• ベストアンサー

集合で・・・。

数学で集合分野で「∩」「∪」っていう記号ありますよね? そこで質問なのですが、活字の場合は、特にA∪Bなどとしても、U(アルファベットのユー)と間違えませんが、実際に答案を書くときなどは、見間違えられそうな気がして不安です。 どうにか、簡単に見分ける方法があれば、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.3

すみません。間違いました。以下のように訂正させてください。 【「∪」は、上の方に小さく書き、「∩」は、下の方に小さく書いてきました。】

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • secretd
  • ベストアンサー率39% (50/126)
回答No.5

自分の場合,Uの上をつなげて書きます.Uのてっぺんをつなげるように棒線を引く感じです.伝わりにくいかも知れませんが. 参考ページでは,違いをつけるための書き方が紹介されています.

参考URL:
http://www.kwansei.ac.jp/hs/z90010/sugaku1/kakuritu/syugo/set.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#80097
noname#80097
回答No.4

アルファベットを斜体で書き、記号を縦にまっすぐ書く事を意識すると。仕上がりが綺麗にみられますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.2

あまりこのことは意識していなかったのですが、わたしは以前から、「∪」は、下の方に小さく書き、「∩」は、上の方に小さく書いてきました。印刷物でもそのような書き方をしているのを見かけます。別にかまわないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#80097
noname#80097
回答No.1

答案の回答であれば A ∪ B  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ というように、記号と記号の間のスペースを意識して、さらにアンダーバーを引いて、これは数式である事をアピールすればOKだと思います。  これによって減点される事はありません。

osakanakun
質問者

補足

ありがとうございます。 前になんかの本で 「∪」は、下の方に小さく書き、「∩」は、上の方に小さく書く(上と下逆だったかなぁ・・・??) みたいな書き方があったんですが、そのような書き方って、正式には認められますか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 集合論 直積集合の定義式

    直積集合の定義を,冪(ベキ)集合を用いているものがあります. 直積集合自体の意味は,たとえば,X×Yで,デカルト平面を想像すればわかります. その定義式は, 集合X,Yについて { (x,y)∈ B(B(U{x,y})):x∈X,y∈Y } ただし,B(・)は,冪集合を表す記号. また,U{・}は,和集合を作る記号で,A U B U C U・・と同じです. 冪集合でまた冪集合を作るような記号らへんのところも特に分かりづらいです.

  • 補集合の補集合??記号を教えてください。

    アルファベットのうえに二重線の記号を見かけます。 前後を読んでいると、「補集合の補集合」という意味なのかな~と推測しているのですが、正解ですか? また、読み方を教えてください。2行にわたっているので、ずれていますが、こんな感じの記号です。 = A よろしくお願いいたします。

  • 集合と計算(四則)

    数学を大人になってからやりなおしています。 集合問題の解き方のヒントを教えてください。 集合U, A, Bがあります。 例: U={n|1≦N≦100}, A={a|a∈U, 2|a}, B={b|b∈U, 4|b} とします。 xは掛ける(積)で、-はマイナスです。 問題:次の集合の要素がいくつか求めよ Q1. (A x A) - (B x A) Q2. (B∪A) × A ---------------------------- Aは {2, 4, 6, 8, 10 ...} Bは {4, 8, 12, 16, 20...} となると思います。 高校数学に関する本を図書館で借りて来ているのですが、集合についての説明はあっても、集合と計算が組み合わさった説明がなく、要素をみつけることができません。 上記問いは問題そのものではなく、要素を簡素なものに置き換えていますが、このような計算と集合の組み合わさった問題の解き方のヒントまたは(問題文は引用元そのものではないので)解答でもいいので教えてください。

  • 集合 補集合 閉包

    集合 補集合 閉包 補集合は、全体集合をUとすると全体集合からある集合Aを取り除いた部分の集合をAの補集合 と呼びます。記号では、Aバー,A^cなどで表されます。 閉包も同様にAバー,A^cの記号で表されますが、補集合と閉包は関係があるのでしょうか? また、閉包については理解が乏しいので、解説(図解)していただけると有難いです。 ご回答、よろしくお願い致します。

