• ベストアンサー

私たちがしたことは迷惑だったのでしょうか?

noname#17276の回答

noname#17276
noname#17276
回答No.5

こんにちわ。私は西日本福音ルーテル教会というプロテスタント教会に所属しています。 教会という場所は、聖書に書かれていることを絶対的な基準として運営されています。そして、聖書に誤謬がないという前提はクリスチャンにとっては公理です。例えば牧師に絶対服従という考え方も、聖書にそう書かれているという解釈に基づきます。ただし、聖書の解釈は教派によって大きく違い、俗に福音派と呼ばれている教派とリベラル派と呼ばれる教派では時に正反対の場合もあります。が、いずれにしても、その教派、もしくはその教会内だけで通じる公理にすぎず、それは時として世間一般の常識から大きく外れます。 さて、「神の御国の拡張の為」という表現は、キリスト教で定義するところの罪人が、キリストの愛によって救われることをクリスチャンは望むという意味であろうと思います。つまり、ご両親が教会へ行き始めた時、その教会の教会員達は、ご両親がキリスト教で言うところの「悔い改め」をされたと解釈したのでしょう。だから、「私たちはあなたたちと同じ気持ち」という言葉が出たのではないでしょうか。 しかし、質問者さんのご両親は教会と縁を切ることにされたわけですね。 キリスト教では、一度神の愛で救われた人間が、再び神に背を向けるのは非常に大罪とされています。つまり、その教会の牧師を含め教会員たちは、質問者さんのご両親を、キリスト教用語で言う「兄弟・姉妹」とはもう認めないという意思表示なのではないでしょうか。そういう意味では、商品券は迷惑だったのでしょうね。余談ながら、クリスチャン同士の間でのお礼のやりとりは一般社会と同じように、いえ、もしかするとそれ以上に行われています。 私見を述べさせていただければ、質問者さんのお腹立ちはごもっともと思います。質問者さんのご両親になんら落ち度はありません。 落ち度があるのはキリストの教えを、きちんと、相手に沿った方法で伝えることのできなかった牧師と教会員たちです。 キリスト教は「毎日のように教会に行って勉強しなくてはならない」ものではありませんし、ましてや「牧師の命令には絶対服従」しなければならないものではありません。 質問者さんのご両親は、キリストに絶縁状を突きつけたわけではないでしょう?ただ、教会という組織に疑問を抱き、そしてついて行くことをためらっただけでしょう?それで良いと私は思います。フランスのキリスト教作家ベルナノスはこう言っています。 「信仰とは99%の疑いと1%の希望である」と。 ご両親が求めたものが、足を運ばれた教会になくてお気の毒と思います。残念なことに、ご両親が行かれたタイプの教会は非常に多いのです。 教会に行かなくても、キリストは安らぎを用意してくれています。どうぞお気を落とさないようにとお伝えください。

kouunlove
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になりました。 自分達にあう教会を探してみようと思います。

関連するQ&A

  • 引っ越しで、いままで通っていた教会を変えました。

    今まで洗礼を受けた教会(母教会)にずっと通っていましたが、この春引っ越しして遠くなってしまったので 近所の教会に通うことにしました。 母教会の牧師先生も、今の牧師先生も特に何もおっしゃらないので、会員名簿はそのままで移動していません。 教会員としての籍は母教会にあるままなのですが、今までの献金はどうしたらいいのでしょうか。 母教会には、1ヶ月に1回くらいの割合で行こうと思っています。 献金といえども、教会としては貴重な収入源ですし、教会員として籍がある以上何もしないのも心苦しく、 かといって、通っているわけでもないので・・・。 十一献金として神様に捧げたい気持ちはあるのですが、やはり新しく通い出した教会にお持ちするのが良いのでしょうか。 お金のこととなると、教会も曖昧な返事しかもらえないので、逆に悩んでしまいます。 このようなご経験され方、参考までに教えてください。

