• ベストアンサー

N901iGが海外で使えない

たまたま帰国出来たので不調のiGを預けた結果、フォーマカードごと交換になりました。 至急だったのでそーしてくれたのだと思います。 で、今日また海外に戻ったのですが、まったく電波を捕まえません(日本では使用出来ていた。) (中国北京) 何が原因でしょうか?ドコモは著作権データ以外はコピーし同じにしてあるということで受け渡してもらいました。 何かドコモがミスっている気がするんですが・・。 携帯の方は色々設定かえてみたけど駄目です。国内で何か設定すべきことがあったのではないか?と勘ぐっていますが・・。 電話が使えなくとてもこまっています。ドコモにも連絡出来ない状態です。インターネットだけは回線があるのですが・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15950
noname#15950
回答No.4

No.3です。 ドコモのホームページに、参考になる情報がありましたのでお送りします。 不通情報 https://www.mydocomo.com/dcm/dfw/w_wing/fr/p/area/areainfo.asp お問い合わせ(テクニカルの方へ)http://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/inquiry/index.html

riat12
質問者

お礼

助かりました!これがビンゴみたいです。 China Mobileにマニュアル設定して再検索させたらつながりました。 1週間前は両方のネットワークなんでもなかったんですけどね。日本でテストしてからこちらにこれないと機械が悪いのか電波かわからず困ってました。 とても助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#15950
noname#15950
回答No.3

No/1です。 WORLD WINGは、9/1以降は、申し込み不要となったのでたぶん大丈夫だと思いますが・・・。 iGの場合、No.2の方がおっしゃるように、電波利用の設定を疑ってみてください。 タスクボタンの長押しで、自動、もしくは、GSMを選択してください。中国は、W-CDMA非対応ですので。 ただ、現地端末でNGなら、やはり、FOMAカードに問題がある場合も考えられます。 確認までに、通信を必要としない操作は、今のiGで出来ますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rakusi
  • ベストアンサー率15% (16/103)
回答No.2

そんなことはないと思いますが、 WORLD WINGに申し込んでありますか? 交換時にローミングサービスが外れたとか? 海外利用設定にしてありますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15950
noname#15950
回答No.1

たまたま帰国出来たので不調のiGを預けた とありますが、どのように不調だったのですか? また、現在は北京にいらっしゃるのですね?

riat12
質問者

補足

当初からカード認識不良が多発しており、前回フォーマカード交換してもらって北京に戻る→やはり改善ならず。今回帰国出来たので本体交換とともにフォーマカードも念のため交換(緑色のいままでのと同一)ということです。 表示は圏外のままです。明示的にチャイナモバイルとCHN-GSMと試しているんですが駄目です。他に何か見落としがないかと・・。 認識不良はしていたけど以前のは使えていたので・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iphone6sの海外設定の仕方とテザリング方法

    海外で現地携帯をレンタルして、その電波をテザリングしてiphone6sを使用してLINEだけ使用予定ですが、その場合のiphone6s(ios9)の設定方法をお教えください。 海外通話、SMSは高額になるので使用しません。できれば、その設定をした後、国内帰国後に通常のdocomo回線使用にもどす設定をお教えいただければ、ありがたいです。オーストラリアにワーキングホリデーを予定しています。

  • 海外ケータイ、モトローラ

    モトローラが好きで現在DOCOMOのM702iGを使用しています。 飽きてしまったので海外のSIMフリーのモトローラをネットかオークション(気に入った形が出品されているので)で買うか考えています。 FOMAカードを差し込めば使えるのでしょうか?

  • 海外での携帯利用について

    日本国内ではDocomoのFomaを使っています。 海外に旅行する際はDocomoの海外用携帯電話をレンタルしていますが,頻繁に出かけるので海外用の携帯電話を購入しようと思っています。 調べてみるとamazonでOverLay Brilliant for FOMA M1000という海外で利用できる携帯が1500円程度で売られているのを見つけました。 もしもこれを購入した場合,海外用携帯をレンタルした時のようにFomaカードを差し替えるだけですぐに使えるのでしょうか?

