• ベストアンサー

100Mbpsなのに、1Mbpsしか出ない・・・。

yasupikoの回答

  • ベストアンサー
  • yasupiko
  • ベストアンサー率53% (17/32)
回答No.2

マンションタイプの場合契約戸数で速度がかなり変化します。お住まいのマンションの契約戸数を確認してはどうでしょうか? Bフレッツマンションタイプの場合(私がそうなので)ある戸数以上(数字を忘れました)利用している場合設備を増やしてマンション内の最低速度を維持することをします。 各社この戸数が異なるかもしれません。 DIONの場合、20戸以上のご利用見込みがない場合、サービスをご提供できない、と書いてありますが、NTTの場合、8ユーザ以上の契約が見込まれる場合・・・とのことで、マンションにつける機械(100M光)1台に何戸まで接続を許すかが異なるような気がします。 また、DIONのHPでこんなアナウンスがありますが該当していませんか?参考URLはこの件です。 VDSLモデムと一部のブロードバンドルータを組み合わせてご利用になる場合に「インターネット接続等の通信ができない」もしくは「接続が不安定」な状態になります。 お勧めプロバイダーについては、マンションによりますが、光サービスを1社しか選べないところもありますので、KDDI以外の選択肢しかないかもしれません。その場合詳細調べていませんが、DION以外選べないような感じです。(間違っていたらすみません) ちなみに自宅はBフレッツ-SO-NETで今度設備増強することになっています。(NTTが無料でやります) 参考になれば。

参考URL:
http://www.dion.ne.jp/support/news/030804.html
hiro06_08_k
質問者

お礼

お礼遅れて申し訳ありません。 僕の住んでいるマンションでは、 他にも、USENなどが利用できます。 過去に、東京電話のインターネットサービスも利用していたことがありました。 モデムや、ルーターは、プロバイダからのレンタルで、 基本料金に含まれているものですので、 それはないかと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 光回線で、下り8Mbpsになってしまいました。

    DIONの光プラスに加入しているのですが、 なぜか8Mbpsしか出なくなりました。 前にもあって、DIONに問い合わせたところ、 DIONのホームページに回線速度を測るのがあるから、それで測ってくれと言われ、それから幾度か測っていたのですが、ここのところ、ものすごく遅くなってしまって、終に今日は8Mbpsが限界になってしまいました。 昨日もこちらで質問させていただいて、できる限りのことはしましたが、改善しません。 常駐ファイルは、ウィルスバスター2006とノートパソコンですので、バッテリーメーターだけです。 それ以外はネットに繋がっているとの表示をする、windowsに入っていたインターネット接続と言われるものだけです。それ以外はありません。 前にもDIONに言われたことなのですが、パソコンの性能によっては遅くなるとの一点張りで、交渉ができません。 OS:win-XP HomeEdition CPU:Pen-M740で、1.73GHzです。恐らく2次キャッシュは2MBだと思います。 メモリ:512MB HDD:100GB(2.5インチ・5400回転) これでも低スペックなのでしょうか?(ノートパソコンなので)

  • 100Mbpsから200Mbpsに変更しました

    ■先日(2011/09/13)に フレッツ・光プレミアム ファミリー(西日本)100Mbps から フレッツ・光ネクスト ファミリー (西日本)200Mbps に変更しました ・プロバイダ @niji-net ・地域 香川県 ・ルーター PR-400KI ファームウェアバージョン 01.00.0140 ※PCのスペック OS : Windows 7 Ultimate 64bit CPU : i7 2600K RAM : 8GB HDD : Crusial C300 64GB + 1TB GPU : GTX 470 M/B : P8H67 LAN : オンボード ■200Mbpsにしたにもかかわらず速度が低下しています。 ・100Mbpsのとき 安定して以下の速度だった。 下り 約90Mbps 登り 約80Mbps ・現在(200Mbps) ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------ 測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.2001 測定日時: 2011/09/14 14:55:08 回線/ISP/地域: -------------------------------------------------- 1.NTTPC(WebARENA)1: 68.23Mbps (8.52MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 41.36Mbps (5.17MB/sec) 推定転送速度: 68.23Mbps (8.52MB/sec) 19:00~22:00にかけて速度が劇的に低下する。 登りは400kbps以下にまで下がる。 ■どのようにすれば速度向上を望めるでしょうか?