  • キリスト教について悩んでいます

    私は現実主義です。 神様や幽霊と言った不思議な話は、「あったら良いだろうなあ」と思うくらいで全く信じていません。 先日、友人に誘われてプロテスタントの教会に行くことになりました。 祖母がクリスチャンなので、あまり抵抗も無く行きました。 皆で歌をうたい、牧師先生が神様について熱く語られ、その後はお菓子を食べながらとても楽しい時間を過ごしました。 心が疲れていることもあり、彼らが言うように神様が本当にいたらどんなにすばらしいだろうと思うようにもなりました。 それはいいのですが、牧師先生の「神様が鞭打たれたのは私ためのためだ」「十字架に貼り付けになるためだけにこの世に下りていらっしゃった」と言う話が理解できません。 あまりに熱く語るので、正直、牧師先生が怖かったです。 そのあと数人でレストランに行きましたが、全員で食事の前にお祈りをした時、恥ずかしくて逃げ出したいと思ってしまいました。 また次回も誘われているのですが、私みたいな人間がキリスト教に入るのはおかしいのでしょうか。 恥ずかしいと思う自分と、信じてみたいと思う自分が居て、かなり葛藤しています。 教会は普通の家みたいな感じで、「キリスト教会」と言うより「宗教団体」と言う印象を受けました。中身は普通の教会でしたが……。そんな場所に通うことに抵抗があるのも悩んでいる理由の一つです。

  • 迷惑でしょうか?

    塾での話しなのですが 去年の夏の間に担当ではないけれど 勉強を教えてくれた50…くらいの先生と 仲良くなりました。 私は中3でちょうど今受験が終わったところです。 ちょっと時間に余裕が持てるようになったので その先生にお世話になったお礼と できればメールアドレスとかも 聞いちゃいたいのですが これは先生のとって迷惑でしょうか? あとできればのできればなのですが 今、カメラに凝っているので 写真も一緒に撮らせてもらいたいです…

  • ご迷惑だったでしょうか…

    40代主婦です。 先月、初めて病気で入院&手術をしました。 出産で入院したことはあるのですが、病気で手術をするのは初めて、しかも術前の検査も(いい歳をして情けないのですが)痛そうでどれもこれも怖い!と思っていたのですが、担当してくださった担当医や看護師さん方の丁寧な対応で無事全てを終え、退院することができました。 退院の際、看護師さん方にお礼は言えたのですが、担当医の先生はその時は忙しくされていて会うことができず、お礼を言えずじまいでした。なので後日、手紙に書いて病院の先生宛に送りました。内容はごく普通のお礼の手紙で、封書の差出人には誰からかわかるように私の住所と氏名を書いておきました。 しかし、後日その話を友人にしたら「迷惑だったんじゃないか」と言われてしまいました。 相手が男性の先生(見た目30代だと思います)だったことから、既婚とはいえ女性が手紙を送るってどうなの、疑われて迷惑かけるんじゃないの、と… 私は普通のお礼の手紙でも、私が女性であるということだけでそんなに迷惑がかかってしまうのかと正直驚いています。もし迷惑をかけていたとしたら、お世話になった方だけに余計に申し訳ない気持ちでいっぱいです。かといって、迷惑をかけていないかいちいち確認するのもおかしいですし。。。 なんだか、とんでもないことをしてしまったんだろうかと今更ながら後悔しています。

  • 福音派と日本基督教団について

    質問させていただきます。 福音派のプロテスタント教会に通い始めて8年になり、昨年から神学校に行きたいと思うようになりました。 ところが、私の希望の神学校(日本基督教団運営)について、私の教会の牧師に 「リベラルで危険な考えの巣窟だから、推薦状は書かない。」 と言われてしまいました。 福音派の神学校ならいいと言うのですが…。 正直、福音派の考え方にはあまり賛同できません。 今までもたびたび牧師とぶつかってきました。 聖書に出てくるパリサイ人を見ているような気がします。 むしろリベラルな考えや、日本基督教団の先生方に魅力を感じます。 しかし、神学校に行くには牧師の推薦状が必要です。 なんだか、同じ教えなのに否定する人たちに幻滅し、今とても信仰が弱まっているように感じます。 教団の教会に通いなおすことも考えているのですが…。 私のようなケースは稀なのでしょうか? どんなことでも構わないので、アドバイスやご意見を頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 離婚の危機です。皆様の意見を聞かせてください。

    今、旦那に離婚を迫られています。 私は、子供が教会付属の幼稚園に通ったのをきっかけに関り始め6年目です。教会はプロテスタントでエホバとかもろみのなんとか、といったものではないのは確かです。ただ純粋に神様を信じている人達といったイメージです。 疑問を持ちつつ聖書を勉強していくなか、私は押しつけられたのではなく自分でもっと勉強していきたいという思いと、神様というのを信じたいという気持ちが大きくなり、今までお世話になった牧師の前で「神様を信じます」というお祈りをしました。気持ちはクリスチャンです。 でも、そのお祈りをしたからといって、教会全員が私がクリスチャンになったのは知りませんし(大げさなものではない)、献金に家のお金を使おうとか、家族の時間を減らしてまでどうこうするつもりはサラサラありません。献金も、したとしても私のアルバイトのお金からお財布に入っている小銭少し程度です。それはこれからも代わりありません。 教会の人達も、ごく普通でこれまで6年間関って来て安心出来るところだと確信があります。 そして、何よりこれからの人生、ただ純粋に神様を信じることをしたかったのです。 つい最近、旦那に「私はクリスチャンになったよ。神様を信じて生きていきたい」と告げたら大反対されました。 まず、自分に内緒で儀式みたいなことをしたことと、自分は1つの宗教にのめり込む考えは嫌いだと言ってあっただろうということと、自分の頑張りに対してお前の考えはこれからずっと「あなたありがとう、ではなく神様ありがとうなんだろ」だということ、結婚してこれまで20年間オレの考えだけだったのに、これから「GOD」が入ってくるのは許せない等等。 そして最近は、「冷静に考えたら、もしかしたら牧師(男性)に嫉妬していたのかもしれない。おまえを取られてしまう危機感を感じた」といいます。 自分でも、何人もの人に自分の考えが可笑しいのか、縛り付けていないか、様々な宗教の人に何人にも相談したが、今更家に戻れない状況だといいます。 私は旦那のこと今までだってこれからだって大好きだと言いました。 子供3人とも、戻って来て欲しいと泣いています。 旦那の意見は、離婚の危機まで来ているのに聖書をとる君の考えがおかしいといいます。つまり、洗脳されていると。 私が神様を信じたい気持ちは1つも受け入れてくれません。押し付けることはないと言っても、私が家庭を捨ててまでのめり込まない自身があるといっても、信じてくれないのです。 神様ではなく怒りの矛先が牧師であったら旦那の誤解ですのに。 皆様のご意見が聞きたいです。私はなにか重大な悪い事をしているのでしょうか。 私たちについて、どう思いますか。 どんな意見でも聞かせてください。

  • クリスチャンの方に主にお尋ねしたいのですがノンクリスチャンの方の考え方も聞かせてください

    夫とは再婚同士です。二人ともクリスチャンで教会で知り合いました。 入籍はすませましたが、結婚式などはまだしていませんし、教会内でもまだ公にしていません。 私としては本当はもう公にしてほしいのですが、再婚同士ということもあり慎重に対応したいと牧師と役員会から申し渡されています。 つまり、社会的、法律的には婚姻関係が成立しているのに、教会としてはまだお前達の結婚は認められないと宣告されているようなものです。 結婚とはサクラメントの一つ(プロテスタントにとってもカトリックにとっても。私はプロテスタントの教会に属していますが)で、神様の前に誓いをたてる 神聖なものであることはわかっていますが、今時、 離婚、再婚経験するクリスチャン、牧師までもが 増えつつあるというのにです。 神の愛より牧師の保身、役員会の保身のみを感じてしまいますが、クリスチャンとしてこうした考えは間違っているのでしょうか。教会は神の体、そこで決定されたことはこの世のことより重い??でも、私は全く納得できません。この質問を読んでくださった方のお考えを聞いて、自分の気持ち、考えも整理したいと思います。クリスチャンの方も、そうでない方もご意見をお聞かせ下されば幸いです。

