• ベストアンサー

車検について困った事・・是非教えてください!

karinkarinの回答

回答No.1

大丈夫ですよ~。 まず納税証明ですが、お住まいの地域やナンバーの管轄によりますが、 ディーラーのほうで確認してもらえると思います。 出張に車は要らないのですね? だったら、満了を過ぎてから出しても大丈夫です。 ただ自走ができないので、借りナンバーをつけるか キャリアに積んで…となりますが、 とりあえず一度ディーラーに相談してみて下さい。

yasho1000
質問者

お礼

#2からの皆さん!御礼が大変遅くなりました。 皆さんのお答え、アドバイスで全てが解決でき 本当にありがたく心より思っています。 一人ひとりにきちんとお礼を入れなければいけないところ・・。 同じ文面でのお礼を書かせてもらう事をお許し下さい! 本当に有難うございました!!!!!

yasho1000
質問者

補足

ほんのわずかな時間なのにも関わらず・・。 しかも「専門家」の方からのお答え。 本当に本当に本当に有難うございます!!!!!!!! 出張は車は必要ないですぅ! ここでまたまた教えてください! >>借りナンバーをつけるか >>キャリアに積んで ・・・という部分についてもう少し詳しく、どのようにしたら良いのか 是非教えて頂きたいのですが・・・(本当に無知ですみません) どうか宜しくお願い致します。そして有難うございました。

関連するQ&A

  • 軽自動車 車検について

    軽自動車の車検をとるとき、滞納があれば車検は出来ないのですがそこで質問です。 ・現在、平成19年度の納付書についている納税証明書は、「滞納あり」です。(有効期限平成20年5月31日) ・前年度、平成18年度の納付書についている納税証明書は、「滞納なし」です。(有効期限平成19年5月31日) この二つの領収書と納税証明書(18・19年度)があれば滞納が無いと証明出来ると思います。 これで車検はとることが出来ますか? 法的にはどうでしょうか? 軽自動車の車検時期になったのですが、会社を休んで納税証明書を役所にとりにいくことが大変なもので・・・ よろしくお願い致します。

  • 車検時に必要な自動車税の納税証明書とは?

    6月末に車検の軽自動車です。納税証明書を持参するようにディーラーから言われたのですが、これは平成24年度の、今月末支払期限の物の事ですか?

  • 本日、車検で引き取りに来てもらうのですが、

    本日、車検で引き取りに来てもらうのですが、 (遠方に住む父から譲り受けた軽自動車です) 自分で車検に出すのは今回初めてで、 納税証明書が必要と言われ、あると安心しきっていたら、毎年払うものと知らず、期限切れの物でした・・・。 納税証明書は名義人でない私が取る場合、どこの区役所でも良いのでしょうか? また、朝に車渡しなのですが今日の車検はやはり無理でしょうか? 無知でお恥ずかしいですが、お願い致します。

  • 車検と納税証明

    いつもお世話になっております。 車検時の納税証明書について教えて下さい。 車検を受ける際に自動車納税証明書が必要ですが、有効期限はほぼ5月末になっていると思います。 例えば車検満了日が6月中旬の車の場合、昨年2010年6月に車検を受けたため その時には2010年5月に支払った納税証明書を使用しています。 その納税証明の有効期限は2011年5月末です。 今年2011年の車検を受けるにあたって、満了前1ヶ月以内の5月下旬に受けることも可能だと思いますが その際には2010年5月に支払った納税証明を使用することができるでしょうか? 2011年5月支払の納税証明がまだ用意できていない場合、ということになります。 この場合、2010年5月に支払った納税証明を2年連続で車検に使用することになりますが それはかまわないのでしょうか? 車検を受けたからといって「使用済」という状態にもなっていないと思いますし…。

  • 車検にかかってないのにバイクにのってた。

    お恥ずかしい話なんですが、どうしたらいいのか教えてください。 私は車検してないバイクに乗って約2週間たちます。 今まで知りませんでした。車検してないバイクに乗るのが犯罪なんて。。。 明日からはバイクにはのらないようにし、土曜日に車検を受けようと思うのですが、 必要書類の車検証、自動車税納税証明書(継続検査用)を無くしました。 これがないと車検が受けられないってーのも今日知りました。 陸運局にはいきたいのですが、仕事でいけません どうしたらよろしいでしょうか?

