• 締切済み

NINJA乗りの先輩!助けてくらさい。。。

husqvarnaの回答

  • husqvarna
  • ベストアンサー率18% (13/69)
回答No.5

90年のA7に乗ってます。 以前ミシュランの「マカダム90X」を装着してましたが、Fタイヤの段減りは国産タイヤに比べかなりのものでした。 ツーリングオンリーで9700kmほどモチました。 ハンドル周りに現れる振動については以下の質問もご覧になってください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=297932

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=297932
5150oku
質問者

お礼

ご親切な回答有難うございます。。 参考URL参考になりました。。 ミシュランorダンロップ。。悩みますね。。 ツーリングタイプのタイヤって??。。。

関連するQ&A

  • タイヤについて教えて下さい。

    タイヤについての知識がほとんど無しでZZ-R1100Dに乗ってます。 もちろん技術もありませんし、攻めることもありません。 スリップサインが出たので、 ミシュランの「パイロットレース(前輪用・120/70/ZR17)」という銘柄の新品同様品を入手しました。 理由はその価格が新品価格と比較してとても安かったからです。 タイヤの交換をバイク屋に依頼した際、タイヤ銘柄を聞かれて、 「ミシュラン パイロットレース」と答えたら、 バイク屋さんは、 「【ミシュラン パイロットロード】なら【公道用】で問題ないけど、 【パイロットレース】は【レース用】なので公道には適さない。 暖まらないとグリップしない。自分ならタダでも装着しない。だから安価で入手できたのでしょう」と。 そう言われたので装着を見合わせています。 【パイロットレース】は公道用ではないのですか?公道で使用すると危険なことや、違法として摘発、またはその他のデメリットがあるのでしょうか?お教え下さい。 それから装着の際、前輪・後輪とも同銘柄にすることを重視する方が多いですね。なぜですか?少なくとも溝の少ない同銘柄より、前後銘柄は異なってもバリ山の方がいいと思うのですが・・・? よろしくお願いします。  

  • 大型バイクのタイヤ交換時期

     うちの大型バイク 112ps は、5000kmもたずに ミシュランタイヤ(パイロットレース)に交換しました。  グリップ力はよさそうですが、3000kmぐらしかもちそうにないようです????  178ps のバイクもあるので これは、2500kmぐらいしかもたないのですかね~

  • タイヤのブレ

    タイヤのブレで悩まされています。 H15年式アコードワゴン168000キロに乗っています。 ブレが無いときは18インチの社外アルミにグッドイヤーのタイヤを履いていました。 ブレに気付いたのはグッドイヤーのタイヤの山が無くなり中古でミシュランパイロットスポーツのタイヤに履き替えた後に高速を走った際にブレに気づきました。 ブレは85キロを過ぎ更に加速する95キロくらいまでの間の加速した時にタイヤが左右にガタガタぶれている感じに思います。 ブレ具合はかなり大きいです。ハンドルへの振動は無くタイヤをだけが左右にガタガタする状態です。 ディーラーにで調べたりバランス調整 タイヤのチェックしましたがブレは治まらなく原因が分かりません。 その後ホイールは社外品でがり傷も少しあったので新品の純正ホイールを買いそれにミシュランのパイロットスポーツのタイヤを履かせています。 未だにブレはあります。 何件かディーラーを回ると原因と思われるとこを一つづつ部品交換して探すしか無いと言う 回答やハブ径の錆膨張が出てるのでホイールが綺麗にはまってないのが原因だと言う該当と様々でした。 ただ写真のようにハブ径の錆膨張はありますが社外品の時はホイール側のハブ穴の径が大きめだったのでハブ径の錆膨張は関係なく思うのですが 社外アルミホイールにグッドイヤーのタイヤを履いていた時はガタは出ていなかったので。

  • ミシュランかブリジストンか・・・

    タイヤを交換したいのですが、ミシュランかブリジストンかで迷っています。 バイクは隼で、仕様用途は街乗り&ツーリングです。峠は流す程度に走ります。 ちなみに、 1.ミシュラン(パイロットロード2) 2.ブリジストン(BT-021) 以上のタイヤで迷っています。 信頼性があるのはどちらでしょうか?どちらを選んでも、それほど差はないでしょうか?

  • SLKのタイヤについて

    こんばんは。 メルセデス・ベンツSLK350ですが、納車半年で走行が15000kmです。 リアタイヤのみスリップサインが出てきましたので、交換しようと思っています。が、フロントタイヤは全く異常がありません。ちょっともったいないので、けちってリアのみ交換すると、何か不具合があるでしょうか?ローテーションも前後サイズが違うので、できませんし・・・。 本来なら、前後とも交換、あるいはリアのみなら同じ銘柄(コンチネンタル)にするべきなのでしょうが、今ひとつ気に入らないので、ミシュラン等別の銘柄を考えています。

  • タイヤ1本だけ偏磨耗

    この度スタッドレスに交換した際、夏タイヤを見たら左後輪のタイヤだけが偏磨耗していました。内側が減っていましたが、その減り方が波を打つような感じです。こんなことあるのでしょうか?ミシュランパイロットスポーツ225/45/17 38000km走行 ゴルフ4ワゴン 

  • バイクタイヤ

    バイクタイヤの選択で迷ってます。 乗っているバイクはホンダのX-11! 今はいているタイヤはミシュランのパイロット ロード3! 何故だか、前輪の右側だけがすり減っていて交換を考えています! 走行距離は21000kmを超えました!高速などでは飛ばしますが、普段は穏やかな運転(ヘタレです(^^;))ですが、先輩にバイクはタイヤで走りが変わると言われ… グリップ力のあるタイヤに変えようか悩んでます! 候補はブリジストンのS-20ですが、とりあえず前輪だけ変えるか?前後輪同時がいいのか? 2万kmもタイヤが保つ運転なんだから、現行のパイロット ロード3を前輪だけ交換で十分なのか? どうなんでしょうか? 年間の走行距離は14000km程です。 皆さんのアドバイス頂ければ嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • ピレリ or ミシュラン スクーターのタイヤ選び!

    これまでダンロップを良く使ってましたが、減りが早くて5000km持たないので、最近では安いAUTO WAYを使ってたのですが、これだと交換から4000km持たないで減ってリヤですがバーストしてしまいました。 今度はこれまで使ったことのないピレリSL26 3.50-10 か ミシュランS1 3.50-10 51Jを買おうと思ってるのですが、これらのタイヤをどちらかひとつでもご使用された経験がございましたら 『ライフ』 『乗車感』 など感想をおしえてください。 サイズや銘柄違いでもピレリ ミシュランのタイヤをご経験がございましたら、ダンロップやその他国産メーカーとの違いなどの感想でも結構です。

  • バイクのタイヤに傷

    今日、ツーリングから帰ったら前後輪ともに写真のように線みたいな傷がぐるっと一周ついていました。 特に何か踏んだ覚えはないです。 ミシュラン パイロットストリート 2018年式のタイヤを2018年10月に交換してから約5000Km乗っています。 気になって質問しました。

  • ミニの故障について

    94ローバーミニ1.3i(AT)走行42000kmを納車したところ、加速時には異常はないがアクセルを離した時から右前のタイヤ付近から?異音があります。このまま乗ってても大丈夫なわけないですよね?助けてください。