• ベストアンサー

cdの取り出し方

luxxeの回答

  • luxxe
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.1

直結しても問題ありませんよ。

tainai
質問者

お礼

安心して、やってみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • カーコンポにCD入れたままはずしてしまった

    カーコンポを自分で交換したのですが、CDをデッキの中に入れたまま外してしまいました。 この場合CDを取出すには、再度コードをつなぎ直さないとダメなんでしょうか? 新しいコンポを取り付けた後に気付いたので、またフロント外して今のコンポ外して…と考えると面倒で。 どなたか良い方法を知ってる方お願いいたします。

  • 取り込んだCD-Rを車内で聞くには

    取り込んだCD-Rがパソコン!(ビスタ)でないと再生されません。 CDMDを使って家の中で、またカーコンポで車内で聞きたいのですが 方法がわかりません。 よろしくお願いします。

  • カセットテープからCDへ・・・

    最終目標「カセットテープに入っている音楽その他をCDに焼き付けることができると聞きました。そしてそのCDをカーコンポで再生する。」普通に音楽CDをコピーして家のコンポで再生したことはあります。が、そのCDはカーコンポでは聞けませんでした。(無音でした)カーコンポを替えずにCDを再生できる方法があると断言される方がいるのですが・・・                       OSは windows Me CD-R/W 有。ソフトはB's recorderです。MP3は使用経験ありません。

  • MP3をそのままCD-Rへ

    最近、MP3対応のカーコンポを購入したのですが MP3をそのままCD-Rに焼く何か良いソフトが有れば 教えて頂けませんか?フリーとか有れば助かります 宜しくお願いします。

  • 焼いたCDが再生できない

    某アーティストのCDを一旦PCに取り込んで(メディアプレイヤー11) CD-Rに焼きなおしたのですが、 PCでは再生できるのに カーコンポでは聴くことができません 原因は何が考えますか、解決する方法はないでしょうか? ちなみにCD-Rは700MB(台湾製)データ用CDです 初めてCDコピーをしました

  • CD-Rについて

    コンピュータで作った自作音楽CD(CD-R)をカーコンポで聞くと再生がうまくいきません。 キュルキュル音がして再生までに時間がかかります。 家のミニコンポやパソコンでは普通に再生できます。 使っているCD-Rが大量売りの安い物だからでしょうか? オーディオ用CD-Rを使えば正常に動くようになるのでしょうか? カーコンポはアルパインの2DIN、3連チェンジャーです。

  • Vistaで焼いたCDを、カーコンポで聴くことができません。

    MP3データを、Vistaマシン上でCD-Rに焼いたのですが (Windowsで焼きました。特にソフトは使っていません) これが、カーコンポで認識されません。 このCD-Rで、Vistaでのデータ追記は可能でしたが XPでは、読み取りができても、追記はできませんでした。 (「Windowsで認識されないフォーマット」と出ます) 同じマシンでデュアルブートしているXPでは 同じデータを書き込みしても、カーコンポで聴くことができます。 VistaとXPでは、フォーマットが違うのでしょうか? Vistaでも、コンポで聴くことができるようにするには 何か方法がありますでしょうか?

  • カーコンポの電源が急に消える?

    初めまして。 購入後7年目の軽自動車に乗っています。 最近の出来事なんですが、走行中カーコンポの電源を入れている状態で エアコンのスイッチを入れるとカーコンポの電源が急に消えることが何回かありました。 その場合はエアコンのスイッチを切ってしばらく待つと再び電源が入ります。 他にもエンジンをかけてもカーコンポやエアコンの電源が入らないときもあり、 その場合はエンジンを切ってかけなおすと電源が入ります。 バッテリーは2年前に交換したばかりなのですが、何か電気系統の問題が発生しているのでしょうか? ちなみにウインカーやヘッドランプは問題なく点灯します。 どうかよろしくお願いいたします。

  • CDの音飛び

    音楽CDが音飛びする原因を教えて下さい。 これは、カーコンポのことなんですが、購入して1ヶ月ぐらいで音飛びがする様になってきたんです。その音飛びのするCDを聞きなおすとしなかったり、違うところでしたりします。家庭用のCDラジカセで聞くと、なんともないんです。 機械もんはあんまり得意じゃないんで、CDがどうして音飛びするか教えて下さい。

  • CD-RWに録音しましたがラジカセで再生出来ません

    CDをWindowsメディアプレイヤーに取り込み、それをCD-RWに録音しました。パソコンでは再生出来るのですが、ラジカセで聴こうとしたら、『NO DISC』と表示され再生出来ません!どうしてでしょうか?友人に聞いたところ、友人も同じように録音し、カーコンポでは再生出来るとの事です。(ラジカセ等では試してないそうです) 録音の方法が間違っていたのでしょうか?ディスクの問題でしょうか?何かわかる方、教えて下さい!!

専門家に質問してみよう