  • 携帯電話を海外(中国)で充電しようとする場合

    今回、中国の北京に行くことになりました。携帯電話を持って行き、北京で充電することになると思うのですが、電圧の件で教えてください。 私の携帯 ドコモ foma N905i は電圧「100V~200V」までは変圧器が必要ないと言われたのですが、北京の電圧がわからず困っています。聞くところによれば、中国は極端に電圧が高いところもあるとのことです。私の携帯は変圧器は必要なのでしょうか?

  • 海外生活での健康に関する保険は?

    北京での現地採用の形で就職することになり、1ヶ月後から北京で働くことになりました。 最低1年の採用となります。 中国には健康保険がないと聞きましたし、中国で保険に入るのもことばなどの面で難しいように思うので、 至急、日本で加入できる海外旅行保険のようなものを探しています。 海外現地採用者が加入できる、日本の保険会社の健康保険のようなものはありますか? また、費用はどれくらいかかるのでしょうか?

  • 海外から日本にメール

    ほんとうに困っています! 海外(中国)の友人とメールがしたいのですが 海外の友人のパソコンから日本の私の携帯にメールを送る場合、私の携帯は どのような設定をすれば受信や送信できますか? 海外に居る友人のパソコンからメールを送受信できるように、なにか設定をしなくてはいけませんか? どう設定すれば送受信できますか? できるだけ詳しく書いていただけるとうれしいです。私の携帯はドコモで 友人のパソコンはGmailです。 連絡がとれなくて困っているので至急ご回答お願いいたします。

  • 海外で販売しているケータイについて。

    海外で販売しているケータイについて。 来春には、NTTドコモがSIMフリーにするとか、SIMカード単体での販売を開始するとか、色んな噂が流れています。現在私はXperiaを使ってますが、SIMフリーになったら海外のモデルも取り寄せて使ってみようかなどと考えています。 そこで気になることがあります。海外から取り寄せた端末を使った場合にドコモのパケット割引が適用されるかどうかは別問題として、海外製の端末自体が電波法に触れることはないのでしょうか? このサイトで別の質問をした時に、電波法で許可されている(=技適マークの表示がある?)ものでないと、国内では使ってはいけないという回答を頂いたもので。 海外製の端末を販売しているeXpansysや1ShopMobileといったサイトがありますが、これらが扱っている商品は全て、国内の電波法に適ったものだと考えてよいのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、ご回答頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • 海外携帯について

    海外携帯を購入し、ドコモのSIMカードを 発行してもらい、これで海外でも携帯がつながる! と思ったいたのですが… 実際、電波がたちません。 電波がたつようにするには、何か設定が必要なのでしょうか? 私がやったことと、いえば、 携帯にSIMカードを装着しただけです。 助けてください。

  • 中国でドコモの携帯を使ってメールをすると…

    北京や上海に息抜きの短いグルメ旅行でよく行きます。ドコモのフォーマ(p501i)がそのまま使えるようなのですが以下教えてください。 国内にいるのと同じ感覚で中国にて上記ドコモ携帯から 日本の友人のドコモ携帯宛にメールを送った場合、友人は私が中国からめーるしたものだと判断出来るのでしょうか? (例えば題名や、送り主などの表示が通常とちがうなどの理由で) 通話をした際はどうやらいつもと違う着歴が残るので、きいています。 情報よろしくお願いいたします。

  • 海外の携帯の日本での使用について

    現在海外に住んでおります。 Nokiaの3G携帯を帰国にあたり持って帰ろうと思っています。 SIM解除をすればdocomoなど日本のSIMで使用できると聞いたのですが、普通のメール(SMSではなく)は使用できるのでしょうか? FOMAのSIMは持っております。

罫線が毎回ずれて困ります
このQ&Aのポイント
  • 罫線が毎回ずれて困っています。ブラザー製品の罫線が正しく表示されない問題が発生しています。
  • お困りの内容は、ブラザー製品の罫線が毎回ずれて表示されることです。
  • パソコンやスマートフォンで使用しているブラザー製品の罫線が正しく表示されないトラブルが続いています。
回答を見る