• 締切済み

古くてスペックの低いPCの活用は??

geihokuの回答

  • geihoku
  • ベストアンサー率20% (20/98)
回答No.10

サブマシンといわれるということは、複数台をネットワークでつながれているのではないでしょうか。それなら常時電気をいれてやって、 ・FAXをもってらっしゃらなかったら、FAXソフトでFAX受信機とする。 ・プリンタサーバーとして活用する。 ・ファイルサーバー的に使う。(複数台ネットワークでつないでおられれば、メールサーバー削除時のメーラーを置くなど) です。 ぐらいでしょうか。

関連するQ&A

  • VGAの推奨スペック

    古いマシン(Aptiva770)を有効活用しようと思い、 VGA増設を考えております。 ネットで調べたところ、このマシンにPCIの VGAカードを増設することは可能らしいのですが、 いざ購入しようと販売店へ行ったところ 私のマシンが商品パッケージの推奨スペックを満たしていないと 言われてしまいました。 私のマシンはPentium 133MHzなのですが、 購入しようとしているVGA(GeForce2 MX400 64MB)の コアクロックは200MHzです。 もし仮にこういった環境を構築した場合 どういった不具合がでてくるのでしょうか? ちなみに現在の環境は Pentium 133MHz SIMM 128MB OS Windows98SE HDD 4GB です。

  • このスペックではどうでしょうか?

    Celeron600Mhz、メモリ320MB、HDD15GBの環境に ubuntu9.04をインストールできますか? CD起動後エラーが出てインストールできないのですが. これはスペック不足でしょうか.

  • 低スペックPCでDVD-Rを焼くには

    ソニーのPCG-SR1/BPを使っていますが、DVDプレイヤーで再生できるDVD-Rを作ろうと思っているのですが、メーカーのカタログ以下のスペック(CPU)があります。予算は4万までです。おすすめの機種もお願いします。 OS Windows 98 Second Edition CPU モバイル Intel Celeron450MHz メモリ 192MB増設 HD 6GB+外付け80G

  • PC 2台目活用術

    来年に2台目のPCを購入する予定です(本体のみ)。 そこで質問なんですが、PCを複数台お持ちの方は、サブマシンをどのように 利用されているのか伺いたいのです。簡単に現マシン、購入予定マシンの スペックを記載します。     現マシン            購入予定マシン CPU  Pen3 500MHz          Pen4 2A GHz メモリ 128MB RAM          256MB RAM HDD 10GB+40GB          80GB (+40GB)      (↑Newマシンに流用) ドライブ CD-ROM/DVD-ROM    CD-ROM/DVD-ROM    CD-R/RW            (CD-R/RW) (↑Newマシンに流用) OS Windows98SE          WindowsXP 簡単ではございますが、こんな感じです。 本日より約一ヶ月間(PC購入予定まで)この質問を受け付けさせていただきます。 皆様の良きアドバイス、お知恵をお待ちしております。

  • PCのスペックアップについて

    OS:Microsoft Windows XP Home Edition M/B:Asus P4P800 Rev 1.xx (5 PCI, 1 AGP, 1 WiFi, 4 DDR DIMM, Audio, Gigabit LAN) CPU:Intel Celeron, 2400 MHz (24 x 100) メモリ:2.75GB G/B:RADEON 9200 SE (128 MB) ケース:Chassis Manufacture Chassis Version (これでいいのかな…?) PC関連に詳しい友人と作った自作PCです。なるばく軽くというコンセプトで10年前に作り、今に至ります。この古いPCでできるだけのスペックのアップと以下の目的をはかりたく考えております。私自身はPCに詳しいとまでは言えませんのでこちらでお知恵をいただければうれしいです。 ・Blu-rayと3Dゲームが観れるようにしたいが、スペックアップしたところでできるかどうか ・CPUは最大限どこまでのものが対応範囲でどれまでいけるか ・もらったグラフィックボード(RADEON HD4650)が使えるのか ・音楽ソフトSONARが重い 買い替えも考えてはいるのですが、愛着もあり、できるところまでできたらうれしいなあという感じです。 よろしくお願いします。

  • スペックが低すぎるパソコンの活用法

    ヤフーのなんでも交換というサービスで手に入れた デスクトップPCが時代錯誤もいいところというぐらい 低スペックなものでした (メモリ:94MB CPU:インテルcelelon 333MHz) メールのやりとりでは Windows XPが問題なく動作する との事だったのですが、確かにインストールはされているんですが 動作が遅すぎて使い物になりません 取引前によく確認しなかった自分に落ち度があるとも 思っているので今から取引相手を責めるつもりもありません ただパソコン自体が古くてかなり大きいものなので 処分も難しいしなにより自分の物と引き換えに手に入れたものなので このまま何にも使えずに捨ててしまうのは悔しくてたまりません どうかこのパソコンを有効活用する使い道を教えてください

  • PCでテレビを見たいのですが、PCスペックが低くても大丈夫ですか?

    現在テレビは1台ありますが、家族構成上どうしても同時に別番組を見ることがあります。しかしテレビをもう1台置くスペースがなく、キャプチャーボードを購入してPCで見れるようにしようかと思います。用途はPCに録画するつもりはなく、TVドラマが見苦しくない程度の画像で見れて音が出ればいいと思っています。 予算が1.5万円程度までで、調べてみると例えばNECの製品等はCPUがCeleron733MHz以上推奨と、自分の持っているPCに比べるとかなり高スペックのものが必要そうです。 所有しているPCはCeleron500MHz、メモリー192MBですが、上に書いた程度の用途だったら、なんとか見れるもんでしょうか? 見れそうな場合、推奨機があれば教えていただけるとありがたいです。

  • pc スペックの違い

    1)インテル Core i3-2367M プロセッサー (1.4GHz, 3MB L3, 1333MHz) 2)AMD デュアルコア E-450 APU (1.65GHz, 1MB L2)(+ AMD Radeon HD 6320 グラフィックス) 1と2ならどちらの方が性能が高いでしょうか?(メモリ、HDDは同じ容量です) pc スペックの見かたと違いを教えて下さい。

  • このスペックでは・・

    現在Win2000 SP4を使っています。しかし使いやすそうなので、XPProを検討中です。 ところが、PCのスペックが気になっています。 CPU:Celeron 400MHz メモリ(SDRAM):256MB(これが限界です) HDD:8.4GB これでは高速化ソフトを使っても無理でしょうか? 他にも記入すべき所がありましたら、ご指摘下さい。

  • Windows98の有効活用方法について

    サブPCとしてNECのノートがあるのですがどうにか利用法は無いかと思い質問させて頂きました。 OS:Win98 HD:6GB CPU:Celeron 330MHz RAM:64MB OSのサポートが終わっている時点でセキュリティ上かなりの不安があるのでOSから入れ直そうと思うのですが・・・このスペックに見合うOSなんてのは他にあるのでしょうか? Linuxなどを入れて、サーバーとして使ってみるのもいいかな?と思っているのですが実際どうなんでしょうか? そろそろハードディスクなども限界に近いとは思いますが捨てるに捨てきれずな状態です(+д+;) よろしくお願いいたします。