• ベストアンサー

DVD-RAMの速度の不適正広告を行っている会社を訴えたいです

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

実際にRAMを愛用しているものとして申し上げます。 そのようなことは気にしたこともないです。 つまり他のメディアとの比較など無意味だと言いたいですね。

gogoco
質問者

お礼

昨日は回等ありがとうござました。 ただ、僕はデジタルビデオカメラから取り込んだ4G動画などの大きなファイルをかなり扱うので気になります。 貴方様は業務用に使われることが多く、あまり速度差が気にならないのではないでしょうか? でも世間ではDVD-Rが16倍速など、貴方様とは違ったジャンルでDVDを使うユーザーからは、この虚偽表示 (ハードウェアで隠れベリファイを行い、速度が半分になるのを黙っている) は、戸惑うものがあると思います。 教えてGOOやWINFAQなどのサイトで検索したところ、 DVD-RAMドライブを買ってから 「そうだったのかー」と知ってガックリしているユーザーを拝見しています。大きなデータを扱えるDVDでは こういう松下の速度の卑怯な表示方法は許されるものではないと考えています。 僕は1,2年前からこのことは知ってました。 RAM歴は多分3年半ぐらいだと思います。 なんとなく重い腰を今日上げてしまいました。 松下には厳しいでしょうが、一部のユーザーには返品、もしくは金額を有る程度返還してもいいのではと考えています。

関連するQ&A

  • マルチDVDドライブ の読み書き速度に関して

    マルチDVDドライブ、Optiarc AD-7170AをWindows XP Proに 接続しました。このドライブですと 書き込み速度 DVD-RAM 12倍速 / DVD-R DL 8倍速 / DVD+R DL 8倍速 DVD±R 18倍速 / DVD+RW 8倍速 / DVD-RW 6倍速 CD-R48 倍速 / CD-RW 32倍速 読み込み速度 CD-ROM 48倍速 DVD-ROM 16倍速 とサポートされておりますが、たとえば16倍速対応DVDメディアを 入れても、付属していたNeroのソフトで4倍速まででしか 書き込みできなかったりします。 メモリ2G HDD 500Gで、HDDはシステムに使ってる 以外は空いている状態です。 ご指導、よろしくお願いします。

  • DVD-RAMの書き込み速度

    ライティングソフトを使わずにFDのように DVD-RAMへ書き込みを行なっていますが、 書き込み速度が非常に遅くて困っています。 4Gのデータを書き込むのに2時間以上かかります。 ドライブは5倍速の書き込み対応で、 RAMメディアは3倍速のものを使用しています。 4.7Gのメディアは、録画時間にすると 120分だから、3倍速だと40分くらいで 書き込めても良いのではないかと勝手に想像して いるのですが、こんなにかかるものでしょうか? もし、書き込み速度を早くする方法があれば 教えてもらえませんか?

  • DVD-RAMのベリファイ機能を外すことは可能ですか?

     記録型DVDドライブの購入を考えています。用途は、PCデータのバックアップ なのでDVD-RAMがいいかなと思っているのですが、書き込み速度が+RWに比べて 遅いことが気になっています。  DVD-RAMは一応2倍速ということになっていますが、データがきちんと書き込めているか確認するベリファイを行うため実質1倍速になってしまうということを 雑誌の記事で読みました。このベリファイ機能をオフにして、書き込み速度を真に 2倍速にすることは可能なのでしょうか?2倍速になれば、+RWの2.4倍速と比べて そんなに遜色なくなるので、使い勝手のことを考慮すれば、やはりRAMの方に軍配 があがるのではないかと自分では思っています。  ご存知の方は教えて下さい。

  • DVDドライブの書き込み速度とPCの性能

    DVDドライブは高速化し、Rはついこの前までは4倍速が最高だったのが今では16倍速とか言うものが出てきましたし、RWも6倍速や8倍速が登場し、RAMも5倍速が出ています。 高速書き込みをするにはメディアとドライブが高速に対応していなければNGだということは知っていますが、PCの性能もそれなりに必要だと聞きました。 では、たとえばDVD±Rを8倍速で、DVD±RWを4倍速で書き込もうと思ったら、PCにはどれくらいの性能が必要なのでしょうか?対応するメディアとドライブをそろえても、PCの性能が低いとDVD±R8倍速やDVD±RW4倍速の書き込みができないと聞きましたので…

