• ベストアンサー

糖尿病ですか?

hosino-hanaの回答

回答No.2

私は糖尿病と診断されましたが今まで尿に淡白も糖も出た事がありません。血液検査で糖尿かどうか解りますので一度検査をしてみてはいかがですか?ちなみに私も糖尿病となんて思いもしませんでしたが、血液検査でバリバリの糖尿病でした。二時間位の間に3回血液を取って調べます。

関連するQ&A

  • 糖尿病について・・

    自分の家族のことなんですが、先日健康診断の結果が出て尿から糖が検出されたと言う通知が来ました。これは糖尿病と言うことなのでしょうか・・・?ちなみに前年と比べて体重が5kg増、血圧も上がっていました。(筋肉質なので見た目はそんなに太っていないです) 尿から糖が検出された場合、やはり危険なんですか?糖尿病以外にも考えられる病気はあるのでしょうか?もしわかる人がいれば教えていただけるとありがたいです。

  • 低容量ピルと糖尿病

    健康診断の尿検査で糖が検出されました。 血糖値の検査結果は1ヵ月後じゃないと分からないので、早めに大きな総合病院へ行って詳しい検査を受けてみようと思っています。 現在、低容量ピルを服用しているのですが、糖尿病だと分かったら服用を中止するべきでしょうか? また、先生にも相談した方がいいのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 糖尿病でしょうか?

    はじめまして、27歳の女、OLです。 先日健康診断をし、結果が出たのですが尿に糖が出ていたみたいです。 糖 - ± + 2+ 3+以上 このように記載があり、±でした。 結果には糖代謝異常疑と書いてあり糖尿病なのか気になります。 ±がどういう意味なのかよく解りません。 今の仕事をはじめてから、間食やお菓子を食べることが多くなりました。 今年はじめの健康診断では何も問題がありませんでした。 最近、何を食べるにしても気になってしまい美味しく思えません。。 糖尿病なのでしょうか? どなたか教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 糖尿病検査って?

    こんにちは。 最近、集中して勉強をした後や、仕事の後に、 終って外に出たら、手足が震え、動機が激しくなり、 異常な空腹感と、めまい(ふわっと体が浮いている感じ)が起こり、気を失うのでは?というぐらいの症状に陥ります。その症状が出たときは、手持ちにあるチョコやクッキーを食べておさまっています。 多分、低血糖症状だと思います。 祖母が糖尿病だったこと。以前尿の検査の結果を見て、先生から“ちょっと糖が高い。ま、気にしないでいいけど”と言われたこともあり、糖尿病が一番自分に身近な病気だと思っていて、上で述べた症状も糖尿病の前兆では?と最近気になっています。 それと、3ヶ月ぐらい前から、夕食に糖(炭水化物)を取るのをひかえているのですが、どうも、その時期と上の症状が出てきたのが重なっていて、糖が減って、体がそれについていけなくなっている?のかなあと自己診断ですが・・・ 来週健康診断を受けるので、ついでに糖尿病検査を受けてみようと思っていますが、調べてみると、色々ありすぎて何がなんだかわかりません。健康診断の尿検査だと、初期の場合は見過ごされるみたいなので、ちゃんとした検査を受けようとは思っていますが、血糖?それとも尿糖? 一般的なちゃんとした糖尿病検査ってなんなのでしょうか?それと、費用も教えていただきたいです。検査キットなどは8800円もしているので、躊躇してしまいます。 よろしくお願いします。

  • 尿に糖が出ていなくても糖尿病?

    義母の事なのですが数年前に糖尿病と診断され月1回は血液や尿の検査をしております。 ヘモグロビンA1cの数値が平均6.6ありますが、尿には糖が出ていないようです。 それでも糖尿病というのでしょうか? わかるか方宜しくお願いします。

  • 血尿&糖尿病

    先日、職場の健康診断で、尿潜血+(2)、血糖値117で、糖尿病、軽い貧血と結果が出ました。尿潜血のほうが気になり、病院の方に行ってきたのですが、異状無しとのこと。異状がないのに尿に血が混じるものなのですか?3ヵ月後に再検査を、一応お願いしています。糖尿病との関係もあるのでしょうか?健康に自信があった分今回の健康診断はかなりショックでした。糖尿病の再検も同じ時期に受診しようと思っています。病院の先生に聞いたほうが良いこととか検査とかあったら教えてください。(30代 女性です)

