• ベストアンサー

仰向けで寝ても大丈夫でしょうか?

jiji65の回答

  • jiji65
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.1

5月に2人目を出産しました。 1人目のときは仰向けがしんどくて横ばっかり向いて寝ていたのですが、2人目のときはよく仰向けで寝てましたよ

pukutan11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! (・o・)ゞ了解!です。

関連するQ&A

  • 妊娠8ヶ月 仰向けで寝たいんですけど---

    妊娠8ヶ月に入った所です。左向きで寝るのが一番いいと聞いたのですが、左を向くとお腹をポコポコ蹴られます。右を向いて寝るとたまにお腹が痛くなります。仰向けだと、お腹がベチャーって平べったくなるし、赤ちゃんがウニーッって動くのが見えるので、狭そうでかわいそうなのかな、と思うのですが、仰向けで膝を立てた状態が一番楽です。血管が圧迫されるので、仰向けは良くないとも読んだことがありますが、やはり左か右を向いて寝た方がいいのでしょうか。(ちなみに”できるだけ安静”といわれているので、時間があるときはいつも横になっています。) アドバイス、お願いします。

  • 妊婦後期の仰向け

    私は今、10ヶ月の臨月なのですが比較的お腹が小さめで仰向けに寝てます。 しかし最近仰向けに寝ると、びっくりするほどお腹が平になります。 赤ちゃんどこにいるの?ってほど恥骨から肋骨まで一直線の真っ平になります。 赤ちゃんは骨盤の方に下がっきてるのでしょうか? 今までは仰向けに寝ても、ポッコリ出てました。 この状態は赤ちゃんは苦しいのでしょうか? 仰向けに寝れるけど、横向きで寝た方がいいのでしょうか?

  • 仰向けになると噛みたがる

    よろしくお願い致します。 生後2ヶ月半のプードルですが、 おなかをみせて仰向けになると仰向けはいやがらずそのままのかっこで口だけというか顔だけ動かしまわりにある物、例えば私がおなかをさすっているなら近くにある洋服のすそとかさすっている指だったりなにもないと自分の腕を噛んでみたり何かかみたがり口をあけてパクパクします。(食後でも) でも仰向けはいやじゃないみたいでそのままのかっこでじっとしています。 歯がかゆいだけなのでしょうか?安定感がないからでしょうか?普段はあまりそういう事がないので気持ちが読めません。

    • ベストアンサー
  • ちょっと質問。

    つまんないことかもしれませんが。。。 ちょっと質問です。 妊娠3ヶ月です。 お腹の中の胎児って羊水の中に浮いてるのですか? やはり私が歩いたり、くしゃみをしたりすると、お腹の中の赤ちゃんも羊水のなかでかなり揺れてるのですかね? ベッドにバタンって寝転んでゴロゴロするとお腹の赤ちゃんはかなり迷惑してる?? しょうもない疑問ですみません。 お暇な時にでも教えてください。

  • あおむけに寝られません!

    元々寝る時はどちらかと言えば横向き派だったのですが、出産後絶対に仰向けで寝ることが出来なくなりました。 心地悪くて、また骨盤かどこかがおかしいのか仰向けだとお尻がやけに 高い感じというか・・・背中がちゃんと床に就かない感じというか、 とにかく心地悪くて短時間仰向けになるのも辛いです。 産前は横向きであれば右向きでも左向きでもどちらでも大丈夫 だったのが、今は左側を下にしないと眠れません。 しかし最近は左肩・首の左側に痛みが走るようになりとても困って います。寝る時に左を下にして横になると強く痛むので、横向き寝の せいなことは間違いないと思うんです。 でもどうしても仰向けだとダメなんです~~(泣)。 しかし今日は特に痛みが強く、左を下にできません。 かといって他の体制では短時間でも辛く、全く眠れずこの時間の 質問となりました。 あと2時間半で息子(生後4ヶ月)が目覚めて一日が容赦なく始まって しまいます。辛いです。。。 どなたか、仰向けで眠るコツやなにかアドバイスがありましたら 是非お願いしますm(_ _)m

  • お腹への衝撃

    今妊娠7ヶ月に入ったばかりです。 お腹に何かあたったり…するような衝撃って、羊水の中にいる赤ちゃんはそれほどすごい衝撃ではないのでしょうか。 先ほども軽くだと思いますが、私の不注意で野球ボールくらいの大きさのボールがおへその横あたりにあたってしまいました。 痛みなどはありません。 しかし、そのあたった所が赤ちゃんの頭だったら…それがきっかけで脳に障害?など心配になりました。 心配し過ぎですかね…

  • お腹が張る

    今妊娠29w(8ヵ月)の妊婦です。 最近、仰向けに寝るとすぐにお腹が張ってきます。 張る時間は短いですが、横になったり膝を立てたりすると治まります。 前回の検診で逆子だと分かり、逆子はお腹が張りやすいと聞いたことがあるので、だからかな?とも思うのですが、今まではほとんど張ることはなかったので、少し心配になりました。 横になって寝る習慣がなく、横になるのがしんどくて仰向けになっていたいのですが…お腹が張りやすいとか体質もあるのでしょうか?8ヵ月になると張りやすくなるのでしょうか? 張りについて、何でもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 仰向けになって寝ると、いびきが出てしまう・・・。

    寝るときに、仰向けになって寝ると、いびきが出てしまいます。 いびきで苦しくなって、目が覚める・・・という状況です。 今までは、こんなことはありませんでした。 ここ数週間の間に、こんな状態になってしまいました。 横を向いて寝ると、いびきは出ないのですが、 仰向けになると、必ずいびきが出てしまい、 睡眠が妨げられます。 枕は、使っていないのですが、何が原因でしょうか? 仕事も、現在はしておらず、ストレスにも心当たりもなく、 なぜ、いきなりこういう状況になったのか、わかりません。 何かの病気の兆候なのでしょうか? 仰向けに寝てもいびきが出ないようにすることは できないでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

  • 23週羊水が多いみたいです

    三人目妊娠中です。 6ヶ月になって、急にお腹が大きくなって腹囲も90cmになってしまいました。(ちなみに一人目臨月で102cm) 今日、検診で赤ちゃんも大きめで、羊水も多いなぁと医師に言われました。ますますお腹が出てくるようなら受診して。と言われたのですが。 羊水が多いと言われたのが初めてで、羊水過多で検索するといろいろ心配になってきました。 赤ちゃんが大きめだと羊水も多くなるようなことはあるでしょうか? どなたか同じような体験をされた方、情報をお待ちしています。

  • 横向きで寝る方法はないですか?起きたら仰向けに・・

    横向きで寝れる方法はないでしょうか。 これまで、 ・枕の片側を高くする。 ・背中にリックを背負って寝る。(苦しくて寝れなかったです) ・毛布をくるんだ簡易抱き枕を抱いて寝る。 ・ニット帽をかぶって後頭部に詰め物をして寝る。 ・枕の高さや種類を色々変えてみる。 等々色々試したんですけどダメでした。 いつも寝るときは仰向けではねつけず、横向きなのですが、 朝は仰向けになってしまいます。 仰向けになるといびきをかき、奥さんに横で寝るよう促され 横で寝るといびきがとまるらしいです。 また、私自身も仰向けで寝て朝起きると腰が痛く、 横を向いている時はそんなことなく、 横向きのほうが寝安いのに、なぜか仰向けになっています。 そこでご質問させてください。 ・横向きで寝る方法はありませんか。  方法でもグッツでもなんでもかまいません。 奥さんもいびきで起きるし、私も腰が痛くて困ってます。 アドバイスよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう