• ベストアンサー

じゃれているつもりでしょうか??

kurosioの回答

  • kurosio
  • ベストアンサー率18% (48/253)
回答No.2

股間の匂いを嗅ぐ行動は確か、どのような相手か認識する手段らしいです。 ですので始めて触る犬とかにはおかしいいかもしれませんが、お尻を嗅がせてあげると安心するみたいです。

ponpiponnpi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 かなりクンクン嗅いできます(笑) 初めてなので、びっくりしました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 犬は芳香剤が嫌い?

    生後11ヶ月のチワワ♀と生後6ヶ月のチワワ♀をかっています。 ケージとトイレがリビングに置いてあるのでにおいが気になって芳香剤を置きました。 おいてみたら意外とにおいがきつくて人間でも「においきついねー」とよくにおいます。 犬は人間よりはるかに嗅覚が優れているのでもっとこのにおいを感じてるはずです。 犬からしたら芳香剤の匂いは嫌なにおいなんでしょうか? また、トイレやケージの消臭方法やグッズがあれば教えて頂きたいです。

    • ベストアンサー
  • ミニチュアシュナウザー2か月

    現在家に来て10日程のミニチュアシュナウザー(二ヶ月)と暮らしています。 それぞれの飼育方法はあると思いますが、ご指導ご意見をよろしくお願いします。 ペットショップから生後50日程でうちにやって来ました。 ペットショップにも二日前に来たそうです。 家ではケージに入れていて、ケージの大きさは90×60 でベットとトイレサークルを入れています。ケージの外には人間の都合で出し入れをしています。 トイレをまだ覚えていないためケージの外に出して遊んでもすぐおしっこ、うんちをしてしまうため教えられた方法のすぐケージに戻し無視しています。 ケージの外で遊ぶとケージ内に戻る事なく遊んでいますがトイレはこのまま繰り返せば覚えるものですか? シュナウザーの二ヶ月はどの位運動が必要ですか?ぬいぐるみを投げて追いかける遊びをよくしますが良い遊びはありますか? 噛み噛みがひどいのですが噛んだら「痛い!」と言って手を離していますがこれを繰り返すしかないですか? ケージ内にいる時、遊ぶ時、なでている時に「ヴゥー」とすぐ唸り声をあげるのですがこれの意味は何でしょうか?興奮?怒り? 多々質問をさせていただきましたが是非よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬がかみついてきます。

    うちのペット(トイプードルとポメラニアンのミックス)お散歩終わっておうちに帰ると なぜか興奮して噛み付いたり着替えているとズボンのすそに噛み付いたり 困っています。何かいい対策あれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 生後7ヶ月のチワワのしつけ

    生後7ヶ月のチワワを購入しました。長い間ペットショップの狭いゲージの中に(自分のおしっこのにおいの中に)いたせいかところかまわず足をあげておしっこをまきちらします。  子犬の飼育は何度か経験ありますが、今回のケースは初めてで困っています。  何かいいアドバイスお願いいたします。

    • 締切済み
  • トイプードルひとりで大丈夫?

    トイプードルのメス(2ヶ月)を飼っています。 飼い始めのときは夜鳴きや遊びでの興奮状態(吠えるときがあります)に驚きました。飼い始めて2週間たち育犬ノイローゼになりかけましたが、ちょっとずつお互い慣れてきてほんの少し落ち着いてきたところです。相変わらず甘え鳴きはありますがそんなときは部屋にひとりにします。静かになったら部屋にいったりします。 ペットを飼うのがはじめてなので現在の飼育環境で大丈夫かな?とおもいまして、アドバイスいただければと思います。 ・遊びのとき意外はケージ(寝床、トイレ、狭い遊び場)に入れています。 ・寝室にケージを置いており、遊びと私が寝る時以外はほとんど1人です。 ・ケージから出して遊ぶのは朝30分、日中(2回)20分、夜30分。 ・ケージでお留守番で3~6時間が毎日。 ワクチン接種が終わったらお散歩などで発散できるかな?と思いますが今現在こんなかんじで大丈夫でしょうか?

    • 締切済み
  • 子猫の飼育に関して

    生後3ヶ月の子猫を二匹同時に飼う予定です。 一匹はペットショップからもう一匹はブリ-ダ-さんから購入予定です。 最初に一匹、半月後ぐらいにもう一匹家にくる予定です。 飼育方法に関してペットショップは、留守中にケージで飼うことを薦められております。 それぞれの猫がもっている病気の免疫がないのでケージで飼うよう言われておりますが留守中に寂しくないよう二匹飼うことに決めたのですがケージに入れてしまうことにより遊べないので二匹飼う意味がないのかと。。。 かたやブリーダーさんはケージは必要ないとのことです。 猫は飼ったことあるのですが二匹は飼ったことがないのでどうすればよいか困っています。 最良の飼育方法を探しておりますのでよきアドバイスをお願いします。

    • 締切済み
  • 興奮する2ヶ月のトイプードル

    先週から飼い始めたメスで2ヶ月になったばかりのトイプードルがいます。 ペットを飼うのは初めてで、思うようにならないことばかりです。 日中のほとんどはケージの中にいれています。 夕方と夜にケージからだして10分ほど遊んであげるようにしているのですが、特に夜は狂ったように走り回ったり、飛びついてきたり、「ウー、ワン!」と吠えたりて大興奮状態です。 吠えたときには叱りますが、この興奮を落ち着かせるためにはどうしたらよいのでしょうか? 遊びや運動が足りないのでしょうか? 小さい頃から興奮する子は大きくなっても興奮する犬になると何かの本に書いてあってとても心配です。 どうぞ、良いアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • チワワの行為について

    生後3ヶ月のメスのチワワがいます。 夜はゲージの中で寝てます。 朝起きて遊び出す時,とってもしっぽをふって 喜んで近づいてくるのですが, 最初はやたらとおしりを腕に近づけながら 近寄ってきます。 外出して帰ってきたときも同様です。 犬は嬉しすぎるとおしりを近づけるものですか?? 私には嬉しすぎて興奮して体で表現してるのかなぁと 思うのですが,これは一体何でしょうか?

    • 締切済み
  • 2匹目の犬を飼い始めたのですが・・・

    うちにはチワワとプードルのミックス犬(3歳)がいるのですが新しくチワワとシーズーのミックス犬(3か月)がうちに来ることになりました。 2匹をケージから出すと3歳の先住犬も3か月の後輩犬もちょっかいを出し合うのですが、3歳の犬がヒートアップしてなのか興奮してなのかはわかりませんがガウガウと言いながら口をあけて牙をむいたりしています。3ヶ月の犬も先住犬に吠えたり噛み付いたりしています。お互い尻尾は振っているのですがどうゆう心境かわからず本気で噛み合ったり喧嘩になるんじゃないかと心配なため噛み付いたりすると飼い主(私)がお互いを引き離しています。どれだけ犬に任せていいかもわかりません。どなたか教えてください。

    • 締切済み
  • パピーの洋服

    こんにちは、生後3ヶ月のチワワのパピーなのですが、お洋服に慣れてもらうためにケージから出す時はパピー用のお洋服を着せています。いつもはケージから出すと弾丸のように走り回るのですが、お洋服を着ていると気になるのか少し元気がなくなります。歩き方もややヨタヨタぎみになり、かゆいのかよく立ち止まっては体をかいています。シッポのフリも少なくなって、時々ブルブルっと体を振っています。 私の顔色も伺っているようで、少し距離をおいているような感じもします。 まだ3ヶ月でストレスが大きいのでしょうか。だんだん洋服嫌いになってしまわないか、私のことを嫌いにならないか不安です。

    • 締切済み