• 締切済み

子宮内膜症…?

namruの回答

  • namru
  • ベストアンサー率27% (107/388)
回答No.2

質問文のようすでは、どうなのか正直なところわかりませんが、念のため、婦人科を受診された方がよいでしょう。内診もあるかもしれませんが、ちょっとガマンして行ってみたらいいと思います。 基礎体温表か、覚えている範囲でよいので、各月の月経開始日、生理痛があった日、出血や痛みがあった日などをわかりやすくまとめたメモなどがあるとよいでしょう。

ponta91
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 明日にでも意を決して行ってみようと思います。 受診時、付けていた基礎体温も持って行きます(^^) どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出血

    早速ですが、質問させていただきます。 昨日(10/18)、おりものに血が混ざっていました。血の混ざったおりものは、この時以来、出ていません。 先月、Hの直後、下腹部に激痛が起き、婦人科へ行ったんです。医者は、「卵巣が腫れているが、3㎝位なので心配ない。」との事でした。 昨日の出血は、この卵巣のせいでしょうか? ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 9/28~10/4:前回の生理 10/7・15:彼とH 10/18:血の混ざったおりもの&たまにチクッと下腹部痛 生理周期は28~30日で、次回は10/25位から、開始予定です。

  • 内膜症だからですか?

    宜しくお願いします。 1月中旬からお腹が張り、座っても横になっても、辛かったのですが、子宮内膜症はよくお腹が張ることがありますか? (去年の夏~秋にもありました。) 便秘ぎみにもなり、1/30頃から少量の出血が出るようになりました。 もしや妊娠かも? そう思い、1/5(生理予定日)に検査薬を使おうかなと・・・。 毎日お腹の張り&下腹部の多少の痛みに悩んでいたのですが、 2/3 横になろうとした際に、バリバリバリッと何か剥がした様な感覚で凄く下腹部に激痛がありました。半泣きです。 そして今日、下腹部の痛みと共に、生理がきました。 去年の秋に子宮内膜症と診断されたのですが、 剥がされる様な感覚の激痛が走ることはありますか? (しっかり貼った強力ガムテープを剥がす感じだと思います。) それとも、別の病気でしょうか? 初めての感覚で心配になっています。

  • 子宮内膜症について

    今までも生理痛はひどい方だったのですが、今年の4月に陣痛並の痛みがあり、病院で座薬をいれてもらい、落ち着きました。 その時にCA125が50だったので、子宮内膜症と診断され、今まで漢方治療をしてきました。 漢方を飲み始めてからは、生理時の出血量・痛みも落ち着いて、鎮痛剤を飲めば我慢できる程度の痛みでした。 しかし先日、4月に起こった痛みと同じくらいの痛みがきてしまい、病院で座薬をいれてもらったのですが効かず、入院し、点滴を打ってもらって痛みが治まりました。 今までは腰痛・右下腹部痛・頭痛だったのですが、その時は+何回か嘔吐してしまいました。 翌日には痛み・吐き気が退いたので退院しました。 数日後、血液検査の結果がCA125=332でした。 しかしこれは、生理が終わってすぐなので、あまりあてにならないといわれました。 内診をしたら右の卵巣が腫れているとのことでした。 いつも生理時に痛むところです。 この時にルナベルを飲んでみましょうと言われて、次の生理から飲む予定です。 子宮内膜症以外に考えられる病気はないんでしょうか? 生理じゃない時もたまに痛みがあります。 不正出血もあったり、生理も不順です。 おりものも2年くらい前から毎日あります。 長くなってすみませんが、よろしくお願いします。