  • 自動車税と車検について。

    お世話になります。車検と自動車税について教えて下さい。 車検の満了日が2011年5月21日なので5月初めに車検をユーザーで通そうと思っております。その際、2011年度(今年)の自動車税納税証明書がなくても、2010年度(去年)の自動車納税証明書で車検は通せるでしょうか?(もちろん車検を通した後、5月31日までに自動車税は支払おうと思っています)。 宜しくお願いします。

  • 車検が切れていました(泣)(泣)

    ここ数日、仕事があまりにも忙しくすっかり車検の事を忘れていました。 しかも、車に関しては「無知」に近いドジな私!お恥ずかしいです。 11月が車検!・・と言う事は頭にあっても「正確な日にち」的な事に関しても、すっかり忘れ、車検証も見ず(泣) 今見たところ・・。 「軽自動車検査協会」平成17年11月2日 「有効期間の満了する日」平成19年11月1日・・と書かれてあります。 今日はもう11月15日です。(幸い、珍しく早く帰宅できたので確認して見る事ができました。又、思いついたのも今日です) 11月1日以降に3回くらい実際に車を運転してしまっています。 ひとまず明日(11月16日・・金曜) 一番早くて14時半、遅くとも16時には自宅へ帰ることが可能という事が、明日の仕事の都合上でわかりました。 他の方の質問など拝見させて頂き、「保険屋さん」「市役所」「区役所」などでの手続きをすることを知りました。 いち早く車に乗れるために・・この明日の限られた時間内で、どの順番で、またどのように行動したら良いかを教えてください! (明後日から土曜、日曜なので行かなくてはならないところ「保険屋さん」「市役所」「区役所」などお休みですよね) 明日急いで帰り・・行動したいと思っています。 車はダイハツなので・・「車検」そのものはダイハツに・・。 できれば、土曜日行って車検に出す事が可能か? それとも、少なくとも週があけてからになってしまいそうか? ほんとにすっかり忘れていた自分と、無知な自分に情けなく思います。 この質問を見てくださっている方も、腹立たしい・・とお思いでしょうが・・。 どうか、お力を是非お貸し下さい!! (用意する金額の面もおおよそで良いので、できれば教えてください!) ほんとに情けない私で申し訳ありません!!(泣)

  • 車検のときの住所変更

    明日自分で軽自動車の車検を取りにいってくるんですが、前回の車検の後近所に引越しをして 住所がかわっています。 が、先月の納税の紙は今の住所に届きました。(なぜでしょう・・) で、今回住所変更をする為には住民票か印鑑証明 3ヶ月以内のものが 必要と書いてあったんですが、私が持っている印鑑証明が3月14日 発行のものでした。これってやはり使えませんか? 4月に免許証更新してきたんですが、免許証ではだめですか? 使えないのなら、また近々引越しの予定もあるので、 このまま前回の住所のまま車検を通したいんですが、 車検場で紙に書くとき今の住所を書きますよね。 納税証明も今の住所だし・・・ そうすると明日の車検のときに住所変更は絶対にしなくては ならないものになるんでしょうか。 微妙に印鑑証明の期限が過ぎてしまったので、 恥ずかしい話ですが、300円でもケチれるものならケチってみたくて 質問させていただいました。 よろしくお願いします。

  • 次の車検、納税証明書が使用できない?

    自動車税の納税通知が届き、これから納付に行こうと思ってふと用紙を見ると、納税証明書に、 「あなたの車の検査有効期限は平成27年2月20日です。この証明書は使用できません」 と印字で書かれてあります。 今年2月に車検を受け、次の車検は平成27年2月です。 そのとき、この納税証明を持って行っても駄目なのですか? 前回の車検のとき納税証明書にこういう記載があったかどうか覚えていませんが、納付後に納税証明を保管して車検時にそれを持って行って、何も問題なく車検を受けています。 今この記載を見つけて「え?」と思ってしまいました。 記載の意味がよく分からないのですが、なぜ使用できないのでしょうか? また、証明書の有効期限の欄もありますが、そこは**********(アスタリスクの連続)になっています。 あまり詳しくないので教えていただけますか。よろしくお願いします。

  • ユーザー車検

    中古車を個人売買で購入致しました。 現在一時抹消の状態です。現在ユーザー車検で車検を取る事を予定しているのですが、自動車税の納税は車検取得後でも可能なのでしょうか? みなさまよろしくお願い致します。