  • 担任へのお礼

    私は高3でかなりの難関私大(の難関学部)の指定校推薦が取れて、先日合格通知が届きました。 それは良かったのですが、今親と担任の先生へお礼(商品券)を渡すかどうかで揉めています。 確かに校内選考の時に、私の他に何人も応募者がいたところを 先生が私を強く推してくれたおかげで指定校が取れたという経緯がありますし、 その後も提出物のことなどで色々とお世話にもなりました。 私自身先生にはとても感謝しています。 先生にお礼を渡すのが嫌だというのではありませんが、 今渡してしまうと(まだ3学期があるので)先生と顔を合わせ辛くなってしまうのではないか、 先生にとっても迷惑ではないかと思っています。 そもそもこういう場合には感謝の気持ちをお礼として渡していいのでしょうか? 又、渡すとしたらいつ頃、どのような形で渡せばいいのでしょうか?

  • クリスチャンの彼を好きになったのですが、

    私はクリスチャンです。神様に困っている時助けてもらい、今は神様が大好きです。 でも、まだなったばかりです。 4ヶ月前から教会に通うようになり、ある年上の男の子を知りました。 彼は敬虔なクリスチャンです。彼のお父さんは牧師さんです。彼にはたくさん助けてもらいました。一緒にいると落ち着きます。 彼と会ってから4ヶ月たちますが、ようやく最近、彼が好きだと知りました。 まだ、私は詳しいことを知らないのでわからないのですが、神様は男女の付き合いはしないほうがよいとおっしゃっていると聞いたことがあります。 このような気持ちを抱くことも罪なのでしょうか?寝る前など、神様のことを考えると一緒に彼の顔が浮かぶほどになってしまいました。 とても、私は罪をおかしているようで怖いです。 彼に、このことを伝えることは良いことなのでしょうか? 神様はなんとおっしゃっているのでしょうか?

  • こんな牧師許せない!

    私の両親はクリスチャンで、同じ教会に通うMさん夫婦と、二年ほど前から親しくお付き合いしていました。 今月はじめMさん夫婦が旦那さんの父親の、葬儀や法事に奥さん(Sさん)が牧師の命令で参加しなかったことが原因で離婚することになり、父が奥さんのほうの引越しを手伝いました。 そのことで教会中に私の父とSさんが不倫していると噂が立ち、Sさんは牧師に呼び出されて我が家との関係を絶つように、携帯番号やメールアドレスを変える様に命令されて、Sさんは従ってしまいました。 このことに怒った両親は今週初め教会を辞めました。 Sさんはこの時はこれからも友人として仲良くしていきましょうと 言ってくれましたが、私や母が連絡先を教えてくれと頼んでも、牧師に 禁止されているからと教えてくれませんでした。 そして今日、アラノの研修に行ったSさんから「もう会えません。関係を絶ちます。」と手紙が来ました。 不審に思った両親がSさんが研修施設から帰ってくる時間を見計らって Sさんの家に行ったところ、教会の人が数人いて「牧師から会わせるなと言われている。」と言って会わせてくれませんでした。 現在両親は教会に直談判に行っています。 おそらく教会にも信者がわんさか居るのでしょう。 心配です。 ※この牧師の不審な点や質問を書きたいのですが、字数がいっぱいなので 補足の欄に書きます。

専門家に質問してみよう