  • 生理予定日 二日前の出血

    生理周期は平均28日です。 9月5日から9日まで生理。 排卵予定は19日でした。 15日から17日まて少量の不正出血があり 16日に性行為をしました。 IUD以外の避妊はしていません。 22日に排卵あたりの激痛があり しばらくしたら痛みはなくなりました。 23日から2~3日 少しおりものが多くなった感じがします。 10月の生理予定日は3日。 1日の夜ごく少量の出血。生理痛のような下腹部痛 2日夜少量の出血。おりものに混じっている感じ。性交。 3日の生理予定日には出血は止まってしまいました。 ここで質問です。 もし、排卵がずれて22日の激痛が 排卵痛だった場合、生理は3日ほど遅れますよね? だとしたら、1日2日の少量の出血は 不正出血でしょうか? 今まで、生理の前に出血することはなく あきらかに生理と分かる始まり方をしていたので なんとなくおかしいな。。。と思ってしまいます。 卵巣あたりに違和感。 たまに激痛がはしったり。。。 そんな症状もあったりします。 不安をなくすために お力をお借りいただけると助かります。

  • 子宮、膀胱が痛みます…

    こんばんは。 二、三日前から、 子宮?膀胱?が痛みます。 私は、生理前に 頭痛→下腹部の痛み→生理 という感じで毎月生理がきます。 今月も頭痛→下腹部の痛み まできたのでナプキンを付けて 生理を待っていたのですが 生理がまだきていません。 下腹部の痛み自体は 生理痛とほぼ変わらないのですが、 下腹部が痛むとトイレに行きたくなり 排尿すると痛みが一時的に和らげます また、昨日の夜中にトイレに行きたくなり 体を起こしたのですが、痛すぎて トイレに行く距離すら辛く、トイレが終わり 布団に戻ろうと腰を上げるとまた激痛が 走り布団に戻る距離もまた辛かったです。 そして、痛みが続きすぐに寝付けませんでした。 また、 性交渉のさいに下腹部が痛みました。 トイレの回数がふえました。 下腹部が張って痛い気もします。 病院に行こうと思いますが、 産婦人科または泌尿器科 どちらに行けばよいですか? 回答まってます。

  • 子宮内膜症

    初めまして。 半年ほど前から生理痛と生理前の下腹部痛が酷くなり、激しい排卵痛もあったので先日婦人科を受診しました(現在22歳)。経膣エコーで右の卵巣が子宮の裏側にあり癒着してると言われ、指で押されると違和感がありました。最近、性交時に違和感がたまにあるのと、生理前以外にも右下腹部に時より痛みがあるのが納得しました。 エコーと触診のみで、「子宮内膜症」の冊子みたいなのを貰って、ピルも検討してくださいとは言われました(副作用が怖くてまだ使いたくないと言ったので)。次回の生理日を聞かれましたが、35~42日と周期に差があるので分からないと言い、今回は痛み止めを貰って終わりました。次々色々なことを言われ、ちゃんと話しが頭に入ってこなかったのもありますが、子宮内膜症なのでしょうか…?ネットで調べていると血液検査をして診断されてる方が多く見られたので、気になって質問させていただきました。

  • 子宮内膜が暑いのに生理が来ません

    既婚の28歳です。元々生理周期がバラバラなのですが前回の生理周期から戻ると、36日、41日、36日、46日、48日、29日、29日、28日、41日.......とバラバラですが、今回はまだ生理がありません。 前回が1月25日〜2月2日なのですが不安になり3月14日(火)に病院で経膣エコーで見てもらったら子宮内膜が厚くなってるから1週間以内に生理来るよ〜と言われましたがそれで分かるのでしょうか? 県外に引越し2年になるのですが、元々住んでいた時に通っていた婦人科で4年前ほどの血液検査でプロラクチンの数値も高かった時があった為現在通っている病院で話したらそのようなことも関係あるかもと言われました。結婚してもうすぐ4年ですが子供が欲しいと思ってなかった為(2〜3ヶ月の行為3回程しか性行為しません。)プロラクチンや周期が長いと言った事で不妊になっているのでしょうか? 3月15日(水)の夜に1度だけペーパーで拭くとオリモノにピンクっぽい血が混じったのが付いてしばらく無くなり、昨日の朝からオリモノ全体が鮮血っぽい色で少量ペーパーで拭くと付いてます。夕方からはピンクっぽくなってます。 今日の朝は鮮血がペーパーに付くくらいでおりものシートには付かず、本格的な生理のように出る感覚もないです。これは生理なのでしょうか? もしこのまま生理が来ない場合は他に原因はなにかわかる方いらっしゃいますか? 色々調べると子宮体がんなどと出てくるのでますます不安です

  • 着床出血?

