• ベストアンサー

今までどんな習い事をしましたか

ni2の回答

  • ni2
  • ベストアンサー率9% (184/1856)
回答No.4

過去は習字・ペン習字です。 ペン習字は現在通信教育にしていますが休みがちです・・。 合気道も習っていますが、最低10年続けないとダメだなぁ と感じています。 また習字を習いたいです。筆を動かしている時 無心になれるのが好きです。

buruteriyaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 習字ならってる方って結構いらっしゃるんですねー。通信教育は持続性に不安が残りますよね・・・どうしてもサボりがちになりそうで。  合気道、私も興味あるのですが楽しそうですね。でも何事も続ける事が大事なんでしょうね~ 筆を持つと無心になれる という感覚がうらやましいです。(何をしてても注意力散漫でイヤになりますヨ)

関連するQ&A

  • どの習い事がいい?

    どの習い事がいいと思いますか? 意見を聞かせてください。 1.ペン習字・筆ペン 2.ホットヨガ、ジム、フィットネス 3.ヒップホップorストリートダンス 4.茶道 5.華道 社会人で休日は、カレンダー通りです。 今、転職活動をしています。 新しい仕事に着いて落ち着いたら始めようと思います。 茶道が気になっていて始めようと思っていましたが、筆ペン、ペン習字も気になります。 あと、運動不足だし体も硬いので体を動かす習い事も捨てがたいなと。 ダンスは得意ではないですがストリートダンスやヒップホップはかっこいいなと思います。 踊れるようになりたい。 ストリートダンスやヒップホップの教室は自分の住んでいる地域は平日の夜が多いんです。 若い子が多いですよね。 アラサーの初心者が通うと浮かないかなと(u_u) 始めるとしたら1つですね。 複数はお金もかかるし、日程的に難しいなと。 実用的なのはペン習字、筆ペンだけど面白そうなのは茶道やホットヨガかなと思っています。 通うのは負担なので好きな曜日に行けるのが望ましいです。 通信講座でボールペン字を受講していて勉強中です。 ペン字、筆ペンは地元の書道教室がしていますが、大人の初心者も歓迎と書いてあるけど、 子供が多いイメージです。 小学校の近くにあり、どんな人が先生か雰囲気はよく分かりません。 好きな曜日を選べるようです。 小学生~中学生の時に書道とペン習字(少しだけ)習っていました。 当時通っていた書道教室には行きません。 それ以外で考えてます。 あと、習い事をすれば友達ができたり、知り合いが増えることが多いですか?

  • 男性から見ていいと思う女性の習い事は?

    女性の自分磨きでやる習い事と男性の女性にやってもらいたい習い事って違うという話を聞いたことがあります。 男性から見て、この中で彼女にやってもらいたい習い事の順番を付けるとしたら、どうなりますか? ・スポーツジムや水泳 ・料理教室もしくはお菓子作り教室 ・ダンス(フラなど) ・ヨガやピラティス ・テニスやゴルフなどの競技 ・フラワーアレンジメント(華道でも可) ・アロマセラピー ・着物の着付け ・ペン字もしくは習字教室 ・ネイルアート教室 ・語学や○○検定などの資格獲得レッスン 上位からの順番でもいいですし、これはポイント高いとか、これはやってたらちょっとというご意見でも構いません。

  • 習い事役立った

    皆さんが子供のころしていた習い事で、習っていた事が今の生活に役立っているという習い事は何でしょうか? またその反対に、長い間通っていたのにもかかわらず全く今役立っていないという物があれば教えて下さい。 私はそろばん、習字は良かったと思います。しかし英語教室は身にもつかず、中途半端なままやめました。

  • いままで通った習い事、学校等を教えてください

    30代既婚の女です。 子供の頃の習い事はピアノと習字、そろばんくらい。 専門学校は情報処理系の学校に2年通い、その後一応たしなみという親の勧めでお花を2年ほど習いました。 それ以外に塾とか料理教室とかスポーツクラブとか全く通ったことがないんです。 正直、自分でもちょっと少ない?と思います。 20代前半で結婚、出産して自分の時間があまりなかったのもありますが、習いに行くより本やネットで調べて解決!とか納得!ってパターンになってます。 みなさんいままでどんなものを習ってらっしゃるんでしょうか? 仕事に繋がってるようなものから完全趣味のものまで「こんな教室に行ってます」とか、「こんなの習いました」というものあれば教えてください。

  • ペン字の通信教育でオススメは?