  • 尿検査について

    少し不謹慎な質問ですが宜しくお願い致します。 糖とか淡白とかを検出する尿検査で水道水を入れて提出したら、分かるものでしょうか?町の個人医での健康診断の場合ですが… 友人と話をしていて盛り上がったのですが、実際問題どいうなのか知りたく質問させて頂いております。何か検出されたりするのでしょうか?

  • 健康診断で糖が体質で出てると言われた

    前会社の入社前の健康診断で小さな病院で健康診断を受け、その時に血液検査と尿検査もしたのですが、血液検査は問題は無かったのですが、尿検査で糖が出てると言われ、それ以降はカロリーが低い食べ物をたくさん食べ、再び別の日の朝に尿検査をしましたが、またそれでも糖が出てると言われ、先生が「でも血液検査には異常が無いから、糖尿病では無いです。あなたは体質でどうしても糖が出てしまうんだと思います。」と言いました。 この場合は、尿に糖が出ていても血液検査には異常が無かったという事は、私はやはり糖尿病では無いんですか? あとカロリーが低い食べ物を食べていても、生れつき体質で、どうしても尿に糖が出てしまう人もいるんですか? あと、カロリーが低い食べ物を食べていても、生れつきの体質で、尿に糖が出てしまう場合、将来糖尿病になる可能性ってありますか?やはり今後は糖が含まれてる食べ物はたくさん食べないようにした方がいいんですか? どなたか教えて下さい。

  • 糖尿病の疑い・・・

    職場の健康診断(食後2時間程)で血糖値が138mg/dlで糖尿病疑いと書かれました。ちなみに尿検査は糖、タンパク共にマイナス、身長と体重から計算されるBMIは18で痩せています。糖尿病は太っている人がなるものだと思っていたので・・・。前置きが長くなりましたが、今まで血糖値が高いことがなかったので(大体80~90くらい)、環境要因でも高くなることがあるものなのでしょうか?

  • 妊娠糖尿病?妊娠前から糖尿病?

    ただいま28週の妊婦です。 27週の時に切迫早産の診断を受け 大学病院に入院中です。 それと同時に、羊水過多症とも言われ その原因のひとつが高血糖であることも指摘されました。 そしてインスリンと食事での治療が始まりました。 そこで今回質問したいことが3つ。 【1】インスリンでの治療が始まったのですが、 薬の単位は増えていくのに、 血糖値の数値は良くならず、 むしろ昨日より上がったりしてます… 入院当初のまだ治療が始まってないのと同じくらいの数値が出て、 さすがに凹んで来ました(;_;) 胎盤からインスリンの分泌を弱くするホルモンが出るということも理解はしていますが、 こんなものなのでしょうか??不安でたまりません。 【2】実は4年前の健康診断で、 一度だけ尿検査で糖が出たことが有りますが そのときは様子見で終わっています。 ですが妊婦検診の初期の頃から結構 尿検査で糖の+にチェックをされていて、 入院で転院することになるまで、 個人病院で受けた診察のうち、 2回目(10週)のとき以外は全て尿検査で糖が出ています。 そして糖尿病の検査をしましょう、ということで 空腹時、炭酸水を飲んで1時間後、2時間後に採血をして血糖値をはかるという検査もしています。 ですがその結果では妊娠糖尿病には引っ掛かりませんでした。 これだけじゃ分からないとは思いますが、 これで妊娠前から糖尿病だった可能性もあるのか聞きたいです。 もし妊娠前から糖尿病だったら、 炭酸水を飲んでの検査でも引っ掛かるものなのでしょうか? 【3】妊娠糖尿病の場合、 巨大児になりやすいと見ましたが 私の赤ちゃんは今の時点では 標準より小さいと言われています。 矛盾しているので納得がいきません…(T_T) なぜなんでしょうか? どなたか、どれかの回答だけでも いただければ幸いです。