」(MIT Media Lab)方法を検討している。MIT Media Labでは,2006年終わりごろから2007年初頭に出荷体制を整えたい考え。500万~1000万台の発注と支払いを受けたら製造にとりかかる予定であるという。

usaginomoko
質問者

お礼

調査回答に深謝します。動力はぜんまい てのがいいですね。ゼンマイの髭剃り「使い捨て」てのがウン百円であります。チョロQも画期的なゼンマイで動いてます 液晶が多少小さいのは値段なりで、ところでMIT Media Labとはどんな組織でしょうか? さすがに発注の台数が凄い、さすが と妙なところで 感心してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noranuko
  • ベストアンサー率46% (620/1332)
回答No.4

LANについてはWi-Fi(無線LAN)がついているので、なくても問題なし。 なので、これをベースに2万程度でより実用的なものにするとするなら、 1)CFカードスロットの追加。 CFカード型の携帯端末によるネットへの接続や、 CF型のメモリカードやHDDを使うことで本体の記憶容量を補う。 2)本体のストレージ容量の増加。512MB~768MB程度では少し足りない。 2GBくらいあれば、Windows系OSを入れることも視野に入る。 3)これは子供向けのデザインでおもちゃっぽすぎる。 色やデザインなど大人向けにリファインする。 これだけあればWindowsやLinuxなど普通のPCむけOSとソフトが走る、 PDAライクなPCとして実用性があると思います。 (廉価版OQOのような感じ。こちらは10倍(2000ドル)の値段がしますが) 問題はこれが+100ドルで収まるかどうかなのですが。 2)の内蔵ストレージをフラッシュメモリで2GB確保しようとすると厳しいかも。

usaginomoko
質問者

お礼

詳細な実用性のある回答をありがとうございました 夢が広がる。ネット小説があるのですから、 ネットで構築パソコン あっても良いです。 停電で使える日本で唯一のパソコン? 他の方もこの秋葉原系 井戸端会議風?ネタお付き合い 願えれば幸いです。 追記 韓国ドラマに「屋上部屋のネコ」てのがあって これ本来ネット小説だったそうな、脚本家が手を抜いたのか? 主人公はアドリブで演技したシーンも多くあった そうです。なお主人公の男性は日本に来た事があるそうで 「日本酒うまい」で お酒の飲み方にバリエ-ションが ある日本のお酒は大変参考になったそうです。 そのまま日本に居ついたら酔っ払いに????。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kajiba
  • ベストアンサー率39% (27/69)
回答No.2

発展途上国の子供たちが使うことを目的に作っているので、先進国に住んでいる私たちには必要の無い物だと思います。 検討されているスペックは、CPU500Mhz、メモリ256MB、最低500MBのフラッシュメモリらしいです。 私見としては、記憶容量が少なめですが、CPUとメモリは十分使えるかと。 リナックスは良く分からないので、分かる人に任せます。

参考URL:
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/11/18/101.html
usaginomoko
質問者

お礼

参考URL 新聞より詳細で非常に関心しました。 いやーよく考えますね。 うーん紙上?緊急企画 この発電機内臓のノートパソコン?を土台にして2万で提供できそうなパソコンを 紙上「web上?」でシュミレーションで作成しよう 秋葉原系 井戸端会議のネタとしてはおもしろそう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.1

>実用性あるのでしょうか あなたにとって、何が出来れば「実用性あり」と判断されますか? Winのエクセルやワードがそのまま動くわけではありませんが、データー互換のオフィスソフトは有りますし、インターネット、メールも出来ます 画像処理も優れたフリーのソフトが有るようです 3Dゲーム類はなさそうですが、今後出てくる可能性は有ります この100$PCは白黒液晶なので意味無いですが(^_^;)

usaginomoko
質問者

お礼

え?? 液晶白黒ですか? でもパソコン井戸端会議のネタとしたら結構面白い ですね。紙上のシュミレーションで 2万円でパソコンは作れるか。おもろいネタかも?

usaginomoko
質問者

補足

回答番号2の方の参考urlをみるとデイスプレイ はカラー シロクロ 変換するらしい。 しかしよく考えてますね。 面白い元ネタですので、 緊急企画「これの日本版を紙上?シュミレーションで2万円で作ろう」 秋葉系井戸端のネタとしてはおもろいですね。 停電しても使えるパソコン? もうすこし閉めずにみんなで紙上シュミレーションしてみましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 本当に原発は怖い装置でしょうか?

    世界には今現在数百基の原発が稼働中で、建設中、計画途上などを合わせれば直ぐに千基を超える原発が稼働します。世界の人々はそんなに怖がっていません。どうしてそんなに怖い原発受容れられているのでしょうか? その答えは発電コストが安い、科学的に安全運転が可能で、かつその安全な保全が担保出来ると確信しているのです。原発のゴミ処理は地中深く留め置く実証基地の建設は今現在北海道で進行中です。そんなに大きな問題では無いです。又、運転中のマイナーな事故も起きますがあくまでも大災害に繋がる事故は今までも無いのです。反対派はこのマイナーな事故を極大見し、あたかも取り返しのつかない大災害が発生すると言うのです。震度9.0の中、女川原発は大災害に落ちることなく保全出来ました。震度9.0は今後起きそうにもない極めて大きな数値です。福島原発は津波を過小評価した安全設計のミスでした。津波の想定基準は当然見直しちゅうである。 あの東北大災害によろ原発運転停止後の日本の貿易赤字は定常化しております。これは運転停止に伴う石油などの輸入が大きな要因です。当面は十分な外貨準備高がある現在は大丈夫でしょうがこの状態を長く続けることはできません、燃料費高騰に伴う輸出競争力の低下も来たし日本経済は破綻します。原発運転は国内循環消費型のコストで、国内経済を刺激する効果があるのですが、石油やガスによる発電方式は国の富を一方的に海外に流し続ける資金流出型のコストで日本経済の活動に全く寄与でしないエネルギーです。これは子孫にも残す小さくない資産なのです。風や太陽光による電力発電は全くエネルギー密度が低くコスト競争力はゼロです。趣味の範囲のものと言いても過言では無いでしょう。日本は海に囲まれた島国で外国からの送電線は無いのです。日本国内で完結しなければならないのがこの電力です。日本の経済運営には原子力発電は無くすことは日本が存在できない事を意味するのです。