  • DVD-RAMの書き込み速度について

    DVD-RAMの書き込み速度についておしえてください。 WindowsXPでは、DVD-RAMをMOや、FDのように読み書きできますが、ハードディスクからDVD-RAMへデータを書き込無場合に、速度を調べたのですが等倍しか出ないようです。ドライブは、DVD-RAM 3倍速と書かれています。 普通にコピーする場合には、この3倍速というスピードは出ないのでしょうか?また、どうやったらこの速度で書き込みが出来るのでしょうか? ドライブで使用しているドライバは、XP標準のドライバを使用しております。 ご教授願います。よろしくお願いします。

  • DVD-RAMについて教えてください

    DVD-RAMはフロッピーやMOのように使用できる、という話をうかがったのですが。 これはドラッグ&ドロップで書き込みや、部分的な消去ができるということでしょうか? また、書き込み速度も現在は5倍速まで出ていますよね。同じくD&Dでの書き込み速度というのも5倍速で行われるのでしょうか?それとも5倍速というのはライティングソフトを使ったときだけの話でしょうか?

  • DVDへの書き込み速度について(Power Producer使用)

    こんばんは。 DVD-Rへの書き込みが8倍速対応と書かれているドライブを使って、HDDに入れている映像(aviファイル)をDVDに書き込もうと思っています。 ライティングソフトはPower Producerなのですが、書き込み設定(?)の書き込み速度の欄を見るとなぜか2倍速なのです。メディアは1~4倍速対応と書かれているものを使用しています。 初心者なので、よくわかっていないだけなのかもしれませんが、この組み合わせだと4倍速での書き込みができるのではないかと思っていて、できることなら4倍速にしたいのですが2倍速の表示を4倍速にすることができません(+_+) もし同じソフトを使われている方、わかる方がおられましたらどうすれば速度を上げることができるのか、それとも元々2倍までしかできないのかなど教えてくださいm(_ _)m よろしくお願いいたします。

  • 20倍速書き込みのDVDドライブではメディアが何倍速でも20倍速で書き込みできるんでしょうか?

    DVDドライブでRが20倍速及びRAMが12倍速書き込み対応が 出ていますけど、これは各メディアの対応倍速以上に最高倍速で 書き込みできると言う事なんでしょうか? 例えばRが4倍速でも20倍速で書き込み及びRAMが3倍速でも 12倍速で書き込みできると言うことですか? それはドライブの方で勝手に最高速度で書き込みされるということですか? それともソフトの設定とかで変えるんですか? 自分が持ってるソフトはRの速度は16倍が最高ですがそれでも20倍速で 書き込みされるんですか? 本当にRが20倍速で及びRAMが12倍速で書き込みされている状態を 確認する事はできますか? よろしくお願いします。

  • DVD-RAMの書き込み速度について

    DVD-RAMは他のDVDメディアよりも書き込みに時間が かかるらしいと聞いたのですが、本当でしょうか? DVD-R(4.7GB)は標準で1時間、4倍速だと約15分と よく書かれています。これから購入予定のドライブ が、DVD-RAMは最大5倍速で書き込みができるのですが、 つまり約12分くらいと考えて良いのでしょうか? ちょっと気になるので、お暇なとき教えてください。

  • DVDによってダビングの速度は違うのでしょうか?

    DVDによって+とか-などありますがあれはなんなのでしょうか? DVD-R DVD+R DVD-RW DVD+RWなどです。 2-3倍速とか2-4倍速。8倍速。16倍速など色々とありますが、これは高速でのダビング時に要する時間に関係してくるのでしょうか? どれなら一番早はやいのでしょうか?高速でダビング出来る速度がいい物ほど、DVDも高くなるんでしょうか?