  • 部分集合 真部分集合 違い

    部分集合と真部分集合の記号についての質問です。 過去に同様の質問がされて回答を読みました。 過去のQAです。→http://okwave.jp/qa297643.html 部分集合とは、集合Aに対して集合Bが「B⊂A」の時と「B⊂AかつB=A」の場合の二つがあると思います。 ここで、「B⊂A」を真部分集合と呼ぶ。これは、理解できます。 「B⊂AかつB=A」の方が特殊のような気がするのでこちらを真部分集合として欲しい気持ちはありますが・・・ (私の認識に間違いがありましたらご指摘頂けるとありがたいです) ここで疑問です。 ⊂は部分集合を表す記号の筈なのに、Windowsの変換では⊆が部分集合で⊂が真部分集合なんです。 どちらが正しい部分集合の記号なのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 集合についての質問

    数学集合についての質問です 1~6までのサイコロがあり 前半の目がでる出るか、奇数の目がでるかの集合の記号で答えよ 前半の目がでてかつ、奇数の目である集合の記号で答えよ x上で0~5までの区間をPとして A{1,4}B{3,5}C{0,3}をPの部分集合としたとき P上に任意の点をとるときの区間A上かつC上にある確率どなたか数学にお詳しい方暇な時でいいので 答えかできれば解説付きでお教えください

  • 補集合の性質について

    数学Aからです。恐らく間違ってないと思うのですが… 図より、n(U)={40}、n(A)={18}、n(B)={25}、n(A∩B)={6}にて、 ____ n(A∪B)を求めろ。という問題ですが、_ _ これは、n(A∩B)と同じですね。補集合Aと補集合Bの共通部分の個数は、AまたはBの共通部分が重複しないように計算すれば、40-{18+(25-6)}=3だと思うのですが…また、図を補集合Aと補集合Bについて斜線を引けば、二つが重なる部分(共通部分)の個数は、やはり3だと思うのですが、これは誤りでしょうか?

  • 数学の集合についての質問です

    数学集合についての質問です 1~6までのサイコロがあり (1)前半の目がでる出るか、奇数の目がでるかの集合の記号で答えよ (2)前半の目がでてかつ、奇数の目である集合の記号で答えよ x上で0~5までの区間をPとして A{1,4}B{3,5}C{0,3}をPの部分集合としたとき P上に任意の点をとるときの区間A上かつC上にある確率 どなたか数学にお詳しい方暇な時でいいので 答えかできれば解説付きでお教えください

  • 集合

    ある全体集合Uの中で、集合Aと集合Bがあります。 n(A∩B)を最小にすることは、(補集合A∩補集合B)=Φにすれば最小になるみたいなんですが、共通部分が多いほど、AにもBにも含まれないものが出てくるのは納得できますが、うまく説明できません。 (補集合A∩補集合B)=Φならばn(A∩B)を最小に出来るを、もっとわかりやすく考えるにはどうしたらいいでしょうか? わかりにくいかもしれませんがご教授ください。

  • 数学 集合と直積の問題について

    数学にて集合についての問題です。 次が成り立つことを示せ。 (1) A×(B U C) = (A × B)U(A × C) (2) (A n C) × C = (A × C) n (B × C) A,B,Cは任意の集合 証明をすれと言われても何をどうすればいいのかさっぱりです。 できれば説明をつけてお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ルシャトリエの原理を用いて、メタンとエタンの混合気体の燃焼下限界を求める方法について説明します。
  • ルシャトリエの原理は、平衡状態にある反応系において状態変数を変化させると、その変化を相殺する方向へ平衡が移動する理論です。
  • 燃焼下限界は、メタンとエタンを1対4の割合で混合させた気体の最小限の濃度で燃焼が起こることを示しています。
回答を見る