  • 発電革命可能か

    産能大の浦野教授が新発想に基づく「小型水力発電」を提案された(朝日新聞6月8日付)。画期的な発想だと思う。日立製作所などが開発したこの「拡張型並列マイクロ水力発電」機(あるいはその改良型であれ)と、太陽光発電のモーターを組み合わせれば、極論になるが、短期間に街中でも発電所を設置できるのではないか?要は、太陽光でモーターを回し、揚水すればいいのだ。電力は無尽蔵に得られるかもしれない?技術者の方、アイデアがあれば日本国民すべてに教えてください。

  • 英語版OS対応の、IEEE1394(PCI)ボード

    英語版OSのパソコンに、IEEE1394(PCI)ボード※ピン数不問 を搭載しなければなりせん。 私が確認した限り、国内主要メーカーは日本版OSにのみ対応といわれてしまいました。どなたか、英語OSに対応するボードをご存知でないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • MSの独占について

    漠然とした質問ですいません。 いつまでMSwindowsとofficeの独占状態は続くのでしょうか?また、国内大手メーカーからOSがLinuxなどの安いパソコンが発売される予定は無いのでしょうか?

  • 初心者にはwindows10の作りが難しすぎる

    初心者向けのケータイOS並みに簡略化されたパソコン用OSを御社で作り、WindowsOS互換をうたい文句にし(MacOSへの互換もいいですが)、LINUXのOSのように「Windowsストア」で無料で、あるいは有料で公開するか(米国版日本版それぞれ出すと全世界にアピールできるのではないでしょうか)、御社ホームページで公開しては頂けないでしょうか。ヘルプの使い方もわからない、解説書の存在も知らない初心者思いの、機能を極力省いた設計をお願いしたいです。Windowsの枠で作るソフトウェア画面は初心者には難解すぎて、ハードルが高すぎます。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 1FDもしくは1CDでブートするLinuxはありませんか?+日本語、+NFTS

    こんにちは、表題のようなLinux系OSはないでしょうか? ・256MB程度のメモリにインストール可能(HDDは使わない) ・日本語ファイル名対応(Windows2000) ・NTFSが読める(書き込めなくても可) ・USBメモリに書き込める どうぞよろしくお願いいたします。

  • オール無料でパソコン環境を構築したい

    Linux系OSは初心者です。 サブマシンを構築したいのですが、機能を絞ればLinuxなどを入れて、全く無料でソフト環境を構築することはできるでしょうか? 私の望む機能は ・インターネット(Opera等のタブブラウザが良) ・メール(Thunderbird等) ・オフィスソフト(互換性は必要なし) で、いわばお遊び用のパソコンです。 フリーソフトで全てできますか?OSは何を選択すればよいですか?

  • LINUXの入った台湾製PCを日本語仕様にしたいのですが・・

    台湾製のASUSというパソコンを知人からお土産でいただきました。OSがlinuxなのですが言語が台湾語なので説明などが良くわかりません。 (1)OSを日本語バージョンのlinuxに入れ替えること、もしくは追加?で入れることはできますか? (2)今入っているlinuxで日本語を使えるようにすることはできますか?(フォントを入れたり日本語入力をできるようになったり) 根本がわかっていない質問なのかもしれませんが初心者ということで何卒宜しくお願いいたします。 家のパソコンが壊れてしまっており、何とかASUSを早く使いたいと思っているのでできましたら早く回答がいただけると助かります・・・。

  • Adobe readerの英語版で日本語PDFファイルを閲覧するには?

    表題の通りなのですが、手持ちのPDFファイルを、英語仕様のパソコンにて閲覧、印刷をしたいのですが、まったく表示が出来ません。アルファベットのみ、歯抜けで表示され、日本語の文字部分は ”□” が連なっているだけの殺風景なものになってしまいます。 なお、英語仕様のAdebeReaderは、Vr.6です。 OSの入れ替えは、都合により出来ません。 やはり、日本語環境のパソコンでしか表示できないのでしょうか?

  • ファイルサーバーを構築する環境づくりのためには?

    上司がPC(Windows)を購入したから、ファイルサーバーにして欲しいと頼まれました。 調べてみたところ、Windowsでは同時接続がXP PRO・Vistaで10人 HOME5人となっていましたので、実用的ではないと感じ、LinuxとSambaで構築しようかと考えています。 PCのスペックの詳細が不明ですが OS:Windows(XPかVistaかすら不明) CPU:デュアルコア HDD:1TB KNOPPIXを使用し、CドライブのパーティションをLinux用に分割し、 Linuxをインストールしてから、Sambaのインストールorアップグレード XPを立ち上げ、boot.ini を変更し、起動時のOSを選択できるようにする これで、ファイルサーバー構築するための環境作りが整ったと考えてよいでしょうか? 当方はLinuxも初心者ですので、構築の仕方はLinuxインストール後に 調べながらやろうと思っています。 他にいいアイディアなどありましたらご助言よろしくお願いします。