    自宅近くに、書道教室がなく通信教育を考えています。 インターネットでいくつか調べました。 日本習字 日本教育書道学会 東京ペン字教育会 ユーキャンのボールペン字講座 パイロットペン習字通信講座 大阪ペン字クラブ などがありましたが、どこがいいかイマイチ決めかねています。 この中で、実際に経験している方、オススメを教えてください。 この中以外でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 習い事してます?

    お世話になります。 3歳の息子がいます。 そろそろ習い事を始めたいなぁと漠然と思っています。 私は3、4歳頃から10数年ほど姉と一緒に習字をしていました。 弟は習字とスイミング。 おかげで3兄弟、硬筆や毛筆の展覧会などにいつも出品?されて表彰されていました。 我が息子にも何か1つでも良いから秀でるものを!!と思っています。 私の中で勝手に思いつき候補にあがっているのが英語、習字、スイミング、少年サッカー、ソロバンぐらいです。 とにかくスポーツ類はできる子に!!という希望(笑) 習字は私もそろそろ再開したいと思っているので、4歳頃になったら一緒に通う予定ですので習字はまず確保として・・・ 習字以外で予定月謝額が月5000円なのですが、他に何か習い事やオススメありますか? またお子様に何を習わせていますでしょうか? お月謝も教えていただけますと参考になります。 宜しくお願いします。

  • 習字・書道教室について

    こんにちは、東京に勤務する会社員です。家は神奈川です。 仕事上字を書くことが多くなりまして習字を習いたいと 考えているのですが、お勧めの書道教室等の情報は ございませんでしょうか? ワープロばかりで、字は恥ずかしながら汚いです。 習字(筆)を習いたいです。 可能でしたらペン字もやっているところが良いです。 また通えるところがなければ通信教育についても 検討しているのですが、通信教育の書道教室は あまり知らないのでもしご存知でしたら内容等 お教え願えないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 小手指近辺での習い事

    小手指辺りで習い事をしたいのですが、教室の情報などがなく困っています。 今興味を持っているのは、 ・お習字 ・着付け ・フラダンス ・お花(いけばなでもプリプラでも)  です。 どれも初心者ですので、一から丁寧に教えてくれる教室を探しています。お勧めの教室などありましたら、教えていただけますでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 習い事の先生について

    大学一年です。過去の話で申し訳ありませんが、習い事の習字の先生のことでもやもやしていたので、相談させてください。 私は中学まで習字をやっていました。(高2までやっていましたが、結構さぼっていたので実質中学までです) 中学の時は同じ中学の子が三人くらいいました。その三人は、仲良くていつも同じ時間にきていました。しかし、私は仲良くなかったので一人できていました。 その同級生は、習い事の時妹の前で私の悪口を言っていたそうです。 習字の先生は、私に同級生の話をふってくることが多かったです。妹の話だと私の話を同級生にふることが多かったそうです。 なぜか中学から先生に差別的な態度をとられています。習い事の最中に雨が降ってきて、私は自転車で来てしまいました。※その日は、天気予報で雨が降ると言ってたので自転車できたのは私の不注意です。 家まで車で帰って、後で自転車を取りにきました。私に気づいた先生が「何で雨が降るのに自転車できたの」とみんなの前で言ってたそうです。それは妹に聞きました。それから毎回のように先生から今日は自転車?と聞かれてしまいました。もう習字は辞めましたが、近くに教室があるので忘れたくても忘れられません。どうしたらよいでしょうか

  • 習い事どうするか今悩み中。

    習い事したいと思ってます。どんな習い事するかは未定です。 でも、今転職活動中です。それに、今働いている所で辛いことがあって、どうしても辞めたいと思った時、習い事に支障が出ると思うんです。 そんな不安定な状況の中で、みなさんなら習い事やりますか? アドバイスなどお願いします。