  • ネット速度が急落(60Mbps→4Mbps)へ

    ネット速度が急落(60Mbps→4Mbps)へ 三週間程前からネット速度が大急落(60Mbps→4Mbps)しています。NTT光(マンションタイプ)のモデムやルーターの設定は一切変更しておりません。 解決への手掛かり・ヒントを頂けませんか? ご不明の点等ありましたら、お申し越し下さい。 *システムの復元はしましたが、全く効果は見えませんでした。 *その頃「CCleaner」をした記憶があります、これって関係ありますでしょうか? 使用環境は XP SP3(適用済み)

  • <利用しているプロバイダがわかりません>

    <利用しているプロバイダがわかりません> 現在住んでいるマンションには「ひかりoneマンション」というKDDIの光ファイバー設備が導入されています。 (※2010年1月1日より、「@nifty ひかりone」の料金コース名は、「@nifty auひかり」に変更とのことです) プロバイダには@niftyを選び、「@niftyひかりoneマンションタイプ」で契約しています。 ただ@niftyの前に諸事情でプロバイダがau one netだった時期がありました。こちらは解約済みのはずです。 解約済みのはずです、というのは、 今使っているプロバイダを以下のサイトで調べると「dion」と出てくるからです。 <確認くん> http://www.ugtop.com/spill.shtml <IPドメインSEARCH> http://www.mse.co.jp/ip_domain/ 確認くんでは プロバイダー名 ●●●.ppp-bb.dion.ne.jp IPドメインSEARCHでは b. [ネットワーク名] KDDI-NET f. [組織名] DION (KDDI株式会社) g. [Organization] DION (KDDI CORPORATION) こういった表記になります。 これは「ひかりoneマンション」の会社名であって、プロバイダそのものを指すということではないのでしょうか。

  • メタルプラスとおとくライン本当に指定のADSLしか使えない?

    現在のADSLをUSENの光ファイバ(マンション)に変更する予定です。 電話も、NTTから割安のものに変更したいと思っているのですが、 ・USENの光電話(GATE CALL050)は番号が変わってしまうのでNG。 ・KDDIのメタルプラスが良いのですが、DIONの メタルプラスネットDION ADSLまたはメタルプラスネットDIONダイヤルアップしか選択することができません。 日本テレコムのおとくネットもYahooのみです。 2005.1.5の本カテゴリーでの質問「メタルプラスに加入してもUSENのVDSLは使えますか」に対しては利用できるだろう、という回答がありました。 実際の所、USENとメタルプラス又はおとくラインは利用可能でしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • インターネットゲートウェイが10Mbpsになる

    プロバイダはeo光の100Mbpsを契約しています。 しかし、ホームページなどを見ていると、 通信速度が遅いように感じ、 ネットワーク接続を調べました。 スタート→設定→ネットワーク接続 を開けたところ、 「インターネットゲートウェイ」の項目に、 BBR-4MG 上のWAN Connection があり、状態を開けると 速度:10Mbpsとなっています。 この速度をどこかの設定で100Mbpsに変えることはできますか。 それともこれは機械に依存する値で、変更することはできないのでしょうか。 他のルータを購入すれば、解消されますか? すいませんがよろしくお願いします。

  • NTTのフレッツ光ネクスト 200Mbpsについて。

    NTTのフレッツ光ネクスト 200Mbpsについて。 私は フレッツ光ネクスト 100Mbpsを利用していますが フレッツ光ネクスト 200Mbpsへ変更する場合 光ファイバーケーブル、モデム、無線LANルーターなども フレッツ光ネクスト 200Mbps専用のものに 変える必要があるのでしょうか?

  • VDSL使って最大100Mbps?

    基本的な事かもしれませんが、気になっています。 マンションに住んでますが、近々フレッツ光プレミアムを導入する予定です。NTTに説明を受けたのですが、速度は、上り下り最大100Mbps(もちろんベストエフォート型)で、LAN配線が無いタイプなので宅内でVDSLを使用するということだそうです。 VDSLってそんなに速度出たかな?と、ちょっと気になって「VDSL」をあらためて調べたら、最大速度が下り52Mbps、上り2.0Mbpsでした。 これってADSLの最大速度に似ているんですが、光に換えても下り/上りで52Mbps/2Mbps以上の速度を出すことは不可能ということなのでしょうか。

  • So-netの回線が遅くなる時間帯がある

    So-net光 プラスのマンションタイプ、ipv6でインターネット接続をしています。 料金は月5000円ほどです。 普段は下り350Mbps、上り200Mbpsほどで快適なのですが、21時~24時頃だけ下りが20Mbpsくらいになってしまいます。 この時間帯に回線速度がここまで下がってしまうのは不便なので解決する方法があれば教えてください。 また、おすすめのプロバイダ、プランがあれば教えてください。 よろしくおねがいします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • CGIファイルを開くのが遅くなった(回線速度)

    DIONの光プラスに加入しているのですが、 ここ1週間ほど回線速度が異常に遅くなっています。 DIONの回線速度測定では、 下り30Mbps 上り 3MBpsです。 前は、上り15Mbpsだったのですが、 ここのところずっと遅いままです。 ページを開くのも今までの半分以下の速度で、 正直これでは光ファイバーに加入している意味がありません。 この速度は、一番アクセスの少ない3時ごろで、 ピークの9時には上り2M以下です。 どうにかなりませんか?