• 締切済み

IPv6環境から自宅サーバのウェブサイトの閲覧ができない?

自宅でFedora Core 4にてサーバを立ち上げています。 今年の6月頃から問題なく、Apache、Postfix、Vsftpdなど動いていたのですが、先日、ODN光を使用している方から、ウェブサイトが見れないという連絡がありました。 他の数名の方は問題なく見れているようですので、おかしいなと思いつつ、状況を見に行きましたところ、IPv6が使われていました。 そのお宅のパソコンでpingやnslookupで調べてみても、きちんと正しいアドレス(IPv4 210.***.***.***)を返してきます。 ブラウザから、http://210.***.***.***/でアクセスしても、何も表示されません。(もちろん、他の所からなら正常に表示されます。) プロキシサーバ経由でアクセスするときちんと見れます。 おそらくIPv6に関連するところが原因なのだろうと思うのですが、違うのでしょうか? Apacheのhttpd.confを見てもIPv6関連の記述は見られませんでした。 DNSはValueDomainのものを使わせてもらっています。 サーバのプロバイダはアサヒネットです。 それ以外はサーバは問題なく動いているようです。 原因や対処法など何かヒントをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#21592
noname#21592
回答No.1

全く間違いかもしれませんが、IPV6の場合、DNSをCTUに指定して、IPV6網のDNSを系由して、IPv4網のゲートウエイをとおり、インターネット網に入らないと、CTUから直接、V4網のIPアドレスにフォワーディング出来ないみたいです。 僕は、DNSをCTUのIPにしています。V4のときは、V4網プロバイダーのDNSサーバーのアドレスを入れていましたけど。。。 詳しくは、解かりません。V4とV6のネット網のゲートウエイが乗り越えられないからだと思います。ただ、特定のところに繋がらないだけで、繋がるところもあったりするので、よく理解できていませんが。。。 CTUの取り扱い説明書がダウンロードできるので、読んでみてください。V4のルーターとは、設定が、違うところがあるようですよ。

fitzgerald18
質問者

お礼

貴重なアドバイスありがとうございました。 CTUとは加入者網終端装置のことなのでしょうが、自宅サーバ側は使っていません。 サイトが見れない方にCTUがあり、問題があるかもしれないということなのでしょうか。 でも、その方は他のインターネット上のサイトは問題なく見れているようですが....。 なぜ、我が家の自宅サーバで公開しているサイトだけ見れないのでしょうか。 そうこうしていると、Biglobeに契約されている方のお宅でも見れないという報告をいただきました。 その方は聞くところによるとどうも、IPv4のようです。 そうだとすると、振り出しに戻ってしまいました。 IPv6じゃなくて、別に原因があるのかもしれません。 最初の質問の時に書き忘れましたが、自宅サーバのウェブサイトが見れない時の状況は、「404 File not Found」の表示は現れず、確か読み込みのインジケータがかすかに動く程度で、白い画面のままだったような気がします。 (404 File not Foundが出れば、自宅サーバのデータは見ていることになるんでしょうね。)

関連するQ&A

  • webサーバーが正常に動きません

    WindowsにVMwarePlayerをインストールして、Fedora10を動かしているのですが、Webサーバがうまく動かなくて困っています。助けてください。 httpd.confの設定を書き換えてApacheを起動し、Fedora上のブラウザからホスト名でアクセスするのですが、以下のメッセージが表示されて、接続できません。 ”正常に接続できませんでした” ”www.xxx.xx.jpのサーバへの接続を確立できませんでした。” ”サイトアドレスは有効なようですが、接続を確立できませんでした。” ちなみに参考としている本はインプレスジャパンのできるFedora10という本を読んでいます。 周りの人にも聞いたのですが、解決していないのでどなたか教えていただけないでしょうか?

  • 自宅サーバのウェブサイトの閲覧が、「ケータイから見れるのにパソコンから見えない」

    2年前から、自宅でWebServerを立ち上げています。 「corega Cbox ホームWebサーバー 」を使っています。 ADSL契約(IPアドレス非固定)で、dhis.orgを利用しています。 知人から「先週くらいからアクセスできない」との連絡があり、詳細を確認したところ ・ケータイからは見れる ・パソコンからは見えない。 ・他の方は、見えているという方も居る という状況です。 「見えない」という方のパソコンで試したところ: ・ping <ホスト名>では、正しいIPアドレスが引けましたが、Request timed out.になりました。 ・nslookup <ホスト名>では、Non-authoritative answer:に続けて正しいIPアドレスが引けました。 ・ブラウザ(IE)に正しいIPアドレスでアクセスすると、「サーバーが見つからないか、DNS エラーです。」になります。 同様の質問が無いかと確認したところ http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1743430 が類似しているように見えましたが、思い当たることはありませんでした。 原因や対処法など何かヒントをお願いいたします。

  • IPv6

    『Mozilla1.5』ではIPv6がサポートされてると聞き、早速インストールしてみました。 そして、OSをIPv6化させてアドレスが割り振られたのですが、ブラウザで直接自分のPCに割り振られたIPv6アドレスを入力してもページが表示されません。どなたか理由がお分かりの方は教えていただきたいのですが。 やはり、DNSによる名前解決が必要なのでしょうか? OS:WindowsXP(SP1) WEBサーバ:IPv6対応のApache2を起動済 (IPv4では正常に表示できました)