    4日に仲良しをしました。 10日が生理予定日で、生理が未だに来ません。 しかし17日から下腹部が痛く、そろそろか?と思っていたら今日茶色っぽいおりものが出ていました。 おりものは水っぽい感じです。下腹部の痛みはまだあり、生理痛と同じ痛みです。 これは着床出血でしょうか?不安です。 周期は35日で、17日に検査薬をして陰性でした。 3日後にもう一度検査薬をする予定ですが、みなさんどう思いますか? 3日待てばわかるのですがどうしても気になります。よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 下腹部が痛いです。子宮内膜症?

    子宮内膜症について少し調べてみたんですが、よく分からない所があり質問させていただきます。 子宮内膜症の症状で書かれている排便痛や排尿痛というのは、下腹部に力がる時に痛む事を指すのでしょうか? 腰痛というのも見ましたが、それは生理の時の腰痛なのか、普段から感じる腰痛なのかどちらなのでしょうか?もしくはどちら共でしょうか? 一昨日の性行為以降子宮に痛みがあります。生理痛のような鈍痛ではなくズキズキとした痛みです。 全体的に痛みがありますが、特に中央部分が痛いです。 排尿時など下腹部に力が入る時に特に痛みを感じ(これが排尿痛というのでしょうか?)、普通にしていても痛みがあります。 初めて性行為をしてから10年ほど経ち、今までも強く突かれると痛みは感じていました。ですが痛み自体は2~3日ほどで治まるので気にしておらず、出産した際も何も指摘を受ける事はありませんでした。 ですが痛みについて色々調べてみた所、上記のように子宮内膜症に当てはまる事があり気になっています。 生理痛は元から重く(下腹部痛と腰痛がありました。)、出産後も変わらずです。出産前と比べたら腰痛が酷くなったぐらいで、症状自体良くはなっていません。 生理周期は初潮以降比較的にずっと安定していて、現在は28日周期です。 元々腰痛持ちで生理前の1週間と生理中が特に酷く、生理後2~3日したら通常に戻るような感じです。 病院に行ってみようと思いますが、どのぐらいして受診すれば良いでしょうか? いつもなら後1日もすれば痛み自体感じなくなるので、今までと同じように数日で痛みがなくなるのか、それとも痛みが続くのかもう少し待ってみて受診でも大丈夫でしょうか?

  • 子宮内膜症

    先日、生理3日目でお腹の下腹部が激痛になり救急外来で病院へ行き、担当医がいないという事で一旦は帰宅したのですが次の日、産婦人科で診察していただいたところ『子宮内膜症かもしれないのでもう2週間様子をみて再度、検査しましょう』と言われその時に内膜症もひどくなると妊娠できなくなると言われました。 まだ子宮内膜症と決まった訳ではありませんが、今思い返せばそうかなと思うような症状がいくつか当てはまりました。 ひどく疲れやすい、不正出血、下腹部の痛み、性交痛、生理の時の量などなど 救急外来で病院へ行った時からおへその上の部分が痛かったりするのですが子宮内膜症の経験のある方、子宮内膜症と診断された方でそういった症状があった方はいらっしゃいますか? また性交痛のことを主人に言えなくて、言うべきか言わないべきか迷っているのですが旦那さんに言って失敗した方いらっしゃいますか? また子宮内膜症と診断され治療中に妊娠された方いらっしゃいませんか? 症状の中でひどく疲れやすく体を休めてもだるいのですが、少しでも楽になる方法はないでしょうか? 栄養剤もドリンクを飲んでも効果がなく、すっぽんやコラーゲンなど摂取しても全く効果がなくとても悩んでいます。