  • apacheログのIPアドレス欄がIPv6になってしまいました

    初めまして。 自宅サーバでapacheを使っていて、アクセスログを久しぶりに見てみました。 すると、 初めのころは 66.249.66.204 - - [16/Sep/2006:13:51:27 +0900] "GET /pukiwiki-1.4.7.bak/index.php?cmd=diff&page=Fron tPage HTTP/1.1" 404 311 とIPv4で表示されていたログが、いつの間にか b874:6209:c875:6209:f074:6209:b893:fcbf - - [03/Feb/2007:12:47:07 +0900] "POST /gazou.php HTTP/1.0" 200 11655 のように、IPv6のような表示に変わってしまいました。 httpd.confを大きく変えた記憶は無いのですが。。 なにかアドバイス等、頂けないでしょうか? 以下はOSとapacheのバージョンです。 [root@DELL apache2]# uname -a Linux DELL 2.6.12-1.1381_FC3smp #1 SMP Fri Oct 21 04:03:26 EDT 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux [root@DELL apache2]# /usr/local/apache2/bin/apachectl -v Server version: Apache/2.0.60-dev Server built: Nov 27 2006 20:49:13 よろしくお願いします。

  • apacheでのWebサーバ構築について

    Linux歴1年未満の初心者です。 現在業務でWebサーバの構築を行っています。 客先でRHEL4.0のインストールされたサーバにapache2.2.6をインストールし、httpd.confを一部修正した後、Webの照会を行ったところ、自身のブラウザでhttp://localhostとした場合は正しく表示されるのに、隣の(同じHUBにつながった)マシンから照会した場合は表示(接続)されません。 自社の事務所に戻り、できるだけ同じ条件でテストしてみようと、Fedora7に同じくapache2.2.6が入った状態でテストしたところ、全く同じ状態になってしまいました。 httpd.confのアクセス制御に相当するところとしては、DocumentRootについては、 Order Allor,Deny Allow from All としてあり、またその他のフォルダについての個別のアクセス制御などは入れていないので、httpd.confの設定上、見えない(見せない)箇所は設けていないはずです。 httpd.confの問題でなければ、サーバの通信設定か、照会するマシンのブラウザの設定ではないかと予想していますが、いかんせん経験不足なので…。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 自宅サーバー 接続できません

    こんばんは。 WindowsでApacheを使用して、自宅でサーバーを運営している素人です。 設定などすべて正常にして、外部からアクセスできることも確認しました。 しかし、時々「このページは表示できません」などのエラーメッセージが表示されてしまいます。 エラーメッセージが表示されている時は、http://localhost/ もつながりません。 Apacheを再起動したり、いろいろやってみると正常になるんですが、 こうなる原因はなんでしょうか。 解決策などありましたらご教授ください。

  • 自宅サーバについて

    初めて質問させていただきます。 WWWサーバとFTPサーバを構築しようと思っています。 OSを2000でIISを使ってやり始めたのですがどうもセキュリティの問題がたくさんあるそうなのでやめました。 そこでWWWサーバにはAN HTTPDがおすすめというのをずいぶん見ました。 今後PHPやJSPを勉強していきたいのですが、問題は無いのでしょうか? 今後の事を考えて、Apacheでいったほうがいいのでしょうか? インターネット環境はフレッツADSLでAlliedTelesisのAR230Eルータを使っています。このルータで大丈夫なんだろうかって心配も・・・・ ルータの設定もうまく行ってるのか行ってないのか・・・ これに関してはもう少し勉強します。 よろしくご指導の方をよろしくお願いします。

  • 自宅サーバーを外部に公開したい

    ルータを使っていてAN HTTPDを使って自宅サーバを公開したいのですが、 ポート80を開放した後、HTTPDを立ち上げて http://192.168.24.51を見るとページが表示されるんですが このままだと外部からはアクセスできませんよね? どうすればいいんでしょうか。

  • 自宅webサーバにアクセスできない

    自宅サーバ(Fedora7)を立てようと奮闘していますが、 LAN外からwebサーバにアクセスできません。 パソコン初心者で大変申し訳ありませんが、アドバイスお願い致します。 ■現状は以下の通りです。 (1)フレッツ光ファミリータイプを使用、CTUのポートフォワーディング、ファイアウォール設定済み (2)apache2インストール、設定済み (3)ダイナミックDNS設定済み (4)LAN内に2台のPCあり⇒自宅サーバ(Fedora7)、作業PC(windows) ※自宅サーバに割り当てたプライベートアドレス『192.168.24.○○』をA、ドメイン名『○○.dynalias.net』をBとする ■確認済内容 ・LAN内のWindowsPCからサーバのプライベートアドレスAへのアクセスは可能⇒apacheのテストページ表示 ・LAN内のWindowsPCからサーバに設定したドメインBへのアクセス不可 ・サーバPCからサーバに設定したドメインBへのアクセスは可能 ・WindowsPCからping A としたときの応答あり ・WindowsPCからping B としたときの応答あり ・LAN外のPCからドメインBへのアクセス不可 確認済内容は当たり前のこと、無駄なことをやっているかもしれませんが、WindowsPCからping B としたときの応答があったことを考えると CTUの設定が間違っているのかなとも思うのですがどうでしょうか? 実を言うと最初はLAN外のPCからドメインBでアクセスできてたのですが、1週間程度ネットワークが繋げない状況がありまして、その後 LAN外のPCから自宅サーバにアクセスできなくなりました。 これも関係するかわかりませんが、何かアドバイス頂けたらと思います。宜しくお願い致します。

  • 自宅サーバ Aterm WB65DSLの設定

    自宅サーバを立てようとDyndns.orgにてダイナミックDNSサービスの登録を済ませ、名前解決ができている事を nslookup で確認しました。 サーバは apache を起動しており、LAN側からはプライベートで表示します。 ところが、Dyndns.orgの登録URLでは、表示できません。 使用しているルータ Aterm WB65DSLの設定が問題かと考えますが、どこを直せば良いのでしょうか? お教えください。